うどん,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーうどん1
夕食は実はカレーうどん
納豆、らっきょも一緒にいただく。
2週間ほど前は、カレー(スープカレー)とうどんを別にいただいたのだが、
18年10月25日の日記「うどん」参照。)
今度はカレーとうどんが組み合わさってカレーうどん。笑
「カレーうどん」と「カレーとうどん」とは違う。
食すものは概ね同じかもしれないが、違う。笑
「ラーメンライス」と「ラーメンとライス」は
同じものではないかと思われるが、
「カレーうどん」と「カレーとうどん」は違う。笑

カレーうどん2
さて、カレーうどん
ベースのカレーは昨日、一昨日食した大根カレー。
18年11月6日の日記「あやふやに聞こえるかもしれないが、実は芯はしっかりしている」
18年11月7日の日記「ビーツ」参照。)
一度カレーを作ると連日カレーになるという、
世界的に普遍的な法則が当家にも適応されている。笑
毎日カレー、嬉しいなあ!!!

あああああ!!!!!

うどんを持ち上げた写真を撮るのを忘れた!
これだったら、カレー丼なのか、カレーそばなのか、
カレーラーメンなのか、カレースパゲティなのか、
カレーカレーなのかわからないじゃないか!!!
(カレーカレーってなんだ?www)
でも、食すとカレーの奥にあったのはうどん。
これはカレーとうどんではなく、カレーうどん。笑

I ate curry udon with natto and rakkyo for dinner. It was made by my wife. Special thanks so much. It was so good.

うどん,カレー手作

夕食1
本日の夕食はこんな感じ。
最近、野菜が少なくなりつつあり、
特に葉物が減ってきているので、
意識して野菜を摂らないと、と思っている。

夕食2
カレーも野菜多めでヘルシーに。
すなわち野菜カレーだ。

夕食3
カレーのお供はライスではなく、
今回はうどん
玉子とネギと鰹節、そして海苔も!
スペシャルな月見うどんだ。
とはいえ、これには汁がない。
ぶっかけ・・・でもない。
トッピングなどで味付けにもなるし、
このうどんだけでもいけるのは事実だが、
カレーと合わさることで、その美味しさが更に増す。

うどんも好き。
カレーはもっと好き。
あれ?どっかで聞いたようなセリフ?笑
18年10月11日の日記「おでん→カレー」参照。)

カレーと色々なものを組み合わせることで
その楽しみは無限に広がる。

I ate special vegetable curry and special moon udon made by my wife. Thanks so much. They were so good and healthy.

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

仏教で般若心経というものがある。
仏太はなんちゃって仏教徒なので、詳細を知らないが、
人の生死の奥深さを270字前後にまとめているという壮大なものらしい。
(解釈?の仕方で262〜278字になるそうだ。)
わかりやすく書いてある本を読んだことがあるが、
その意味を理解しようと思ったら、その本1冊でも足りなかった。
とにかく奥深いのだ。
その中に、色即是空 空即是色ってなフレーズがある。
非常に奥深く、意味を知ればなるほどと思うのだが、
本当に根底で言われていることを理解しているかは自信がないし、
第一、人に説明できないってことは、しっかりはわかってないということ。苦笑
般若心経を全て理解できたら、悟りを開けるらしいが、
当然そんな域には達してないから、全く遠い話だ。
とはいえ、そういうことを知っているだけでも色々と楽しいものではある。
人生も修行、カレーも修行。笑

外観
以前からオープンしたのは知っていたが、
全然行かずにいると時は経つもの。
調べたら、去年12月にオープンしているらしい。
是空という修行場に入った。
流石新しいだけあって綺麗だ。
マスターが元気で喋りかけてくるのだが、
酔っ払っているので、上手く答えられてない。笑
マスターは釧路出身で十勝に来て25年って言っていたような気がする。

カレーうどん1
不意に口をついたのは、カレーうどん
立ち食い蕎麦の方が、立ち食いうどんより馴染みがありそうな言葉。
なので、まずは蕎麦かなあ、と後から思った。
また、マスターが、蕎麦じゃなくてうどんね?と
念を押してきたことからも推察されるように、
おそらくここでは圧倒的に蕎麦の注文が多いのだろう。
気分が蕎麦よりもうどんだった。
そして、カレーがあるなら外せない。笑

カレーうどん2
うどん自体はよくあるタイプなんだと思う。
しかし、カレーと出汁は独特だったと思う。
かけうどんにカレールーをかけたタイプなので、
出汁も飲もうと思えば飲める。
普段はそんなに飲まないのだが、
一口目に食したうどんとカレーの絡まりが
それらの味だけでは表現できないような、
とにかく初めて食す味だった。
こんなところで、と言っては失礼なのだが。
半世紀もカレーうどんを食してきている仏太(だいぶ誇張&四捨五入)には、
もうよっぽどのことがなければ、新たなカレーうどんはないだろうと思っていた。
しかし、それは甘く見すぎていた。
カレーは無限の可能性ってわかっていたはずなのに。
その衝撃で、酔いから覚めるどころか、更に酔っ払いが加速した。笑

まだまだ奥深くがあって、カレー道も修行を積まなければならないなあ。
色即是空だ。(意味不明)笑

I ate curry udon at Zekuu opened in December 2017. It was midnight. The curry udon was unique and good. This taste was the first experience and shocked me, shaken me. Next time I would eat curry soba.

是空
帯広市西1条南9丁目20
090-6269-2261
20:00-26:00
日曜定休

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

仏太がFM WINGでやらせてもらっている番組の一つに
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝というのがある。
食の話で十勝を元気にってコンセプトでやっている。
ラジオはこちら(パーソナリティー)から発信して
情報提供する一面もあるが、
実は、リスナーさんからのメッセージ(メール、FAX、お手紙、お電話など)で
こちらも情報をもらうことがある。
というか、そういうことも多々ある。
また、パーソナリティー同士で話をしていて、
初めて知ることもあり、
色々と勉強になり、とても面白い。

タッチパネル
ラジオ番組内で、回転寿司店タッチパネルが導入されていると知った。
もう半世紀ほど生きているおじさんな仏太(でも、精神的には小中学生並)は
時代遅れ的に無茶苦茶無知で初めて知った。
かなりの衝撃を受けた。
本日は目の前にそれがある。
今回はスシロー帯広店にやってきたのだった。
師匠が連れてきてくれた。
師匠の関係者と一緒に楽しむ。
実際に何回かタッチさせてもらった。
まあ、操作的には大丈夫だが、この斬新さが子供心をくすぐった。
(誰が子供やねん!!!裏拳)

食べ物1
ビールを飲む美人さんがいたので、
便乗して一緒にビールで乾杯。
そのおつまみになるものってあるかなあ、と
思っていたら、みんながホタテを頼むという。
これまた便乗だ!笑
回転寿司屋なので、このたっぷりのホタテに隠れて、
この下に酢飯が慎ましく控えていた。
仏太はアルコールと炭水化物一緒が苦手な方なので、
この酢飯の少なさ(具の多さ)がありがたかった。

食べ物2
シラスも凄くつまみとしていい。
今日は暑く、自転車で行ったため、汗もしっかりかいて、
ビールが美味しく、進む、進む。

食べ物3
このマグロを頼むまでに、間に色々と頼んでいたが、
話に夢中になりすぎて、写真を撮り忘れるという事態となっていた。
隣りに座った可愛らしい女性は今回初めてだったのだが、
若いのにとてもしっかりして、話が興味深く、面白い。

食べ物4
マグロを2種類頼んだのだが、
今キャンペーン中らしく7種類セットというのもあった。
今回はそこまでしなかったが、
1人だったらそれを頼んでいたかもしれない。
仏太はそのくらいマグロ好き。
とはいえ、今日は慎ましく。笑
そして、1貫しか乗ってないのは間違いかと思ったが、
こうしてコストを抑えてるってことを理解した。
2貫ずつっていう常識を変えるというか、
発想の転換が大切なんだなあ。

食べ物5
カタラーナだ。
こういうのは回らないすし店では普通はない。
なので、こういうのもいただいてみないと!
師匠のお勧めでもあるし。

皿
タッチパネルで注文したものは
そのテーブル専用の皿に乗って流される。
そう回ってくるのだ。
我々のテーブルは「桃色」だった。
事情(仏太がモノノフということ)を知る1人が、
「仏太さん、これこれ、桃色!」と教えてくれた。
当然写真を撮る。笑
あ、念のために、仏太がエロいから桃色という連想ではなく、
ももいろクローバーZのファンということだ。
教えてくれた可愛い女の子は、仏太がモノノフだということを知っている。
たぶん、そういうことで教えてくれたのだと思う・・・
エロいってことか・・・?

食べ物6
その皿に乗っていたのが、茶碗蒸し
茶碗蒸し好きの師匠が絶賛する茶碗蒸しは
いただかなければバチが当たる。笑
なるほど、これいいねえ。
茶碗蒸しを数多く食べたことがあるわけではないが、
師匠が絶賛する意味を少し理解した気になった。笑

食べ物7
〆はこのスシローの中で完結できる。笑
カレーうどんがあるのは下調べ(ネット)でわかっていた。
タッチパネルにも現れて、
師匠に知らなかったと言わしめる状態で
ただそれだけで本日は満足。笑

食べ物8
デミグラ系の甘めのカレーはうどんと絡んで食しやすい。
が、辛いもの好きの仏太としては一味が欲しい。
すると、師匠がタッチパネルの中に探してくれた。
七味があった!!!
凄え!!!
そんなのもあるのか、とマジで感心、感動。
おじさんは人生勉強したなあ。
あ、年下の人達には(今回のメンバーで仏太は最年長)
自分のことをおじさんと言うが、
心は負けず劣らず若いつもり。
つもり・・・笑
楽しく、美味しく、社会勉強。
今度別の回転寿司に行って、回転寿司ツアーをしましょうと
可愛らしい女性にご提案を受けた。
比べて楽しむのもまたいいものだな。

I ate curry udon at last at Sushiro Obihiro branch, a sushi-go-round shop. I drank glasses of beer with a beautiful lady, a mother of my sushi-go-round master. We ate some dishes of sushi and so on. We talked about many things. We enjoyed so much. Thanks master!

スシロー帯広店
帯広市稲田町南8線西12-17
0155-49-0550
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
11:00-23:00 (土日祝10:30-)
無休

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

ポークカレー1
職員食堂でカレーを食す。
サラダゆで玉子がつく。

ポークカレー2
本日のカレーはポークカレー
数人で食したが、なんだか楽しくて、
ガツガツとむさぼるように食した。
話題のメインは日本酒だったのだが、
それが興味深かった。
そして、そのおかげか、そのせいかわからないが、
珍しく本日はおかわりをした。

カレーうどん1
夕食はカレーうどんとコロッケ。
母にもらったコロッケに、最近買ったソースをかける。
レタスは安かった、最近にしては。
最近の野菜の高さといったらないからねえ。

カレーうどん2
カレーうどんはこれだけだと、
カレーの下にあるのがうどんなのかはっきりしない。
ように思えてしまうが、その目で見るとわかる。
心眼ではない。笑
1時方向にうどんと思われるものが見えているのだ。笑
このカレーは豆中心の豆カレー
トッピングに玉子パクチー
どちらもカレーにバッチグーだよね。
この丼、おそらくゆうに2人前くらいあるので、
ガッツリといただくことができた。
大満足。

昼も夜も2杯分食したことになるかな。笑
でも、カウントは、本日2カレー。笑

I ate pork curry at our worksite restaurant for lunch. It was good so I ate another plate of curry. I was so hungry. For dinner I ate a bawl of curry udon. This bawl is big. There was much curry udon there, about for two men. I was so satisfied with good curries.