カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

今月2回目のカレー。
以前はそれが当たり前のようにあった。
しかし、最近、1ヶ月に1回しかない月も出てきて、
平野ノラ並みにおったまげー!なのだ。
むしろ週1回くらいでもいいと思う。笑

週1回金曜日のカレーといえば、
海軍のカレーを思い浮かべる。
曜日を忘れないようにということらしい。
一度海に出ると中々陸に戻ってこれないため、
曜日感覚が薄れるということだ。

1ヶ月に金曜日は4回か5回ある。
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー、シーフードカレー、ベジタブルカレー、スープカレー、キーマカレー・・・
あれ?4〜5回じゃ足りないじゃん!!!笑
7つも挙げちゃったよ。
あ、ってことは日替わりカレーにすれば良いのか!!!
毎日カレーだ!

ポークカレー1
ってなわけで(どういうわけ?笑)、
本日の職員食堂は、金曜日のポークカレー
あ、いや、「金曜日の」はそんなに意味はない。笑
なんとなく。
職員食堂のカレーは曜日が決まってないし、
月何回というのも決まっているわけではない。
冒頭の話は、仏太が勝手に観測(!)したのと、
希望的観測を述べただけだ。笑

ポークカレー2
ポークカレーの他に、
チキンカレー、シーフードカレー、スープカレーが
だいたい不規則なローテーションで現れる。
だいたい2週間に1回みたいなイメージだったのだが、
最近はそれが崩れているような、
仏太の頭が崩れているのかもしれない。笑

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜
こういう刺激があると曜日感覚も忘れにくくなるかなあ。笑
可愛い女の子がお土産にくれて喜んだ。
ってか、京都行くなら買ってってせがんだんだけど。笑
今回しっかり使わせていただいた。
舞妓はんひぃ〜ひぃ〜は結構辛い。
辛いのが苦手な人は難しいと思う。
そして、辛いだけでなく、旨味があるのだ。
辛さアップで、旨味アップ。
いいお土産、あざっす!あざっす!あざっす!

本日喜んだのはランチだけではなかった。
夕食に、久しぶりに友達に会ったのも嬉しいことだった。

外観
魚くまへ行った。
友達と呑もうってなったのだ。

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しをいただく。
ここのお料理は全部美味しいので、とても安心だ。

食べ物2
友達も積極的に好きなものを頼んでいた。
ここはメニューがなく、並んでいるおばんざいを頼んだり、
魚を聞いて、刺し身にしてもらったり、焼いてもらったり。
フキとたけのこツブなども味がしみていて、
家庭では中々出せない味だ。

食べ物3
エビの春巻きがあるとバイトの可愛い女の子が教えてくれた。
仏太はピンと来たが、友達はよくわかってない。
まあ、初めてだからそりゃそうだ。笑
実はこれカレー味なのだ。
なんとおかわりすることになった。

食べ物4
刺身の盛り合わせをいただいた。
豪華絢爛。
一人だと中々難しいので、
友達が一緒であることにとても感謝。
この頃には日本酒にしていたと思う。

食べ物5
ああ、肉じゃがもおふくろの味って気がするよね。
友達のセレクトもいいねえ。
って、おばんざいほとんど頼んだんじゃね?笑
いやあ、いい感じに酔っ払った。

友達とはここで別れた。
元々そうなるだろうという予感と予想はあったのだが、
二次会があればそれはその時、
なかったらないで帰ろうと思っていたのだ。
そのあたりは臨機応変に。

そして、いい気分になった仏太は
タクシーを捕まえようとして・・・

外観
是空に行った。笑
親父さんが威勢がいい。
気持ちがいい。
酔っ払っているから気持ちがいいのか、
親父さんのきっぷのよさが気持ちいいのか。笑
はたまた帰るはずのところに〆カレーという
背徳感に似た感覚が気持ちいいのか?笑

カレーそば1
前回、カレーうどんにして、
(失礼ながら)意外に良かったので、
18年7月24日の日記「色即是空空即是色(是空)」参照。)
今回はカレーそばにしてみた。

カレーそば2
前回食した時に、うどんよりそばが合っているのではないかと思ったのだ。
結論として、それは正解だった。
が、今考えると、うどんでもよかったし、
そばがより良いと思えた。

ただ、自分の健康のために
「〆カレー」は止めようと思っているのだが、
中々酔っ払った時の自制心を復活させるのは辛いものだ。
しかし、頑張らないとな。

I ate pork curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. With Maiko-han Hee Hee more better. In the evening I met my friends and ate and drank together at Uokuma. There were many good foods we enjoyed and were satisfied. One of them was curried shrimp spring roll. Of course it was good. At last today I went alone to Zekuu to have the last meal. I ate curry soba. It was good, too. I was satisfied with today’s line up. Thanks.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

是空
帯広市西1条南9丁目20
090-6269-2261
20:00-26:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

カツカレー1
送別カレーだが、主役と一緒に食すことはできなかった。
というかほとんど同じテーブルにつくことはないな。
インデアン音更店からtake outしてもらうのは変わらない。
大感謝で、恐縮している。

カツカレー2
今回はカツカレーにした。
明日の送別会(夜)が、主役の希望で魚料理だからだ。
明日の話だし、昼と夜の違いってこともあるので、
そんなに拘る話でもないのだが。笑
極辛の3倍はいつも通り。
ライス小(半分)にも慣れてきた。
オーダーも食すのも。

I ate cutlet curry of Indian Otofuke branch for dinner. It was taken out by my fellow. Thanks so much. The curry was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

重労働の後には、やはりカレー!笑
本来の仕事ではなく、家のことを。

外観
マハラジャに行った。
手伝ってくれた人へのお礼も兼ねて。笑

飲み物1
カレー修行場で飲むってそんなにない。
飲んでもちょっとだけってことが多い。
本日はガッツリと飲むつもりで、最初から頼んだ。
マハラジャという修行場と同じ名前のビール。

食べ物1
まずシェフのおすすめサラダ
これは最近習慣づいてきている。
ドレッシングが、なんとなくインド・ネパールって感じ。笑

飲み物2
ネパールアイスというビールは初めて見た。
が、スタッフさん(ネパール人)がよくわかってなくて、
最初「ない!」と断言した。
いやいやメニューに書いてあるでしょ、って言うと、
やはり「ない!」と。
ネパールアイスって知らないの?
と聞くと、知らないと。
じゃあ、誰かに聞いてよ、と思って、
他の人に聞いて、って言ったら、奥に下がっていった。
で、厨房の方で聞いているのかと思っていたら、
カウンターに座っていた常連さんらしき人と話していて、
ああ、これね!みたいな感じになっていた。笑
様子が見れて今回の席良かったな。笑
ただ、写真では小上がりが写せているが、
この後、家族連れが入ったりして、
このアングルでの写真はブログには載せられなくなった。笑

食べ物2
で、満を持してやってきたのが、ミックスチキンの盛り合わせだ。
豪華なタンドリーチキン、レサミケバブ、チキンティッカ、マライティッカなどだ。
これ凄くビールのつまみにいい。
一度こういう感じの飲み方をしてみたかった。

飲み物3
リーフマンスってメニューに書いてあった。
するとまたスタッフさんはわからないと。
今度は「ない」と言わずに、
すぐに常連さんに聞きに行っていた。笑
なんだかコミカルで笑えた、というか微笑ましかった。
頑張ってくれているのはわかる。
でも、商売なんだから、商品を覚えようよ。笑
これは確かベルギーの発泡酒だ。
ジュースみたい。

食べ物3
そのうちにカレーとナンがやってきた。
色々食したので、これらはシェアする。

飲み物4
ビールもラストにする。
懐かしのハイネケンだ。
ハイネケンを初めて知ったのは、
今から25年ほど前のアフリカでのこと。
インド・ネパールとは関係ないし、仏太はヨーロッパにも行ったことはない。
さっきのリーフマンスと同様に、この修行場に似合っているものではないが、
美味しくいただけるビールだし、しっかり食べ物に合う。

食べ物4
カレーはチャナマサラというひよこ豆のカレー。
豆のカレーはインド・ネパールでは定番だ。
宗教上の理由で肉を食べることに制限が強いので、
タンパク質を豆から摂ることが多いそうだ。

食べ物5
合わせたナンはヒマラヤナン
マハラジャオリジナルのナンで、
カシューナッツ、アーモンドなどとカルダモンを組み合わせているそうだ。
この組み合わせが面白いし、好みの味だ。
独特の風味で、このクルチャ風のナンに
かなり持っていかれた気がした。

重労働で疲れた体を潤すのにちょうどよい修行だった。

I went to Maharaja, a Nepal curry restaurant, in Otofuke with my wife. In day time We trashed much garbage and cleaned a house. Thanks so much for my wife. For dinner we ate good foods. At last we ate bean curry and special naan. We were satisfied.

マハラジャ
音更町木野大通西9丁目1-9創和ビル1F
0155-67-4008
11:30-15:00, 17:30-23:00 (土日祝11:30-23:00)
水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日はみんなは鳥せいで歓迎会。
残念ながら、仏太は一人で留守番だ。

チキンカレー1
で、前もってチキンでお祝いしようと思い、
チキンカレーにした。
あ、お祝いってか歓迎か。笑
まあ、そのあたりは嬉しいことってことで。笑
最終的に自分がカレーを食したいってところになるのだが、
歓迎される人達もカレーが好きだからしょうがない。笑

チキンカレー2
インデアン音更店からtake outのカレー、
ライス半分は、最初ライスを見つけられず、焦った。
やべえ、ルーのみにしちゃったか?笑
ライス半分は、今回は片側に寄っていて、
ライスがない方から食べ始めたから、
ルーだけかと勘違いしてしまったのだ。
また、食べながら、他の人の注文したものに、
ライス半分って人がもう一人いて、
もしかして、間違ったか!?と焦ったのだ。
間違った事自体も申し訳ないのだが、
自分が普段食している辛さを
別の人、特に辛さが苦手な人、が食すことになった時の
大変さを思うと汗が出てきた。
最近、極辛の3倍を頼む仏太は、一番辛いのを頼んでいるのだ。
実際は、食したものが自分のもので合っていて、
自分の中だけの笑い話で終わって良かった。笑

辛さは程々。
いつものように極辛3倍なのだが、
いつもほどは辛く感じなかった。
実はライスがある程度ある方が、
辛さに関しては強いコントラストが生じるので、
そのギャップが辛さをより強く感じるのかもしれない。
また、食す量自体に問題で、辛いものが口に入るということは同じでも、
感じ方には、実は違いがあるのかもしれない。
いずれにしても、同じ辛さでも違うものだと思った。

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by my fellow. Every time he takes out thank him so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

この3連休は働いている。笑

外観
自分へのご褒美は、昨日夜国道38号線を車で通りながら、
次回はここだな、と決めていたガネーシャにした。
ガネーシャは以前ビスターレビスターレ帯広2号店だった。
17年7月7日の日記「チン、チンチン、チーン(ビスターレビスターレ帯広2号店)」参照。)
色々系列があるのだろうが、あまり難しいことは考えるのは止めた。笑
とりあえず、音更のマハラジャや
18年5月4日の日記「今年もみどりの日(マハラジャ)」参照。)
大樹のガネーシャin大樹は
17年9月2日の日記「大樹町に新店!!!(ガネーシャ in 大樹)」参照。)
どうやらここガネーシャの系列のようだ。

チキンベジタブルスープカレーセット1
こういった、インドネパール系の修行場では
その手のカレーをいただくのが普通だろう。
しかし、仏太はあえてチキンベジタブルスープカレーセットにしてしまった。笑

チキンベジタブルスープカレーセット2
こういった修行場でネパール人(と思われる)が作るスープカレー
特徴的で一度いただくと忘れないと思う。
見た目も味も。
で、当然現地のスパイス配合があると思われるので、
好き嫌いがはっきり分かれるのではないかと思っている。

チキンベジタブルスープカレーセット3
で、チーズナンを選んだ。
これっておそらくチーズクルチャを4つに切ったものだよね?

チキンベジタブルスープカレーセット4
サラダが付いてくるのも特徴的だと思う。
特にドレッシングがしっかりかかってくるのもそうだ。

チキンベジタブルスープカレーセット5
うん、野菜たっぷりで嬉しい。
この中だと特にレンコンが好きかな。
チキンレッグの大半はスープに隠れているが、
レッグなのでしっかりとがっつりといただいた。

I went to Ganesha along R38 in Obihiro with my wife. It was my present for myself because of my hard works.www I ate chicken vegetable soupcurry set in which there were chicken vegetable soupcurry, salad and cheese naan. All of them were good. My wife ate healthy curry and plain naan. She felt them good. We were so satisfied.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休