カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

カレーパン1
昨日一昨日の登別温泉ツアーのとき、
道の駅だて歴史の杜の中にあるiboxというパン屋で
自分へのお土産を買った。
17年6月10日の日記「登別温泉」参照。)
真ん中がへこんでいる斬新なデザインではない。笑

カレーパン2
まあ、ご想像の通りカレーパンなのだが、
玉子カレーパンだ。
ゆで玉子半分が入っている。
だから、そうそう簡単に芸術的な形にはできないのだ。笑
荷物を置いた時、このカレーパンの横に、
どうやら産直市場で買ったごぼうが当たっていたようだ。笑

さて、昼間。
仕事だ。
学生さんなら勉強だ。
仕事も人生勉強の1つ。
人生修行とも言える。
何かを学び、何か自分のためになる。

と言うと、綺麗事というか、理想というか。
いや、実際にそうだと思っているんだけど、
あまりにも爆発的なことがあると、
もう冷静に人生修行などと言ってられなくなる。
苦行だな、と思ってしまう。
そして、そういう気持ちは後々別の仕事にも影響する。
まだまだ人間ができてない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジオが終わった後、ゲストさんと一緒にお食事へ。(第215回(2017年6月12日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ)参照。)
とはいえ、ラジオの終わりが21時だから、
もう閉まっているところが結構ある。
そこで、選択肢としては居酒屋などもあげられる。
なので、呑みたいのではなく、お食事をしたいために、
この時間に行けるところをセレクトする。笑

食べ物1
KINAに行った。
KINAのお通しは豪華だ。

食べ物2
焼き鳥系はここの自慢の1つなので、
初めて来たというゲストさんには
是非食べていただきたく、注文。

食べ物3
カマンベールチーズフライ
ゲストさんが脂っこいもの食べたいって頼んだうちの1つ。笑

食べ物4
枝豆はビールのお供に最高!
と仏太は思っている。

食べ物5
前後して焼き鳥系がゾクゾクと登場。

食べ物6
鶏の唐揚げもゲストさんたっての希望。
普段はダイエットのことを考えて
脂をかなり控えて節制しているとのこと。
たまに楽しむ時はその制限を解除すると。
それ、わかる。
ストレスは溜め込んではいけない!
あれ?それ、昼間の自分に言いたい!笑

食べ物7
チキンってとても合うと思う。

食べ物8
さっぱりしたものも食べたい。笑

親交を深めて、結構酔っ払った。

外観
最近、街中に出ることが少なくなったので、
ついつい行きたいところがたまってしまい、
必然的に2次会に行かなければならなくなる。
(義務ではない。笑)
北の屋台のおみつに行く。
カレーはない。笑

食べ物1
日本酒にお通し。

食べ物2
サラダなど、身体に優しいというか、
あっさりしたものを欲している。笑

食べ物3
きゅうりとかね。
あ、きゅうりはKINAと共通だったんだ。
今更気づいた。
やはり写真を撮っておくと色々と発見があるねえ。笑

ゲストさんが、最後にあそこに行きたい!
ブログにいつも書いているでしょ、と言われた。
〆のカレーラーメンなら、鉄ぺいかKiRiちゃんが多いけどなあ。
そう、ゲストさんは結構しっかりとブログを読んでいてくれている。
とてもありがたい。

外観
やはり鉄ぺいだった。
外観を見て、ああ、ここ、ここ!
ゲストさんが大興奮。笑

カレーラーメン1
仏太はいつもどおり、カレーラーメンの塩にした。

カレーラーメン2
てっきりゲストさんもカレーラーメンだと思いきや、
何と意外な攻撃が待っていた。
あんかけ焼きそばがいいという。
ブログを見ていて、あれを食したいと言ってくれたので、
カレーラーメンを頼むのかと思ったのだ。
やはり濃いものというかカロリーの高いものというか、
普段の節制から解き放たれた今日は
自分へのご褒美と楽しんでいた。

今日は気持ちの振幅が激しい日だった。
最後は楽しく微笑ましい展開で良かった。

I was glad to eat egg curry donut bought in Date for breakfast.
I was angry to a man talking to on job.
I was sad not to be good for my job.
I felt pleasant drinking with my friend, a master of SANSARA, after a radio program.
Today was a special.

boulangerie ibox
伊達市松ヶ枝町34-1道の駅だて歴史の杜内
090-9433-8008
https://www.facebook.com/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-304866739672791/
9:00-18:00(売り切れ終了)
年末年始休み

KINA
帯広市西1条南8丁目8-1
0155-20-2131
18:00-24:00 (LO food23:00, drink23:40)
日曜、祝日定休

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
北の屋台が、4月にリニューアルオープンした。
第6期なんだそうだ。
1期3年と聞いているので、16年目に入ったということか。
その中で、今回はおみつという新店に足を踏み入れた。

食べ物1
ビールで乾杯して、ってか1人だった。笑
お通しをいただく。
マスターと話していたら、
年が近いこともあり、共通の知り合いが出てきた。
ああ、そうか、そこでつながっているんだ!

食べ物2
ここの名物はスキレット料理
熱々でいただけるのが嬉しい。
何種類かあるうち、スキレットで焼くアスパラバター目玉のせにした。
季節限定のようだ。
北の屋台全体でアスパラフェアをやっていたのだが、
その後もアスパラが手に入るということでつづけていると。
甘いアスパラと半熟の目玉焼きが嬉しい。

外観
酔っ払って〆にたどり着いたのはKiRiちゃん

カレーラーメン1
お腹いっぱいのくせに、〆のカレーをいただきたくなる。
カレーラーメンなのだが、仏太にとって主役はカレーだ。笑
半熟ゆで玉子が嬉しい。
おお、実は2軒連続半熟玉子だ。

カレーラーメン2
コーンネギの隙間をぬってをすくう。
いい具合にカレーがからんでいる。
いちゃもんをつけているわけではない。
そのからまり具合は絶妙だ。

本日の飲みを振り返りつつ、感慨深くなる〆だった。

I went to a party of worksite. It was a farewell party. After then I went to Omitsu in Kita no Yatai alone. A master is a brother of Akita’s master. I had known it. I drank a glass of beer and eat asparagas and egg. They were good. At last I went to KiRi-chan to eat curry ramen. It was good. I like it.

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

参考サイト
北の屋台

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

朝食1
6月4日はももいろクローバーZの黄色担当、しおりんのお誕生日!
今年22歳になった。
おめでとう!!!!!
ということで、毎年6月4日はしおりんの好きなものの一つカレーを食す。
え?6月4日とは限らないだろうって?
いやいや、特に特別な気持ちでカレーを食すということに関しては6月4日はスペシャルだ。

朝食2
あさねぼうのベッカライカレーパン
焼きパンタイプもあるのだが、今回は揚げパンタイプ。
おそらく中のカレーは一緒。
ベッカライのカレーだな、という感じがする。

朝食3
5月31日のSANSARAでもカレーパーティーでみんなが食し切れなかった
カレーを一部持ち帰らせてもらった。
17年5月31日の日記「パーリナイ(SANSARA)」参照。)
その一つ、南インドエビカレーだ。
エビはみんな好きそうだから余らないと思ったし、
余っても誰か彼か持ち帰ると思った。
みんな遠慮したんだな。

朝食4
もう1つはラムローガンジョシュ
ラム好きとしてはありがたい、嬉しい。
心の中でお祝いしながら、神聖な気持ちでカレー3種をいただいた。

今日は特に特別でスペシャルな日だから、
これでこのブログが終わるわけがない。笑

さて、ネットを調べると、料理人のピカソを目指しているらしい。
ピカソと言えば、音楽関係ではなく、美術の大家の名前だろう。
パブロ・ピカソと言われるが、実際は26も名前があるらしい。
いや、名前を沢山持ちたいということではないと思う。笑
ピカソと言えば、殆どの人が知っている有名な画家(芸術家)だ。
(かつて、ピカソというバンドがあったと思う。)
さて、料理人のピカソを目指すマスターのいるところはどこかというと・・・・・

外観
もの凄く久しぶりに胡風へ行った。
どのくらい久しぶりか調べてみた。
なんと6年1ヶ月1週間ぶりだった!
11年4月23日の日記「カレーラーメン?(なると、胡風)」参照。)
もの凄く混んでいて、当然のように待った。
今日はここが目的だったのだ。
席についても更に待った。
というのは、マスター1人でやっているのだ。
凄すぎ・・・・・
後から来た人も待っている。
また、待てずに帰った人も5組ほど・・・・・
凄え・・・・・

極太カレーラーメン1
さあ、やってきた!
前と違うのは、チーズが入っていること。
それから名前。笑
極太カレーラーメンというのが今回のメニュー名。
あと、カレールーも違っている気がするけど、
なにせかなり前の記憶だから、正確には覚えてない。

極太カレーラーメン2
玉子の黄身が丁寧にのせられている。
やはり玉井さんの玉だなあ。
しおりんの黄色だなあ。笑

極太カレーラーメン3
さて、ここのこの極太麺はその太さともちもちさが、とても好みだ。
汗かきながら、夢中で食した。
ズズズッと極太麺をすすり、
一緒に絡まってくるカレーやチーズも楽しむ。
後半は玉子を絡めて、また別の美味しさも楽しむ。

素敵な、密かな、個人的誕生会は粛々とカレーで埋め尽くされた。笑

Happy Birthday, Shiorin! She is 22 years old today. With conglaturations I ate curries today. Shiorin loves curry. So I ate curries for breakfast and lunch. I ate a curry donut by Asanebo no Baeckrei and shrimp curry and lamb rogan josh by SANSARA for breakfast. I went to Kofu in Western Obihiro. I ate thick noodle curry ramen there. It was good, too.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

胡風
帯広市西23条南1丁目125-60
090-8276-9508
11:00-21:00
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
楽しおりん生活(玉井詩織オフィシャルブログ
【謎のラーメン屋】 帯広市/らーめん 胡風 《続篇》 (隠密麺喰い師の備忘録)

カレーgo一緒,カレー修行(道央),カレー修行(麺類),娯楽

おお!
なんと!
道の駅はもう終わりか!
しかも、後から調べたらフードコートは更に早くに閉まるってか。

ちょっと迷ったが、カレーじゃなくてもいいか。
お腹すいたし。
友達は別にカレーでなくてもよさそう。笑

ってことで、帰り道の途中にあるラーメン屋一騎に入った。
ここは前から見ていて、知り合いが美味しいと言っていたのを思い出したのだ。
カレーラーメンがあるかわからなかったし、
店構え的になさそうな気がしていたので、それほど惹かれてなかった。
が、今回はラーメンを食べるってことでいいやと思った。
また、友達はラーメン好きらしく、笑顔でオーケーしてくれた。
笑顔だったのはラーメンではなく、ももクロのことを考えていたからかもしれない。笑
仏太もまだ興奮状態で、すっかり外観写真を撮るのを忘れてしまった。

説明
名前の由来は
一騎で千人の敵に対抗できるほど
強いことを表した言葉
「一騎当千」からきており
並外れた能力、技術を志す
と言う意味です

素敵なコンセプトだ。

メニューをじっくり見た。
当然カレーがないか探したのだが、
それは半分以上諦めていたので、
サイドメニューから何か追加しようかと思っていた。
友達と一緒にシェアできるからそれがまたいい。

カレーラーメン
すると、メニューの中にカレーラーメンを見つけた。
小躍りしている心をあまり表面に出さないようにした。
何せ満員の他の人達が一斉にこっちを見ると恥ずかしい。
煮玉子をトッピングしてもらった。
ちなみに、ここのカレーラーメン、味噌塩醤油の3つから選ぶ。
仏太は塩でいただいた。
しおりんが好きだからってのもあるが、
元々ラーメンは塩派。
だから、カレーラーメンがなければ、塩ラーメン系にするつもりだった。
が、友達がたのんだちゃっちゃ醤油ってのが一番人気のようだ。
満員の店内から注文の声はそれが圧倒的に多かった。
でも、このカレーラーメンで満足。

何よりライブで楽しませてもらったのが大きいと思う。
やっぱ、ももクロは凄い。
幸せな気持ちにさせてくれる。
ももクロに感謝。
友達に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

仏太は今回のライブ、チケットの抽選は外れたのだが、
友達が救ってくれた。
友達が当たって席2つをゲットしていたので
その1つを譲ってくれたのだった。
仏太が車を出して千歳往復をするという条件で。
お安い御用だ!
今回のチケットは推定6〜10倍と言われていて、
いつも以上に外れ祭りだったようだ。
その中当たった友達は凄い
とても喜んでいた。
まさに当たったことを喜ぶ「一喜当選」だな。
お後がよろしいようで。笑

I enjoyed a live of Momoiro Clover Z in Chitose. Its title was Seishun. It was a great live. After a live I went to Ikki, a ramen shop, in Chitose with my friends. I ate curry ramen and gyoza. They were good. I was so satisfied with today’s all ivents. Thank you so much, my friend.

らーめん一騎
千歳市花園3丁目7-18
0123-23-7000
http://www.r-ikki.net/
11:00-24:00
無休(年末年始休み)

参考サイト
サーモンパーク千歳
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
らーめん泰我

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

自分は現実の中にいるのに、
なんだかふわふわしたような、
ある意味淀んだ空気の中に漂っている、
そんな感覚に襲われる時がある。

なんか違うんだよなあ。
男は呟いた。
しかし、どこがどう違うのか説明ができないのだ。

カラオケで一生懸命歌っているのだけど、
全部、半音ずつ違う、
そういう感じなのかもしれない。
だけど、それははっきりと「半音違う」と説明ができている。
今の感覚はそれを明確な言葉で説明できないのだ。

男は朝の仕事に就いた。
仕事で会った人と話したが、
なんだか噛み合わない。
会話というのは言葉のキャッチボールだよな。
男は呟いた。
グローブを差し出しても、そこにボールが来ない、
それってキャッチボールって言うのかな?
こちらが投げたボールは相手に真っ直ぐに向かっていっているのに、
相手はわざと体を横に避けて、難しくして捕球している。
なんか変だ。

ランチを食べる直前、男は携帯を取り出した。
FBやinstagramに投稿するのに、
よく食事の写真を撮る。
電源を入れた。
男は仕事中は差し支えるので、携帯は電源自体オフにしている。
揚げ魚はネタにならないかな、と思いながら、
写真を撮ろうとしたら、画面が急に暗くなった。
あれ?
あらら、充電されてない。
やっぱりなんかおかしい。

男は、朝から、自分の周りが、ずれていると感じていた。
酷いズレではないのだ。
微妙なズレだ。
いや、微妙というより、奇妙という方があってそうだ。

そして、こういう時は、この類のことが連続するということを
人生の経験上知っていた。
いや、正確には感じ取っていた。
理由とか、そのズレの詳細を理解してないので、
知っていたとは言えない。

幸い午後の仕事は緩やかだ。
人と会うことはないだろう。
おそらく会話で苛ついたり、作り笑顔をする必要はない。

ただ、午前中の違和感だけでかなりの疲労感。
気がついたら、まどろみの世界にどっぷり浸かっていた。
気がついたら、夕方だった。
仮眠を取ってしまった方がマシだったかも。
こう考えるってことは、この睡眠自体も
奇妙なズレの1つなのかもしれない。

眠ることでズレが修復されないかと期待した。
例えば、ズレが0.5あったとして、それを0に戻すってことだ。
しかし、体が感じる空気は、まだズレている。
違う感覚のズレが生じている。
0を通り越して、-0.3になったような。

男は、仕事が終わるまでに
この変な感覚を解消したいと思っていた。
何故なら、アフター5は、楽しみが待っているからだ。
男はふと不安になった。
この感覚のまま飲み会に突入したらどうなるのだろう?
悪酔いするのだろうか?

現実は小説よりも奇なり・・・

外観
いなり小路にあるさんのうという
新しくできた居酒屋へ行った。
友人達が既に始めていた。

食べ物1
別に取っておいてくれたお通しをもらい、
ビールで乾杯をした。
お通しが豪華すぎて嬉しく違和感を感じた。
なんか違う。笑

食べ物2
トマトソースのかかったスペアリブ
これ1人でというのは、なんか違う気が・・・。
やっぱり違った。
二人で分けてとのことだった。笑

食べ物3
肉三昧
ビーフ、ポーク、チキンと鹿。
これはみんなで分けていただくんだよね?
え?
一人分?
みんなそれぞれ食べたと。
なんか多くね?

食べ物4
最後、味噌汁をサービスしてくれた。
シジミはわかるのだが、
それとクレソンだという。
違和感を感じたが、この味噌汁は絶品だった。

お腹いっぱいであまり動きたくないと
二次会はすぐ近くにすることにした。

カクテル
Bar Mroubraで職場の同僚と会った。
あれ?
なんかデジャヴ・・・
奇妙と言えば奇妙だが、これはズレではなく、
おそらく以前経験したシチュエーションのためだろう。
一瞬、パラレルワールドに引き込まれるのかと思ったが、
単に酔っ払っているだけだと理解できた。

外観
男は最後、KiRiちゃんで〆ることとした。
この時点で、ズレのことはすっかり忘れていた。
解消されたのかもしれない。

カレーラーメン
しかし、カレーラーメンを食すことで、
体調を本来の調子に戻すという、
強引なやり方に出たのだった。
やはりカレーの力は凄い。笑

男は帰りのタクシーの中で思った。
明日はどうなっているだろうか。
パラレルワールドに入って、ズレが完全なものになるのか?
また0にならず、プラスの1.8になるだろうか?
それとも元の「現実」に戻るのだろうか?

I went to Sanno in Inari Koji to meet my friends and eat good foods. There were many kinds of meat. We enjoyed. Next we went to Maroubra to drink something alcoholic. Then at last we went to KiRichan to eat the last meal curry ramen. It was good. It had me to be real.

さんのう
帯広大通南8丁目いなり小路
090-2433-1120
17:00-24:00
不定休

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目2 2F
0155-27-6258
19:00-last
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休