カレーツアー,カレー修行(十勝),そば,娯楽

ツアーというと、仏太が最初に思い浮かぶのは
ミュージシャンのツアー。
あれって、凄く大変だと思う。
色々な土地に触れることができるからそれは凄く素敵なことなんだけど、
でも、体力無茶苦茶必要だと思うなあ。

仏太がするツアーはそんなかっこいいものではないのだが、
人によっては興味深いみたいだ。
グルメツアー?というか、まあ、カレーツアー。(笑)

今回のターゲットは鹿追町
仏太は十勝に来るまで鹿追町のことをほとんど知らなかった。
札幌の職場で後輩が一人鹿追出身の人がいて、
可愛い女の子(職員)も鹿追出身だから、
聞いてみたら、実家が隣同士だというドラマになりそうな話もあった。
ドラマなら、その二人が最終的にはくっつくんだろうけど、
実際は全く違った。(笑)

今回はいつものカレーツアーのようにカレーばかり食し歩くツアーではない。
文化にも触れるツアーだ。
仏太も大人になったものだ。(笑)

神田日勝記念美術館
のんびりドライブしながら、最初についたのは
神田日勝記念美術館
神田日勝はかなり有名な画家であるのだが、
恥ずかしいことに仏太は鹿追町に来るまで知らなかった。
まあ、個人の作品のためだけの美術館ができるくらいだから
凄いんだろうなあ、というくらいは思っていたが、
この美術館で作品を見たり、その人生に触れたりすることで
本当に凄いんだなあ、と実感した。
有名なのは、未完の「」という作品なのだが、
それも飾られていて実際に見ることができた。
やはり写真で見るのと実物を見るのは違う。
他にもイメージと違った作品もあり、とても驚き、また更に興味深くなった。

仕事関係の知り合いが勤めるところに顔を出してみた。
そこには、神田日勝の「馬」に影響を受けたのではないかと思われる絵が飾られている。
以前に見ているが、神田日勝を見た後に見たらどう感じるか見に行った。
すると、なるほど、神田日勝の凄さを再認識すると共に、
実は思っていた作品が、画風が全然違い、比べられないということもわかった。
まあ、それぞれの作品の良さがあるから、それらを楽しめばいいな。
帰り際に、知り合いに会うことができた。
昼ご飯食べてないならお勧めがある、と鹿追特産のそばのお店を教えてくれた。
最初は風景というカフェに行ってカレーを食したいと思っていた。

外観
が、鹿追で一番美味しいと教えられたらイカタコだ。
早速、予定を変更して行ってみた。
国道沿いではなく、街中の中心の通り沿いにある。
おふくろさんというそば屋。
そばが一番美味しいと知り合いが薦めてくれた。

カレーそば
教えてもらった後にちょっと調べたら、
カレーそばがあることがわかったので、
それを目的に行き、当然のようにそれを頼んだ。
そばは、鹿追産のそば粉100%使用で田舎そば。
仏太の好みの太さと堅さ。(コシ)
長さがちょっと足りないのが残念だった。
カレールーを直接かける形だったが、
おそらくカレーに出汁が入っているのだろう。コクがあった。
そして、ご覧のように、豆腐、漬け物、まんじゅうがつく。
まんじゅうはヨモギ入りで、餡は甘すぎず食べやすかった。
漬け物、まんじゅうはスタッフの方々の手作りだ。

枕
さて、失礼なのだが、このスタッフ達は「おばちゃん」というにふさわしい人達だ。
明るくて世話好きな感じ。
地元が好きで、色々と考えてくれている人達。
そんなお母さん12人が集まってできたそば屋なのだ。
そして、手作りものが飾られていた。
そば殻で作っただ。
なんとなくお手玉の大きいものに見えてしまうが、
この手作り感がなんとなくいいものだ。

心も体も温まってまた鹿追の街へ繰り出した。
花ねこパン屋で、お土産(自分に。笑)として
チーズカレーパンを買った。
その後、車の中はパンの匂いで充満し続けることになる。

当初目的だった風景へお茶しに行こうと思った。
ん?スープカレーあったら食すんでしょって?
(笑)う〜〜ん、当たりかも。
が、開いてなかった。
臨時休業のようだ。
また、風景のスープカレーは週替わりランチで
やっているときとやっていないときがある。

福原記念館1
再び戻ってきて、今度は福原記念館
ここに併設されているカフェえんじゅではカレーを食せる。
09年9月6日の日記参照。)
しかし、今回はカレーはパス。
(なんと仏太がカレーをパスし続ける!!!笑)

福原記念館2
まさに、美術館を見ようと思ったのだ。
アートコレクション福原記念館という名前だけあり、
個人で集めた美術品の数々を見ることができる。
そして、驚きはそういう美術館という形態を取りながら、
写真を撮っても構わないということだった。
たいていは、美術館関係は、
触らない、飲食しない、ペンを使わない、携帯を使わないなどと一緒に
写真を撮らない、というマークが表示され、注意事項となっている。
が、そのマークに写真は禁止事項になってなかったので、
確認をしたら、フラッシュをたかなければ写真を撮ってもいいと。

福原記念館3
すげえ、太っ腹だ!
流石、フクハラ!
そう、この福原記念館は、
スーパーマーケットのフクハラの創設者の方が
集めたものを公開してくださっているのだ。
第5展示室まであり、結構広いし、
色々な種類の美術品があるので、圧巻だ。

福原記念館4
その中に神田日勝の作品もいくつかあった。

福原記念館5
フクハラは前身は魚屋で、福原さんが神田日勝にお願いして、
その魚を書いてもらった物らしい。

福原記念館6
福原山荘がタイトルになっているもので、
こういう景色もいいなあ、と思った。
他にも写真家?と見間違うようなものもあれば、
江戸時代のものもあった。

俗な話だが、沢山の支店のあるスーパーマーケットやホテルを経営して
美術品のコレクションも凄いということを考えると、
無茶苦茶金持ちなんだろうなあ、と羨ましく思った。(笑)

外観
心が満たされて、お腹が空いた。(笑)
以前行ったときには残念ながら、カレーが切れていたことがあった
森のキッチンかわいにやってきた。
さて、今日はカレー食せるかな。

中1
入ると目の前に

どーん

大木が迎えてくれる。

中2
床は3300枚の年輪だそうだ。
凄い数だなあ。
全部自分たちで敷き詰めたと説明があった。
マジ凄いなあ。

ハンバーグカレー1
今日はカレーがあった。
カレーメニューは結構あり、
その中でも気になったものをお願いした。
ハンバーグカレーだ。

ハンバーグカレー2
ステーキもあるしハンバーグもある。
そして、以前しかおい牛の刺身を食べたときに美味しいと思ったので、
もしかしたらハンバーグも美味しいのではないかと思ったのだ。
ハンバーグに詳しいわけではないが、自分の好みかどうかはわかる。(笑)
で、結論。美味しかった。
最初から切り分けられているのも食しやすかったし、
ハンバーグ自体も美味しく、
また、カレーと組み合わせてもいい感じだった。

ハンバーグカレー3
そして、ご飯は雑穀米
もち米、黒米、とうもろこし、小豆、大麦、そば、
はと麦、黒豆、黒ごま、玄米、もちあわ、もちきび
が、入っているそうだ。
いいなあ、こういうの。

というところで、流石に疲れも出てきたので、帰途についた。
満足して、心もお腹もいっぱい。
田舎と思えるところにも新しい発見があったり、
素敵なところもたくさんある。
まだまだツアーは必要だ。

I went to Shikaoi to do TOUR. I went to two museums and ate two curries. It was very special. Shikaoi is a good town. I want to go there again.

おふくろさん
鹿追町新町1丁目6
0156-66-1161
11:00-14:00
火曜定休

森のキッチンかわい
鹿追町瓜幕西28-27
0156-67-2327
10:00-19:30 (10月〜4月-19:00)
火曜定休

参考サイト
ピュア鹿追(鹿追町の公式サイト)
神田日勝記念美術館
アートコレクション福原記念館

カレー修行(十勝),娯楽

たまに息抜きをしたくなるときがある。
とはいえ、いつも息抜きしているように思われているかもしれない。(笑)
人生を楽しみたいし、仕事も生活も色々なことで楽しくありたいと思っている。
が、全て楽しいことであるわけではないことも、
ある程度の人生を生きてきた自分でわかっているつもりだ。
まあ、難しいことは抜きにして、息抜きに行く。(笑)

麻雀1
十勝に来てから、時々麻雀をするのだが、
今までは場所は決まっていた。
今回は、いつもと違うところに行った。

麻雀2
雀荘は全然知らないのだが、一緒にやる約束をしたYさんが結構詳しく、
Yさんのホームグラウンドのようなつみ木というところへ行った。
今回初めて一緒に打つ方が二人いた。
Aさんとfont size=5 color="blue">Fさんはどちらも
風営法というと怪しいお店を想像するかもしれないが、
実は雀荘もその対象となっている。
だから、24時でお終いなのだ。
それでも、8半チャンしたのだから、凄いことだ。

エビカレー
途中でお食事をいただく。
ここはなんと平和園本店のものをデリバリー?してもらえるらしい。
が、仏太はあえて、カレーを選んだ。
まあ、皆さんは予想できていたと思うけど。(笑)
エビカレーはエビフライがカレールーとライスの間に挟まっている。
大ぶりで歯ごたえもしっかり。
麻雀しながら、食事も醍醐味だな。

結果的に、プラス70くらいで2位だった。
楽しかった。
勝ったのも満足だったが、
それよりもゲーム自体を楽しみ、
また、会話を楽しんだのもよかった。

I went to Tsumiki to play mahjan eating shrimp fry curry. Very happy time.

つみ木
帯広市大通南12丁目5
0155-24-4181
12:00-24:00
日曜定休

カレー修行(十勝),娯楽

中米にマヤ文明という高度な文明があった。
ピラミッドがあったり、天文学が発達していたり。
非常に興味深いのは、マヤの暦は2012年12月23日(21日か22日かな?)で終わっていることだ。
かなり以前からそうだったらしい。
そして、それは世界(地球)の終末ではないかという説もある。
ノストラダムスやエドガーケーシーも予想している世界の終わり?

そんな話をベースに作られた映画がある。
タイトルはそのまま2012
初めて、レイトショーに行ってきた。

外観
始まる前に、腹ごしらえ。(笑)
同じビル内にある、カフェポルトへ行く。
前面ガラス張りでオープンな感じ。
FM WINGスタジオや十勝晴れというレストランも同じフロアにある。

中からの景色
中も広く、開放感がある。ゆったりとしたテーブル配置で、清潔感が溢れる。
中から外を見るとイルミネーションが綺麗で、落ち着く。

OH!エビカレー1
カレーメニューは一つ。
OH!エビカレーという素敵な名前。
ドーナツ型に盛られたライスの中にエビがあり、周りがカレーだ。

OH!エビカレー2
カレーは優しいクリーミーな感じで、ブロッコリーカリフラワーがゴロンと入っている。
エビはプリプリでついついOH!と外人のように言ってしまいそうになる。(笑)
カフェ風な視覚的に面白いカレーだ。

まんぷくとなり、外の景色を見ているうちに微睡(まどろ)みそうになった。
久しぶりの映画だ。楽しまないと。(笑)
2012は休む間のないパニックものだった。
義務感にかられるまでもなく楽しめた。
さて、これは実際に起こるのだろうか?

I went to Cafe PORTE in Taiyo Build, Obihiro before watching a movie. I ate shrimp curry. After then I enjoyed 2012.

Cafe PORTE
帯広市西3条南11丁目7番地シネマ太陽帯広ビル1F
0155-20-1388
http://www.taiyogroup.jp/restaurant/store/_cafeobihiro/info.shtml
11:00-21:00 (土日祝10:00-) (LO20:30)
無休

参考サイト
2012 日本語版公式サイト
シネマ太陽帯広
Wikipediaのマヤ文明の項

参考ブログ
マヤ歴が終わるという、2012年は?(時空を超えて)

娯楽

みなさん、いつも(時々?たまに?笑)このブログをご覧いただき
あざっす!!!あざっす!!!あざっす!!!
なぜだか知らないのだけど、
最近、アクセス数がムチャクチャ増えて嬉しいです!!!
これもひとえに皆様のご支援のたまものです。
本当に、あざっす!!!あざっす!!!あざっす!!!

11月30日分は遂に4000アクセスを超えチャイました!
先週だけで19148アクセス(1日平均2735アクセス)!
先月だけで79319アクセス(1日平均2644アクセス)!
通算(08年10月6日から)753827アクセス!!!
凄すぎます!!!
我がブログながら、化け物だと思います。
いえ、もっと凄いサイトやブログは多々ありますが、
自分が思っている以上に、
自分のところが凄くなっていて吃驚しているのです。
本当に皆様のおかげです
これでいい気になることなく、
修行を続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、思い起こせば、
このブログの人気にがついたのは、(笑)
という言い方は語弊がある、職場の一部で話題になったのは、
去年(2008年)の7月1日の日記(ブログ)だと思う。
08年7月1日の日記参照。)
タイトルは、「何の音?(バスケットボール)」。
これが、職場で話題となり、一気に広まったらしい。
が、ブログの主旨である、カレーに関しては触れられてない珍しい日記なのだ。

まあ、それはいいとして、バスケはそれからかなり上達した。
ってか、やっと動ける?ようになった。
が、そんな発言も控えなければならないことが今日あった。

実は、日本のスポーツ、バスケットの競技人口は
野球のそれより多いそうだ。
実数を調べたわけではないが、
当事者がそのように説明していた。

さて、最近、バスケ続き。
とはいえ、見る方だったり、する方だったり、色々。

職場のレクレーションはバスケ一色となってしまい、
以前ミニバレーなどをしていたときが懐かしくなりつつある。
仏太は一番好きなスポーツがバスケだからいいのだけど、
職場のレクレーションとしてやるならば、
時々ミニバレーも入れてもいいのではないかと思う。
まあ、今回はそういう主旨ではないので、それはまた別の時に。

ライジングvsハンナリーズ
bjリーグというプロバスケットのリーグがある。
たぶん、basketball japanの略だと思うけど。
西側にチームが多いので、中々見ることができないのだけど、
この前の京都の出張の時に、京都のホームチームの試合があった。
今年参入したばかりの京都ハンナリーズ
その試合をSS席で見てきた。とても面白かった。
相手はライジング福岡。
残念ながらハンナリーズは負けてしまったけど、
好きな選手沢岻直人(たくしなおと)を見ることができて良かった。

サンフラワーズvsラビッツ
また、この前の土日に、日本リーグ女子(通称Wリーグ)が
帯広に来ていて、その試合も両方とも見た。
日本航空JALラビッツ vs JOMOサンフラワーズだった。
以前、ラビッツにいて、日本代表だった薮内夏美が好きだったんだけど、
もう引退して、いないため、あまり注目している選手はいなかった。
というか、よくわからなかった。
フライングラビッツという映画があり、
JALラビッツが主役の所属するチームという設定で、
その試合も相手がサンフラワーズだった。
そういうこともあり、この試合も楽しみにしていた。
したら、プレイスタイルが凄く好きな選手がいた。
ラビッツの山田未来(やまだみく)だ。
フル出場で頑張っていた。

そして、今日、火曜日はバスケの日
が、今回は職場のレクレーションは休み。
小学校の体育館を借りてやっているのだが、
今回は学習発表会関係で体育館を借りることができないのだ。

それで、かねてから誘われていた、
Tさんのチームに見学がてらプレイをさせてもらうことになった。
Tさんは今まで、何度か一緒に飲んだことがあり、
それは高校の同期Fが一緒の職場ということで紹介してくれたのだった。
レベルの高いバスケで、途中からケツ筋が痛くなっていた
また、息が上がって、苦しくてしょうがなかった
もっと鍛えないとダメだなあ。
でも、こんな下手くそな仏太を受け入れてくれたことに感謝。
楽しかった。

一汗かいた後は風呂
かつてプレゼントでいただいた入浴剤を使うことにする。
カレー入浴剤1
怪しげなインド人みたいなパッケージ。(笑)
実はこれ全部で4種類あるらしいが、
仏太は2種類をプレゼントされた。

カレー入浴剤2
箱の中には、入浴剤と付録がついている。
たぶん、カレー皿なのだろう。
入浴剤が溶けて、おまけが出てくるのだと思っていたら、
最初から別になっていた。

カレー入浴剤3
こんな風に、カレーのルーを思わせるような形
箱にも中のビニルパッケージにも
食べちゃダメだよ、ってことが書かれている。

カレー入浴剤4
お風呂に入れて、シュワーって音と共に溶け出した。
入浴剤を使うこと自体久しぶりなので、嬉しくなってしまった。

ゆったりと浸かった湯は、カレーくさいというよりは
ジンジャーの匂いがして落ち着いた。
また、ヒリヒリするかも、と思っていたが、
それほどでもなくリラックスできたのだった。
いい湯だった。

参考サイト
bjリーグ
京都ハンナリーズ
Wリーグ
JALラビッツ

カレー修行(十勝),娯楽

約束の中に、時間が含まれることは結構ある。
日本人はそういうあたりはしっかりしているように、
国際的には思われているかもしれない。
が、南の島(国内)に行ったときに、島時間という概念があり、
まあ、悪く言うと遅刻の言い訳?をしているようにも聞こえるが、
遅れて当たり前、という世界がある。
また、アフリカ(のどこかの国)では、
待ち合わせをしても何日も遅れてくることもあるそうで、
それは待つ方も待たせる方も当たり前と思っているから、
全然喧嘩にはなるわけではないそうだ。
時間に対する概念や考え方が、その国や地域によって違うが、
それに生活を縛られるのは、逆に貧しい生活なのかも、と思うこともある。
ミヒャエルエンデのモモはそういう時間をテーマにしたファンタジーで
時間のことを考えたときに思い出すことがある。

さて、本日はバイオリニスト川畠成道のコンサート。
開場には時間ギリギリに到着。(笑)
流石に、慣れないコンサートなので、遅れて慌ててしまい
目立つのは避けたかったのだが、仕事の都合でギリギリとなった。
帯広市民会館の小ホールに入ると知り合いが沢山いる。
主催者団体に所属しているAさんがチケットを売ってくれたのだが、
たぶん、我々が楽しく集まっている派手地蔵会のメンバーに配ったのだろう。
派手地蔵会のメンバーがたくさんいた。
久しぶりに会う人もいる。

バイオリンは、まるでそのものが歌っているかのようで、
とても綺麗な音を奏でていた。
クラシックをそれほど知らない仏太でも楽しめた。
聞いたことある曲が半分くらい。
知らない曲でも、気に入ったものもあった。
そういう新たな好みが出てくるのも素敵なことだ。
あっという間の時間で、まさに時間を忘れるとはこういうことだろう。
気がつくと2時間を簡単にこしていた。

夕食を食べてないので、当然のように我に返るとお腹が空いている。
さて、どうしようか。
ニルヴァーナはオープンの日に行ったっきりで、
09年6月7日の日記参照。)
その後行けてないから行ってみようと思った。
が、時間大丈夫だろうか?
営業時間を覚えてなかったので、
調べずにとりあえず行くだけ行ってみることとした。(笑)
ダメなら、他を当たることにしようと思っていた。

看板
お、まだ電気ついているから開いている!
インド人(ネパール人)と思われる人が出てきて渋い顔してる。
あ、これもう閉店ってことだな。
「もう、終わりですか?」
はっきりした答えが返ってこなくて、奥の方に助けを求めている印象。
もしかして、日本語がはっきりわからないのか?
すると、日本人女性が中から出てきた。
そして、いいですよ、と席を勧めてくれた。
が、実際は既に時間が終わっていたようだった。
でも、快く席を案内してくれた
なんだか、申し訳ないのと、嬉しいのと。
「もう終わってるなら、いいですよ。帰ります。」
と言ったのだが、食べていって、という様なことを言われたのだ。
うん、なんだか嬉しい。
時間ぴったりで断られても仕方がないと思っているし、
それは修行場のルールだから、当然のことだ。
色々な修行場に行ったが、やはりそれぞれのやり方がある。
だけど、ちょっとくらいの時間なら、許してしまう、というのは
修行者としては有り難いし、また行くときにストレスが少ない。

パラクマトン1
前回はランチだったので、今回はメニューが少し違う。
スープカレーもあるのだが、この前食したので、
違うのも試したくなり、パラクマトンにした。
パラクはほうれん草、マトンは羊の肉。
以前は緑のカレーなんて全然信じられなかったが、
慣れたものでむしろ美味しいと思うのだ。
最初食したときは、こんな緑色が美味しいのだろうか?と疑問だったが、
食してみていきなりがつんとやられた感じで、美味しいカレーなのだ。

パラクマトン2
ライスかナンが選べるのだが、せっかくのインド(ネパール)カレーだから、ナンにした。
ただし、ナンはインド、ネパールで一般に沢山食べられているわけではない。
他のチャパティなどの方が一般的だ。
久しぶりのナンは片手で食すのには何とかなったが、
相変わらずカレーを一緒に食すのが下手くそだな。

なんだか、申し訳なかったけど、空腹感を満たしてくれて、
とても満足でき、また時間を気にせず快く迎えてくれたことに感謝。

とても心が洗われた一日だった。

I went to Obihiro Culture Center to listen to Kawabata Narimichi’s violin concert. It seemed that the violin was like singing. After then I went to Nirvana to eat curry. They washed my soul.

B&T NIRVANA
帯広市西4条南18丁目20-3
0155-24-6966
11:00-21:00

参考サイト
川畠成道オフィシャルサイト