カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
本日の夕食。
こぢんまりとして見えるかもしれないが、
実はその中に豪華なお宝が隠されていた。笑
ご飯には玉子。
いや、これは隠されてない。笑
納豆に辛子味噌。
これも隠れてない。
色とりどりの野菜が入った小皿も丸見え。笑
いんげん胡麻和え人参ラペミニトマト胡瓜ピクルスだ。
ってことは、まあ、最初から予想着いていたと思うが、
スープカレーにお宝が隠されているってことだ。
お宝は、一昨日の宴に関係する。
だから、もし、昨日のブログを読んでない方がいたら、
一応読むことをお勧めする。笑
23年9月18日の日記「宴(ブォーノヴィーノはなれ)」参照。)
いや、読まなくてもいい。
だが、読んだ方が、理解が深まる。
え?理解するほどのブログじゃないって?
いや、まあ、そうなんだけど。笑
しかも、一昨日の宴と言いながら、昨日のブログって?
一昨日の宴のことを昨日のブログに書いてあるってこと。笑
23年9月18日の日記「宴(ブォーノヴィーノはなれ)」参照。)

スープカレー2
さて、今晩のスープカレーは野菜がたっぷり。
パッと見ただけでよく分かる。
いつもどおりの野菜の豊富さ。
野菜スープカレーといっても過言ではない。

スープカレー6
他のメインとして、も入っていた。
だから、鮭野菜スープカレーだ。
北海道らしさが出ている気がする。
道産子的自己満足。笑

スープカレー3
具をすくっているうちに、あれ?となった。
第一のお宝が掘り起こされた。
ステーキだ。
道産和牛のステーキが出てきた!
そう、一昨日の宴で、あまりにも多すぎて食べきれず、
本日のスープカレーの具の一つとなったのだ。
23年9月18日の日記「宴(ブォーノヴィーノはなれ)」参照。)
無駄にしない。
SDGs!

スープカレー4
そうこうしているうちに第2のお宝、サラミが掘り起こされた。
そう、一昨日の宴で、あまりにも多すぎて食べきれず、
本日のスープカレーの具の一つとなったのだ。
23年9月18日の日記「宴(ブォーノヴィーノはなれ)」参照。)
無駄にしない。
SDGs!
え?コピペは駄目?

スープカレー5
別のサラミもあった。
ヤバい、ヤバすぎる。
こんな贅沢、バチが当たる。笑
鮭野菜スープカレーが贅沢スープカレーに早変わり。
今回のタイトルを、バチ当たりとか、贅沢とか、
SDGsとか(おい!)にしても良かったな。笑
素敵な、いつも以上に素敵なスープカレー。
大満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry made by a good cooker for dinner. I ate it with TKG, natto, and some vegetable. It was so good. Its base was samoon vegetable soupcurry. In it there were steak and salami which were remnant of a party on the day befor yesterday. It was the rich soupcurry. Thnak you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

9月13日。
進捗状況報告。
二ヶ月遅れ分をアップ。笑
23年7月21日の日記「焦がし小麦のスープ(フォレスト・中村屋)」参照。)
果たして今日の分はいつ頃アップできるだろう?
今年は最大3ヶ月遅れくらいになってしまった。
久し振りに、日付順を破ってアップしたのもあった。
まあ、それらは、後から考えると、小さなことだ。笑
だが、言い訳はしない。

そろそろ本題に入らないと。
なんとなく良さそうなことを言っている気がしてきた。
(大したこと言ってないんだけど)笑

スパイスカレー1
感謝して頂く夕食。
本日のカレーはスパイスカレー
TKGキムチ納豆キャベツのはりはりマッシュ南瓜
キャベツと同じ皿には胡瓜のピクルスミニトマトも。
健康的だ。

スパイスカレー2
スパイスカレーは新たな美味しさ。
匂いも素晴らしいので、早く食したい。
が、撮影がある。笑

スパイスカレー3
美味しいスパイスカレーには
舞茸ピーマンコーン玉ねぎトマトなどが入っていて、
横から顔を出していた。
予想通り美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

<追記>
これをアップする時点で、遅れは1ヶ月を切っていた。
早く追いついて、できたら常時1週間遅れ以内にしたいものだ。笑

I ate spice curry for dineer with my wife. She made this dinner. All of foods were so good. She is a good cooker. Especially my special point was the spice curry. This was the new taste. She was geneous, I thought. Thnak you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

ナス挽肉って合う気がする。
ナスと油の相性がいいってのも手伝っているかも。
代表的なのは麻婆茄子だよね。

秋茄子は嫁に食わすなってのは、
良くない意味で使われるようだが、
解釈によってはいい意味で考えられるそうだ。
ナスは水分が多く、食べると体温が下がるそうだ。
だから、お嫁さんの体を気遣って、体調を崩さないように、
ってな気持ちが込められている、って解釈。
まあ、仏太は一般的に言われている意味が本来で、
このいい意味は後付な気がする。笑

ナスキーマカレー1
ナスキーマカレーと別に皿が2つ。
胡瓜ピクルス、ミョウガピクルス、ミニトマト、茹玉子、ライスの皿。
岩海苔がトッピングされた納豆。
これが本日の夕食の全容。

ナスキーマカレー2
ナスキーマカレーは基本はキーマカレーだが、
そこに野菜がたっぷりと入っている。

ナスキーマカレー3
特にナスが沢山。
戴き物のナスがたっぷりと。
嬉しい。
他のおかずとともに、ナスキーマカレーを頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate egg plant keema curry for dinner. It was made by a good cooker. It was very good and healthy. Thanks a lot.

カレー手作

スパイスカレー1
朝食は、なんとなくいつも以上にカフェ風
素朴な感じがそそる。笑
ワンプレートで、スパイスカレートーストピクルスが乗っていた。

スパイスカレー2
スパイスカレーはいつもどおり野菜たっぷり。
当然スパイスもしっかりと利いていて、とても健康的だ。
何気なく、普通に美味しく、感謝して頂いたのだが、
実は今日の仕事が結構な忙しさだったので、
朝しっかりとスパイスカレーを食したのは正解だったのだ。
あ、今日は忙しい自慢しないよ。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

Breakfast was prepared by a good cooker. It was like a cafe. There was spice curry on the plate. Many vegetables were in the spice curry. It was so good. Of course I felt other foods, toast and pickles, were good, too. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

正直自分にこの言葉は無縁だと思っていた。
だいたい、有給って略した時、
有給休暇の最初の二文字なのか
頭文字的に、有休なのかさえわかってなかった。
そのくらい休みに無頓着だった。
あ、いや、休みが嫌いとかいらないってわけじゃないよ。
単に、仕事をしていたら、そうなっちゃうってこと。笑
好きじゃないけど、しっかりと仕事をしなければならないなら、
ガッツリと仕事をするわけでしょ。
すると、休みが減っていくわけ。笑

んで、最近、強制的に休みを取るように、
お上から、指導が入ったようだ。
なかなかいっぺんに休みを取れないので、
時々、個人的に打診される。
んなわけで、本日は有給消化。

外観
ランチにJorroに行った。
時々Jorroは行っていたのだが、
修行はかなり遠ざかっていた。
22年10月6日の日記「登呂〜十勝は土地は広く人間関係は狭い2(Jorro)」参照。)
約11ヶ月ぶりか。
マスターに大変失礼した。

赤カレー1
赤カレーの野菜ナンでいただいた。
赤カレーはJorroの前身、天竺やシャンバラ天竺の時からある、
もっとも息の長いメニューだ。

赤カレー2
そして、ナンは更に向こうに遡ることになるが、
もう探すのが嫌になっている。笑
普段スープカレーはナンじゃなくライスで食したい。
しかし、今日はなんとなく特別感を出したいと思った。

赤カレー3
カレー自体がいつもに比べると盛り盛り過ぎて、
自分のオーダーなのに、凄いと思ってしまった。
野菜がたっぷりだ。
まあ、赤カレーの野菜だからね。

赤カレー4
ミニトマトとうきびなすなど季節物がたっぷり。
なんだか嬉しい。
そして、美味しい。

赤カレー5
ししとう、ピーマンパプリカ、ホールトマトなす
そして、それらの真ん中に舞茸は別にトッピング。
今日は8月31日だから、野菜にこだわってみた。

赤カレー6
茹玉子もトッピング。
野菜にこだわったが、仏太はヴィーガンではない。
玉子大好き、ってなると頼んじゃう。

赤カレー7
ユキホマレという大豆もたっぷり。
赤カレーのスープ(ルー)で透けて見える。
スープをすくう時、豆も一緒にすくう。
今回スープは辛さ10倍にした。
Jorroは10番ではなく10倍と表記)
以前は20倍とかそれ以上辛いのも食していた。
今回はJorroが10周年を迎えたので、
それを祝して10倍としたのだ。
奇しくも他の修行者がマスターとそんな話をしていた。

コーヒー
食後のコーヒーが美味しい。
季節のコーヒーをお願いした。
今日の前半を振り返り、充実していたことを噛みしめる。
そのご褒美としてJorroのスープカレー。
素敵じゃないか。
改めまして、マスター、10周年おめでとうございます!
そして、美味しいスープカレーに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、有休や有給もいいけど、悠久の方が
なんだか大きな感じがして、ソッチの方が好きだなあ。笑

スープカレー1
そんな日の夕食は豪華に野菜スープカレーを頂く。
今回はライスの代わりにうどん
その他おかずも含めて色々と頂く。
今日は8月31日で野菜の日だ。
8月28日は鶏肉の日、
23年8月28日の日記「鶏肉の日のチキンカレー」参照。)
8月29日は焼き肉の日、
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」参照。)
ということだったが、ほんの少しで
8月31日が野菜の日だ。笑
中々変化に富んでいる8月末だ。笑

スープカレー2
野菜スープカレーには、
パクチーをたっぷりとトッピング。
具が見えなくなっているが、
いつものようにたっぷりと野菜が入っている。
野菜の日だからね。笑

スープカレー3
この状態でちらっと見えたのはズッキーニとピーマンだ。
うん、やっぱ野菜いいよねえ。
大満足の夕食、野菜スープカレーだった。
そして、大満足の野菜の日だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Jorro to eat lunch. I ate red curry, vegetable curry. There were many kinds of vegetables in th soupcurry. I was so satisfied. I ordered hotness 10 because Jorro was the 10 year anniversary. For dinner I ate vegetable soupcurry made by a good cooker. It was so good. There were many vegetables in it.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休