修行(KING)

仏太のカレー修行
というのが、仏太の原点というか原典というか・・・
いや、減点かも・・・(苦笑)

今、読んでいただいているのは
仏太のカレー修行【ブログ版】
だ。
08年7月にグランドオープンで
ブログとしては3年に満たないぺーぺーのものだ。
しかし、ほぼ毎日更新で、1日分の量が結構なものだ。
毎日続けるという、人から見たら飽きそうな、退屈そうな作業でもある。
(実際は仏太は楽しんでやっているのでご心配なく。笑)

リンクを貼っているし、ブログ版というのだから、
その大元もあるのだ。
そのまま
仏太のカレー修行
という。
ブログの場を提供してくださったイケメンお二人
かっこいい名前をつけよう!と御提案を受けたのだが、
考えつかず、でも、単純が一番、英語で言うと
simple is bestを貫き、単に【ブログ版】とつけたのだ。
なんでも英語で言えばいいわけじゃない、というのは仏太も思っている。笑)

その大元の
仏太のカレー修行
はウエブ(=web site)で99年7月オープンだ。
現存するブログの中では、結構古い方ではないかと思っている。
まさに、カレー界の中では、
古いこと、長く続けていることが唯一の自慢となっている。

カレーについての情報が欲しいから、
できるだけ自分から発信して、自分の知らない情報をもらおう、
というコンセプトから始まっていて、現在もそれはコンセプトの一つだ。
(他のコンセプトは何?って、あまり問い詰めないように。笑)

仏太という名前は、
仏太のプロフィールを御参照いただきたいが、
仏教とは全く関係ないのだ。
仏教のお釈迦様は「仏陀」(ぶっだ)で、
私仏太「ぶった」は煩悩の塊だ。
しかし、解脱するためカレーを通して修行している。
点々がつくかつかないかで全然違うなあ。

勝手に仏太と名前を自分でつけたので、
他にいると考えたこともなかった。
が、当初検索したら他にも出てきたことがある。
現在はよく知らないがお寺(仏教)関係の方のハンドルが「仏太」さんだった。

実際にこんなのを見つけてくれた人もいるし、
イチオシキャラクター♪仏太さん(togetogetoge)
本になっているのもある。

本になっている「ブッタさん」(ブッタ君)の方が先なのだが、全然知らなかった。
後から知って、あら、私の方が後だから、これ取り下げなさいと言われたら・・・
と余計なことを考えてしまったこともある。
しかし、本の方は、気持ち(精神)に関すること、を主題にしていて、
私とは全然違う崇高なことを話題にしている。
なので、一言も言われたことはない。

あ、調子に乗って脱線しちゃった。(笑)

仏教とは関係ないが、仏太という漢字を充てたことで、
ちょっと仏教っぽいかもと思っていた。
なので、サイトを開くときに、名前をちょっと仏教っぽくしたら面白いかも、と
遊び心が生まれて、それっぽい名前にしようと思った。
それでふと思いついたのが、「修行」だった。

手塚治虫のブッダも読んだ(見た)が、元々仏教には興味があり、
仏教徒じゃないにしても、宗教的には一番近いものだったから、
生活は知らず知らずにそういう様式が多かったと思う。
少なくともイスラム教やキリスト教ではない。
そんな少ない知識の中で、修行というと、
苦しいものを思い浮かべてしまうのだが、
個人的には苦しいものだけが修行だとは思ってない。
(ちょっと言い訳がましい・・・苦笑)

さて、仏太のカレー修行としようと思ったときに、
もう一つ問題が出てきた。
しゅぎょう・・・同音異字語があるなあ・・・
修業しゅぎょうって読む。
修行と修業・・・・
どっちにしようかな。
まあ、結論はもう出ているからわかるけど、
じゃ、どんな経緯でそうなったのか!?

なに、たいそうな理由はない。

画数の少ない漢字の方が書くのが楽だな
という理由で決めた!

なんていうことは断じてあり得ない!!!

というために、今回、改めて修行と修業の違いについて
調べてみることにした。(笑)
(おいおい、今更?笑)

ちょっと小難しい話になるから詳細は省略。(笑)
どのくらい調べたかは実際にリンク貼った(一番下参照)
参考サイトの1.56倍くらい(笑)なんだけど、
詳しく知りたい人は見てみてね。
もし、全部を見たら、色々な見解があるなあってわかると思う。
だから、調べるときは一つではなく、複数調べるのがいいと思う。

で、仏太的に簡単にまとめると
修行は、精神的に崇高になるためにすること
修業は、学問や技術的なことを訓練すること
というような感じの意味合いかな、と思う。
(まとめ過ぎか・・・苦笑)

で、後付的な意味づけとして、
仏太のカレー修行のはやはり修行でいいのだと
改めて思い直したのだった。
食すことだけを追求するなら修業だろう。
しかし、仏太の求めるところはそれだけではない。
食すことにより、自分を高め、周囲が上手く回り、
世界が平和になることを目的・目標としている
のだ。

うん、こんなのでいいかな。(笑)
それらしくかっこよくなっただろう。(大笑)
いやいや、真面目にカレーを通して世界平和を!と思っている。

まあ、そんな経緯(笑)でウエブからスタートして、
9年でブログを併設することにした。
あらら、いつの間にか歴史になってる。(笑)

ブログを開始してからの特徴の一つは
前振りに知識をひけらかす(笑)ことがあるところ。
いや、別に上から目線ではないのだ。
知っていることを書いていたり、
知っていることを調べ直して書いたり、
知識が曖昧なことを調べて書いたり、
全然知らないことを調べて書いたり、
など、まあ、その時の興味だったり、
カレーの話題に繋げるためのマクラだったりしているわけだ。

で、調べるときは、間違いがなるべくないようにしたいと思い、
色々と調べることになる。
間違った知識で覚えたくないし、
人に提供する知識が間違っていたらよろしくない。

で、だいたいはネットを調べる。
少なくともそのテーマに関して5つ以上のサイトやブログを確認するようにする。
正直、参考にならないところもあるが、
参考になるところは読むのに時間がかかったりすることもザラだ。
数時間ということもあるが、楽しいことをしているときの時間は全然気にならないものだ。
むしろ気付いたときに、あらら、やばい、明日起きれるかな、とか思うくらいだ。(笑)

今回もノって書いているから気分がいい。(笑)
しかし、今回調べたものはそれぞれが結構深かったので、ちょっと読むのが大変だった。
でも、面白いものだ。英語で言うとI’m interesting!って感じ。
(だから、なんでも英語にするのはどうよ?笑)

しかも、久しぶりにすんごい長文。
慣れた読者の方ならいいだろうけど(よくないか。苦笑)、
初めて見た方がこれだったら、引いちゃうだろうなあ。
しかも、一応タイトル「仏太のカレー修行」と繋がる修行の話題だけど、
実際にカレーは出てくるのか心配になっている人もいるだろう。(笑)

修行中
駐車場から修行場へ向かう途中に見つけた。
表札のところに修行中
しゅぎょう ちゅう」さんとか、
おさむ ぎょうちゅう」さんとか、
ぎょうなか おさむ」さんの英語読みみたいな、
もしくは、昔の日本見たく右から読んで「なかいく おさむ」さん・・・
表札ではないよな?
修行中、かっこいい。
(こんな繋げ方!強引!笑)

外観
今回の修行場はKING

メニュー
俺の唐揚げカリー!
なんだか男前!!!

ラッシー
食前にカルピスラッシーをいただいた。
あ、カルピスはマスターが大好きみたいだ。
色は同じだから見た目ダメではわからないけど、
飲んだらムチャクチャ甘いよ!
でも、美味しい。

俺の唐揚げ野菜カリー1
野菜が入っている方にした。
俺の唐揚げ野菜カリーを7番で!

俺の唐揚げ野菜カリー2
カリーはいつものKING!!!って感じのダブルスープ。
これだけでも美味しいのだが、今回の主役は・・・

俺の唐揚げ野菜カリー3
これだ!

唐揚げだけを食しても美味しい。
スープと一緒に食してもいい。
スープを殺さず、唐揚げも死なず。
「俺の」と名前には強力な主張が見られるが、
食してみると調和を大切にした唐揚げだ。
他のを食している間に唐揚げをスープに浸して
ジンワリとにじませてみたけど、これも良かった。

残念ながら、5月いっぱいのマンスリーだ。
おそらく来年また何月かにマンスリーとして復活するだろう。

仏太の修行・・・カレー修行は簡単には終わらない。
そう、物質的な修業ではなく、精神的な修行を行っているのだから・・・

KING
札幌市豊平区平岸3条16丁目1-1
011-821-0044
http://www.soupcurry-king.com/
11:30-15:00, 17:00-23:00(LO22:30)(土日祝11:30-22:00(LO21:30)) 
水曜定休

参考サイト
Wikipediaの「修行」の項
「修行と修業の使い分けを教えてください。」(YAHOO JAPAN 知恵袋)
「修業」と「修行」(じゃがブログ 〜さいとう小児科〜)
修行と修業(あるがままに生きる)
修行と修業・・・?(真霊観士 頼藤直秀「龍神不動尊」)
修業と修行(自分を愛すれば幸せになれる!)
業と行 大人の修行(その4)(安泰寺)