カレー修行(十勝)

クリスマスは元々キリスト教系の行事だ。
12月25日がキリストの誕生日ということで、そのお祝いをするのだが、
イブといって前夜祭を24日にする。
で、それを家庭や仲間でするパーティーにしてしまっているのが実際だろう。
勿論、宗教的に厳かに行う人達も多いと思う。
(キリスト教徒にとっては当たり前だろう)

日本ではそういう宗教的なことより、
パーティーだったり、プレゼントっていう側面が強く出されていて、
いわゆる企業の商業戦略の一つになっている。
(日本にいるキリスト教徒にとっては違うけど。)
恵方巻き、バレンタインデー、ハロウイーンなど似たような趣旨のものは多々ある。

海外では、キリストの誕生日が違うという説もあり、
やはり超有名人というか、偉人は世界が違う。笑
ロシア(ロシア正教)は1月じゃなかったかな。

まあ、そういう細かいことは置いておいて、
日本で広く知られている12月25日をキリストの誕生日としておこう。
で、イブは前夜祭だから24日ってことになる。

その夜中に靴下にプレゼントをサンタクロースが入れてくれたりするようだが、
やはり夢のある話は素敵だと思う。
期待にワクワクしながら、まさにディナーを食べるのも楽しい。
本来七面鳥を食べるのが習わしらしいが、
日本ではそうそう七面鳥が手に入るわけではないので、
普通にチキン(鶏)で代用することが多い。

仏太も子供の頃は、チキンレッグを丸々一本食べることができるという
贅沢をできる、年に唯一かもしれない日が、クリスマスイブだった。
一度だけ七面鳥を食べたことがある気がするが、
今ひとつ印象が薄く、翌年またチキンに戻ったところを見ると
仏太家では評判がそれほど良くなかったのかもしれない。笑

ひとつ言えることは、この時のチキンレッグは
仏太にとってはご馳走で、チキンがとても好きだったってこと。
また、後々、ラムの美味しさに目覚めるまでは
自分の中の肉ナンバーワンはチキンだった。

外観
SONTOKUに行くのは、はっきりとした目的があったから。

チキチキチキンカレースペシャル1
マンスリーカレーのチキチキチキンカレースペシャルだ。
ライスはSより少なめにしてもらった。
最初から量が多くてライスはそれほど食すことができないのではないかと思ったのだ。

チキチキチキンカレースペシャル2
スープはコクうまと決まっている。
自家製スモークチキンがとても香ばしい。

チキチキチキンカレースペシャル3
小肉串は人気の部位の1つだが、希少価値のようだ。
贅沢にこんなにいただけるのは幸せだ。
まさ、スペシャル中のスペシャルという感じだ。

チキチキチキンカレースペシャル4
別皿で、豆と鶏キーマカレーがある。
普通のチキンスペシャルだったら、
SONTOKUの場合、スープの中に収まっていて、
別皿が提供されることはない。
今回はやはりその上を行くスペシャルだ。

チキチキチキンカレースペシャル5
スープに入っているもう一つのチキンは、やわらかチキン
レッグ一本まるごと入っている。
まさにクリスマスイブにしか食べることができなかった
思い出深いものだ。

12月はクリスマスのある月だから、
イブのことを抜きにしても、
それをオマージュ?して、マンスリーカレーで
チキンのスーパースペシャルってことだろう。
チキン野郎(チキン大好き人間)にとってはよだれモノだ。

I went to SONTOKU to eat dinner. I ate chiki chiki chicken spechial. There is chicken special soupcurry there on ordinary menu. This time a monthly soupcurry is super special chicken soupcurry. There are four kinds of chicken foods in it. December has Christmas, so chicken is very popular. It seems to be most popular of all meats in Japan. wwwww

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨日の夜、リュー2ミリ5ミリさんと会って3人で楽しんだ。
それを思い出して、華聖人さんと楽しく話をしながら車を走らせた。
本日はリュー2ミリ5ミリさんは別行動。

外観
華聖人さんとSANSARAへ行く。
札幌在住の華聖人さんから見ても
南インド料理というのは珍しいものだ。

スリランカカレー1
珍しいだけに色々と欲張って食したくなる。
仏太はスリランカ風カレーにした。

スリランカカレー2
チキンレッグがゴロンと入ったスープ状のカレー。
辛さは5番だ。
これでレギュラーメニューの6種類のカレーを一通り食した。
やっと輪廻した!

チャパティ
チャパティと一緒にいただく。
チャパティがあるのが嬉しい。
インド料理というとパンの系統はナンが有名だが、
実際はチャパティのほうがインドではポピュラーだと聞く。
素朴で美味しい。

モモ
モモは餃子だ。
中がジューシーで熱々。
辛みと一緒にいただく。
これも美味い。

チーズとりたま
チーズとりたまは最近メニュー化されたサイドメニュー。
チキンミートボールを揚げている。
中にはチーズやコーンが入っていて美味!

モモやチーズとりたまは華聖人さんとシェアした。
札幌から来ているので中々食せないと2種類のカレーを食していた華聖人さん。
お腹きつくならなかったかな?笑
また、是非来ていただきたい。
今度はリュー2ミリ5ミリさんもgo一緒したいな。

I went to SANSARA with Mr.Kaseijin. We ate good Southern Indian curries for lunch. I ate Sri Lankan style curry with chapaties. Mr. Kaseijin ate two type of curries. We shared momo and cheese chicken ball. They were good, too. We talked about curries and around. We talked about last night meeting we held with Mr. Ryu 2mm 5mm. Next time we want to eat curries with him. They were special two days.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
SURYA帯広店でスープカレーをオーダーした。
インドカレー(ネパールカレー)も美味しいのだが、スープカレーも美味しい。
kakkoさんが量が多くて残してしまうと書いていた。
安定(「今日の楽しい」「今日の美味しい」)参照。)

サグチキングリーンカレー1
今回はサグチキングリーンカレーにしたのだが、確かにスープは多い。
具が完全に隠れてしまっている。
今回の辛さは6番。

サグチキングリーンカレー2
スープにが隠れているよって証明するために
ちょっと具をすくってみた。笑
バランスって大切だと思うのだけど、
値段とか色々な絡みがあるんだろうなあ。
色々な辛みもあるかもしれないけど・・・・・笑

I went to SURYA Obihiro branch to eat soupcurry. I selected sag chicken green soupcurry. It was good. Soup was so much. My friend Ms kakko couldn’t eat out every time, she said. It’s too much for her. In fact we can’t see contents because of much souup. So I took up with spoon and took a photo. The taste was good. I was so satisfied.

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:30-21:30
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
友達から結構評判を聞く一桂(いっけい)で宴会。
職場の部署の送別会だ。
この時期に送別会?
短期出張の後輩がいて、頑張ってくれた慰労だ。

ラム4
生ラムの専門店で
色々な羊肉料理があるのが嬉しい。
後輩を慰労しながら、苦労話などを聞いたり、
お互いの仕事の話になったりした。
勿論、そのうち愚痴などが出たりもする。

ラム1
石焼になっているのも面白い。
これ全然焦げ付かない。
なんでだろう?
色々と具体的な話が出て、
当然名前も上がるのだが、仏太としては
いない人のことを言っても始まらないし、
それを話すことで、それぞれ嫌悪感だったりが
生まれたりするのは嫌だな、と思っていた。
なので、途中から黙っていたら、
ボスから「黙っているね。なんか言わないの?」とけしかけられた。

ラム2
野菜中心のあんかけにはカニが入っていた。
メニューの中心はラムなのだが、
飽きることなく美味しくいただける。
仏太は物事をはっきり言ってしまうために、
こういう酒の席では(酒のせいにしている。笑)
仏太のような発言はある意味酒の肴になっている。
時々、それが話題になり、ある意味楽しんでもらっている。
まあ、みんな思っていることだからなおさらなのだろう。
(言い訳と自分の正当化。笑)
で、特に大きく取り上げるほどのことでなかったり、
いくら言っても同じことの繰り返しだったりするから、
普段は声に出して言う人は少ない。(いない)

ラム3
うわ、ラムのたたきって初めてだ!
これ柔らかくて美味しい。
ああ、もっと角度考えて写真撮れば良かった。
もう、話が盛り上がって、写真がおろそかだ。笑

余興ではないのだが、
仏太が発現することでみんなが楽しんでくれている(はず)。
だから、あえて思っていることを正直に話す。
笑いが起こるので、また調子に乗って話す。
途中から、あ、やべ、また言い過ぎた、と気づくが
勢いが収まらなくなっている。笑

「仏太は、普通の人が言えないようなことを、はっきり言うからなあ。」
と言われたことがあるのだが、おかしいことをはっきりおかしいと
言えないのもどうかと思ったりする。
ただし、これは正論(と思っている)で、正論が全て正しいとは限らないだろう。
人間関係だったり、色々なことを考えると、
控えた方がいいこともあるに決まっている。

話題に上る人は、やはり普段みんな同じように思っているから、
1人が話し出すと色々なエピソードが出てくる。
後輩のこともあれば、先輩のこともある。
上下関係はあるので、あまり上の人のことを言うのははばかられるのだが、
その場にいないとついつい・・・・・

自分のスケジュール管理くらい少しはしようよ。
奥さんの尻に敷かれてばかりじゃなくて自分の意見も持とうよ。
仕事中に邪魔になるくらい奥さんから電話来るのってどうよ。
これだけ、線を引いておけば、まあわからないべ。笑

奥さんがいることをひがんでいると言われたら、彼岸花。
仲がいいのを妬んでいると言われたら、ネタばらし。
もうわけわからないよ。笑

人の不幸は蜜の味といって、
噂話とかゴシップって好きな人多いからなあ。
ラジオで話をする時に、それは一つの手法だよと教えてもらい、
難しいが、リスナーさんの耳をひきつけるのに良い場合もありそうと思っている。
この話、前のラジオで与えられたテーマ「職場の悪口、愚痴」につながったな。笑

外観
この部署の呑み会は公式であってもたいてい1次会で終わってしまう。
年齢が上がっているのもあるし、平日開催で、
翌日の仕事のことを考える人が多いからだ。
仏太は後輩を連れて次へ行くこととした。
これはいつも仏太の役割だ。
「カレーを食したいっす!」
じゃ、近くで開いているところに行こう!
Easy Diner 7026は美味しいし!

ビール
短期出張の後輩は、元々野球部だったそうで、がたいがいい。
よく飲み食べするのかと思ったら、今回は一次会でガッツリいったみたいだ。

お通し
カレーを注文した後、呑みながら待っていると、お通しが出てきた。
おお、フライドポテトのカレーソースがけがある。
少しの待ち時間の間に、つまみながら後輩と話をする。

世代がオヤジになってきて
どうも説教臭くなって、自分で嫌だ。笑
ついつい言いたくなってしまい、
我慢すればいいのにそのまま口に出してしまう。
もっと、どんと構えていたいものだが、
そうもいかないんだなあ。
人間小せえなあ、自分。苦笑

鶏かつチーズのピリカレー
久しぶりの冷しカレー。
美味しいのに、久しぶりは冷しカレーに対して失礼だ。笑
鶏かつチーズのピリカレーという数店舗で出しているピリカレーの
Easy Diner 7026ヴァージョン。
(ヴァーソンではない。笑 内輪受け。笑)
うん、やはり元祖だけあって美味しさはピカイチ。
〆のカレーは体にもいいし、美味しいのは嬉しい。
しかし、食い過ぎか?笑

さっき一次会で話していたことが、そのまま続きのようになって、
後輩にこうした方がいいああした方がいいと説教をしてしまった。
言い訳だが、今までにも似たようなことは多々あった。
(飲み会、一次会の後、後輩と二人になって、連れて行ったということ)
しかし、話していて、ああ、こいつはダメだと思った時は、それ以上突っ込むことはしてない。
最近、そういう機会が何回かあったが、
そのうち1人はもう一次会でパスとなってしまった奴もいる。
また、少し話をしたが、言っても無駄と判断して止めたのもいる。
少し説教?したが、あ、実は全然意見を曲げないやつだな、とわかり、話題を変えてのもいた。
だから、しっかりこちらの考えを伝える人間は、聞くに耐えるやつだと判断した時で、
今回はそういう意味では、素直に聞いていたので、そのまま話した。

自分も先輩に言われて、後からわかることも沢山あるが、
どんな場合でも、ものすごい怒りに包まれてなければ、
後輩を思って、喋ってくれているはすだということも
わかっているし、そういう教育を受けてきた。
自分ができることとして、それを後輩にできる範囲で受け継ぐことだと思っている。
ただ、それは義務だったり押し付けではいけないと思っている。

最近の若者は・・・
というセリフは、最近に始まったことではないそうだ。
詳細忘れたが、大正時代に書かれた小説か、有名作家の日記にそんなことが書いてあり、
昔も今も変わらないということが新聞のコラムに書いてあった。
コラムのテーマは、セリフのことではなく、世代間ギャップは昔からあるということだ。
新しい世代が新しい世の中・世界を作っていくのだから、新しい感覚は当然大切で、
古き者から見ると変だったり意見を言いたくなることもあるだろう。
しかし、その古き者も、更に先輩から色々思われたり言われたりしてきたのだ。
きっと新しい世代も、その次世代には思うところが出てくるかもしれない。

今回、後輩に対して「最近の若者は・・・」というセリフは使わなかったが、
くどくどと話をしてしまったのは事実で、くどさに関しては反省している。
ああ、中年。苦笑
そう、同世代の友達が、自分は中年だから、って言うまで、
自分がそういう世代だって忘れていたし、若いままのつもりでいた。
う〜〜ん、年齢相応に「しっかり」しなければなあ。苦笑

まあ、酔った勢いということで許して!笑

I went to Ikkei in the ceneter of Obihiro. It is a lamb BBQ shop. Some people gathered there who were our worksite fellows. It was a farewell party for an inferior. He came from Kanto Area and worked in our worksite for two months. We thanked him and hold a party for him. We enjoyed drinking and eating lamb foods and talking about something special. I talked about my badness. wwwww Then I went to Easy Diner 7026 with my inferior. Others went back thier home. He wanted to eat curry. So I took him there. We ate good curries. I ate CCCCC, chicken cutlet cheese cool curry. Yes, it was so good. I went there for long time no go. But its taste was not changed, still good. My inferior ate grilled curry. He said it good. We were so satisfied. But I talked too much.

一桂
帯広市西1条南9丁目13
0155-20-3388
17:00-24:00 (金土-26:00)
日曜祝日定休

Easy Diner 7026
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner7026/
19:00-25:00 (金土-27:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

外観
WAMUWにやってきた。
なんとなく、周りのくらさとの対比で、
とても明るく輝いて見える。

秋のワムウスペシャル1
秋のワムウスペシャルをいただいた。
スープはEx100で辛さを極辛にしてみた。
ライスは小。

秋のワムウスペシャル2
長芋が入っているのが嬉しい。
ちょっとシャキシャキした感じも好きだし、
ホクホクしていてもいい。

秋のワムウスペシャル3
きのこはやはり秋のイメージだよねえ。

秋のワムウスペシャル4
野菜の間にチキンが隠れていた。
スープに浸ってまたいい感じになっている。
今までは大辛が多かったのだが、
極辛も大丈夫そうだ。
一口目から、あ、辛いと思ったから、
やはり辛いのは辛いのだが、美味しくいただけた。
辛いのが苦手な人は無理しないでね。笑

I went to WAMUW to eat soupcurry for dinner. I selected Autumn WAMUW special which had many kinds of vegetable and chicken. It was good and hot. I was so satisfied.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回