カレーイベント,カレー修行(十勝)

フードバレーとかちフェスティバルがこの二日間で行われた。
場所は帯広競馬場の敷地内。
普段100円かかる入場料が無料。

幟
十勝カレーバトル・・・・
戦い?
闘い?
バトル?
戦闘はいけないよなあ。
銭湯は行きたいよなあ。

列
少し間があったので、お祭り自体を楽しんだり、
産直市場に行って買い物したりした。
そして、そろそろいいかな、と思って行ったら、
あらら、無茶苦茶並んでるしょ。
並ぶの嫌いなんだけどなあ。笑
でも、カレーのためだからなあ。

整理券
整理券があるのか!
まあ、その方が色々と行動しやすいね。
限定100セットと聞いていたから、ぎりぎりだったんだ。笑

カレー1
こんな風にご飯と5つのカレーを楽しめる。
このセット以外にもそれぞれの修行場がカレーを用意してくれているので、
普通に食したい人はそれでもOK。

カレー2
Easy Diner 7026ビーフカリー
イージーはカレーから中心を居酒屋へ移行したと聞いていた。
ビーフカレーは以前覚えがないので、今回初めてということか。
(ちょっと記憶に自信なし)
ビーフがゴロンと入っているのがわかる。

カレー6
アパッチポワローカレー
こういうイベントにアパッチが出るって凄く新鮮。
なんとなく嬉しい。
で、ルーに隠れて見えないが、
リーキ(西洋ネギ)がしっかり入っている。
その甘みが出ていて、これ意外性ナンバーワンだった。
すなわち意表を突かれて、予想以上に美味しかったのだ。

カレー5
天気は良かったのだが、風が強く、
この小さな器は軽く、食べちゃうと飛ばされそうになっていた。
(実際に仏太のは食し終わったら飛ばされた。笑)
SAMAは安定のイベント出店。
本来十勝の野菜を味わうところだが、ベーコンがより気になった。笑
そんなベーコンと十勝の秋野菜のスープカレーだった。

カレー3
帯広白樺通りスープカレー本舗
とかち産大豆ときのこのスープカレーだった。
大豆はしっかり中に隠れていた。
具が目立っていて嬉しい色合い。

カレー4
イベント初出店のSANSARA
スパイシーチキンカレー
それほどトマトの酸味を強くは感じないが、
優しさのある味で、そこにトマトを感じた。
後からピリピリとした感じが伝わってきた。
(ただし、本来のスパイシーは辛いと同義ではない。)

このセットのカレー、なんと600円!
かなり安い。
単純に、ライスとそれぞれのカレーが1つ100円ずつだろうか。
心配なのは、それぞれの修行場への報酬。

量は少なく感じる人もいるだろうが、
色々な味を楽しめるという点で
個人的にはOKとしたい。

本当は普段色々なところのを楽しむ機会が少ない人が
こういう色々な種類のを食して、
好きなのを見つけるってのがいいのかもしれない。
しかし、シチュエーションもあるし、
イベントでいただくのと、修行場でいただくのは
必ずしも味が同じとは限らない。

バトルの意味がちょっと不明。
どっかのグルメ祭典のように順位をつけているわけでもないし、
戦っているというよりは、共存している感じ?
コラボ(レーション)の方がしっくり。
なんでも戦えばいいってもんじゃないし、
むしろ喧嘩はダメ!って大人は言ってるじゃん!笑
その割に、戦争としているの大人だけどね。ボソッ。笑

まあ、イベントは人集めが第一だから、
そして、今回はフードバレーとかちとしてのイベントだから、
このような形になったのだろうな。
それぞれのカレーは、十勝産の食材を使って、
修行場の特徴を出した美味しいカレーだったから、
目的はある程度達成されているのではないだろうか。
ただ、イベントの時だけでなく、
普段からもっと働きかける必要があると思うなあ。
お役所さんはできるかな?笑

I went to Obihiro Horse Race Field to see a festival. The Tokachi Food Vallay Festival was held there today and tomorrow.(18th and 19th of October) I wanted to eat curries there. I found the 'Curry Battle’. It was the set of five curries. There were one hundred sets limited. I stood on in the line and I got it. Five curries were all so good. Beef curry by Easy Diner 7026, leak curry by Apatchi, bacon vegetable soupcurry by SAMA, bean and mushroom soupcurry by Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo and spicy chicken curry by SANSARA. They all used the foods made in Tokachi. This was the point! All curries were good.

Easy Diner 7026
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner7026/
19:00-25:00 (金土-27:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

SAMA清流店
帯広市西8条南39丁目2-22
http://www.hb-sama.com/
0155-67-4977
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

参考サイト
フードバレーとかちフェスティバル(帯広市)
【イベント】10/18・19 フードバレーとかちフェスティバル(ばんえい十勝)

カレー修行(十勝),飲み会

仕事がだいたい19時くらいに終わった。
ちょっと過ぎていたと思う。
ネットラジオでFM WINGを聴いた。
Don’t Trust Over 40 午後7時のWILD BOYがやっていた。
尊敬する番組の1つだ。
番組を聴きながら、事務作業をこなす。
この番組が終わったら、一気に撤収して、カレー修行!
と目論んでいたら、手際が悪く、ちょっと時間かかってしまった。
お目当てのところは閉まっていた。泣

外観
傷心を癒やしに(?)きなへ。
なんかアウディが2台停まっている。
え?
すげえなあ。

酒
傷心を癒すために(笑)
今回は最初から日本酒で。

焼き鳥1
豚串をカレー味にしてもらった。
うん、これもうね、ばっちり!
なんまら美味い!

焼き鳥2
(レバー)はタレで辛子付きの室蘭スタイル。

焼き鳥3
みずみずしい椎茸と肉つき軟骨に挟まれて、
鶏串をカレー味にしてもらった。
うん、これも流石!
心の傷は癒えた。笑
単純野郎は今日もカレー修行・・・・・笑

When I was on a job in the evening I listened to a radio program 'Wild Boy on 7pm’ on FM WING. It was so interesting. After then I wanted to go to a curry shop but it was closed when I went there. So I went back near home. I went to Kina, an izakaya bar in Otofuke. I drank some glasses of Japanese sake and ate good yakitoris. Some of them were curry-tasted. I like them.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
もうひとつの「午後7時のWILD BOY」

カレー修行(十勝)

本日は10月15日。
15日は真ん中の日。(一月が31日だったら)
中間の日→中華の日!笑
毎月15日は中華の日!(あ、これ本当だからね!)

外観
はい、そんなわけで(どんなわけ?笑)
帯広白樺通りスープカレー本舗にやってきた。

看板
入ってすぐの黒板。
10月の10って字が味のある絵になっている。
いいね、こういうの。

マンスリーカレー1
だからというわけではないのだが、
マンスリーカレーの十勝マッシュと牛すじのスープカレーをいただいた。
前回は十勝産ビール食べつくしスタンプラリーのものを食したので、
14年10月8日の日記「肉!(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
今回はマンスリーとほぼ決めていたのだが。笑

マンスリーカレー2
スープはプラ’酢’ココナッツスープ
7番の超激辛にした。
いつもよりちょっと落としてみた。
が、実はちょっと胃が荒れていたので、
もう少し落とすべきだったと後悔。
しかし、そこで後悔していたら
男がすたるってもんよ!(何様?笑)

マンスリーカレー3
スープの色と同化してわかりにくいが、
牛スジはたっぷりある。
ぷるんぷるんのコラーゲンちゃん!笑

マンスリーカレー4
きのこいいよねえ。
今回は色合いが全体的に同系統で、
モノクロな感じ。
え?ももクロな感じ?

はい、お後がよろしいようで〜。笑

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat dinner. I ate mushroom and beef soupcurry, a monthly curry of this month. It was good. I like mushroom. So I was lucky to eat it.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

今月来月と十勝産ビーフ食べつくしスタンプラリーというのを
十勝管内30数店舗で合同してやっている。
前に、帯広白樺通りスープカレー本舗で
その参加メニューをいただいてきた。
14年10月8日の日記「肉!(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
今年はカレーじゃなくても少し行ってる。
で、カレー物を食す機会が訪れた。

外観1
以前からずっと行きたいと思っていて、なかなか行けずにいた麦音
十勝っ子なら多くの人が知っている満寿屋の系列だ。
近くまでは時々行っていたし、カレーパンがあるのも知っていた。
何故来れなかった、来なかったのだろう?

駐車場1
そんな疑問をよそに、なんだか試合前の武者震い的な
体の振動を感じて駐車場に足を下ろすと、
もっちりのしょくパンって描いてある!
おお!

駐車場2
もしかして他にもある?って探したら、こんなのも。笑
パンパカパンっていうパンがあるの?
ファンファーレだよね、これ?笑
ファンファーレって言うとSKY-HIを思い浮かべてしまう。
マニアックか?笑

駐車場3
そんなに探さなくても目的のものを見つけることができた。
あつあつのカレーパン・・・・・好きだけど・・・・・
猫舌だからきっとこれは食すの大変。笑
駐車場だけでかなり時間をくってしまう。笑

外観2
さて、本題へ移らないと。笑
しっかり入り口のところに十勝ビーフの幟がある。

とかち牛カレーパン1
あった、あった、ありましたよ!
もっと広いのかと思っていたら、売り場はそれほどでもない。
けど、沢山のパン、パン、パン!!!
このとかち牛カレーパンはすぐに見つけることができた。
他にも幾つか購入。
レジの女の子可愛かったなあ。(また、それか!笑)

とかち牛カレーパン2
さて、心していただく。
麦音はイートインスペースがあるのだけど、
今回はテイクアウトして家でいただく。

とかち牛カレーパン3
中のカレーは牛肉もたっぷりだし、お豆さんもたっぷり。
うわ、これコスト大丈夫?って余計な心配。
友達が、今まで食したカレーパンの中で一番美味しいと言っていたけど、
確かのそのくらいのクオリティーだなあ。
で、きっと猫舌じゃない人は熱々をいただくともっと美味しいんだろうなあ。
仏太的にはもう少し辛さがあると嬉しいけど、これでも十分美味しい。
甘口(?あれ?普通の人には中辛か?笑)での美味しさも胆嚢。

これまた買いに行かないとな。
今度はイートインしてみよう。
あ、いや、決して可愛い女の子に会いに行くわけではないからね!
(誰もそんなこと言ってねえよ。笑)

I went to Mugioto that was at Inada, southern district of Obihiro. It is one of Masuya branches. I want to get a beef curry donut. I bought it at a pretty lady’s casher.wwwww I came back home and ate it. It was so good. If it was more hot I liked it more. But it was so good. I like it.

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-20:00
年末年始休み

参考サイト
十勝産ビーフ食べつくしスタンプラリー開催について(フードバレーとかち推進協議会)
SKY-HI

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は新人さんの歓迎カレーの日。
2人いるのだが、1人は辛いもの好きで1人は駄目だと。
いつも仏太が調達しに行くところ、
同僚が、今回オレが行くと志願してくれた。
感謝!

ペーパー
なので、外観写真はなく、ペーパーナプキンを。笑
いつも通りインデアン音更店からランチをtake out。

ハンバーグカレー
仏太はハンバーグカレー極辛3倍
いつも通りの美味しさ。
サラダは職員食堂にあったものを。
新人2人の反応は対称的。
美味しいということでは同じだったが、
辛いものが好きな人は、極辛を辛いと言って汗ダラダラ。
辛いのが苦手な人は、今回普通だったが、次はもう少し辛くしたいと。笑
楽しみ方色々でこういう反応を見ているのも面白いものだ。

We ate curries taken from Indian Otofuke branch by my fellow. This lunch I ate was hamburg curry. I was satisfied with its taste and hotness. There were two new faces. All of six, we enjoyed lunch and talking. Curry is so good!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回