カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

北海道の人、道産子は
北海道で喋っている言葉は標準語だと思っている人が結構いる。
それは、東大の次に優秀な大学は北大だと思っているのと似ている。
(え?どこが?笑)
北海道は実際に、内地からの移住者が多く、
いわゆる屯田兵だったり、開拓者だったりが
先祖であることが多い。
それは内地の各地から集っているので、
会話などは方言も出るだろうが、
共通の言葉=標準語で話す必要があったと思われる。
(これ仏太の勝手な推論。調べてない。笑)

が、実は北海道も方言があるし、
標準語だと道産子が思っている言葉は、しっかり北海道弁だ。
ただ、関西弁のように極端に違っているわけではない。
と、道産子の仏太があえて言ってみる。
誤解のないように言っておくが、
別にそれぞれの地方の言葉を馬鹿にしているわけではない。
方言はその地方の独特の文化だし、
特徴的なもので、胸を張って、しっかり使っていっていいと思う。
ただし、その主張が強すぎると、
出る杭は打たれる状態となるかもしれないので程々に。笑

最近、だいぶしばれてきたので、手袋をはくことが多くなった。
いいふりこいて、手袋もはかず、はっちゃきこいて雪投げしようものなら、
手にあかぎれができて大変な思いをすることになる。
いずくなって、ついついかっちゃいてしまうと血が出るかもしれない。
そんな時はサビオを貼っておくのがいいのだろうが、
なんだかみったくないので、剥がしたくなる。
ちょすのは良くないと思っていても、ついついちょしたくなるのが人情。

そんなしばれた朝に、ゴミステーションゴミを投げて
家に入って、用心のためにじょっぴんかった
他人にはあずましくない家かもしれないが、
自分にはあずましい所。
家の中は暖房がしっかりしていてぬくい

朝食をいただく。
こんな時のスープがなまら美味い。

カレーパン
昨日と同じあさねぼうのベッカライで買った、カレーパンを一緒にいただく。
16年12月11日の日記「玉子(あさねぼうのベッカライ)」参照。)
ぺったらこいのが面白い形だ。
このパンを買う時、だら銭ちょっきりで払った記憶があるが値段を覚えてない。笑
美味しいからこそ、他のパンとばくるのはもったいない。
とはいえ、幸せは分けて広めるべきなので、ばくるよりは分けるかな。

食べた後は食器はうるかしておいたら、後が楽だべや
しゃっこい水より、ぬくいお湯がいいだろうな。
ただ、早めに洗わないと、台所がいっぱいになって、わやだろうな。
めんこい子の手をわずらわせるより、自分でやろうか。

コーヒーを飲みながら、出勤までの時間を休憩とする。
アツアツなので、かまかしながら飲んだ。
かまかす時に、まかさないように注意しないとね。

落ち着いたら、だんだん体がこわくなってきた。
仕事行きたくないってだはんこいても許してもらえないしなあ。

これだけ北海道弁を使っていたら、はんかくさくてしょうがねえべな。笑
おだっているわけではないので、許してちょんまげ!
したっけ!

I ate curry donut bought at Asanebou no Baeckerei for breakfast. It was good.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

参考サイト
北海道語集(ニセコ町のトンカツ中心の食事処〈ウ・レシパ〉)

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

仏太は玉子好き。
王子ではなく玉子。笑
勿論、一番はカレーなのだが、
カレーの中に玉子が入っていたり、
TKGだったり、色々と好き。
オムレツ、玉子焼き、目玉焼き、ポーチドエッグ、生玉子、ゆで玉子・・・・・

気づいたと思うが、仏太は玉子は玉子と書く。
日本語として、たまごとかタマゴってのもありだと思っている。
が、漢字は(漢字も日本語なのだが。)玉子にこだわっている。
は殆ど書かない。
一説には、玉子と卵、それぞれに意味があるので、
使い方があるという話がある。
しかし、仏太が玉子という字にこだわっているのは
しおりんこと玉井詩織ちゃんの名前に玉という字が入っているからだ。
しおりんが結婚して名前が変わったら、って書くかもしれない。笑

玉子カレーパン1
あさねぼうのベッカライ玉子カレーパンを買ってきた。
円柱状になっていて、形がカレーパンとしては珍しい。
玉ねぎだろうか、くぼみが素敵な感じ。
あ、ねぎ・・・・・笑

玉子カレーパン2
中の玉子はゆで玉子が半分入っていた。
カレーはベッカライのカレーパンのカレーだ。
なるほど、この大きさだと玉子半分になるんだな。
これカレーと玉子のコラボがいい感じで満足。

そして、パンの中にゆで玉子と言えば、思い出すのは
藤丸の地下にあるDONQで買った玉子カレーパン。
10年12月20日の日記「カレーパンの中にゆでたまご(DONQ帯広藤丸店)」参照。)
って考えていると、また食したくなってきた。
どちらもゲットして食し比べるのも面白いかなあ。

I ate egg curry donut for breakfast. I bought it at Asanebou no Baeckerei. There was a half boiled egg in donut with curry. It was so good. I like it.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

参考サイト・ブログ
楽しおりん生活(玉井詩織オフィシャルブログ)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(パン)

この前釧路に行った時に、
ハッチベーカリーというパン屋やんに寄った。
16年11月24日の日記「八兵衛カリー、ではない(ハッチベーカリー)」参照。)
で、タコスタンドリーチキンというものを買って
食したことを報告した。
ハッチベーカリーは、他のカレー系のものがあり、
幾つかを買ってきていた。
で、ゆっくりと、もったいぶって(笑)、
徐々にいただいていくことにしていた。

カツカレーパン
昨日の朝食にカツカレーパンをいただいた。
いかにも油ギドギドみたいな風貌だが、
食してみるとそれほどではない。
しかし、手はギドギドになる。
何より、カツが美味い。
あ、ハッチベーカリーのカレーパンのカレーは元々美味しい。
中が見えるような状態で写真を撮ったのだけど、
ボケていることに気づかず、さっき整理していてわかった。
なので、写真は外見だけ。笑

焼きカレーパン
そして、今朝、第3弾登場。笑
焼きカレーパンだ。
凹んでクレーターのようになっているところにチーズがある。
中のカレーは、さっき「元々美味しい」と伝えたカレーだ。
うん、このタイプも美味い!
仏太はこのチーズなしバージョンを食してみたい。
(あるかどうかは知らない。笑)

これで今回の八兵衛・・・じゃなく、ハッチベーカリーシリーズは終了。
やはり釧路に行ったらまた買ってきたいな。

I ate curry donuts for breakfast two day series. Yesterday I ate cutlet curry donut and today grilled curry donut. Both was good. I was happy.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外観
昨日、釧路でホテルチェックアウトの直後に行ったのは
朝早くから乙カレー様のハッチベーカリーだった。
そこでパンを幾つか購入。
お土産にもなるし、自分の食事にもなる。
買う時に、頭の中で考えを巡らす。
「明日の朝は早いから・・・・・さっと食べられるものがいいな・・・・・」
カレーパン結構色々あるなあ。
「あ、これサンドイッチ代わりにさっと食すことができそうだ。」

タコスタンドリーチキン1
ということで、選んだのがこれ。
タコスタンドリーチキン
イメージとしては、ナンでタンドリーチキンを巻いた感じ。
同じインド系ってことでね。笑

タコスタンドリーチキン2
中には野菜とともに、本格的と思われる
カレー味のチキンが入っていた。
ああ、これいいね。
次回行った時に、また見つけることができたら、また買おう。

今朝のように朝早くに出勤が決まっているのは、
月に1〜2回ある。
予めわかっているなら、そのために準備をしようと思う。
が、人間誰しも忘れることだってある。
メモしていても忘れることはある。
なので、あまりきちっきちっとやってもしょうがないので、
程々にすることでストレスも減る。笑

朝食なしでも、お腹周りとかの蓄えで、全然やっていけるのだが、
それでも朝食があると嬉しいし、
それがカレーモノがあるなら尚更だ。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、念のためにお断り。
ハッチベーというカリー修行場ではなく、
ハッチ ベーカリーというパン屋やんだからねー。笑

This morning I ate tacos tandole chicken I bought at Hatch Bakery in Kushiro. Early this morning we had a meeting, so I had to go to a worksite earlier than usual. But a man had been permitted not to go earlier. The rule is not equal.www After meeting I ate tacos tandole chicken. It was good. I wanted to get again when I would go to Kushiro.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
朝食にカレーパンをいただいた。
焼きカレーパンだ。

カレーパン2
この前、鹿追に行った時にカモク堂で買ってきた。
カモク堂は、定休日の関係から、
仏太は基本土曜日しか行くことができない。
そして、今回はかなり久しぶり。
なんか中が改装されて、雰囲気が変わっていた。
へえ。前より動線がいい感じになったと思う。

そして、このカレーパンの中身、キーマカレーもいい感じだ。
結構みっちりと詰まっている。
嬉しい。
パンはふわふわ。
時間が経っているけど、いい具合だ。
これ買ってすぐならもっといい感じなのかと思うと、
かなり素敵なものだと思う。

I ate curry donut bought at Kamokudo in Shikaoi. Its keema curry was good. I like it.

カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、金曜、第2・4木曜定休