カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

昨日、久しぶりに藤丸に行った。
道東唯一のデパートと言われる。
そこの地下に食品売り場がある。
その1つにDONQ帯広藤丸店がある。
時々、歩き回った時に見ることはあるのだが、
しばらく買ってなかった。
自分のブログの記録を調べるとなんと5年9ヶ月ぶり!
10年12月20日の日記「カレーパンの中にゆでたまご(DONQ帯広藤丸店)」参照。)

五穀パンのバターチキンカレー1
そこで見つけた魅力的なパン。
イメージはナンピザだが、
名前は五穀パンのバターチキンカレーという。
更に魅力的。
衝動買い。笑
5年前に来た時に衝撃を受けた、カレーパンの中にゆで玉子がはいったものは健在だった。
やはりあれは人気が高いと思う。
が、今回はそれは我慢した。笑

五穀パンのバターチキンカレー2
んで、今朝の朝食にいただいたのだが、
これが予想以上に良かった。
枝豆パプリカがのっている。
バターチキンカレーというのがどうやら流行っているようだが、
このような形にすると違うものになっている気がする。
五穀パンというのも良かった。
モチっとした食感が合っていたと思う。
充実した朝食となった。

Yesterday I bought a kind of curry donut, butter chicken curry donut at DONQ Obihiro Fujimaru branch. I ate it for breakfast today. It was rather better than I had thought. Yes, I was satisfied.

DONQ帯広藤丸店
帯広市西2条南8丁目1番地 藤丸百貨店B1
0155-24-2411
http://www.donq.co.jp/index.html
10:00-19:00
藤丸定休日に準ずる

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

ちょっと忙しい1日となった。
が、それは仕事ではなく私用で。
本日は、月に2回ある権利・土曜休みの日。
だから、午前中から動けた。

昼近くに帯広競馬場へ行った。
ばんえい競馬も好きだが、今回はばんえい文化祭ということで、
色々なイベントが行われていた。
その中で、ももクロの走れ!全力少女今宵、ライブの下でを作曲した
michitomoさんがDJプレイをするということで観に行った。
数人知り合いがいて挨拶したり、ステージを楽しんだり。

この日、しなければならない買い物があり、
帯広街中へ繰り出した。
買い物は比較的早く終わり、喫茶店で休んだり、
まさに休日!って感じで満喫。笑

外観
夕食は潮華
おまかせコースはどうなるんだろうとワクワク。

食べ物1
生春巻きはお願いしてあった。
これは予約が必要。

食べ物2
鴨肉
食べ物3
ローストポークが出てきて、
あれ?このパターンは・・・・・?笑
16年8月26日の日記「ちょうかない(潮華)」参照。)

食べ物4
と思っていたら、前回とは違うパターン。
そこはやはりマスターとママさんが色々と考えてくださっている。

食べ物5
若鶏の唐揚に香り塩がついてくる。
これもろにカレー味の塩だ。
唐揚げだけでも美味しいのだが、
香り塩をつけると更に美味しくなる。
あ、肉汁に気をつけて!
火傷しないように!笑

紹興酒
飲み物は最初はビールだったが、
途中から紹興酒に移った。
最近、潮華ではこのパターンが多い。
ここの甕出し紹興酒は、スルッと喉を通り過ぎるので危険。笑
関西に行った時に鉄道のお得なチケット
スルッと関西を思い出してしまった。

食べ物6
パクチーサラダがいいアクセント。
上手い具合に強弱をつけてくださっている。

食べ物7
海老蒸し餃子は皮から透けてプリプリ具合がわかる。
まるでそれはセクシーな女性がシースルーの衣を身にまとっているがごとくだ。笑

食べ物8
〆は特製カレー!
ああ、またしてもやられた!
今回はカレーとは言ってない。
ああ、本当だから信じて!笑
だけど用意してくださる優しさが身にしみる。
シビレルね!
って、なんか舌しびれるんですけど!
あら、これ山椒?

藤椒油
するとこれを使ってます、と持ってきてくださった。
初めて見る。
藤椒油・・・読み方をその時聞いたけど、
家に帰ってもう忘れている。笑
シビレルホスピタリティーと藤椒油の痺れを記念して(?)
スペシャルシビカレーと命名しよう!(勝手)

今日もシビレた!
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、最後窓から花火が見えた。
ばんえい文化祭、今日の〆は花火だった。
本日潮華を予約していたので、
花火は見れないと諦めていたが、
こういう形で見ることができるとは!
いいお祝いになった!
おめでとう!おめでとう!おめでとう!
改めて、あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Choka for dinner. I ate special dinner with drinking beer and shokoshu. Foods were all good. So good. At last they served us a special shibi curry. Very special. My tongue became numb. It had a very good hotness and numbness.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

参考サイト
ばんえい十勝オフィシャルホームページ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
Michitomo

カレー修行(パン)

グルメボックス1
情報が入っていたものが、偶然売店に売っていた。
まさに偶然見つけた。
グルメボックスのチーズカレー

グルメボックス2
中を開けると、サンドイッチの形のような・・・・

グルメボックス3
裏紙がついていたり、
その触感だったり、
まるでカレーまんのようで、
カレーまんを形を整えてしまった、という印象。
かといって、カレーまんのチーズカレー(すなわちチーズカレーまん)を
食したことがないので、そこは比べようがない。
普通に満足できるものだったので、おやつにいいかも。

I ate gourmet box cheese curry. It was rather good. I felt good.

カレー修行(十勝),飲み会

お、サザンだ。
なんか陽気に歌っていていいな。笑
沈んでいる心も急浮上しそうなイメージ。
♪あ〜、夏休み〜
あ、TUBEだった・・・・・笑

そんな陽気なカラオケが聞こえてきたお店を通りすぎて、
1次会から2次会に向かっていた。
お腹パンパンで、歩いているから、
陽気な音楽が聞こえたら、ますます心躍る。笑

外観
0次会と言う言葉は最初意味がよくわからなかったが、
なんのことはない本来ある飲み会のメインを1次会とした時、
その前に飲むのが0次会ってことだ。
今回は0次会をえふしとした。

食べ物1
まる天をいただく。
山わさびがいい働きをする。

酒
仏太の中でまる天と言えば日本酒だ。
お互いが引き立て合う。

食べ物2
野菜サラダはたっぷり入ってくるので、
侮ってはいけない。笑

食べ物3
タコのやわ煮は、最初友達にお薦めされた。
えふしに行くと必ず食べると言っていた。
最初はふーんだったが、
その後、仏太もほぼ必ずオーダーするようになった。

食べ物4
おそらくタコのやわ煮以上にオーダーするのが、
ゲソ焼きカレー味
ゲソ焼きはカレー味じゃないのもあるんだけど、
やはりカレーってあるとついつい頼んでしまう。
これが人間の性と言うのかなあ。(言わない、言わない。笑)
これも日本酒と合うんだ。
あー、酔っ払ってきた。笑

食べ物5
さて、全部で足何本?
って、これ初めてやったと思ったら、
前にもやっていて、自分の酔っぱらい具合に呆れた。笑
12年4月26日の日記「足何本?(えふし)」参照。)

人に迷惑をかけず楽しく酔っ払うのはいいことだ。
他のお客さんには迷惑をかけてないと思う。
きっと・・・・・
たぶん・・・・・笑

I went to Efushi in the center of Obihiro. I ate good foods and drank Japanese sake. Efushi’s foods are so good all. They were good with sake. I enjoyed this short time. Then I went to other place to join friends. There were pretty ladies and in my surprise there was a man who was one of my friend but I didn’t know this time’s member. I felt a heavy weight of air pressure.wwwww There was no conversation between a lady and me.wwwww Did other members notice it? So on our way from there to another place hearing a song someone sang on karaoke I felt happy.wwwww

えふし
帯広市西1条南10丁目 名門通
0155-22-5466
17:30-23:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

腹を減らしたを連れて行くことにした。笑
たまたま?釧路から遊びに来ていたので、
昼ごはんごちそうするから、と言って、修行に突き合わせた。笑
が、文句を言わず、場所もおまかせだったので、お腹が空いていたのだろう。

外観
SURYA帯広店にした。
ここができて、葡萄屋が手前に来てから、一度も葡萄屋に行ってなくて、
なんとなく申し訳ない気持ちを持ちながら、廊下を奥へ入っていく。笑

葉書1
今回は月刊しゅんカレースタンプラリー
葉書2
ここSURYAのお食事券が当たったのだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー1
スープカレーとインドカレーを迷った挙句、
マトンサグカレーに決めた。
チキンチャットという冷製サラダが好きで、
折角なので今日は奮発することに決めた。

カレー2
マトンサグカレーサグはほうれん草のこと。
以前はカレーは黄色、せいぜいオレンジ(辛くて)というイメージだったが、
最近はこのように緑色のカレーもありだと認識されつつあると思う。
仏太には当たり前となった。
辛さはメニューで最高の6にしたがちょうどよかった。

カレー3
モモも頼んで、お腹いっぱい。
きっと弟も満足してくれただろう。

日曜日の昼下がり、素敵な陽気でお腹いっぱい。
となれば、その後は予想がつくだろう・・・・・zzzZZ笑

I went to SURYA Obihiro branch for lunch with my wife and her brother. We enjoyed our lunch and talking. I ate maton sag curry. It was good. And we shared chicken chat and momo. They were good, too.

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:00-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:30)
最終水曜定休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】