カレー修行(十勝)

外観
Lei Soleに行った。
やっとという気分。
というのも、フライングで食させてもらってから、
全然行けてなく、半ば義務感に駆られていた。笑
23年3月29日の日記「ラッキーフラゲ(Lei Sole)」参照。)

サラダ1
カレードリアに付くサラダ

サラダ2
そして、別に生ハムサラダを頼んだのは前回と一緒。
23年3月29日の日記「ラッキーフラゲ(Lei Sole)」参照。)

焼きチーズカレードリア1
焼きチーズカレードリア
本日の本命にして、義務感そのもの。笑
まあ、そういうことを気にしすぎてはいけないのだが、
やはり大切な人間関係はしっかりととしなければならない。

焼きチーズカレードリア2
カレーの上にたっぷりとチーズが乗っている。
これは保温効果もあり、熱々を保っている。

焼きチーズカレードリア3
食していくうちに、マッシュルームだったり、
丸麦が少しずつ出てくる。
マッシュルームの弾力と、丸麦のプチプチ感。
こういう食感も素敵。

焼きチーズカレードリア4
慎重にいくと、あった。
この前と同じように玉子が出てきた。
23年3月29日の日記「ラッキーフラゲ(Lei Sole)」参照。)

今回はフラゲではなく、
普通にレギュラーメニューとして頂いた。
美味しく満足。
義務感からは開放されたが、
美味しい修行はやはり繰り返したいもの。
また、そのうち行こうと思う。
あ、Lei Soleはパスタを中心としたイタリアンが本来。笑

I went to Lei Sole in Otofuke along to Denshin-Dori. It was an Italian restaurant. There we can eat curry doria. I ordered just it.www I ate two salads right before curry doria. One was added to curry doria. Another was an another order. I like salad and I love curry.www Curry doria was so good. There was cheese on the curry roux. An egg was under the curry roux. It was very good. I was so happy. Thank you so much.

Lei Sole
帯広市東5条南6丁目2-1セイノビル1F
0155-22-3588
https://www.instagram.com/leisolereisore/
11:00-20:30
火曜定休+不定休

カレー修行(十勝)

ポークカレー1
職員食堂でのランチはポークカレー
サラダバナナがつくのだが、
更に別にサラダを買ってきた。笑
なんとなくサラダな気分だったのだ。
今日はサラダ記念日ではない。笑

ポークカレー2
なんとなく満足な盛り方。
あ、勿論自己満足ね。笑

ポークカレー3
デスソースも程々。
あ、これも自己満足。笑

ポークカレー4
ポークが見えているのも嬉しい。
なんとなくよそったので、
しっかりとポークが数個入っていたのが良かった。

ポークカレー5
ポークカレーにかけたスパイスは フェンネルとコリアンダー、どちらもパウダー。
色が違うから2種類かけたのはわかるよね。
うん、満足な美味しさ。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー修行(十勝)

最近、色々な意味で意気に感じることが減った。
1つは人生長く生きて、感動が減ったのかもしれないと思っている。
まあ、じいちゃんばあちゃんには、まだまだ若いくせに、とか、
そんな事言うの10年早いわ、とか言われそうだが。笑
そういうあたりは昭和だ。

そう、1つは時代があるのかもしれない。
昭和人間の仏太としては、
意気に感じて仕事をするとか、そういうのがあるのだが、
平成の人達は、やはり感覚は違うと思う。
それが悪いと言っているのではない。
違う、と言っているのだ。
そのあたりは、お互いの理解も必要だと思う。

勿論、これらの話は大雑把すぎるし、
細かいことを言うとキリがない。
だから、別に小うるさくどうこう言うつもりではない。

ただ、これからの時代を背負う若者達に
年上も合わせていく必要があると思うし、
むしろついていかなければならないこともある。
そして、徐々にその比率は大きくなる。
だから、上の世代が固執しすぎると、軋轢が生まれる。
それは今に始まったことではない。

仏太にも先輩がいるし、後輩がいる。
その中で、色々な人間関係が構築され、生きていく。
生きていく中に、仕事があり、家庭があり、個人があり、
趣味があったり、修行もあるのだ。

外観
SANSARAに行った。
半分意図的に、半分ふと思い立って。
ネタになる部分と、普通に食したいという願望と。
本日は恋と革命のインドカリーの日なのだ。

3種プレートとモモ1
今回はメニューを見なかった。
壁に掲げられている、黒板からセレクトした。
即ち、その日のスペシャルみたいな限定モノがあるってこと。
まあ、メニューを見ないので、レギュラーメニューとの比較はできなかったが。

3種プレートとモモ2
3種プレートはその名前の通り3種類のカレーが楽しめる。
今回は、キーマカレー、チキンカレー、エビカレーだ。
この写真では見えてないものもあるが。

3種プレートとモモ3
鶏キーマカレーはこの3つなら最初に食す。
マイルールがあるわけではないが、なんとなく。笑

3種プレートとモモ4
スリランカチキンカレーはこれだけだと全然わからない。
知っている人は、ああ、あれね、となるが、
うろ覚えだったり知らなければ、この画像からはなんだかわからない。

3種プレートとモモ5
ってことで、今回はチキンをすくい上げてみた。
普段、夢中でガツガツ食してしまうので、
こういう写真を撮ってないが、
今回はふと思い立った。
スリランカチキンカレーだ。笑

3種プレートとモモ6
南インドエビカレーは、かろうじて
見えているものがあるが、
これは言われないとエビだとわからないだろう。
心の眼で見ろ!と精神論的なことを言われても、
それは全然無茶というもの。笑

3種プレートとモモ7
ってなわけで、こちらも持ち上げてみた。
ぷりっとした大きいエビ
これが良いんだよなあ。
今回の3種類だと、仏太は
この南インドエビカレーが一番好きかも。

3種プレートとモモ8
このブログを見てくださっている方には、
レモンライスは見慣れた光景だろう。
普通にオーダーすると、白いライスだ。
レモンライスにチェンジするとこうなる。
仏太は好きで、毎回頼み、デフォルトになっている。
だから、このブログを御覧の方は、
これがSANSARAの当たり前と思うかもしれない。
が、普通のは白飯だ。

3種プレートとモモ9
スパイス煮玉子トッピング。
これもあればほぼ頼む。
ないか、忘れている時は頼まない。笑
玉子は元々好きだが、
この半熟茹玉子をスパイスに漬け込んだのがたまらない。
玉子もいいがその汁もいい。

3種プレートとモモ10
パパドは豆のせんべい。
そのままパリパリ頂いてもいいし、
握りつぶして、粉々にすることで、
ふりかけのようにしてライスと一緒にするのもいい。
1つ難点は、全体写真を撮る時、
カレーを隠す可能性があるってこと。<それかい!笑

3種プレートとモモ11
3種プレートと別皿のはモモという餃子だ。
ミヒャエル・エンデだったり、ももクロだったりではない。
イメージは水餃子。
タレが独特で、これとともに頂くのが美味しい。

アイスコーヒー
アイスコーヒーをもらった。
一段落ついたマスターが話しかけてくれた。
マスターと色々な話をするが、
マスターが積極的なのは珍しい。
また、まだ他の修行者がいるのも珍しい。
だいたい仏太の修行が結構ぎりぎりになって
最後2人きりだから心置きなく話せるってのはある。

仏太さんに謝りたいことがある。」
うわ、やっぱりなんか特別な話か。
ってか、それ2人きりじゃなくていいのか?
ただならぬ雰囲気に今更気づいたが、もう時既に遅し。笑
内容は、全然謝る必要のないことだった。
が、マスターがとても気にかけてくれていたのだ。
そんな時にちょいと仏太が現れたものだから、
これ幸いと話をしてくれたのだった。
仏太にとってはそれは全然気にする必要のないことで、
マスターが申し訳なく思うことはなかった。
が、マスターも「意気に感じて動く」タイプだ。
そう、仏太と同じ、どっぷり昭和世代なのだ。
話をしていくうちに、ああ、なるほどと思うことが多々あった。
そして、自分の考えを述べた。
気にしてくれたことへのお礼。
だがしかし、それほど気にする必要はないということ。

マスターの気遣い、心遣いに感謝。
なんだか「意気に感じた」。
ちょっと最近忘れていた感覚。
時間があれば、もっとマスターと話していたかった。
あ、いや、他の女性修行者4人が可愛いから
長居したかったとかそういうのじゃないから!笑
美味しいカレーと素敵な話。
あざっす!あざっす!あざっす!

<余談>
以前は、意気に感じる、は
粋に感じる、だと思いこんでいたのは内緒。笑

I went to SANSARA to have dinner. It was Monday evening. Other eaters were four pretty ladies.www I waited reading comics after ordering. I ordered three kind curry plate and momo. The curries were Sri Lankan chicken curry, chicken keema curry and South Indian shrimp curry. And other side dished were on the plate. I changed rice to lemon rice and add spicy boiled egg as topping. They were so good. I was so happy. And a master talked to me. I was more happier. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店へランチのtake outに行った。
たまにこうやって出るのもいいものだ。
いつも同僚にお願いしていて申し訳ないのだが、
自分で行って分かることとかある。
多分、スタッフさんの制服が変わったのではないか。
じゃなかったら、雰囲気に飲まれてるか、自分。笑

チキンカレー1
今回仏太がセレクトしたのは
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍ライス小だ。
そして、ピンク
前にも話題にしたと思うが、
仏太は赤よりも緑、ピンクが好み。
まあ、絶対ではないのだが、おそらくそれがマイデフォルトになっている。

チキンカレー2
そして、相変わらずの勝手にトッピングシリーズ。笑
(いや、シリーズは作ってないから)
自分で玉子を用意。
昨今の玉子事情を考えると、
当たり前で以前の2〜3倍の値段で、
とんでもないのだが、やはり好きなものはなんとかする。
親子カレーだ。
上乗せにすると更に分かりやすい。
前回は上乗せにするの忘れたから。笑
23年6月1日の日記「短絡的思考回路(インデアン音更店)」参照。)
あ、上乗せ以外は前回と全く同じオーダーで、
しかも、親子カレーにしているのも同じ。
うーん、今回も短絡的思考回路が働いたか。笑

バターチキンカレーパン1
夕食にバターチキンカレーパンを頂いた。
いや、正確には夕食ではないな。
夜食と言ってもおかしくない。
色々あって、職場で頂いた。
月曜日の夕食は職場で頂くことが多いので、
そういう意味ではいつも通りなのだが、
時間帯が全然違っていた。

バターチキンカレーパン2
昨日、HORN札内店で買ってきたものだ。
人気ベスト5の5位だった。
もっと上でもいいのだが、遠慮がちなんだから。笑
中辛と書いてあったのだが、非常に食しやすい辛さだ。
味も非常に食しやすい。
ホッとする味だ。
やはり、カレーパン→買う、という
短絡的思考回路が発動されて正解だった。

仕事上で突発的なことが、夕方に起こった。
対応しつつ、色々と計算する。
まあ、定時は無理とすぐに判断できた。
となれば、予定を変更する必要が出てくる。
微調整。
相手のあることも含まれたので、連絡をする。
が、まあ、間に合うだろう、と高をくくっていた。

すると、更に別の突発的なことが起こった。
え?マジ?
うーん、それは仏太が対応すべき案件だなあ。

突発1と突発2を天秤にかける。
慌ててはいけない。
できるだけ冷静に、かつ単純に。
このような時、短絡的思考回路がとても役立つ。
突発1がキリが着いたら、
突発2を集中して一気に終わらせ、
終わったら再度突発1に取り掛かる。
そんな作戦にした。
全てギリギリだったが、なんとかこなすことができた。
周囲のスタッフの協力のお陰でもある。
足早にお礼を伝えて、一度場を離れた。

用事を終えて、戻ってきたのは約2時間半後。
突発2の残務をする。
この時は、もう急ぐ必要はなく、
自分のペースでことを進めればよかった。

その時に気づいたのだった。
ああ、夕食、用意していたのに食してないな、と。
で、残務をこなしながら、夜食として、
バターチキンカレーパンを頂いたのだった。
残務は食事しながらできるくらいの気楽さ。

今日の反省をした時、
短絡的思考回路が功を奏したと思われた。
物事はなるべく単純にして、
できるだけ複雑にしないのがいい。
改めてそう思った。

帰宅後、ぐっすりと眠ったのは言うまでもない。笑

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. This was the lunch. I took it out with my fellows’. At our worksite I put an egg on the curry by myself. It was so good. It was parent and child curry.www I was so busy in the evening. So heavy. I worked so hard and then got rest time. After rest time I worked so hard, too. But I did it eating butter chicken curry donut bought at HORN Satsunai. It was good, too. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

HORN札内店
幕別町札内豊町43-1COOP SAPPORO札内店内
0155-56-5585
9:00-21:45
休みはCOOP SAPPORO札内店休業日に準ずる

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)


しおりん、お誕生日おめでとう!
しーちゃん、お誕生日おめでとう!
玉井詩織さん、お誕生日おめでとう!

外観
ガネーシャに行った。
本日は細々と用事があり、方向的に
ガネーシャでランチにするのが
最も紛れのない選択だった。

Bセット1
ランチセットはA〜C迄あるが、
今回仏太はBセットにした。
ナンとライスを選べる。
また、サラダがつく。
カレーは2種類。
これは選ぶ余地がなく、決められた本日のカレーだ。
そして、飲み物は幾つかあるうちから選ぶ。

Bセット2
ちょっとナンを画角からはみ出させて
本来の主役のカレーが目立つように・・・・。笑

Bセット3
いっそのこと大胆にカレーを中心に。笑
上下を逆にすればいいのでは?という
ご意見が出てもごもっともだし、
持ってきてもらった時に、あれ?と思ったが、
スタッフさんも上下を確認する仕草があって、
それとわかって置いていった。
だから、これが正位置なのだろう。
まあ、それだけナンがデカいってことで。

Bセット4
本日のカレーの1つは野菜カレー
細かい野菜が幾つか入っている。

Bセット5
本日のカレーもう1つはキーマカレー
挽き肉の甘みが出ていて、どちらかというとこちらが好みだった。
仏太の舌にはカレーのベースは同じに感じたので、
具材が違っているという印象。

Bセット6
珍しくコーヒーをお願いした。
いつもだったらだいたいチャイなのだが、
なんとなくコーヒーの気分だったのだ。
しかも、コーヒーはブラックで飲むことが多いが、
今回はミルクをもらった。

Bセット7
そして、ミルクでラテアート?
蜘蛛の巣?海星?
改めて、やはりプロは凄いと思う。

蒸し野菜1
夕食は64野菜だ。
そう、6月4日だから、蒸し野菜
ビールを飲みながら、頂いた。

蒸し野菜2
ブロッコリー、大根と魚丸あげ。
まあ、蒸し野菜といっても、野菜以外も入る。
メインが野菜ってことで。

蒸し野菜3
舞茸、陰になっているがもやし、
そして、鮭、餃子も。
まあ、蒸し野菜といっても、野菜以外も入る。
メインが野菜ってことで。笑

カレーチーズ1
他にチーズや、写真はないがゆで落花生も
ビールのいいつまみだった。
チーズは、以前に旭川で買ってきて食してる、
カマンベールチーズ ブラックペッパー カレー味だ。
23年5月4日の日記「タンドリーチキン(茶淹香)」
23年5月21日の日記「旭川づくし?(美々庵、Benchtime Bread Studio)」参照。)

カレーチーズ2
カマンベールチーズにブラックペッパーが挟まっていて、
ほんのりとカレー風味な感じの味。
これはこれで美味しいのであり。
ただ、カレー味というよりは、カレー風味だろうな。
まあ、いいつまみには変わりないので良しとする。笑

I went to Ganesha for lunch. I ate B set and my wife ate A set. B set had two curries and naan, salad, coffee this time I ordered. The curries were vegetable curry and keema curry. Of course they were Indian style. The set was so good. I was so satisfied. My wife selected vegetable curry of A set curry. She could select one curry she liked. We were satisfied. Thank you. For dinner we ate steamed vegetable made by a good cooker. It was a nice dinner. I drank beer and ate curried black pepper cheese. It was the taste cheese, smell like curry.www It was good for with beer. Thanks.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休