本日のランチは、職員食堂で
シーフードカレーだった。
やっぱりサラダが付くのも嬉しい。
甘めのカレーをデスソースで辛くして、
汗ダラダラでいただくのが仏太の流儀。
だけど、それは他の人には強制しない。(当たり前。笑)
先輩も一緒に食したのだけど、
デスソースは慎重にかけている。笑
ガツガツ美味しくいただいた。
ああ、幸せ。
おっとホッとし過ぎて、居眠りしないようにしないと!笑
職員食堂でシーフードカレー
遂に(SAMA帯広本店)
SAMAの支店ができる、という噂が結構前からあった。
元々は札幌にあったSAMAが帯広にフランチャイズ展開したのが5年ほど前。
で、その帯広店から更に帯広市内に支店が出るという話が持ち上がっていたのだ。
今回はそれを確認するために、訪れた。
確認するためはおそらく50回目だろう。(大嘘。笑)
SAMA帯広本店に行った。
そう、帯広店ではなく、帯広本店と変わっていたのだった、実は。
それは帯広での中心であること、今後支店が展開されるってことを
意味するのだろうとわかった。
今月のマンスリーカレーをオーダー。
一時、マンスリーにはまっていたことがあるのだが、
レギュラーメニュー制覇の夢へ移った時期があった。笑
が、今回はなんとなくナスを食したいという気持ちになり、
秋ナスのチーズミートカリーをオーダーした。
ライス小とベリーベリーラッシーをいただいた。
チーズやトマトで隠れて見えないが、あっさりスープの15番にした。
そして、枝豆、れんこんトッピングしたが、
その大半はやはり埋もれてしまっている。
鶏卵からうずらの卵に変更になっていた。
奥から、枝豆、挽肉を掘り起こしてきたよ。
たっぷりいただいた。
満足。
そして、お会計の時に、ちょっと聞いてみたところ。
9月12日に清流店がオープンするという。
清流は確か稲田の向こう(南)の地名だったよな。
今度は延期じゃないですよね?
と再確認。
そう、以前から噂があったのは、その都度延期延期だったのだ。
途中、もしかしたら、ポシャった?と思うようなときもあり、
あら〜あ?と思ってしまったのだが、
今回は本決まりとのこと。
さて、楽しみだ。
I went to SAMA Obihiro branch to eat soupcurry. I selected a monthly soupcurry, Autamun egg plant and cheese meat curry. It was good. I ate it with small rice and berry berry rassi. After eating while checking I asked a stuff when the branch would open. It would be 12th of September. He was sure. It was so interesting.
SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回
2014年9月12日オープン予定
SAMA清流店
帯広市西8条南39丁目2-22
http://www.hb-sama.com/
0155-67-4977
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
閉店間際(鳥せい木野店)
色々な理由があって夜遅くなった時の食事をどうするかとなった時、
自分で作ったり、出来合いのものをチンすることで
済ませたりってことも方法の1つだろう。
仏太はついつい外食にしてしまう。
だいたい夜遅い時は疲れが出ていて、自分で作るのをサボってしまう。
ってか、最近全然自炊してないしょ、って言われたら、
はい、そのとおりです、と答えるしかない、ちょっとさびしい状況。笑
出来合いのものとかコンビニ弁当はあまり好きではないというワガママな心境。笑
そんな時にはちょっとの時間でたどり着くことができる飲食店があるという環境。笑
ってなわけで、閉店間際の鳥せい木野店にやってきた。
のれんがしまいかけているのがわかる。
(単によけられていただけかもしれないが、
ドラマチックにするために、そう解釈する。笑)
ビールを頼んで、お通しの枝豆が出てくる。
そして、いつものパターンだとこのくらい食べるって予想してオーダーをする。
冷奴。
喋っている暇はねえ。
焼き鳥。
ガツガツと頬張る。
よく噛んで食べるんだぞ!笑
鬼皿・・・じゃなくて、オニサラ。
オニオンサラダだ。
ああ、閉店までそんなに時間ないのに、ギャグ言ってる暇はない!
わがまま言ってジャンボ串(カレー味)を揚げてもらった。
実は、焼くより早いってことで、
それは閉店間際マジックでいけるだろうと判断。笑
(わがままな修行者=客だ。笑)
よっしゃあ!
閉店時間に間に合った!笑
でも、実は優しいイケメンマスターは
閉店時間過ぎてもいいですから、と言ってくれていた。
ああ、本当にこういう優しさは、
夜遅く食事しなければならない身としてはありがたい。
あ、食べなければ太らないんじゃないの、
って疑問は現在受け付けておりません。笑
I went to Torisei Kino branch to eat dinner at midnight. It near the time to be closed. I thanked a master and stuffs. I ate some good foods including Jumbo kushi which was curry tasted. I was so happy.
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
至上命題と目的(SANSARA)
今回はSANSARAは目的があって行った。
いや、いつもどこに行くのでもカレーを食すという
至上命題を持っていることは確かなのだが、
それ以外の目的があった。
まず食前にラッシーを飲んでのほほんとする。
ここは本当に良い雰囲気だ。
ゆったりとして、おしゃれでいて、エスニックな感じ。
(どんな感じやねん!笑)
肉団子カレーが本日のカレーだった。
そして、マスターのお薦め。
肉団子はチキンとマトンがあり、1:3計4個でお願いした。
比率を変えることも増量することもできるよ、と素敵な誘惑をいただいたが、
自制心がなんとか上回り、通常通りの数でオーダーした。
お気に入りのレモンライスを小でいただいた。
これだけを食してもいいし、
カレーと食してもとても合う。
ああ、幸せだな。
定番のピクルス。
時々つまむことで、更にガツガツとカレーをいただける。
マスターにお願いがあった。
それが目的の1つ。
チャパティーの元を売ってもらいたかったのだ。
ただし、今日ではなく後日。
予約すれば大丈夫と確約をいただいて一安心。
あとは自分の都合が合うかどうかだ。
I went to SANSARA to eat dinner. I ate meat ball curry. Meat balls were chicken and mutton. I like mutton better than chicken. Of course I like chicken meat ball, too. So I ordered 3 mutton meat balls and 1 chicken meat ball. I ate the curry with a plate of lemon rice. It was good, too.
SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休
大御所御来帯(カレーリーフ、SONTOKU)
カレー界の重鎮が札幌からやってきたとなれば、
当然のようにgo一緒カレー!
御大のご希望はカレーリーフ。
まだある夏野菜スペシャルをいただいた。
インド風にした。
前回スリランカ風を頼んだはず。
・・・・・
帰って調べたら、間違っていた。
前回もインド風にしている。苦笑
(14年7月15日の日記「夏野菜の季節がやってきた(カレーリーフ)」参照。)
華聖人さんに尊敬の念を込めて。
で、御大は札幌在住なので、
そんなに頻繁に十勝に来れるわけではない。
ってことで、今月閉店予定のSONTOKUも。
すなわちハシゴだ。
ラムつくね&八彩に枝豆と豚巻きトマトをトッピング。
レギュラーメニューではひよこ豆なのだが、枝豆はその代わり。
豚巻きトマトは先月のマンスリーの残っていたものを。
ラムつくねも美味しいよねえ!
当然、尊敬の念は忘れてはいけない。
玉子の黄身を先に食して、
そこにライスを入れ、スープを少しかける。
華聖人さんが始めたところから、
「リスペクト華聖人さん」という名前がついている。
御大もご満足の様子で良かった良かった。
十勝のカレー仲間に来てもらった甲斐があった。
I went to Kurry Leaf and SONTOKU for dinner with Mr. Kaseijin and Tokachi curry friends. I ate summer vegetable special at Kurry Leaf and Lamb minched meat and vegetable soupcurry at SONTOKU. Both were so good. My friends and I were so satisfied with curries. Mr. Kaseijin came from Sapporo after his job to eat good curries. It was so a special day today.
カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回
SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回