カレーgo一緒,カレー手作

最近、自分の頭の回転が遅くなってきていると実感することがある。
後から、あ、それ、ああしておけばよかった、ってことが増えたのだ。
以前なら、やる前、やっている時に気づいて、良い方向に修正できた。
が、最近の自分は、やはり衰えている。
人間誰しも衰えるが、それを実感するのは嫌なものだ。
とはいえ、物凄く悲観しているわけではない。
その時の自分で、その場を楽しむのも大切だから。

スープカレー1
本日、火曜日の夕食。
夕食はいつも楽しんでいる
家で食べる時も、外食の時も。

スープカレー2
仏太的主役は当然のようにスープカレーだ。
人によっては、主役は玄米ご飯に決まっているだろうって
強く主張する人もいるとは思う。
やっぱ大根でしょとか、南瓜がこの季節当たり前とか、
様々な声が聞こえてきて当然だ。
更には、それら全てが前座で、スイーツこそが!と
別腹前提の人もいるだろうな。
が、しかし、誰がなんと言おうと、
仏太的主役はスープカレーだ。笑

スープカレー3
茹で玉子が綺麗。
プリンッとして、◯◯ちゃんのお尻みたい!<おい!笑

スープカレー4
ベーコンは、我が家では時々カレーに入る。
それは、今回のようなスープカレーもあれば、
スパイスカレーやルーカレーでも。
極秘入手ルートがあるのだ。笑

スープカレー5
大根はカレーにとても良く合うと思うが、
まだまだ日本では知られてない。
が、是非試してみて欲しい。
特にスープカレーに良く合うと思う。
おでんや鍋を考えると当然だろう。笑

スープカレー6
だから、別の大根も。笑
隣に慎ましく人参
人参はカレーの定番の具の一つ。
人参嫌いにならなかったのはカレーのお陰だと思う。

スープカレー7
今回、パラパラとトッピングされているのは、
フライドオニオン胡麻だ。
フラダンスしている鬼がごまかしている、の略ではない。
(全然違うやーん)笑
こういうちょっとしたことが、
実は、一段階も二段階もレベルアップさせる。

スープカレー8
納豆トッピングは、別にあったものを
混ぜ混ぜ、ネバネバしてから乗せた。
納豆もカレーと合うってことは
このブログでも、ずーーっと主張している。
日本でまだマイナーではあると認識しているが。

ベーコン大根ときたら、レンコンがあれば!
と後から後悔したが、
先に後悔するやつはいないなと思い直して、
レンコンがないことを後悔した。
それをSNSにあげたら、
ウコンが入ってるんじゃない?って
友達に指摘されて、
ああん、うんこじゃねえよ!って思ったら、
ウコン!ウコンがあるじゃないか!となった。笑
ベーコン、大根、ウコン!
ああ、指摘される前に気づきたかった。
痛恨だ・・・・
お後がよろしいようで。
(こういう話で、お先がよろしいってことはない)ってもういい?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a good bacon vegetable soupcurry for dinner. It was made by a good cooker. It was very nice. There was bacon in it. There were many vegetables in it. One of them was Japanese radish. It was great. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
送別カレーにして歓迎カレーで、更に激励カレー
送別される人が数人と、歓迎される人、激励される人もいた。
なかなか凄いものだ。
もしかしたら半分くらい主役?
カレー部CEOインデアン音更店から
いつも通りtake outしてきてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!
新入部員に、その場に行って、システムを教える。
なるほどと理解してくれた。
ちょっとわかりにくいトラップがあった。
それはわざとではなく、とても偶然なものだった。
ちょっとにやけてしまった。
新入部員にはわかりにくいものだった。
大きな事故にはなっていないが、
今後も同様のことはありえるので、注意していかないと。

チキンカレー2
自分の分はしっかりと確保。
チキンカレー極辛3倍ピンクだ。
実は、慣れた仏太にもトラップがあった。
とはいえ、それが修行をするのに妨げではない。
美味しいカレーを食すのみ。笑
最初の数口はこれ本当に極辛3倍?と思ったが、
そういう舐めたことを言っていると、
後から本当に痛いしっぺ返しをくうって知っているので、
気を引き締めていたら、徐々にジワジワと辛くなっていった。
やはり油断しないでよかった。
美味しくしっかりと食しきった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our curry club CEO. Thank a lot. It was very nice but mistaken slightly. I ordered it chicken on the roux but chicken was in the roux.www Slightly.www Chicken curry itself was so good. Thanks.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

エビフライカレー1
職員食堂でランチ。
エビフライカレーってわかっていた。
いつも通り?カレーとサラダとデザート(フルーツ)。
あれ?
いつも通り?

エビフライカレー2
エビフライカレーは意識していた。
しかし、いつもの平皿がなかったのだ。
そこは慌てずに、あるもので代用する。
ご飯茶碗を使うことにした。
すると、いつもと同じ量を盛ってみたのだが、
もっきり並にギリギリ入ってしまったのだ。笑

エビフライカレー3
あとはエビフライを乗せる時に、
その分で溢れ出ないように、と。
前回、要約的に書いてあるが、
以前、エビフライを忘れたことがあり、
その後二度エビフライを忘れずに取る事ができていた。
23年10月11日の日記「心の中でグレイトとつぶやくエビフライカレー優勝」参照。)
本日はリベンジ3回目。
(リベンジと言うほどのことか・・・・?)笑

エビフライカレー4
ジャガイモがゴロンと見えて嬉しい。
やはりルーカレーはジャガイモが入っていると嬉しい。

エビフライカレー5
デスソースもしっかりと
エビフライを乗せる前にかけていた。
これも臨機応変にすることができた。
いつもと流れが変わると、何かを忘れる可能性があるが、
今回はデスソースもエビフライも忘れなかった。
いつもはエビフライを乗せた後、デスソースをかけることが多い。
平皿だと面積的に広いから、それでも十分なのだ。

エビフライカレー6
そして、最近マイブームの勝手にネギトッピング。
ネギは自前で持ち込み。
うん、やはりいい。
更に美味しくなる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
んで、本日の夕食は豪華
いつも豪華なのだが、更に豪華。

スープカレー2
スープカレーがあるので、益々豪華。笑
トドックでゲットしたものだが、
これがいつもあるわけではないので、
ゲットできたらラッキーということだ。
この前のトドックスープカレーは2ヶ月前だった。
23年9月12日の日記「トドックスープカレー再び」参照。)

スープカレー3
ジャガイモブロッコリーチキン玉子など、
具も豊富で、非常にコスパがいい。

スープカレー4
チキンの横にオクラもあった。
局所的に見ても玉子は目立つんだなあ。笑

スープカレー5
チキンとジャガイモの上にはふのり
これは自宅にあったのを勝手にトッピング。
スープカレーは海藻類もいける。
ふのりも滋味深くなる。
そのさらに上に南瓜があるのだが、
タンジェントになっていて、
この写真だとわかりにくい。
自分の実力に残念に思う。苦笑

スープカレー6
キャベツコーンが奥にあってすくってきた。
そう、見えているものだけではないのだ。

スープカレー7
人参もあった!
少しずつでも沢山種類があると楽しい。
とても賑やかなスープカレー。
味も満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp fry curry at our worksite restaurant for lunch. I didn’t forget two shrimp fries.www It was so good. Thanks a lot. I went back home after hard work. My wife waited and cooked good dinner. One of them was soupcurry. It was bought on Todok delivery system of COOP. I ate it the third time now. I knew it was so good. Several vegetables were in it. I like it. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
しっかり労働した後の夕食は豪華で美味しい
たっぷりとお腹いっぱいで、
本日消費したエネルギーを補給する。

スパイスカレー2
スパイスカレーもあって、更に嬉しい。
胡麻などもアクセントになり、素敵。

スパイスカレー3
野菜類が、たっぷりのスパイスカレーで、益々楽しい。
勿論、ヘルシー。

スパイスカレー4
目玉焼きが半熟で、上手い具合に対比されて、
スパイスカレーが、よりスパイシー。
今日もごちそうさまでした!
(洸美の星空レストラン風)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry for dinner with some other foods. It was made by a good cooker and I ate them with her. The spice curry was rich for vegetables. It was so good. A sunny side up was on it. It was good, too. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

ホテルをチェックアウトした後、車で山鼻へ。
面白そうなスーパーの情報をゲットした。
北海市場は以前からあるらしいが
仏太は全然知らなかった。
色々なお店が立ち並び、ぐるっと駐車場を取り囲んでいる。
この複合施設(というのか?)を
アクロスプラザ南22条と言うらしい。
あ、どんぐりもある!
北海市場で買い物、どんぐりでパンも買った。
中々素敵な買い物に満足。
そして、東側へ向かう。
そう、帰る方向だ。

外観
途中、ランチをらっきょ大サーカスで頂く。
実に6年ぶりだった。
17年9月17日の日記「ガビーン!〜欲張りなトッピングにも意味がある(らっきょ大サーカス)」参照。)
厨房の方に、知っているスタッフさんがいた。
もの凄い久し振りだってことで、
もしかしたら知っている方はいないかもと思っていた。
美人スタッフさんが注文を取ってくれた。
一度注文を伝えに行った後、その方が戻ってきた。
「仏太さん・・・・ですよね?」
おおっと!
「そうです」
「ああ、やっぱり。私10年以上働いているので、以前にお会いしています」
「うわ、すみません。覚えてなくて。お名前は?」
「◯◯です」
◯◯さん・・・・あああ、思い出した!
真面目に、マスクしていたから分からなかった。
言い訳がましくなるので、言わなかったが、マジで思い出した。
無茶苦茶失礼なことを・・・・。
そして、覚えていてくれて、とても嬉しかった。

チャイ
らっきょオリジナルCHAIを頂いた。
結構混んでいて大変そうだったので、
お手すきの時にとお願いした。
うん、甘みが程々で美味しい。
飲みやすい。
胃袋のウォーミングアップ。笑

フライドポテト
フライドポテトハーフ
なんとなくフライドポテトを食べたくなったのだが、
普通サイズだと量が多いなあ、と思って、
メニューを見直したら、ハーフサイズってあるではないか。
ってことで、サイドメニューとして頂いた。
これは最初CHAIと一緒に頂いたが、一部を残した。
後でスープカレーと一緒にも食したのだ。

スープカレー1
さて、メインのラムスープカレーだ。
以前なら、マンスリーとか季節限定をオーダーするところだが、
今回は何故かラム一直線だった。
気持ちが完全にラムになっていた。
それはらっきょ大サーカスに入る前から。笑
辛さはかなり控えめにした。
自分としては、きっともっといけると思いながら、
今回はあまりチャレンジしないようにしようと思った。
辛さは5番で程よかった。

スープカレー2
ライスは小にしたが、海苔がつくのが嬉しい。
函館で同様のことがあった時も喜んだが、
その時、速攻でらっきょのことを思い出した。
23年10月14日の日記「ホスピタリティというのか?〜函館修行2日目(笑函館屋、吉田商店)」参照。)
今回はその逆に、函館を思い出した。
既に懐かしい。

スープカレー3
函館の吉田商店で、ライスにつく海苔にノリノリになっていた時、
岩のりをトッピングしていたが、今回らっきょ大サーカスでも岩のりをトッピング。
23年10月14日の日記「ホスピタリティというのか?〜函館修行2日目(笑函館屋、吉田商店)」参照。)
なんだか自分の行動パターン、オーダーの癖がバレバレ。笑
まあ、好きなものは頼んでしまう。

スープカレー4
レンコンは無料トッピングサービスだった。
最初、ポスターや別メニューをしっかり見てなくて、
茨城県とカレーシティーさっぽろプロジェクトのコラボ
レンコンサービスってのを見逃していた。
すると、先程の美人スタッフさんが、
再度足を運んで教えてくださった。
11月17日はレンコンの日ってことや
生産量は茨城県が圧倒的1位ってことも書かれていた。
勉強になる。
そして、レンコン好きだし、カレーに合うと思っているので、ラッキー。

スープカレー5
野菜類も充実。
トッピングしたオクラが見えている。
主役のラムが見えないほど野菜がたっぷりだ。
そして、らっきょの優しいスープがよくマッチする。

スープカレー6
主役のラムをすくい上げてきたら、
トッピングした納豆も一緒にあった。
そう、今回はラムスープカレーを食したかったが、
色々なトッピングもして、ラム野菜状態にしていた。

スープカレー7
玉ねぎは札幌黄。
この甘味がスープカレーによく合う。
あ、ちなみに、すくい上げてきた時に、
少し食しちゃってからの写真だから、
本当はもう少し大きい。笑

アイス
食後のデザートで、黒蜜きなこのアイスを頂いた。
クールダウンだ。
食べすぎじゃんって思った貴方、
美味しいといくらでも入っちゃうんだな、これが。笑
大満足なランチ。
帰りがけお会計時に、見知ったスタッフさん、美人スタッフさんと調理スタッフさんが
話をしに出てきてくださった。
美味しさも素晴らしいが、ホスピタリティも素敵だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Rakkyo Big Circus with my wife for lunch. It was on the way of us to home. It was a great lunch for us. I drank a cup of Rakkyo original chai first and ate fried potato (half size). Main soupcurries were lamb soupcurry I selected and vegetable cheese keema soupcurry my wife selected. I ordered some toppings on the lamb soupcurry so it became to lamb vegetable soupcurry.www It was so good. I was so satisfied. My wife was also satisfied. After eating I ate ice cream and she drank a glass of oolong tea. It was a special lunch. Thnak you very much.

らっきょ大サーカス
札幌市白石区本通14丁目南1番地
011-866-5155
https://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
水曜定休