カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ELEPHANT IN THE ROOMに行った。
天気が良くて、カレー日和。笑

スパイスカレープレート1
何やら新メニューでスパイスカレープレートなるものが
出たと情報をゲットしたからだ。
欲張りなのとメニューを見てやはり食したいと思ったので、
トッピング類を全部乗せてもらった。
プレートで乗っているものは、カレーの他に
エッグマサラ:これも考えようによってはカレー
キャベツのポリヤル:野菜嬉しい
カシューナッツとヨーグルトのスパイスサラダ:サラダも嬉しい
パパド:これそのまま食べてもいいけど、崩してカレーとかライスと一緒に食すのもいい
コリアンダーチャトニ:所謂パクチーをすりつぶしてペーストにしたもの
大根のスパイス漬け:カレーの付け合せにいい
と超豪華。
これがスパイスカレープレートとしてデフォルトなのだ。
別皿でトッピングの、ヨーグルトチャツネも。
それぞれ食すもよし、混ぜて食すもよし。

スパイスカレープレート6
チキンカレーだけ辛さを選べると。
今回は辛さ7にしたがちょうどよかった。
ここだけ特別な辛さになっている感じ。
しかし、そのうちこれも混ぜ混ぜした。

スパイスカレープレート5
逆にダールカレーとても優しい味での旨味と甘味が楽しめる。

スパイスカレープレート3
豆鼓カレーは挽き肉の隠し味的に豆鼓が使われていると。
その上に、プリンとした、ネラの玉子の黄身が乗っている。
これは別にトッピングしたもの。

スパイスカレープレート2
別トッピングはサブジもそう。
キャベツのスパイス炒めというのだろうか。

スパイスカレープレート4
パクチーも好きなので当然トッピング。
こんなに沢山乗せた人は初めてかもと言われたが、
好きで欲張るとこのくらいになってしまう。笑

コーヒー
食後のコーヒーをいただいた。
以前と同様にルマンドが添えられた。
この前もそうだったな。
19年9月28日の日記「懐かしのルマンド(ELEPHANT IN THE ROOM)」参照。)
このちょっとしたことも嬉しい。

I ate spice curry plate at ELEPHANT IN THE ROOM. There were three curries on the plate. Chicken curry, keema curry and bean curry were so good. I was so satisfied. At last I drank a cup of coffee and I was so relieved. Thank you so much.

ELEPHANT IN THE ROOM
帯広市西2条南1丁目18
0155-29-2463
http://elephant-in-the-room.shop/
11:00-17:00
日曜, 第2月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
最近のこの時期の定番は
SANSARAでオードブルをゲットすること。
18年12月25日の日記「特別のお料理をいただく(SANSARA)」
17年12月24日の日記「豪華な夕食(SANSARA)」
16年12月24日の日記「No1にならなくてもいい(SANSARA)」参照。)

夕食1
ゲットするということは食すということ。
テーブルが一気にインド・スリランカの雰囲気になる。

夕食2
今回の楽しみの一つはこのビリヤニ
カレーとかライタ(ヨーグルト)と混ぜながらいただくのもいい。
ビリヤニはインド風炊き込みご飯と言えばいいのだろうか。

夕食3
チキンカレーはザ・SANSARA。
この時期はやはりチキンが定番だろう。

夕食4
サラダはオードブルではない。
野菜も沢山摂りたくなって自前で用意。
こうやって食していると、
またSANSARAでカレーパーティーをお願いしたくなった。

夕食5
デザートはヨーグルトだが、
わかる人はわかる、この見た目。笑
19年12月7日の日記「20周年(カレー気分)」参照。)
あ、このヨーグルト自前ね。

ああ、今年も堪能した。
SANSARAで季節限定オードブルは、
このクリスマスシーズンに受け取れる。
オーダーは数週間前から。笑
マスターに感謝!
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a special dinner set of SANSARA with my wife at home. There were some good foods including chicken curry, biriyani and so on. They were all so good. Thank you, Master!

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

音更は曇っていた。
帯広に入ると、いきなり吹雪いてきた。
あらら、今日の予報は
昼間に雨が降って、夜に雪が降る、じゃなかったけ?
そういえば、朝既に雨降っていたな。
最近、天気予報の先を行く現実の天気が多い気がする。笑

外観
そんな中、SANSARAに行った。
平日のランチは中々伺えない。
だから、ランチ限定メニューをお願いすることにした。

お好みWプレート1
お好みWプレートだ。
6種類のカレーから2つを選ぶことができる。

お好みWプレート2
1つはチキンシャクティを選んだ。
プリッと弾力のあるチキンがいい。

お好みWプレート3
スリランカ豆は、スリランカ風の豆カレー。
豆カレー嬉しい。

お好みWプレート4
ライスはレモンライスに変更。
やはりこれがいい。
副材も色々と混ぜつついただく。
いやあ、やはり美味い。
夜でも昼でも美味い。

電話がかかってきた。
他の修行者がいないのをいいことに
そこの席に座ったまま電話に出た。
なにせ外は吹雪だ。

食し終わったら、マスターと話をした。
彩虹眷村に行きたいとマスターに言われた。
ブログを読んでくれているのが嬉しい。
19年11月2日の日記「第3章 彩虹眷村」参照。)
マスターが雑誌(SANSARAに置いてある)をパラパラとめくると、
そこには彩虹眷村が出ていた。
すげえ、注目していたんだな。
仏太は今回行くまで全然知らなかったけど、
知っている限りの知識でマスターに説明した。笑

カレーも美味しく、トークも楽しい。
素敵な修行は夜も昼も。

I went to SANSARA in the west Obihiro for lunch. I ate W plate. I can select two curries of six. I ate Xacti Chicken and Sri Lankan Dal Curry. Both were so good. After eating I talked to a master about Rainbow Village in Taiwan. He was so interesting for there. I felt so pleasant. Thank you.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

初めての試みを。

迎えに行くよ、と友達に言われていた。
その友達はアルコールを飲まないので、
飲み会でも車で行き来している。
そう、最後の手段はその友達に頼んでみることだった。

ネットで調べた。
なるほど、歩けない距離じゃない。
ただ、なんとなくの目算だ。
あまりにも寒くて嫌になってしまうかもしれない。
しかし、ある意味運動の一貫として、頑張るのもありだな。
普段の運動不足をこれだけで解消しようというのは
あまりにも虫が良すぎるというのはわかっている。笑
だいたい30分〜1時間あると行けそうだな。
(かなり大雑把)
ってことは、飲み会は確実に間に合う。
あまりにも早く着き過ぎた時のことも考えておかないと。

西帯広駅で汽車を降りて、陸橋を歩く。
高所恐怖症なので、早く通り過ぎたい。
高校生がのんびりと歩いている。
いや、おそらく普通の速さなのだろう。
しかし、仏太は急いで降りたい。
なんとかくぐり抜け地面に降り立った。
目的地へ向かう。
あれ?こんなところに店があったんだ。
定休日って札が下がっている。
あ、でも、飲食店とは限らないか。
ずんずん歩く。
あれ?
向こうに見えるのは郵便局?
ってことは定休日って書いてあるのは、
有楽町だったのか!!!
ガビーン、逆の方に降りちゃった。
しかも、今進んでいる方向完全に逆。
目的地から思いっきり遠ざかっているよ!
高所恐怖症のおかげで、運動を沢山できることになった。
ああ、うれしいなあ〜〜〜〜♪

外観
35分歩いた。
たどり着いたのはSANSARA
飲み会まで1時間ある。
ってことは0次会敢行だ。
早くたどり着き過ぎた場合、
そうしようと考えていたのだ。
もしかしたら、もっと歩くかもしれないと思い、
そうなら直接会場に行っても良かったのだが、
時間があった場合のことも考えていた。

食べ物1
ビールをオーダーした時、ちょっと驚いたマスターの顔があった。
普段車で行くのでアルコールを頼むことはない。
また、常連さんらしき人が昼からビールを嗜んでいるのを見て
羨ましく思っていたことがあり、なんとなくそれを思い出した。
つまみにチーズとりたまアチャールなどをいただく。
アチャールは元々別にオーダーしたカレーについてくるものだ。

食べ物2
メニューを見て、チキン65もつまみになりそうと思った。
しかし、本日はチキンではなく、カスベがあると。
おお、それは渡りに船、渡哲也。
カスベ65も好き。
ああ、良いつまみだ。
マスターもお酒を飲む方なので、
飲むときのつまみがよくわかってらっしゃる。

食べ物3
そして、カレーはラムローガンジョッシュ
ライス抜きにした。
アルコールを飲む時はあまり炭水化物を一緒に摂らない。
絶対ではないが、なんとなくそうなっている自分。
〆に炭水化物を摂ることが多いから
気分的にも終わってしまうのかもしれない。
(勿論、これは後付の理由)藁
今日に限って言えば、まだ0次会だから
お腹いっぱいにするわけにはいかないってのもある。笑
(じゃあ、0次会しないで待ってなさい)笑

外観
鉄ぺいはSANSARAと同じブロックにある。
歩いて行ける。
さっきみたいに長くない。笑

食べ物1
久しぶりに会う仲間はそれぞれ忙しいために
集まるのは中々困難。
今回のも先月一度流ている。

食べ物2
今回も徐々に集まった感じで、
少しずつ頼んで、来た人達から飲み食べする。

食べ物3
ビールのつまみに枝豆好き。

食べ物4
幹事さんがここをよく使うらしく、
美味しいものをどんどん頼んでくれる。
そう言えば、餃子は有名だよな、と思い出した。

食べ物5
串(焼鳥)の盛り合わせも人数がいる時に
色々な味を楽しめていい。

食べ物6
そうそう揚げ春巻きも有名だ。
次々思い出すが、だいたい頼んでもらった。笑

食べ物7
チーボーと言っていた。
これは初めて。
チーズをスティック状に揚げたもの。

食べ物8
とはいえ、仏太はここの鉄ぺいには
かなり前に1度来たくらいで、
おそらくそれ以来2回目だと思う。

食べ物9
なので、まあ、前の記憶は薄い。
久しぶりだったから、かなり話が盛り上がった。

食べ物10
〆の炭水化物はさっきのピザではなく、こちら。
あんかけ焼きそばだ。
これが美味しい!と嬉しそうに主張する仲間数人。
(ちなみに、ここにはカレーメニューはなかった。)
へえ、と思ったが、やはり0次会の影響はでかかった。
お腹いっぱい。笑
とても満足で胸いっぱいだった。
胸はおっぱいでもあるが、満足した時はいっぱいだ。

I went to SANSARA. I rode a train and walked from a station to SANSARA about 35 minutes. There I drank bottles of beer and good foods. At last I ate lamb curry. I was very satisfied. But a real party would be held from then.www In the same block there was Teppei, an izakaya bar. I met some friends and drank and ate, talkng something good. We enjoyed so much. Thank you.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

鉄ぺい
帯広市西20条南3丁目7-5
0155-35-2639
17:00-25:00
不定休

カレー修行(十勝)

外観
ELEPHANT IN THE ROOMに行った。
久し振りだ。

サバカレー1
サバのココナッツカレーにall toppingした。
ネラの玉子の黄身、サブジ、パクチー、ヨーグルトのチャツネ・・・
素敵なラインナップだ。

サバカレー2
見た目は一瞬キーマカレーってのも
よくよく見ると魚っぽいのが入っている。
辛さは3にして、今回ちょうどよかった。
そして、忘れていたのをスカッと思い出させてくれたのが、
ココナッツが使われているということ。
へえ、サバとココナッツって合うんだなあ。

サバカレー3
野菜の食べ方の概念を覆してくれたサブジ
それだけでも、カレーの付け合せでも。

サバカレー4
パクチーは好き嫌いがわかれるが、
仏太は好き。
この独特な香りがカレーに合うと思う。

サバカレー5
ヨーグルトはカレーと合う。
ヨーグルトをカレーに混ぜるということに
抵抗がある人には進めないが、
やってみると意外といい。
カレーのスパイスと辛さに
ヨーグルトの酸味が加わると
パワーアップしたって気になるのだ。

サバカレー6
玉子は元々好きだが、よくわかってない。
それでも凄いと思うのがこの玉子。
このネラの玉子は特別な気がする。
だいたい、この張り具合って普通じゃないでしょ。

チャイ
食後にいただいたチャイ
懐かしいルマンドがついてきた。
吃驚して、とても喜んだ。
何年ぶりだろう。

ELEPHANT IN THE ROOM
帯広市西2条南1丁目18
0155-29-2463
http://elephant-in-the-room.shop/
11:00-17:00
日曜, 第2月曜定休