カレー修行(十勝)

挨拶すべきだよね。
自分は上司じゃないけどね。

シーフードカレー1
職員食堂で、ランチにいただいたのはシーフードカレー

シーフードカレー2
ホタテとか

シーフードカレー3
イカが入っている。

うん、美味い!

乙カレー様です!!!!

I walked on a coridoor in out worksite. A man passed each other. When we pass each other in our worksite we talk to each other with short sentences with or instead of a greeting. But the man often has not said any words to me. He hates me, I understand. Today I went to a restaurant to eat lunch. I walked on a coridoor, I found him in front of me. When we passed I watched him so much (in Japanese, ganmi) he never saw me. He ignored me. I felt bad. But in a restaurant I ate seafood curry! So I wa so happy. wwwww

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

今日は色々な人に会う
仏太はよく知り合いが多いと思われがちだが、
もしかしたらそうなのかもしれない。笑
以前は、そうでもないんじゃないかな、って
否定していたし、本気でそう思っていた。
でも、最近は、もしかしたら、多い方かも、と思うようになってきた。笑

今日は沢山の人達に会ったので、
結構色々な意味でリフレッシュさせてもらえたし、
自分の人生経験値が上がった気がする。
カレーも人生もまだまだ修行中だから、
色々ないい経験をさせてもらえるのは嬉しくありがたい。

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗は今回はシャッターで入った。
知り合い3人と一番乗り。
そのうち他の人達も沢山来て、ほとんど満席状態。

バナナラッシー
バナナラッシーを飲みながら待った。
ご一緒した1人が今回仕切り直しで就職が決まり
そのお祝いの意味もあった。
こちらも嬉しくなる。

とり野菜カレー1
今回はあっさりサラ旨スープとり野菜カレーをいただいた。
うん、美味しい。
やはり仏太はこのスープが一番好きかも。
ただ、勿論他のスープも美味しい。
自分の好みがこのスープというだけ。

とり野菜カレー2
チキンレッグがしっかりと見えていて美味しそう。
野菜もたっぷりだ。
ヘルシーで美味しい。
いいねえ〜!

カルボナーライス
ライスは小盛りだが、カルボナーライスにするという
謙虚なんだか欲張りなんだか。笑
これまた美味しくて、ついついぱくついてしまった。
ふと我に返った時に、主役に少し分けて食してもらった。

新天地でも頑張ってほしいなあ!
あ、プレッシャーをかけているわけではなく、
純粋に頑張って欲しいってこと。

ランチの後も細々と用事をして、色々な人に会った。
確かに今回は色々な人に会ったという意味では久しぶりの経験だった。
久しぶりで元気そうな人もいれば、
いつもと変わらず元気な人もいて、
こちらがその元気を小分けにしてもらった

外観
夜は、久々に一緒に呑む友達と音更町木野のへ。

箸
久しぶりに会う友達が今回誘ってくれたのだが、
実はもう一人の友達も誘っていた。
忙しくて合流がかなり遅くなったのだが、
ここ蔵は結局二人きりとなった。
誘っていた友達が来たら、数年ぶりのことになった。
その3人で初めて一緒に呑んだのがここ蔵で、
それ以来3人でここでは呑んでないのだ。笑

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しを食べながら、
そんなことを懐かしんでいた。

食べ物2
仏太は枝豆があれば呑む時はほぼ頼む。笑

食べ物3
また、蔵に来た時にほぼ頼むのが、
七種野菜と音更産大袖振大豆のサラダだ。
これカラフルで美味しい。
もしかして、5色あるんじゃね?!?!

食べ物4
今回、おすすめメニューに乗っていて、
2人ですぐにたのもうと意気投合したのが、
タンドリーチキンだ。
香ばしい匂い。
いいねえ、これ!

食べ物5
刺身盛り合わせは本日ご一緒の友達は
呑む時にメニューにあればほぼ頼んでいるのを見る。

食べ物6
ハマチカマは入口入ってすぐのところに置いてあって、
新鮮なものを焼いてもらった。
ああ、美味い!!!!!

食べ物7
長芋酢で口をさっぱりとさせて、

食べ物8
玉子焼きで〆る。
幸せな時間だ。

また、会話も人生修行としてふさわしい内容だった。
非常に有意義な時間を過ごした。
1人だけだったら味わえない極上の時間。
相手が可愛い女の子だったら言うことなしだが、
それはこの際目をつぶることとしよう。笑
やはり人間関係大切だ。
そして、とても興味深く面白い。

I met many people today. For lunch I ate soupcurry with my friends. We went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo. I ordered chicken vegetable soupcurry and it was so good. In day time I met other people at many plaace each other. I drank and ate with my friend at Kura, an izakaya bar in Otofuke. I ate some good foods with a friend and talked so much. It was so useful for me. I appriciated for him so much. I met many people today. Very Useful day!

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

札幌時代のカレー仲間で特に仲が良かった人の1人に
rick1091さんがいて、お互いにブラザーと呼び合っている。
怪しい仲ではない。笑
今は仏太が十勝、ブラザーが札幌と離れてしまったので、
そんなにしょっちゅう会っているわけではないが、
それでも仏太が札幌に行くときなどに会ったりする。
14年3月8日の日記「デート(KING、Treasure)」参照。)

今日は、そのブラザーの誕生日!!!!!
おめでとう!!!!!

ブラザーをカレーの仙人・華仙として尊敬しているので、
やはり今日はカレーを食してお祝いしなければならない。笑

外観
ってことでやって来たのはWAMUW
十勝のスープカレーを語る上で欠かすことのできない存在感。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー1
今回は春野菜と蒸し鶏のスープカレーにした。
これは季節限定。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー2
梅干し(タネ抜き)と大根おろし大葉の上にのっている。
前はなかったよね?
14年3月1日の日記「修行者物語 其の六 海外からの刺客(WAMUW)」参照。)
そう、これは新スープに一緒についてくる、プチトッピング。
今回は梅スープ(仮・勝手に命名。笑)でいただいた。
これは間もなく公になる新スープ。
実はしゅん(情報誌)の撮影のために作ったものが残っていたそうだ。
それを知らず、以前に言っていた新しいスープできたか確認したら、
なんと残りがちょっとあるからそれで食すことができたのだ。
予定では26日から提供とのこと。
ベースはNo1000で、それに工夫して梅風味を付け加えたそうだ。
うーむ、恐るべし。
あ、梅風味を損なわないように、辛さ控えめのほうがいいよ、って勧められて、
その通りにして食してみたら、調度良かった。
そして、これからも新しいことに挑戦するとのことで、
アイディアが色々あるってことだよなあ。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー3
具は以前と同じ。
蒸し鶏はほぐされていて、これ自体梅と合う。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー4
キャベツもシャキシャキしていい。
しなっとしているのも美味しいけど、
今回はこのシャキシャキ感が嬉しい。

春野菜と蒸し鶏のスープカレー5
筍、アスパラなどもあり、春を感じさせる。笑
で、それぞれの具材がこの梅スープ(仮)と合っているのだ。
また、大根おろしもいい働きしている!
ヤバパイン!
他の具でも試したくなった!

こっそりブラザーの誕生日を素敵な新スープのスープカレーでお祝いすることができた。
るんるん♪

I went to WAMUW in Obihiro. I ate soupcurry with new soup. It tasted like Ume. It was so good. I choiced spring vegetable and steamed chicken soupcurry. They were so good and fit Ume soup. I like it. Next time I want to match other foods on Ume soup.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
日曜定休
参考:乙華麗様です!第1回

参考ブログ
カレー賛昧の旅

カレー修行(十勝)

仏太はカレー修行者だから、
お疲れ様です、っていうのを
乙カレー様です
って書いたり、
乙華麗様です
って書いたりする。
まあ、言葉遊びなんだけど。笑

本日は大仕事がある日。
指を使う、ミスの許されない仕事。
緊張する。
時々こういう機会がある。

緊張しないようにしようとすると、
意識しすぎて逆に緊張する。
目を閉じてシュミレーションをしようとしたら、
心臓の鼓動がかなり速いことがわかる。

緊張で指が震えるのは厳禁だが、
それを抑えようとすると更に指が震えることも知っている。
知っていても抑えられない。

大仕事は午後。

外観
ランチにBattaに行った。
カレー食して心を落ち着けよう。

カツバッタ1
やはりこういうことは
自分との戦いだと思い、
カツバッタを注文した。
スパゲティーのバッタ風というのは、
カレースパゲティーのこと。

カツバッタ2
だから、カツバッタ
カレースパゲティーにカツが入っている。
上から、カレー、トンカツ、スパゲティ、鉄板、木。笑
釧路のスパカツミート(だったっけ?)を彷彿させるけど、ちょっと違う。笑

カツバッタ3
熱々で美味しくいただけるけど、猫舌の人、注意!
って、他愛もないことを考えていると、
ちょっと心が落ち着いてきた。
やはりカレーは強いな。笑

大仕事は無我夢中のうちに終わった
カツバッタ食したから、とか考えている暇はなかった。笑
緊張はしていたけど、人生最大だったり、今年最大だったりはしてない。笑
ミスはなかったと思う。
ああぁぁあああああ!って思った時なく過ぎたから。
終わった時は安堵は勿論だったが、
ああ、終わったというとても気の抜けた変な感覚だった。
勿論、パートナーに助けられたというのも大きい。

取り敢えず肩の荷は下りた。
そうとなれば、打ち上げだ!
結局それがあるから頑張れるのか?笑

外観
大仕事の直前に、終わったら潮華に行きたいと漠然と思った。
しかし、緊張の嵐で予約をとるどころではなかった。
しかも当日だし。笑

看板
なので、予約なしで、席が空いていたらラッキーのつもりで行った。
看板が新しくなっているのをやっと写真に収めることができた。笑

食べ物1
運がいいことに、席は残り1つだった。
実際に後から来た知り合いが諦めて帰っていったくらいの人気だった。
更に、運がいいことに、普段なら予約しないと食べることのできない、
この生春巻きが、予約キャンセルのために食べることができた。

食べ物2
前菜としてだいたいお願いするハチノス
当然美味しいからオーダーする。

食べ物3
麻婆春雨は幕別産の一番ニラを使っている。
ちょっと前までは音更産の一番ニラだったそうだ。
甘みがあってニラの美味しさを教えてくれるものだ。
春雨も美味しいし、当然麻婆春雨として美味しい。

食べ物4
長芋と豚肉の炒めものも素敵だ。
長芋の柔らかさとシャリシャリ感がうまい具合に混在している。
豚肉も噛み切りやすくて食べやすい。

食べ物5
エビチリは久しぶり。
プリプリのエビがたまらない。
え?食べ過ぎ?
美味しいから入っちゃうのさ。笑

食べ物6
で、〆?にプーパッポンカリーをお願いした。
プーは熊ではなく蟹のことだ。
蟹の代わりにエビを使ったメニューもあり、
それはクンパッポンカリーというそうだ。
そう、トムヤムクンのクンだねえ。
あ、ここはトムヤムクンもあるよ。

食べ物7
プーパッポンカリーはメニューの説明をパクると
泥蟹とふわふわ玉子のカレー炒め
ってことで、ものすごく簡単に言うと、蟹カレーだ。
しかも特別で、いい出汁が出ている。
手が汚れても、手で持ってムシャムシャ食すのがいい。
(あ、いや、あくまでも個人的見解。笑)
最後でもバリバリと食してしまえるくらい美味しい。
が、流石にお腹の関係でライスはなしにした。笑

自分に乙カレー様の意味で、今日はダイエット関係なしに、沢山いただいた。
え?いつもと変わらないって?
でへへへへ

I had a great job today. Before it I went to Batta in Otofuke to eat lunch. I ate curry cutlet spagetti. It was good. I had done the job successfully. I was so happy. Then I took presents for myself. I wanted to eat foods at Choka in Obihiro. It served Chinese foods and Thai Foods. I enjoyed good foods. At last I ate cancer curry famous in Thailand. It was so good, too. I was so happy today. I was so lucky.

Batta
音更町木野西通12丁目1-4
0155-67-1521
11:00-15:00, 17:00-21:00
水曜定休

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
12:00-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
本日は職員食堂はカレーだ。
職員が集まるので、仕事の話をしたり、雑談をしたり。

ポークカレー2
おっともう少しでこぼれてしまいそうなくらいよそってしまった。
今回はある程度粘度があるので、こぼれずに済んでいる。笑(写真右上)
一緒のテーブルになった職員が、お子さんのことを話してくれた。
そのお子さんは今親元を離れて、寮暮らしをする学生さんだ。
初めて作った料理がカレーだったそうで、
しかもたいして教えてもいないのに、作ってしまったそうだ。
親の背中を見て育っているってことで喜んでいた。
素晴らしいことだ。
親の背中を見て育つから、親がしっかりしてないとならない部分もある。
だらしなくても子供がそれを見て、
しっかりしなきゃって思うこともあるみたいだが、
その職員はしっかりしているので、
お子さんは背中を見て見習っているのだろう。
素晴らしいことに、最初に作って料理がカレーってことだ。
きっと素敵な大人になるに違いない!笑

ポークカレー3
さて、今回のカレーはポークカレー
ゴロンとしたポークが嬉しい。
野菜もたっぷり。
あ、この後辛さをアップしたよ。笑
素敵は話を聞けたし、美味しいカレーを食せたし、満足

I ate pork curry at worksite restaurant with a fellow. Her child is a high school student in a school domitory leaving her. The first cooking her child made was curry, she said. Oh, it’s wonderful! Great! I felt pork curry better and better.