カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

9月15日というと敬老の日という古い人間だ。笑
ブラックマンデー法により、
月曜休みが増え、以前の日にちで固定された祝日がかなり減った。
その一つが敬老の日だ。
今年は9月17日。
そう以前の9月15日から9月第3月曜日になった。

そして、更に十五夜さんを連想する。
これは当然月の満ち欠けが絡むので、必ずしも15日とは限らない。
太陰暦だと15日になるから必ず15日と言い切ってもいいんだろうけど、
現在は太陽暦だから、違うことのほうが多い。
今年の十五夜さんはどうやら9月24日らしい。
いわゆる中秋の名月っていう月が見られるんだよね。

外観
Jorroに行った。
天気のいい日のランチはカレーがいい
(いつでもカレーがいいんでしょ、と言われると、
まあ、そうなんだけど。笑)

黒カレー1
黒カレー、野菜玉子をトッピングした。
ライス小でいただく。

黒カレー2
イカ墨の入った黒いルー(スープ)を夜空に見立てて、
ゆで玉子で月を、と思ったら、月が2つになっちゃった。てへぺろ。
野菜などは街や住宅の明かりという設定。
というか、仏太が勝手に考えた。笑
酒の代わりに水。笑
そう言えば、ラジオに出た時に、川柳を作るってコーナーがあり、
こんなのを作ったのを思い出した。
秋の空 うさぎと共に 水鳥を
秋と言っているから、川柳というより俳句なのかな?笑

外観
夕食は潮華
秋の夜空に花火が彩るのを楽しみに予約しておいた。
すると、地震・停電の影響なのか、
残念ながら花火は中止になってしまったと。

飲み物1
美味しいものを飲み食べするのに、
花火はあってもなくても構わない。
と、前向きに。笑

食べ物1
予約でいただける生春巻き
野菜とプリップリのエビが素敵。

食べ物2
エビ蒸し餃子エビも天使のエビで、
ついついビールが進んじゃう。
しかし、健康のために気をつけながら、と。笑

食べ物3
石橋農場の原木しいたけのバターソテーとキウイのタイ風サラダ
要するにヤムウンセン風サラダにしいたけを加えたのかな、と
短絡的に考えていたら、キウイが入っていたりして、
全然違うものだということがわかった。

食べ物4
あ、これはわかる!って思ったら、
これまた単純ではなかった。
自家菜園のトマトとバジルのオムレツ
と説明を受けて、自家菜園というのがポイントと理解。
うわっ、新鮮なトマトに薫り高いバジル
三色三様でどれが主役脇役って言えない!

食べ物5
廣田農園の枝豆とイカの塩炒め
見ただけでイカ枝豆がわかるのだが、
ほかにセロリが入っていたりして、
あっさりさっぱりの中に、しっかりした塩味。
がっちり心を鷲掴みだ。

飲み物2
あら、いつの間にか甕出し紹興酒
漢字は手書きできない甕出し紹興酒。
いやいやポイントはそこじゃないから。笑

食べ物6
今回のコースのお願いは前回と似たような感じでという大雑把なオーダー。
18年8月5日の日記「野菜中心に(潮華)」参照。)
なので、これは野菜だらけなんだと思っていた。
すると違った。
なんと下にが隠れていたのだ。
旬のタラのライム蒸しは確かにトップにライムがオンされている。
驚きのあまり、ルー大柴状態になってしまった。
やるな、マスター、はあはあはあ・・・笑

食べ物7
ロールキャベツ・・・
野菜中心で、魚もあれば、そりゃ肉もあるよな。
え?
何?
肉じゃない!
鱈のロールキャベツ、オイスターソース煮込み
うおお!
再び鱈の登場!
さっきは野菜をよければわかったが、
今回は食すまでわからないという、
しかも、二皿連続で同じ鱈が来るとは!!!
やるな、マスター、はあはあはあ・・・笑
でも、俺は負けない!!!(意味不明)笑

食べ物8
前回のカオソーイも意表を突かれて、
18年8月5日の日記「野菜中心に(潮華)」参照。)
アタタタタタタ!!!!!
ヒデブ!
アベシ!
だったが、それは意表じゃなくて秘孔だ!www
今回のカレーはプーではなく、ホイッシェル!
クマじゃなくて笛???
それはホイッスル!www
ホイッシェルパッポンカリーというそうだ。
プーパッポンカリーはカニの玉子あえカレーみたいな、
タイ料理でのカレーの中でも有名なものの一つだが、
似ているが全然違う名前・・・
なんじゃそりゃ~!?(ジーパン風)
ホイッシェルって帆立のことなんだそうだ。
よく見るとカニはない。
よく見ると帆立はいる。
ぐおおおおおお!
これ帆立の出汁が無茶苦茶出ていて、
プーパッポンカリーに負けず劣らず良い!

食べ物9
ふー、無事にアイスのたどり着いたぜ。
俺は負けなかった・・・
ふっ、お嬢さん、このバニラアイスラム酒かけ
食べ終わったら、夜風に当たりに行こう。
(単にお会計して帰るってことだろうが!!!www)
無茶苦茶お腹いっぱい。
前回と似ているようで全然似てない一連の流れに感動。
季節が代わったので野菜が違うだろうなくらいの甘い考えだった。
魚介類の競演もあり、今日縁あって、素敵な饗宴となった。
素敵な夜空と月の下で、素敵なパーティーだった。

I ate lunch at Jorro in Otofuke. There I ate black vegetable curry with topping boiled egg. Of course it was so good. For dinner I took my wife to Choka. Near choka in a horse race field the fireworks would habe be held. But there wasn’t. We were sorry. But we enjoyed good foods and drinks and talking. The day after tomorrow would be my wife’s birthday. So this was a birthday party. Special vegetable course was set. All of them were so good. We were very satisfied with them all. Thanks.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレーgo一緒,カレー手作

最近、VEGGYという菜食主義の雑誌を見た。
菜食主義にも色々あるってのは知っていたけど、
実際に物凄い種類があるって、改めて知った。
ってか、全然わかってなかった。笑
ヴィーガンって言葉は知っていたが、
食べ物だけではなく、衣類もということは知らなかった。
衣食住生活に関わることは全てってことなんだろうな。

仏太は菜食主義者ではないが、野菜が好きで、
最近も野菜類を多く摂るようにしている。
以前から、そういうので全然オーケーだったのだが、
最近特に健康面で不安が出て、
尚更そういう傾向は強くなっていると思う。

小学生の時に、マイケル・ジャクソンのことを知り、
母親の出す食事から、あえて肉類を外して食べて、
なんちゃって菜食主義をやってみたことがある。
しかし、怒られて、数日で終わった。笑
その時は、単にマイケルに憧れて、
同じようにやってみたってだけで、
何か特別な意識とか目的があったわけではない。

現在は、もしやるなら、
自分の健康とか、地球規模の環境のことなどを考えて、
その上で菜食主義となるかと思う。
が、やらないと思う。
やはり肉類、魚類は普通に好きだから。
ただ、無闇矢鱈に摂取するってことは避けようと思う。

インドでは、宗教上のくくりなどで、
菜食主義者が多いという。
蛋白は豆から摂るらしく、
いわゆる豆のカレーはバリエーションが豊富らしい。

ベジカレー1
本日の夕食。
ベジカレーが入っている。
もちろん野菜も細かく刻んで入っている。
かぼちゃピーマントマトらっきょと野菜類が豊富。
サンマの缶詰はあるが、野菜と魚類もオーケーの
菜食主義というのもあると聞いた。
実際は言葉の問題かもしれないが、菜食主義というより、
肉食べない主義みたいなものか。
となるとドナルド。
ハンバーグがあるようだけど、それは肉じゃないのかい?って話になる。笑
まあ、仏太は菜食主義ではなく、肉も食べるので、そこはいいのだが、
実はこのハンバーグ、豆腐ハンバーグなのだ。
自慢するわけではない。
何故なら、これは母親からもらったものだから。笑(そこかい!)
枝豆も一緒にいただき、なんちゃって菜食主義。笑

ベジカレー2
ベジカレーは甘くなるのは予想できると思う。
実際に甘めで、これはこれで健康的な味を感じる。
しかし、そこは辛いもの好きな仏太のこと。
カイエンペッパーで辛くした。
すると、更に好みの味にパワーアップ!笑
スパイスは基本植物から作られるので、
菜食主義者の料理には欠かせないだろう。
そうして考えると、改めてインドのアーユルヴェーダなどは
長い歴史があり、色々と考えられ、
経験が培われて、現在の形になっているのだと実感。
(本場インドで経験したわけではないが)

欧米の肉食が入ってきて、大腸癌が増えたという話がある。
それだけではないのかもしれないが、
以前の本来の和食を見直すのもいいのかもしれない。
インド料理との融合ってのもありだよなあ。
なんにしても野菜を中心に食事するってことは
今後も意識していきたいと思う。

カレーgo一緒,カレー手作

土曜日・・・・・
まだ朝明るいので助かる。
また極端に寒くないのも。
むしろ昼間は結構暑くなる。
暑すぎないので、この程度なら過ごしやすいだろう。

大根カレーマリネ1
太陽の明るさにも感謝しながらいただく朝食。
この時期は朝食を食べる頃はしっかり明るい。
食べ物の色もよくわかり、とても嬉しい。

大根カレーマリネ2
大根カレーマリネは保存食として作られたが、
ずっと保つものでもなく、
だいだい1週間くらいで消費される。
本日も美味しくいただく。

たぶん、7日夜から8日にかけて全面復旧?したのだろう。
それでも、北海道全体を見渡すと、
まだ停電が解消されてない地域があり、大変だ。

土曜休みだが、なんとなく心配なので、出勤。
職場はまあ、大丈夫そう。
自分の担当分を確認して安心した。
本来の出勤日ではないので、
早めに帰ることとした。

これでほぼ生活も仕事も平常状態に戻ったと考えることができる。
コミュニティFMもほとんど通常のプログラムに戻っていた。

本日は土曜日、明日は日曜日。
週明けの月曜日には、通常業務に戻ると考えると、
ここ数日、溜まってしまったことをやらなければいけない。
しかし、それを今から考えてもしょうがない。
今日、明日はしっかりと休むことも大事だ。
明後日からの怒涛の仕事に備えて。
また、余震の噂も絶えないので、
色々と細心の注意を払う必要があるよなあ。

参考サイト
FM WING

カレーgo一緒,カレー手作

職場に行った。
こんな日にも仕事はある
職場も電気は通ってなく、
やばい事案がいくつか出てきていた。
今後もし停電が続くなら、という想定は当然出てきて、
すぐに復旧するだろうさという楽観的な人がいれば、
1週間以上続くのではないかと不安になる人もいた。
停電のためWiFiが使えず、PCでネットは見れない。
スマホやラジオで情報をゲットした人が、
情報を照らし合わせる。
また、少しずつ復旧し始めて、
それでテレビやネットを見れた人もいる。

電気は駄目、水道は大丈夫、ガスも大丈夫。
全部ライフラインがだめになったわけではないので、少し助かるが、
それでも如何に電気に頼って生きていたかがわかる。
なんとなく電力会社の言いなりのようで、
マリオネットのような気分になり、
心の中で不機嫌になった。笑

地震・停電の影響で、仕事で予定変更となったことがいくつかあった。
まだ、少ない方なのだろう。
予定と変わると、色々としなければならなくなることが発生する。
楽しくはないが、仕方ないと思っているので、まあ、程々にこなす。

家は幸いなことに電気が通った

情報が少しずつしっかりしたものになっていく。
こういうのがわかるのとわからないのとでは大違いだ。
そして、メディアはやはり大きな災害のところを中心に報道する。
そういう時は、地元のコミュニティFM
近隣の情報をわかりやすく教えてくれる。
ツール・ド・北海道、航空飛行祭は中止のようだ。
まあ、この状況でやることはできないよな。
とあるホテルに連絡したが、通じているだろうか。
ネットではメールは送れるのだが、電話が通じないのだ。

夕食1
そんな本日も夕食をいただいた。
皿が沢山あるだけでも嬉しく喜ばしい。

夕食2
昨日と同じポテサラのガーリックカレー味だ。
ミニトマトきゅうりらっきょと冷蔵庫に保存されていたものが
ここに来て役立つと言うか、非常に助かる。

夕食3
近くのスーパーで売っていたエビフライ
こういう冷凍食品系が一気に買われてとても品薄になっていた。
十勝の大手スーパーでいつも品物と人で溢れているイメージだが、
惣菜、冷凍食品、パン、乳製品はほとんどすっからかんだった。
製造、流通、買い占めなど理由は色々ある。

夕食4
実はスーパーで納豆もなくなっていた。
これは家の冷蔵庫に保存されていたもの。
毎日食べているわけではないが、次はいつ買えるのだろうと思うと、
もったいないけど、取り敢えず食べておこうという気持ちになる。

夕食5
わかめと切り干し大根のスープ
温かいものは未だに口にできていない人もいるだろう。
でも、こうしていただけることに感謝。
普段から感謝すべきだが、正直食べられるのが当たり前となっていて、
改めてこういう時に「感謝すべき」という気持ちが湧く。
その気持ちはずっと持ち続けるべきだ。

夕食6
普段は玄米を食べることが多いが、今回は白米を。
TKG-Nとしていただく。
色々なバラエティに富んだ夕食で力がつく。
さて、明日はもっと復旧されているかな。

参考サイト
FM WING

カレーgo一緒,カレー手作

夜中・・・いや、朝方・・・
もうそんなのはどちらでもいい、
というか、夢中で何が何だかわからなかった。
午前3時8分、携帯がけたたましく鳴った。
すると、ガタガタと少しあった後に、
グラングランと揺れだした。
枕元に置いてあった、携帯と共に、眼鏡を持ち、
なんとか起き出した。
確認をしようと思ったが、思うように眼鏡をかけられない。
焦っている自分がいる。
地震だということはわかる。
2階なので、おそらく1階よりは揺れているだろう。
情報をゲットしなければ。
テレビのリモコンを押した。
あれ?
こんな時にリモコン故障かよ!!!
ラジオ・・・つかない!
あ、停電か!
気づくのおせえよ。
玄関の外の電気がついていた。
停電じゃないのか?
カーテンを開けて、窓の外を見る。
あ、やはり停電だ。
玄関の外の電気はこういう緊急時のために非常灯として
一般の電気のルートとは別に供給源があるのだろう。
ラジオの電池を探そうにも暗くてわからない。
携帯の情報では限られているが、震源は厚真で震度6とのこと。
(それは厚真は震度7で周辺が6強ってことが後でわかった)
津波の心配なし。
十勝には避難指示は出てない。
今どうすることもできない。
取り敢えず様子を見て、その時点で余震がないことを確認して寝た。
停電は起きたら解消されて、元通りになっているだろう。

甘かった・・・

カレーではない。
スイーツでもない。

考えが甘かったのだ。
翌朝、というか、同じ日・今日なのだが、
残念ながら、テレビがつかなかった。
部屋の電気もつかない。
本格的な停電だとやっと認識。
さて、どこまで続くのだろうか?

近所の御老人が無事か確認する。
大丈夫だ。
良かった。

朝食は冷蔵庫に保存されていたものをいただく。
まだ冷蔵庫の中は冷たい
密封していれば、少しは保ちそうだ。
ただ、長引けば、当然冷蔵庫も電気なので、
徐々に温度が上がってくる。
食料はどこまで保つだろう?
また冷凍庫は?

不安を抱えながらも仕事に行かなければならない。
おおおお!
信号が全部ダメになっている!
そうだよなあ、電気だよなあ。
改めて、電気の大切さと、如何に電気に支配されて生活しているかを思い知る。

朝の会議に出た。
今回は有意義と言うか必要な会議。
この会議はほぼ毎日ある。
仏太も参加資格があるのだが、ほぼ出てない。笑
理由ははっきりしているが、簡単に言うと、
無駄な時間を過ごしていると感じざるをえない部分がある(多い)からだ。
だけど、今回はそれはここまでにする。
機会があれば、ここで「愚痴」と共に表明するかもしれないが。笑
今回は地震、停電に関して、どうしていくかという
前向きかつ意味のある会議だったから出席して正解。
おそらくそうなるだろうと予想はついていたので、
いつもの参加しないということはしなかった。笑
そして、この類の会議は本日は11時と16時にも行われた。
その都度、その時点での進捗状況と今後の見通しについて話し合ったのだ。

仕事は電気がないと、かなりのことが制限された。
自家発電はあるのだが、それが重油ではなく軽油だとわかったのは今回が初めて。苦笑
今まで重油だと思いこんでいた。
大規模災害対策委員会とか、偉い人が多く出席する会議の席で
重油って以前から言っていたような気がするのだが、
今回初めて軽油だということを知った。
それだけでも知ることができて良かった。
なんていい子になることはなく、ある程度憤慨したものだが、
自分の思い違いとか覚え違いだったかもしれないし、
今そんなことを言っても始まらず、前にも進まない。
憤り(そんなに強くないが。笑)は飲み込んだ。

12時過ぎのランチ
味噌汁は温かいなめこ汁だった。
泣けた。
本当にありがたいことだ。

静まり返った職場
凄いものだ。
本を読んでいる人達。
食後の眠気。
正直普段のすべき仕事ができぬ。
自分もちょっと本を読んでみる
ずーっと読んでなかった本を読み始めた。
でも、こういう機会に読書をするのはいいことだろう。
思っていたより面白くはないが、
テレビやネットではなく、本を読むことの大切さを再認識。

売店からアイスの差し入れがあった。
溶けないうちに、無駄にしないように食べてもらいたいと。
ありがたいことだ。

切羽詰ったと言うか、違う状況に置かれて、その方がいろいろと思いつく。
他に余計なことを考えないからか。
なんにしても、こういう時の協力や
お互いを思いやることは大切で、
背水の陣的に、色々とアイディアを出し合うことで、
少しずつ解決していくのも大切。
普段からこういうことができたらいいのにと思うことと、
こういう状態でなければ難しいんだろうなと思うことなど。

17時過ぎに帰宅。
正直、仕事にならないのだ。
今後、今日を含めた、この数日のしわ寄せがそのうち来るだろうと
なんとなく予想できたが、今からそれを口にするのは危険だし、
それ以前に、まず今を一生懸命にしなければならない。

まだ信号は戻ってない。
しかし、こういう時は、お互い譲り合い、
マナーの良さが出てきて、逆に運転しやすいのかも。
しかし、細心の注意を払うってことには代わりはない。

夜、暗い中、豚バラチャーハンを食べた。
ワンプレートディッシュだったのだが、写真を撮ってない。
なんだかショックで空虚な感覚に襲われていたことや
携帯の電池を少しでも節約しようということで、
携帯のライトで照らすことを止めた。
そのプレートに一緒にあったのは、
天狗のような面白い形をしたミニトマト
ガーリックカレー味のポテサラだった。
しっかりと見えているわけではないが、美味しくいただけるのは幸せだ。
まだ、食事や寝床だってままならない人は沢山いるのだから、
自分が満足に食べられることに感謝したい。

暗い中、ラジオを聴く。
こういう時はラジオはありがたい。
やはり電気がないとテレビやインターネットは難しい。

真っ暗になり、窓から眺めるとが綺麗。
今日は天気良かったからなあ。
天の川が見えたりして、普段の明るさを改めて実感する。
そして、その暗さでこんな綺麗な光景を体験できたのは
不幸中の幸いで、心が和んだ。

これだけ凄い星空は人生で2番目の経験だが、
北海道に住む550万の人達の多くは初めてだろう。
ただ、それに気づいた人もいるが、
その余裕がなかった人もいるに違いなかった。
ふと気づいて、プラネタリウムみたいだと
SNSにあげている人もいた。

仏太は以前アフリカを旅行した時、
もう25年ほど前のことだが、
本当に街灯や家々の明かりがないところに行き、
本当に吸い込まれそうな夜空を見たことがあり、
今でもその光景は脳裏に焼き付いていて、
おそらく忘れることがないものだ。

だから今回の経験は2回目となる。
そして、今回は建物は見えている分、
アフリカで見たそれよりも、夜空の面積が狭い。笑
でも、面積はどうでもよくて、
普段見えない沢山の星を見ることで、
自然の雄大さと恐ろしさなどを改めて認識して、
敬意を持って人生を送るべきだと思うのだった。

そのうち寝てしまった。
暗くて電気がないと本当にやることないんだなあ。
ってか、できない。

後日談
地震発生時刻が3時7分と訂正されたようだ。
メディアが発生時刻をそのように報道している。

更に後日談
3時8分と言っているメディアもある。
まあ、そのあたりってことで。笑

もっと後日談
正確な発生時刻は午前3時7分59秒とされたとのこと。
なるほど、3時8分とか3時7分とか出るわけだ。笑