カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

チキンカレーの日というのが、
全国的に実在するのかどうかは知らない。
おそらくないのだが、最近できているかもしれずわかってない。
自分で色々調べた範囲ではないということだ。
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト(カレーリーフ)」参照。)
というか、知らない。

世の中知らないことだらけだ。
でも、知識が増えるのはなんだか嬉しい。
だから、調べるのだと思う。
知識欲求があるというのか。
(カッコつけているが、面倒くさがりでもある)笑

まあ、今日、チキンカレーが続いたので、
そういう意味での、チキンカレーの日、ってことだ。
すなわち、完全に個人的だし、
今後毎年チキンカレーの日と言うわけではない。笑

チキンカレー1
職員食度でランチをいただく。
サラダフルーツもある。
今回はチキンカレーだ。

チキンカレー2
チキンカレーは適度なルーカレー。
緩さや味がということなのだが。
デスソースで辛さをアップ。
辛くなくても辛くても美味しいから、ついつい辛くしてしまう。笑
プリプリのチキンも沢山ある。
しっかりとチキンカレーを堪能。

黒岩チキンカレー1
豪華な夕食
まあ、カレーがあればなんでも豪華なんだけど。笑
ライス、納豆、にんじんしりしりと茹で玉子、サラダ、漬物もあって、
カレーに必要なものはほぼ揃っただろう。
いや完璧。笑

黒岩チキンカレー2
黒岩咖哩飯店(くろいわかりーはんてん)のレトルトカレー。
間接的な知り合いからもらった。
札幌土産だという。
パッケージの写真を撮るのを忘れてた。
チキンカレーだが、チキンレッグがわかるだろうか。
なんとなくそういう目で見たら、チキンがわかる。
はず・・・・。
あるの!
中西アルノ!
チキンカレーなの!

本日はチキンカレーを堪能した。
ということで、個人的なチキンカレーの日だった。笑

Today I ate chicken curry for lunch and dinner. I ate chicken curry at worksite restaurant. It was good. I ate it with death sauce, very hot sauce. For dinner I ate an instant curry and so on made by my wife. She is a good cooker. Thank you very much. It was an instant chicken curry of Kuroiwa Curry Hanten my wife had been presented by her superior. It was a curry shop in Sapporo. There was a chicken leg in it. I was so satisfied with two chicken curries. Today was the personal chicken curry day.www Thanks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
インデアン音更店から、同僚がtake outしてきてくれた。
職員食堂でいただく。
ランチとしてはやや遅めか。
13時は確実に過ぎていた。
何故なら、仕事熱心な仏太は13時過ぎまで
午前中の仕事をしていたことを覚えていたからだ。
仕事ができないために時間が遅くなったわけではない。
サポートしてくれた人も優秀だったが、
全般的に午前中は仕事が詰まって、
12時終了予定が1時間以上オーバーしてしまったのだ。
そう、忙しい自慢だ。笑
まあ、でも、正直、もっと忙しい時はある。
しかし、サポートしてくれた人が、
こんなに忙しいのは堪えられない、
的なことを冗談半分で言っていた。

チキンカレー2
そんな時の、ランチは格別に美味い。
やはり充実感も美味しさのスパイスの一つとなる。
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍だ。
今回は意図してチキンカレー、意図して上乗せ。笑
まあ、上乗せはオーダーしなければ実現しないので、
常に意図してなければできないことだ。

チキンカレー3
チキンカレーのチキンの位置を少しずらして、
真ん中に玉子を入れた。
この生玉子は、自分で用意したもの。
前にも書いているが、玉子のトッピングは
インデアンの場合、西18条店くらいしかなく、
そこもボイルドエッグ、すなわち茹で玉子のみだ。
衛生上の問題だろうが、玉子はtake outできない。
諸々のことで、この玉子を見た時、
インデアンのことをある程度知っていたら、
なんで?!ってなる可能性がある。
そう、自分で用意したのだ。笑
親子カレーにしたのは、今回上乗せシリーズ20回目という記念すべき時だったから。
と言いながら、実は前回19回目の時にもやっちまってる。
22年8月18日の日記「親子と先輩後輩〜上乗せシリーズその19(インデアン音更店)」参照。)
なんだか説得力がない。笑
まあ、美味しくいただいたので良しとしよう。
そう、もうごまかしに入っているのは言うまでもない。笑

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch for lunch. My fellow took it out from there. Thank you very much. I ordered chicken was on the roux. This style was the twentieth anniversary. So I put an egg on it. I prepared it by myself. It was good, too. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー手作

肉の日だ。
は好きだが、そこまで意識したのは少ない。
今日も結果的に、あ、肉の日だったというレベル。
肉好きに怒られる。笑

仏太は極端な肉好きではないが、
それでも普通に肉は好きで、程々食べる。
今日は贅沢に肉肉しく夕食を頂くことにする。

カレー1
こんな感じで。
なんとなくお気づきと思うが、
手前2つはカレーだ。笑
で、ご飯ポテサラ味噌汁がある。
定食タイプのカレーセットみたいな感じ。

カレー2
スパイシーチキンカレー
職場の友達に教えてもらい、
業務用スーパーで買ってきたもの。
やっと食して、やっと報告できる。
友達は結構前から何度も教えてくれていた。
そして、「ねえ、食べた?」「もう食べた?」「まだ?」
などと会うたびに聞いてきてくれた。
それが実現したのだ。
買ってから少し時間が経った。
正直、ちょっと舐めていたが、
これがまた友達の言う通りの美味しさで、
舐めていた自分を侘びた。
って誰かに言ったわけではないのだが。笑

カレー3
ラムローガンジョシュ
一昨日も食してる。
22年9月27日の日記「ラムローガンジョシュに見る世界平和」参照。)
これは既に美味いことはわかっているので
とても嬉しくなった。
おお、今日も食すことができる!と。

チキン、ラムと今日は肉肉しく夕食を堪能した。
肉の日、久し振りに、まともにだったと思う。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate two kinds of curries. Dinner was prepared by my wife. She is a good cooker. I like her cooks. This time there were rice, miso soup, potato salad and curries. So they were like curry set. The curries were two for one person. One of them was Spicy Chicken Curry. It was an instant curry. My friend in our worksite told me a few months ago. I went to Gyomuyo Super in Obihiro several weeks ago with my wife. We found it and bought it. Today she used it to make dinner. Another curry was lamb rogan josh I had eaten the day before yesterday. Both curries were so good. I was so satisfied. Thank you, my friend. Thank you, my wife. Thank you, curries.

カレーgo一緒,カレー手作

仏太は大それたことを考えている。
が、それは不可能ではないと思っている。
最近、あまり言わなくなっていたが、
カレーを通して世界平和を!
ってことだ。

とはいえ、小さいことも大きいことも
まだまだ上手くいかないことが多い。
だから、人生修行であり、
その縮図としてカレー修行があるのかもしれない。

ラムローガンジョシュ1
夕食にラムローガンジョシュをいただいた。
酵素玄米ごはん納豆サラダと一緒だ。

ラムローガンジョシュ2
茹で玉子トッピングやスパイス散りばめ
ちょっとスパイスカレー風な感じ。
教科書的なものもいいが、アレンジもいい。

ラムローガンジョシュ3
このラムローガンジョシュのために、
この前奮発してラムを買ってきておいた。
他に、茄子ピーマンなどの具も合う。
そう、カレーは色々なコラボが素敵。
そして、ガーリック、カルダモンなどスパイスも協力し合う。
カレーのように、人間も協力しあって、
お互いに尊重し合えば、平和なんだろうなあ。

仏太は常々、世界平和について考えているつもり。
カレーって、色々な具材が集まって、素敵な料理となっている。
また、カレーそのものが、多種類のスパイスの融合だ。
人間も見習って、色々な人が集まって、素敵な社会、世界を形成すべきだろう。
自分のブログを「世界平和」で検索してみると、かなり出てくる。
ブログでも意識しているなあ、と我ながら感心。笑
22年7月7日の日記「世界平和の象徴」参照。)
22年2月25日の日記「カレーを食して世界を感じる」参照。)
21年12月8日の日記「餃子」参照。)
19年10月7日の日記「有意義な会話とカレー(ポンチセ)」参照。)
14年1月13日の日記「3割とカレーとラジオと世界平和と」参照。)
13年11月9日の日記「ぐだぐだになりながら思うこと(喜平)」参照。)
かいつまんでピックアップしただけでも6つある。
あ、これは自分の整理のためというのもある。

大国の不条理な暴力が始まって7ヶ月以上。
すなわち200日以上が経過している。
殆ど多くの人は平和を望んでいるというのに。

◯◯チンに今日のラムローガンジョシュを食して、
世界平和について「本気で」考えてもらいたい

I ate lamb rogan josh for dinner. It was made by my wife. It was so good. I ate it thinking about the world peace. I always think about it. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレーはどぉこだぁ?

最近、勉強してる。
まあ、人生勉強(人生修行)はいつでもだし、
カレー修行はライフワークだ。
本当に、中学生レベルの勉強をしているのだ。

このブログがアップされる頃には、
かなり前になっていると思うが、
友達のYouTubeに参加させてもらった。
その企画で、高校受験をもう一度、みたいなのがあり、
今の自分の実力を計りたくて、立候補してみた。
すると合格。
ってか、採用。
ラッキー。

そのために、最近、勉強をしているのだ。
「仏太さんは学歴高い方で、点数を狙いに行って欲しいです。」
友達の頼みとあらば一肌脱がなければならない。
ってか、大丈夫だろうか?
結構不安も。

不安があるくせにやらないのは昔から。
夏休み自由研究なんかも、
夏休み明けの始業式の日に間に合わなかったこともある。
日記は毎日曇りだ。
(あ、これ、ももクロの歌と同じね)笑

それでも、やはり少しやってみようと
過去問を開いてみた。
ビックリ。
難しい。
正直ちょっと舐めていた。

自分の知識も減っているし、
プラスして、え?これって中学生だっけ?という
問題の難しさもあった。
主催者の友達に問い合わせると、
以前我々が高校生で学んでいたことが、
中学生でやっていることがあるという。
マジか!
今の中学生大変だな!

そして、今、自分も大変だぞ!
まあ、でも、ある種イベントなので、
なんでもかんでもガチでやるのもなあ、と言い訳が始まっていた。笑

勉強しながら、
あ、そうか、本番の時、
こうやったら面白いかも。
YouTubeとしてネタになることを
次々と思いついて、あらら〜ってなっちゃった。笑

問題を解き、答え合わせをして、
うわああ、これは期待に答えられないだろう、
くらいな悲惨な結果に落ち込む。
ま、できる範囲で頑張るか。笑

さて、答えは1つではない
算数は答えが1つというのが多い。
数学で、2次方程式とかが出てくると、
答えが2つというのもある。

テストの採点が楽だからだろうか。
答えが1つの方が、採点は楽そう。笑

ただ、社会に出ると、答えが決まりきったことって少ない。
即ち、答えが1つとは限らないのだ。

だから、もっとフレキシブルに答えられる問題が
本当はいいのだろうと思う。

で、過去問を解いてみたのだが、びっくりした。
答えが1つに限定されるものもあるが、
いくつか答えが想定されるものもあり、
逆にその方が、仏太には難しい。

偉そうなことを言ったが、すみません。
ってか、やばい
これは凄く良いって意味のヤバいじゃなくて、
マジで危ないって方のやばいだ。
こういう問題になると、正解がよくわからず不安になる。
独学だから、先生もいない。
正答例というのはあるのだが、基準がよくわからず、
自分の解答が合っているのか、間違っているのかさえわからない。
特にそれは国語と英語で見られた。

まあ、YouTube企画は、バラエティ要素が強いらしい。
昔のテレビ番組「学校へ行こう」だったか、
それで、同様の企画があったそうだ。
仏太は、時々学校へ行こうを見ていたが、
テストを受けるという企画のは見たことがなかった。

負けず嫌いが出て、思いっきり準備をしたくなってしまった。
が、やってよかったと思ったこともあった。
昔はスイスイできていたことが、
全くできなくなっていたことがあったのだ。
そして、それは、なんとネットで調べることができた。
実は参考書を買おうかと思った。
職場の人で、中学生の子供がいる人に、
教科書や参考書を借りることも考えた。
が、今のインターネットは凄い!
調べたら、知りたいことがドンドン出てくる。
いやあ、これ、勉強、面白いね。<おい!笑

中学生の時は、数学が一番得意だった。
体育や美術も好きだった。
今回受ける教科は、
国語、数学、社会、理科、英語だ。

数学は・・・・ちょっと怪しくなっていた。
国語、英語の方ができるみたいだ・・・・。
バリバリの典型的理系だと思っていたが、
理科とかかなり忘れてる。
ってか、今の中学生ってこんなに優秀なの?
社会は本当にヤバい。
暗記モノと考えているので、この時間(期間)で
社会の点数を取りに行くのは無謀と思われた。

作戦を立てないと。
勝負は国数英だな。
理社はネタを打ち込むしかない!
ネタの準備をしないと!<おい!笑

ってなわけで、YouTubeを見れば、結果などはわかるのだが、
今これを書いている時点では(下書き時点)
当日9月21日なので、まだわかってない。
まあ、「ある程度」頑張るか。笑

で、話がかなり脱線して、YouTubeの宣伝?ばかりになっている。笑
言いたいことは、中学生の勉強って凄いってこと。
そして、日本の教育も昔とは変わっているようだが、
社会に出た時のことを考えた場合、
答えが1つだけというものだけでなく、
答えが複数考えられるものも必要だろうってこと。

ということで、本日の食事だ。

シーフードカレー1
職員食堂でのランチはシーフードカレー
いつも通り大根サラダフルーツがつく。
ありがたい。

シーフードカレー2
シーフードカレーにはデスソースをかけた。
この後、マイスパイスもかけて味変を楽しんだ。

シーフードカレー3
いつも美味しく頂けて幸せだ。
シーフードカレーは比較的甘めになっている印象。
しかし、デスソースがしっかりと辛くしてくれている。
さて、シーフードはどこだ?と問題が出た時、どう答えるだろうか。
シーフードカレーはエビが多いから、エビを探すだろうか。
エビはあるので、正解。
だが、このシーフードカレーはエビだけではないので、
全部答えなさいとなると、不完全解答となる。
でも、単にシーフードは?と聞かれた時、
どれか1つでも合っていれば、OKだろうと思う。
他にイカなどが入っていた。(はず)笑
まあ、答えは1つじゃないケースもあるよってことで。

夕食1
夕食は豪華にいただいた。
色々と種類があるので豪華ってことで。笑
右下は分かりやすいだろう。
そう、味噌汁だ。
逆に左下はライスだろうと予想はつくだろう。
酵素玄米ごはんだ。
納豆もわかるだろうな。
あと3皿。
からの〜、SANSARA!
ではないから。笑
緑色が多いのは、実はもずく酢奴だ。
冷奴にもずく酢とネギがかかっている。
さて、カレーはどぉこだ!?

夕食2
挽き肉やしめじ、玉葱などを炒めたもの。
実はこれカレー味。
沢山の種類の食べ物があると、すぐには判別しにくい。
が、匂いでわかる。
まあ、現代の技術で、写真から匂いはわからないのだが。笑
そう、これはカレー挽き肉炒めだ。
でも、答えは1つじゃない

夕食3
実はこの皿にもカレーがある。
よく見るとわかるかもしれない。
カレーがあると言われて、
カレーはどぉこだ!?と聞かれれば、
真剣に探すだろう。笑
ヒントが出てきているのだから。
色でわかるかも。

夕食4
そう、チャーシューがカレー味なのだ。
カレーと言われて、カレーライスだけを思い浮かべるなら、
残念ながら、今回のカレーはどぉこだ!?は正解できない。
とはいえ、だからなんだと言われたら、
単にカレー探し遊びですとしか言えない。笑

何が言いたいかって言うと、
答えは1つじゃないものもあるよってこと。
そして、今、問題を解くのに夢中だってこと。笑
(取り憑かれてるんじゃないか・・・・)笑

以前、YouTubeは出たことがある。
21年11月12日の日記「充実(ハレル)」参照。)
単に、カレーのために素敵なコラボができれば、
ということで、園長のYouTubeに出させて頂いた。
楽しませて頂いた。

現在の仏太はYouTubeに出るとか、
有名になりたいとかってのは
目標でも目的でもない。

そして、今回、友人のYouTubeチャンネルに
テスト受験者として出演させていただく。
さて、勉強の成果が出るのだろうか。
それはまたそのうちに。
(忘れなければ、このブログでもお知らせする予定)

I study mathematisc, Japanese, social study, science and English which are the level of junior high school. Some day I will take part in my friend’s YouTube channel. I will take examinations for high school. I study for it. But I feel it is very very difficult to me. I was good at mathematics but I didn’t get full mark of mathematics. Oh goodness. I learned junior high school students were so good. And I was not good. orz I knew and found solution was not one only, it may be two or more. Life is the same, too. Thinking about it I ate curry today. For lunch I ate seafood curry at our worksite. It was so good. For dinner I ate some curry taste foods. They were made by my wife. Thank you very much. I was so satisfied. Thanks again.

参考サイト
うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる(YouTube)