カレーgo一緒,カレーインスタント

やはり勝った後は気持ちがいい
夜もぐっすり眠れた。
今朝の寝起きは良い方だった。
仏太は興奮して眠れないということはほぼない。
興奮して、少しの間は起きていて、
気がついたら眠っていることが多く、
おそらく周りでそれを見ることがあると、
10分かかってないと思う。笑
昨日も、結局、良かった良かったと
試合を振り返っているうちに、眠りについていた。

今朝起きた時も、昨日勝ったなあ、
日本のバスケ頑張っているなあ
と思って、ニヤニヤしていた。

Akatsuki Japanというニックネームがあまり使われてないのは、
ちょっと置いておいて(笑)、
大会前に期待されていたことと、
過去のデータなどからの現実的な分析、予想で、
色々話題になってはいたが、サッカーや野球ほどではないだろう。
しかし、この前の勝利、今回の勝利で、
にわかファンもかなり増えたのではないかと思っている。

試合の流れ的に、昨日と、以前の勝利の時は似ていると思った。
スロースターターな感じで、後半逆転勝利
1勝目は、フィンランド戦。
FIBAランキング的には格上。
河村とホーキンソンが大活躍だった。
昨日の2勝目は、ベネズエラ戦。
やはりFIBAランキング上。
比江島、渡辺が大活躍。
日替わりで活躍する人が出てくるのは強みだと思う。
また、後半強いのもいいことだと思う。

まあ、かなり盛り上げてくれるけど、
贅沢言うなら、もっと最初からやってくれ、となる。笑
いや、いいのだ、最終的に勝ってくれれば。
勿論、勝ちだけではないが、やはり勝つと嬉しい。
当然、負けると悔しい。

仏太は大会前の予想として、
結構厳しいんだろうなという悲観的な考えだった。
ただ、勝てるなら、フィンランドだなと思った。
そして、一次リーグが終わり、順位決定戦(17〜32位)のリーグでは
多分2つ勝って、パリオリンピック出場を決めるかな、と思っている。
まず1勝は当たった。

まあ、何よりも試合に勝って感動をもらえるのがいい。
そして、そんな試合は、最後のインタビューまで見る。
また、翌日のニュースも見る。
負けた時は、ゲームセットになったらテレビを消す。笑
翌日のニュースも積極的には見ない。笑

バスケに関係なく、朝はニュースを見る。
天気予報などを参考にするし、世間的なことを知るためにも。笑
朝食を食べながら、ニュースを見る。

んで、今日は当然バスケのニュースもガッツリと見る。
うん、満足。
感動が蘇る。

スープカレースープ1
そんな朝食はこんな感じ。

スープカレースープ2
いつもスープとして鹹豆漿(シェントウジャン)があるのだが、
今回はスープカレーがスープ代わりだ。
スープカレースープだ。
山本山みたいだが、海苔は使ってない。

スープカレースープ3
うん、美味い
元々美味いのは、昨日まで食していたのでわかっている。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
昨日の勝利の余韻がスパイスとなり、更に美味くなっている。
満足倍増。
明日の、日本にとっての最終戦、カーボベルデ戦も頑張ってほしい。

スープカレースープ4
ここ数日食していたスープカレー
今朝のスープとして食したのが最後。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

GOLDEN CURRY1
夕食に、レトルトカレーを。
GOLDEN CURRYはこの前も食した。
23年8月23日の日記「カルダモンの気分」参照。)
が、パッケージが違うように、辛さが違う。
今日頂くのはEXTRA HOTだ。
さて、AKATSUKI JAPANのように熱くしてくれるかな。笑

GOLDEN CURRY2
そう表示はかなり辛いってことなんだろうけど、
うーん、それほどでもなかった。
まあ、辛さだけが価値基準ではない。
この美味しさは、おそらくゴロンとしたジャガイモだろう。
やっぱりジャガイモ好きだもんなあ。
うん、GOLDEN CURRY EXTRA HOT、これもいいね。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry soup for breakfast. I ate it? I drank it?www Mr. Uganda had said curry was something to drink.www The soupcurry of soupcurry soup was the one we ate these some days. It was so good. Thanks a lot. Then in the evening I ate an instant curry GOLDEN CURRY EXTRA HOT. It was not so hot but good. Potatp was nice. Thanks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

正直自分にこの言葉は無縁だと思っていた。
だいたい、有給って略した時、
有給休暇の最初の二文字なのか
頭文字的に、有休なのかさえわかってなかった。
そのくらい休みに無頓着だった。
あ、いや、休みが嫌いとかいらないってわけじゃないよ。
単に、仕事をしていたら、そうなっちゃうってこと。笑
好きじゃないけど、しっかりと仕事をしなければならないなら、
ガッツリと仕事をするわけでしょ。
すると、休みが減っていくわけ。笑

んで、最近、強制的に休みを取るように、
お上から、指導が入ったようだ。
なかなかいっぺんに休みを取れないので、
時々、個人的に打診される。
んなわけで、本日は有給消化。

外観
ランチにJorroに行った。
時々Jorroは行っていたのだが、
修行はかなり遠ざかっていた。
22年10月6日の日記「登呂〜十勝は土地は広く人間関係は狭い2(Jorro)」参照。)
約11ヶ月ぶりか。
マスターに大変失礼した。

赤カレー1
赤カレーの野菜ナンでいただいた。
赤カレーはJorroの前身、天竺やシャンバラ天竺の時からある、
もっとも息の長いメニューだ。

赤カレー2
そして、ナンは更に向こうに遡ることになるが、
もう探すのが嫌になっている。笑
普段スープカレーはナンじゃなくライスで食したい。
しかし、今日はなんとなく特別感を出したいと思った。

赤カレー3
カレー自体がいつもに比べると盛り盛り過ぎて、
自分のオーダーなのに、凄いと思ってしまった。
野菜がたっぷりだ。
まあ、赤カレーの野菜だからね。

赤カレー4
ミニトマトとうきびなすなど季節物がたっぷり。
なんだか嬉しい。
そして、美味しい。

赤カレー5
ししとう、ピーマンパプリカ、ホールトマトなす
そして、それらの真ん中に舞茸は別にトッピング。
今日は8月31日だから、野菜にこだわってみた。

赤カレー6
茹玉子もトッピング。
野菜にこだわったが、仏太はヴィーガンではない。
玉子大好き、ってなると頼んじゃう。

赤カレー7
ユキホマレという大豆もたっぷり。
赤カレーのスープ(ルー)で透けて見える。
スープをすくう時、豆も一緒にすくう。
今回スープは辛さ10倍にした。
Jorroは10番ではなく10倍と表記)
以前は20倍とかそれ以上辛いのも食していた。
今回はJorroが10周年を迎えたので、
それを祝して10倍としたのだ。
奇しくも他の修行者がマスターとそんな話をしていた。

コーヒー
食後のコーヒーが美味しい。
季節のコーヒーをお願いした。
今日の前半を振り返り、充実していたことを噛みしめる。
そのご褒美としてJorroのスープカレー。
素敵じゃないか。
改めまして、マスター、10周年おめでとうございます!
そして、美味しいスープカレーに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、有休や有給もいいけど、悠久の方が
なんだか大きな感じがして、ソッチの方が好きだなあ。笑

スープカレー1
そんな日の夕食は豪華に野菜スープカレーを頂く。
今回はライスの代わりにうどん
その他おかずも含めて色々と頂く。
今日は8月31日で野菜の日だ。
8月28日は鶏肉の日、
23年8月28日の日記「鶏肉の日のチキンカレー」参照。)
8月29日は焼き肉の日、
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」参照。)
ということだったが、ほんの少しで
8月31日が野菜の日だ。笑
中々変化に富んでいる8月末だ。笑

スープカレー2
野菜スープカレーには、
パクチーをたっぷりとトッピング。
具が見えなくなっているが、
いつものようにたっぷりと野菜が入っている。
野菜の日だからね。笑

スープカレー3
この状態でちらっと見えたのはズッキーニとピーマンだ。
うん、やっぱ野菜いいよねえ。
大満足の夕食、野菜スープカレーだった。
そして、大満足の野菜の日だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Jorro to eat lunch. I ate red curry, vegetable curry. There were many kinds of vegetables in th soupcurry. I was so satisfied. I ordered hotness 10 because Jorro was the 10 year anniversary. For dinner I ate vegetable soupcurry made by a good cooker. It was so good. There were many vegetables in it.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨日は鶏肉の日だったが、
23年8月28日の日記「鶏肉の日のチキンカレー」参照。)
今日は焼き肉の日だ。
や(8)きに(2)く(9)ね。笑
8月じゃなければ普通に肉の日だね。

カツカレー1
ってなわけで、カツカレー、カツ上乗せ極辛3倍ライス小ピンクにした。 まあ、カツは焼き肉ではないんだけど。
肉というだけだったら、ハンバーグもそうだし、
広い意味で捉えるとチキンもそうだ。
でも、今日はカツの気分だった。笑

カツカレー2
今回は欲張らず、カツだけにした。
そのカツを上乗せ(後乗せ)。
時々思い出したり、思いついた時にお願いする。

カツカレー3
勝手にネギトッピング。
最近のマイブームだ。笑
take outしてきているので、簡単に勝手トッピングが可能。
今回もカレー部CEOがインデアン音更店からtake outしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
豪華な夕食は、見るからに美味しそう。
そして、ボリューミー。
お腹いっぱいになること間違いなし。

スープカレー2
スープカレーは仏太的メインだが、
今回のラインナップだとどれもがメインになりうる。
ってことで仏太は勝手にスープカレーに任命。笑
野菜たっぷりの野菜スープカレーだ。
健康的に美味しい。

スープカレー3
ビリヤニパクチーがたっぷりトッピングされ、
茗荷のピクルスも乗っている。
あ、茗荷はみょうがと読む。
言われればなんとなくわかるよね。
うん、このビリヤニも美味しい。
ちなみに、ビリヤニはインドのスパイス炊き込みご飯。
あざっす!あざっす!あざっす!

昼は肉の日を意識していたが、その後忘れていた。笑

For lunch I ate cutlet curry taken out from Indian Otofuke branch by Curry Club CEO. The cutlet was on the roux. I ordered it. It was good. Thank you. After working hard I went back home and ate dinner with my wife. She prepared vegetable soupcurry, biryani and so on. Soupcurry was so good which was made by a good cooker. Biryani was so good, too, and it was made by a good cooker, too. I was so satisfied with them. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

毎月28日は、語呂合わせでにわとりの日。
まあ、にわしか合ってねえじゃんとか言わないように。笑
そこからの鶏鶏肉の日

チキンカレー1
職員食堂は今日のランチはチキンカレーだった。
サラダデザート(フルーツ)がつくのも嬉しい。

チキンカレー2
チキンカレー、しっかりと盛れた。

チキンカレー3
チキンが見えているが、まあまあ入っていた。
やはりチキンカレーと言うだけある。
まあ、当たり前だ。笑

チキンカレー4
デスソース、今回辛く感じなかった。
実は足りなかったか?
仏太の頭のように・・・・。笑

チキンカレー5
ならば、大辛一味をふりかけた。
見たらわかると思うが、ネギを勝手にトッピング。
いい感じになったよ。
そのままでも美味しいけど、色々と工夫することで、更に美味しくなる。
あざっす!あざっす!あざっす!

Today was the day of cock and so the day of chicken. I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was so good. Thnak you very much.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー手作

手軽になった。
とはいえ、本格的かどうかはわからない。
日本のインド料理修行場で食した感覚で言う。

ビリヤニ1
本日も豪華な夕食を楽しむ。
今日のミスはもう引きずらない。
銀行にお金をおろしに行った時、
カードを忘れて呆然としたってことは引きずらない。笑

ビリヤニ2
今日も美味しいビリヤニがある。
23年8月9日の日記「キーマカレーとかスープカレーとかビリヤニとか」
23年8月20日の日記「オムカレーとビリヤニとタンドリーチキンと(ミントカフェ、おおき)」
23年8月21日の日記「ビリヤニ弁当」参照。)
今日でラスト。

ビリヤニ3
ああ、やっぱり美味しい。
味も食感も素敵。
ビリヤニ最高!
インドでビリヤニを食したことはないが、
修行場で食したものと比べて、それっぽい。
遜色ないってことは本物に近いと考える。笑

ライタ
ライタはヨーグルトに色々なもの(野菜など)を漬け込んだもの。
カレーなどの添え物的存在。
以前はライスにヨーグルトって考えられないくらい、
仏太の中では完全に異質なものだった。
が、今となっては、ライタがあった方がずっと美味しい。
23年8月20日の日記「オムカレーとビリヤニとタンドリーチキンと(ミントカフェ、おおき)」
23年8月21日の日記「ビリヤニ弁当」参照。)

チキンカリー
スパイシーチキンカリー。。
ちょっと前に業務用スーパーで買っておいたもの。
これは以前も食していて、その時に美味しいと思った。
22年9月29日の日記「肉肉しく」参照。)
紹介してくれた友達に改めて感謝。
で、この前、業務用スーパーに行った時に、また見つけて買ったのだった。
色々ある。
だから、こういうのもあってもおかしくないのでは?
と贔屓目に見てしまうのは美味しいから。
美味しいのはいいこと。
健康的なのは更にいいこと。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spicy chicken curry for dinner with my wife. Some other foods were on the table which she made. They were all so good. Expecially I liked spicy chicken curry. Thanks a lot.