カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

事件は現場で起こっている
上下関係があり、指示を出す系統と
実行する系統がある場合、
双方の意思疎通がしっかりはかれていれば
そのミッションは滞りなく進むだろう。
信頼関係がなければ上手くはいかない。

チキンカレー1
送別カレーは野菜チキンにした。
野菜ルーでいただくチキンカレーだ。

ボス、事件が起こってます!
ん?どうした?
カレーが漏れているんです・・・
な、な、なにぃいいい!?
持ち上げると、ほら・・・
ま、まて、持ち上げるから漏れるのだろう。
落ち着いておいておけ。

誇張されているが、実際の話を元にした話だ。笑
インデアン音更店からtake outしてくれた人が
袋からカレーを持ち上げたところ、袋に漏れを発見。
うわ、もったいない!
という気持ちと、
ああ、カレーで手が汚れているなあ。
って気持ちが交差した。
容器の蓋はずれてないし、ぐるりと見たが、
上から漏れている気配はない。
容器の側面を4つともくまなく見たが、
どうやら横から漏れているわけでもない。
ということは底だ。
ということで、袋に入れたまま食すことにした。
なので、写真をよく見れば、
容器を袋に入れたままってことがわかると思う。

チキンカレー2
野菜ルーシリーズが続く。
この前は野菜ハンバーグ。
17年3月8日の日記「レミオロメンイブに(インデアン音更店)」参照。)
その前は野菜シーフード。
17年2月22日の日記「修行者覚醒?(インデアン音更店)」参照。)
ここ最近、何を食していたか、思い出すのに時間がかかったが、
野菜チキンはまだやってないはずと思い、それにした。
いつも通り極辛の3倍で。
容器が袋に入ったままというのがわかりにくいように、
ちょっとだけアップして写真を撮影してみた。笑
全部食し終わった後、容器を観察。
容疑ではない、容器だ。笑
やはり側ではなく、底だった。
しかも、よく見ないとわからない。

ボス、ブツは普通に見えます。
確かにな。仏太も汗かいてないしな・・・。
仏(ぶつ)も普通に見えるな・・・。
一度容器をひっくり返して、底の部分の外側から見てみよう。
カレーが漏れているのはここだ。
被害は広がってない。
無理に袋から出さず、そのまま食したのが功を奏したんだな。
漏れたのはここだ・・・。
内側をもう一度見てみよう。
あ、ボス、ここに亀裂が!
おお!でかしたぞ!

ということで、4,5cmの裂け目があり、
そこから漏れていたことが発覚した。
残念ながら、この容器もかなりの回数活躍してくれた。
お役御免だ。
ありがとう!

午後からの仕事も、自分的には活躍して(笑)頑張った。
色々やっているうちに結構遅くなってしまった。
今日はどこかで修行と考えていたのだが、
この時間になるととても限られてしまう。

外観
何となく頭の中はBGMサカナクションの新宝島。笑
でも、ここは宝島
かなり前からあるようだが、実は初登場。
開いていてよかった。
明かりがしっかりしていて分かりやすかった。
店内も宝島って感じで、ワンピースの番組があったら、
ここに来てみるのもいいんじゃないかな、と思った。
メニューいっぱいで迷う。

チキンカツカレースパ1
結果カツスパ(チキンカツ)のカレーソースのセットにした。
セットはサラダとスープとドリンクがつく。
わかめ玉子スープが嬉しかった。
サラダのドレッシングはテーブルの上にあるのをよくふって。
ドリンクはソフトドリンクにしたら、飲み放題だった。

チキンカツカレースパ2
カツスパのカツはチキン、ポーク、ビーフとあり、チキンにした。
ソースもカレーの他にミートもある。
野菜がたっぷり乗っていて、最初スパゲティが見えない。
スパゲティは柔らかくて食べやすい。
鉄板にはのってこない。(釧路ではない)笑

知り合いに似ているけど別人の、ホールスタッフの若い女の子が
接客が素晴らしかった。
なれているんだろうな。

ということで、本日は
野菜シリーズがあり、
チキンシリーズもあった。

これは意図したわけではなく、
本日はそういう日だったってことだ。笑

I ate chicken curry with vegetable roux of Indian Otofuke branch for lunch. It was good.
At night after hard working I ate chicken cutlet curry spagetti. It was so good.
I was satisfied with two types of curries.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

宝島
帯広市西19条南5丁目26-1
0155-34-4339
11:00-15:00 (LO14:30), 17:00-22:30 (LO22:00)
無休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

朝食1
今朝は早朝出勤。
で、かるく弁当。笑

朝食2
風土火水で買ってきた豆々カレーという名のカレーパン。
キーマカレーパンのように見えて、実はキーマではなく豆。
キー豆カレーパンって名前も面白かったかも。笑
(単なるオヤジやん・・・・・笑)

I ate bean curry pan for breakfast with milk, orange and salad. They were good.

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休

カレーgo一緒,飲み会

最近、結構電信通りを通っていた。
で、くまのやが閉まっていることが多くて、
やばい、もしかして・・・・
と不吉なことを考えてしまっていた。
しかし、昨日通った時は、電気がついて
しっかり営業していたので、かなり安心した。
そんなに回数行っているわけではないのだが、
やはり美味しいところは続いてほしい。

外観
ってなわけで、本日、早速行ってみた。
宴会の用意がされていて、
別の掘りごたつの小上がりに案内された。

食べ物1
ビールのお通しで出てきたのは、
フキと筍の煮物
春だねえ。

食べ物2
玉子焼きが鮮やかな黄色で売れいい。
途中、宴会の人達の会話が聞こえて、
マスターと話していることで、
本来は日曜日定休で、今日は宴会で開けている、
というようなことがわかった。

食べ物3
そうか、確かに今まで電信通りを通ったのは
最近は日曜日ばかりだ。
豆腐と揚げ湯葉のサラダをいただきながら、安心した。

食べ物4
枝豆をつまみながら、ニコニコしてくる。

酒
今日はラッキーだった。
宴会の時に、個人として入れてもらえることができたから。
この安心感で酔っ払ってしまった。
美味しい日本酒を数杯いただいたのも手伝っている。笑

食べ物5
確か、前にお願いした時、カレー味だったよなあ、と
自信なさげの半信半疑でオーダしたのが(笑)
フライド長芋
やはりカレー味だった。
これが残っていて嬉しい!

食べ物6
蓮根のはさみ焼きも好きなんだよなあ。
これでまた日本酒が進んでしまった。

食べ物7
スルメの梅酢漬という飲ん兵衛にはたまらない一品。
これだけで何杯も呑んでしまうのはヤバい。
ヤバすぎ。
ヤバパイン!

食べ物8
ここには色々な種類のつくねがあるのだが、
今回、おそらく初めていただくエビつくねにした。
うん、これも満足。
つくね好きの人の感想を聞いてみたい。
仏太は既に酔っ払いだったので、
正確な判断はできてないかもしれない。笑

もしかして、と思ったところが開いていてよかった。
安堵感も含めて、本日は酔っ払った。

I went to Kumanoya with my wife long time no going. We ate good foods and drank Japanese sake. I was so satisfied with its open and good foods. I was relieved.

くまのや
帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
0155-26-3301
18:00-23:00 (LO22:30)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

修行場の修行時間帯などは、それぞれで様々だ。
まあ、当たり前だ。
利用する側の意見、要望としては、
その時間や定休日などはなるべく守って欲しいということだ。

そりゃ都合ってものがあり、臨時で変更することはあるだろう。
しかし、その変更が多いと「定休日」とうたっているものも
定休ではなく不定休となっている場合だってある。
不定休ともともと出していて、それをいいことに
あまり営業していないってのも利用する側としては困る。
もっともそれだけ毎日のように行くのかと言われたら、
そうではないので、強くは言えないのだけど。笑

まあ、そういうあたりは、都合だったり事情だったりで
色々なことが考えられるのだと思う。

外観
奥芝商店帯廣本店へ久しぶりに行った。
ちょっと待つことになった。
待つ間にダイイチで買い物。
電話で呼ばれて行ったが、そんなに待たなかった。

スープカレー1
やわらかチキンと十勝の彩り野菜カリー
無料トッピングはきくらげにした。
玄米でレモンをつけてもらった。
レモンは最初のオーダーの時につけるかつけないか選択する。

スープカレー2
チキンスープで、辛さ10番大関にした。
彩り鮮やかな野菜の色合。
ああ、ピンクがあれば、と思ったのだが、それはしょうがない。笑
玉子がおそらく黄身が白いタイプのものだろう。
あれ?チキン野菜だよね?チキンはどこ?
って思った方々、野菜に隠れて見づらいけど、あるのよ。

スープカレー3
ほらここに、チキン
よくよく見たらわかる。
野菜とチキンを交互に食して、
時々スープやライスも一緒にいただく。
じんわりと汗をかいてきた。
辛さはちょうどいいくらいだ。
もうちょっと辛くてもいいけど、
この辛さでも美味しくいただける。

実は、通し営業になったってこのとき気づいてなかった。
facebookをよくよく見たらわかった。笑
アイドリングタイムがないのはとても助かる。
とはいえ、それほど何度もそういう時間に行くわけではないのだけど。
ただ、特にランチは時間を心配することがない。
間違えて定休日に行かなければ。笑

I went to Okushiba-Shoten Obihiro main shop, a soupcurry shop. I ate chicken and vegetable soupcurry. It was good. I was satisfied with its quantity and taste. I would try to come again here in a near future.

奥芝商店 帯廣本店
帯広市東4条南11丁目20-1
0155-67-4888
https://www.facebook.com/%E5%A5%A5%E8%8A%9D%E5%95%86%E5%BA%97-%E5%B8%AF%E5%BA%83%E6%9C%AC%E5%BA%97-1775036019438514/
11:00-21:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

嫌なことがあった時の
気分転換やストレス解消はどうするんだろう?
人によってやり方が違うのはわかる。
叫んでみたり、暴れてみたり、
勢いに任せて食べるだけ食べたり、
がっつり飲んだり。
愚痴をはくことで収まる人もいるだろう。
いつまでもずーっと同じようなことを言い続けている人もいるだろう。

仏太はどうしているのかなあ。
ブログの下書き的に、日記みたいのを書いていて、
それに書き込むのが愚痴を言っているのと同じ役割かなあ。笑
勿論、信頼できる人に吐き出すときもある。

しかし、できることなら、他人に迷惑をかけたくない。
となると自分の中で消化するってことが増えるのだが、
それだけだと精神的に危険かもしれない。

食べたり呑んだりして憂さ晴らしみたいなのは好きではない。
具合悪くなる可能性もあるし、
若い頃(特に学生の時)に、周りの人に散々迷惑をかけたからだ。
それは反省して、そういったことにならないように心がけている。
ただでさえ、酒を呑んで記憶をなくしやすいので。笑

また、カレーが好きだから、カレーを食すことで
ストレス発散となるかもしれないのだが、
そういうよろしくない精神状態で食したら、
なんとなくカレーに失礼かな、と思ってしまうのだ。

アルコールも好きだし、楽しく呑みたいので、
憂さ晴らしやストレス発散にはしたくないと思っている。
とはいえ、そうなってしまっている時もあるだろうな。

これは自分の場合は好みじゃないというだけで、
友達が話があるから付き合ってくれと言って、
一緒に呑んで愚痴を聞くのは全然かまわない。
女に振られた、仕事が上手くいかないなどなどの理由で
いわゆるやけ酒になることだってある。
そういう酒もありだと思っている。

焼き鮭
さて、やけ酒ではない。笑
焼き鮭だ。笑
食堂のランチは焼き鮭定食。

カレースパサラダ
そして、あ!と気づいたものは
カレースパサラダ
サイドメニューにあった。
ああ、なんか嬉しい。

I was so glad to see curried spagetti salad in lunch.