カレーgo一緒,カレーな集まり,カレー修行(十勝),十勝カレー愛好会

理想と現実はなかなか一致しないものだし、
どちらを優先させるかでまた色々と変わってくるだろう。
理想的な現実があることが最も良いと思われるが、
実際のところはそんないい話はそうそう転がっているものでもない。
しかし、そういうことを思ったり話したりしなければ、
実際には始まらないのだと思う。
まず行動、という人もいると思うが、
全てが行動ありきだけではやっていけないし、
途中で挫折することになりかねない。
かといって、理想ばかりを追い求めて、
行動が遅れることで機を逸することもあるだろう。
しかし、それらのことは後からわかることが多いのではないかな。
思い立ったが吉日という言葉があるように、
考えついたら行動に出るってことも大切だ。

色々な思いや考え方はあるだろうが、
とりあえず始めた、十勝カレー愛好会
いつの間にか9回目となった。
最初に掲げた、仏太の考える理想にはまだまだほど遠いが、
何もしなければ全く進まないので、
まずは続けていくのが今の最低ライン。
それ以上は今後少しずつ積み上げる。

外観
というわけで、第9回十勝カレー愛好会SONTOKUで行われた。
お互いに見知ったメンバーもいれば、今回始めての参加者もいた。
カレー修行場スタッフ、生産者、修行者が入り交じることで、
様々な視点から考えることができるというのが、理想の一つ。

食べ物1
前菜的に出てきた2つ。
トマトソースカレーには、今月のマンスリーである餃子が乗っていた。
チーズとろろカレーは、中々思いつかない面白さ。
そして、どちらも美味しい!

食べ物2
チキン、しいたけを乗せたマッシュにはカルダモンがホールで入っていて、
ぴりりとした清涼感がアクセントになっていた。

食べ物3
辛み(ピッキーヌ、ハバネロペッパー)で、調整する。
そう、色々な人がいるから、辛いのが苦手な人や、大好きな人が混在する。
これだけでも話の種は尽きない。

おひょうスープカレー1
メインで出てきたのは、おひょうのスープカレー
今回、テーマを魚のスープカレーということで、
マスターが悩みに悩んで作ってくださった。
あざっす!あざっす!あざっす!

おひょうスープカレー2
おひょうの周りに細かく切ったジャガイモをつけて揚げている。
単純に煮たり揚げたり焼いたりくらいしか思いつかないけど、
この一工夫で、全然違うプロの仕事となっている。
これが定番メニュー化することはないのか聞いたら、
保存の仕方がしっかりしてないので、現状では出しにくいとのこと。
うまい方法を考えたら、メニューに乗るかもとのことだった。

素人考えだが、こういう工夫をお互いが見ることで、アイディアが増幅されて、
更にいいものができて、切磋琢磨して、もっともっといい方向へ進むと思うなあ。
誘っても中々参加してくれない人もいて、それはそれで仕方がないと思うし、
強制はするつもりは全く無いので、参加できる時に参加してもらえればいい。
が、行き詰まった時は、ちょっと視点を変えるだけで、随分ヒントになると思う。
まあ、いつもいつもとは限らないが、続けることで色々といいこと出てくると思う。
継続は力なり。

メニューについて、詳細は
SONTOKUブログに出ているので、ご参照を。

I went to SONTOKU in Obihiro to join the meeting of 9th Tokachi Curry Lovers. There were good foods we enjoyed so much. This time curry was the fish curry. It was so good. I gat very shocked and was so glad to see it.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

今度FB(=facebook)を中心としたオフ会をしようと思うんですけど、如何ですか?
とお誘いがあった。
気にかけて下さるのはとてもありがたく嬉しい。
どんなオフ会なんだろう?
たいして確認もせず、予定を確認して、その日大丈夫なので、即オーケー。笑

潮華のママさんからのお誘いだったのだが、
潮華での賄い料理を中心としたお食事を堪能する
スペシャルな会だ。
ブログで、拝見する「賄い」の数々は、
ありあわせというには豪華すぎて、
試食会をしているのではないかと思うくらいだ。
それを食べれるんだったら、尚更のこと参加したい!
考えずにオーケーしてよかった。(笑)

外観
そんなわけで、潮華にお邪魔する。

食べ物1
鶏の冷菜・・・え?
なんだかいきなり、普通のメニューっぽい!
賄いってこんなにいいもの使っているの?
なんとこれはマスターのサプライズで、
以前メニューで出していたものなのだそうだ。

食べ物2
ザーサイは定番。

食べ物3
たいやき工房の社長さんが来ていて、
差し入れてくれたのが、新しい粉で作ったたい焼きの衣。
これだけでも美味しいが、カレーダレなどでいただいて満足。

食べ物4
しかも、カレーはそれだけじゃなかった!!!
チャイニーズカレーといって、
オリジナルカレーを用意してくださっていた。
ピリッと引き締まる美味しいカレー!

食べ物5
次々と美味しいお料理が運ばれてきて、テーブルは一杯いっぱい。
15,6人が集まった場所は、お食事も溢れんばかりで、
話題も溢れて盛り上がりまくり。

食べ物6
最近のマスターのお気に入りではないかと思われる、
とかちアヒージョも、賄いってよりはもうメニューだよね!?
いいの?こんなにサービスしてもらって!
赤字じゃないの???

食べ物7
焼きそばがまた今までに食べたことない味で美味しいと思ったら、
特製のイギリス製ソースなんだそうだ。
すげえ!

食べ物8
焼きそばで〆だと思っていたら、
タイ風チャーハンきたあああああああ!
え?通常メニューでしょ!笑

食べ物9
まだまだ炭水化物攻撃は続く!!!!!
一体どのくらい太らせたら気が済むのおおおおおお???笑

食べ物10
へ?
煮込みラーメン???
美味しいから食べちゃう!
や、止めてええええええ!
ダイエットが、ダイエットが、ダイエットがああああああ!!!
というくらい沢山出てきた。
きっと途中で帰った、紳士淑女なカップルはこれ見て後悔してるだろうなあ・・・笑

ちなみに、仏太は翌日の全身麻酔手術のために、
食事は控えめ、飲み物は烏龍茶で統一して頑張った。(笑)
ああ、素敵なオフ会だった。
集まった方々もいい人ばかりで、話も盛り上がったし。

皆さん、あざっす!
マスターママさんみーちゃん
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Choka along Horse Race Street to join off meeting of Choka. It was the special meeting. Served foods were very special. Much of foods were not on menu. Very good! I was very happy and glad. There were curry menus, too. I was so satisfied with all foods and talking about many things. Special meeting!

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
12:00-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

参考サイト
facebook
タイ料理中国料理専門店 潮華のfacebookページ

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),観光

今回の札幌ツアーは「羊たちの沈黙ツアー」ということで、
なんだかアーティストのツアーみたいにタイトルがついていたり、
タイトル思いっ切り映画のパクリだよね、っていうものだったり、
そして、何より、ツアータイトルの意味が分からない。(笑)
タイトルをつけるってことも、タイトル自体のことも。

だいたい、羊たちの沈黙って映画は、そのタイトルって確か象徴的なもので、
実際に羊が出てくるわけじゃなかったよね、確か。
となると、このツアーも何か象徴的なものがあったりするのだろうか?(笑)
だいたい、そんな小難しいことを考えて、カレーツアーをするわけではないから、
まあ、いい加減な思いつきだろうというのは想像に難くない。
そして、今日は、思いっ切り出てくるから!(笑)

外観
そんなわけで、ツアーの最初はZORA
どんなわけかわからないが、まあ今回は羊たちの沈黙ツアーだから。笑
入った時混んでいて、そのうち少しずつ帰り始めて、空いてきた。

いろいろ野菜と厚切りベーコンのカレー1
いろいろ野菜と厚切りベーコンのカレーをオーダー!
おお、美味しそう!
待ち焦がれて、カレー仲間と喋っていたので、周りが見えてなかったが、
ふと気づくと再び満席になっている。
うわ、すごい人気。

いろいろ野菜と厚切りベーコンのカレー2
そういえば、この前十勝の知り合いに紹介したら、
早速行って、美味しかったって言ってたなあ。
この香ばしい甘い香りがいいよねえ。

いろいろ野菜と厚切りベーコンのカレー3
んで、名前通りベーコンは分厚い。
歯ごたえバッチリ!

いろいろ野菜と厚切りベーコンのカレー4
そして、ラムをトッピングしてしまった。(笑)
だって、美味しそうなんだもん!
そして、実際美味しいんだもん!

外観1
ホテルにチェックインした後、前から気になっていたところへ向かう。
すぐ近くで歩いて本当に1分かからなかった。
狸小路でもアーケードがないところって御存知だろうか?
狸たちの御存知・・・全然似てねえー・・・

外観2
このわけわからなさが、羊たちの沈黙ツアーの
羊たちの沈黙ツアーたる所以だ!
(ますますわけわからない。笑)
で、屋根のない狸小路に、一見一軒家な修行場がある。
カラクタ食堂だ。

マトンカレー1
メニューを見て即決。
マトンカレーだ!
ピクルスもいただいた。

マトンカレー2
ゴロンゴロンと入ったマトンもいいし、
トッピングした3種の豆もいい。
インドカレー(に限らないんだけど)って豆合うよね!

チャイ
あったかいチャイをいただきながら、
今回のツアーがすでに充実するだろうことを示唆していると考えていた。

外観
カラクタ食堂は1人で行ったが、その後、用事を数件済ませて、
夕食カレー仲間と集合。
以前北区にあった天竺は本店が清田に移り、
ここ天竺Jr.はその弟分として、ついこの前オープンしたばかり。
なので、ロゴとかキャラクターとか一緒。

ポークスペアリブカレー1
で、ポークスペアリブカレーにトッピング沢山。笑
すぐ見てわかるのは岩のり
これいいよねえ。スープカレーによく合うと思う。

ポークスペアリブカレー2
よく見るとわかる(?)トッピングはムング豆!
よく見てもわからないのは、ラムキーマ!

ライス
1人以外は全員頼んだので、普通にライスに付いているのではないかと
思われてしまうかもしれないのはしょうがないと諦めるとした、
ライスオントッピングは羊たちの沈黙・・・
じゃなくて、ひつじのメンチカツ!
味はしっかり天竺本店そのもの。
器や色合いなど、雰囲気もいい。
なにより、やはり美味しいって素晴らしいよね!

チャイ
チャイを飲みながら、談笑。
雪の断章は斉藤由貴。
ああ、懐かしい。笑
久しぶりに会う人もいて、話も盛り上がった。
楽しく、美味しい、そして、有意義な羊たちの沈黙ツアー
初日の終末へ向かっていったのだった。

I went to Sapporo to meet my curry friends and eat good curries with together. And I talked to my special by-standers about weblog and so on. First I ate vegetable and bacon curry with topping lamb at ZORA. I met some curry friends there. It was a very happy I ate good curry and talked to friends about so many things. After checking in a hotel I went to Karakuta Shokudo alone. There I ate Indo style curry. I ordered maton curry with pickles and topping beans. I was so satisfied with its goodness. For dinner we, curry friends , gathered at Tenjiku Jr. I ate pork soupcurry with topping lamb and so on. Today was the sheep day for me. I called this tour “The Silence of Lambs" Tour. wwwwwwwwww

ZORA
札幌市中央区大通西8丁目2-39 北大通ビルB1F
011-231-4882
http://ameblo.jp/zora-since-aug-19-2009/
11:30-21:00 (LO20:30)
日曜定休

カラクタ食堂
札幌市中央区南2条西9
011-233-2282
12:00-20:00
日曜定休

天竺Jr.
札幌市東区北7条東3丁目タウンローヤル73 1F
011-711-1008
http://www.jr-tenjiku.com/
11:00-21:00LO
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、カレーにしないか?

あれ?突然・・・

普段、ランチをカレーtake outにする時は
午前中のうちにそう決めていることが多いが、
今回はさあ、ランチっていう時にそうなった。

今からだとちょっと時間かかると思いますがいいですか?

いいんじゃないか。午後の仕事には間に合うだろ。
なんとなくカレーって気分じゃないか?

(笑)
そう、カレーを食すのに、小難しい理由はいらない。
なんとなく、でいい。

外観
インデアン音更店からtake out。

エビカレー1
インデアンエビカレーにした。
極辛の3倍。
ボスと一緒に頼むので、間違わないように
こうしてタグを付けてくれる。

エビカレー2
なにせ、ボスは極辛と大辛の中間だから、
辛さを取り違えるととんでもないことになる。(笑)

2人共いい汗かいてすっきり。

I took curries out from Indian Otofuke branch for lunch. I ate it with my boss. There was no clear reason for eating curry. Just simple. When we want to eat curry, we eat curry. That’s all.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

外観
Easy Dinerでは時々企画が出てくる。
今回は「辛さ一武道会」というどこかで聞いたような名前。
そう第2回だから聞いてことあって当然だね。(笑)

ポスター
2月10日までだ。

ポークスープカレー1
基本はポークスープカレー
Easy Dinerの細かく食しやすい具の野菜やポークを
美味しいスープでいただく。
奥に見えているチリペッパーを好みで足す。

チリペッパー1
そのチリペッパーはこんな感じ。

チリペッパー2
予想していたにもかかわらず、
出てきた時にびっくりしてしまった。

チリペッパー3
50gってこんなにあるのか!

ポークスープカレーs
いただきます!
美味しくいただかなければ意味が無い。
その上で、辛さを足してどこまでいけるのか?
結果はlevel24(=24g入れたということ)。
最初に入れれば、濃度は下がるのだが、
どこまでいっていいかわからないので、
途中足しながら、しかも加減しながら、味見しながら、
美味しく食せる限界まで入れた。

チャイ
チャイ(別売り・笑)を飲んで、口の中をホッとさせる。
食道から胃に入っていくのがわかる。
空腹じゃないのに。(笑)

I ate pork soupcurry with so much chilli pepper. It was Karasa Ichi Budokai at Easy Diner. It was so hot I ate pork soupcurry with 24g chilli pepper. Strongest man ate it with 50g!!! Great!

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回