カレー修行(十勝)

と言ったら何を連想するだろう。

かつて、NHK FM札幌の公開生放送で
手を挙げたら、当たってしまったことがある。
宝くじは当たったことが殆ど無いのにこういう時は当たる。笑
(いやいや、殆どではなく全然でしょ。笑)
普通に「どんな時に春を感じますか。」という質問だった。
「お腹ががいっぱいの時です!」
「???」
おそらく、風が温かくなったとか、
陽射しが柔らかくなったとか、
桜が咲いたとか、
そういう答えを期待していたんだと思う。
「それはどういうことでしょう?」
「お腹いっぱいだと、お腹が張る(春)んです。」

はい、その時も、会場
しーーーーーーーーん
としてました、はい。

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗に行った。
実は今月のスケジュールは過密していて、かなりやばく、
まともな修行もできてない気がするし、この後もやばい気がする。笑
そんな中、ぽっかり空いたこの日、
洗濯や掃除を後回しにして、
何よりも空いたお腹を満たすためにここへ来た。

マンスリーカレー1
ちょっとこんな写真を撮ってみた。
なんとなくね。笑
今回のマンスリーカレーは音更産鶏のチキン南蛮スープカレーだ。
そこに、きくらげ中札内産3種の豆をトッピングした。

マンスリーカレー2
実はたけのこが入っていたり、
桜の形に飾り切りした人参が入っていたり、
春を感じる具材になっている。

マンスリーカレー3
主役のチキン南蛮はライスオン。
ライス小にしたため、この角度ではライスが見えにくい。
キャベツなどもあり、ライス皿がとても賑やか。

あー、お腹いっぱい!
お腹張る!

I went to Obihiro Shirakaba Soupcurry Honpo to eat dinner. I selected this month soupcurry, chicken nanban soupcurry. The chicken was a fried chicken with vinegar and tartar sauce.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

本日は4月18日月曜日。
418→よ(4)い(1)おは(8)だ
ってことで、良いお肌の日なんだそうだ。

ラジオにゲストで来てもらったのは、
市民パーソナリティー仲間のりりちゃん
良いお肌の日にふさわしいゲストで、声も色っぽく、
リスナーさんからも会ってみたくなったという声がきかれた。
いかす女性だ。

ラジオ番組は夜8時半から30分生放送。
ゲストトークで盛り上がって、
番組後ちょっと反省会。

それから帰ると結構な時間。
そんな時、ふらっとカレーを食したくなった。

外観
CoCo壱番屋音更木野大通東店に行った。

ポテトサラダ
まずポテトサラダをいただく。
本日のラジオについて一人で反省しながら。

イカスープカレー1
カレーはイカスープカレーにした。
いかす(女性)にかけて、イカスープカレーだ。笑

イカスープカレー2
なんだかデストロイヤーみたい、と思いながらいただいた。
ふー、落ち着いた。

I talked to a beautiful lady on a radio program. She was a guest of our program. After radio I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino-ohdori higashi branch to eat dinner. I selected squid soupcurry. It was so good. I was so relieved.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー修行(道外)

大阪での仕事は3日目にして、最終日。
普段なら、仕事終了して土曜日だから、
更に1泊して日曜日も修行となるのだが、
今回はとにかく色々なことがイレギュラー。笑
なんと珍しい事に、本日帰ることとなった。
というか、最初から決まっていた。
そして、本日はメインの仕事は午後で、
これも今までに殆ど無かった話だ。
ま、もう1泊しても出張費は出ない。
日帰り出張だとごまかせるかもしれないが、
そのうち見つかってニュースになるのも嫌だし。笑

外観
そんな日のランチはFuji-yama Kohtaに決まり!
どう決まりなのかよくわからないが、
連絡した所、なんと今日はニューアトラクション(新スープ)の試食の日だそうで、
常連さんを中心にマスターの知り合いだけが集まることになっていた。
そこに行かせてもらって恐縮。

メニュー
そう、ここはウマミーランドなのだ。
そこでいただくニューアトラクションは
旨味が活かされるスパイス感を求めた贅沢な味。

唐揚げカレー1
ニューアトラクションは見た目よりずっとあっさりしているが、
旨味がギューっと凝縮されているのには変わりない。
マスター流石だなあ。
で、味付け卵をトッピングでライスオン。

唐揚げカレー2
唐揚げカレーなのだが、ポークの唐揚げなのだ。
このあたりもとても工夫されていて、ポークにも旨味を感じる。
スープは確かに前回いただいた時と比べると違うものだというのはわかる。
16年3月11日の日記「雑草魂は上原のものか?(Fuji-yama Kohta)」
出汁、旨味がしっかり利いていて、
まさにウマミーランドにやってきた客人(きゃくと)になった気分だ。
これからの更なる発展を祈って、ランチとした。
終わってから、次の客人が来て、ちょうど入れ替わりとなった。

さて、午後の仕事頑張らないとな。

大阪観光、修行も程々に、これからも続けたい。

I went to Fuji-yama Kohta to eat lunch. I ate fried pork soupcurry with new attraction (new soup). I was sure a master was genious. Great.

Fuji-yama Kohta
大阪市中央区東高麗橋4-9双葉シティプラザビル
https://www.facebook.com/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E9%A3%9F%E5%A0%82Fuji-yama-Kohta-1480347945593054/
月水金11:00-14:30LO, 17:30-20:30LO, 火木土11:00-15:30LO
日祝定休

カレーインスタント

インスタントスープカレー
コンビニで買ってきた、インスタントのスープカレー
たいして期待してなかったんだけど、これ結構いける。
コスパもいいね。
ナスとかオクラが入っているのを見ると、
フリーズドライの技術が応用されているのだろうと思った。
ちょっとまた買ってこよう。

日記

ステーキというと普通は牛肉だろうか。
仏太の中ではそういうイメージ。
ビーフステーキが略されたのがビフテキ
beef steakをネイティブの人の発音で言うとビフテキとなる。

で、これがポーク=豚肉だと、ポークステーキでポクステ・・・・・
となるかな、と思ったら、実は違う。笑
豚は「トン」だから、トンステーキでトンテキ
と言うようだ。笑

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗へ行った。
なんまら久し振り。
なんと2ヶ月ぶりだ。
16年1月17日の日記「トッピング(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

トンテキスープカレー1
ホエー豚のトンテキスープカレー濃厚コク旨スープ5大辛でいただいた。
今月のマンスリーカレーだ。
4種類あるレギュラースープのうち、あっさりが一番好きなのだが、
こういう肉肉しい具材には濃い目が合うと思う。

トンテキスープカレー2
ニンニクの芽中札内産三種の豆をトッピングした。
他にも野菜たっぷりで嬉しい。

トンテキスープカレー3
トンテキの厚さが半端ない。
生姜が乗っていて、生姜焼き風な味も楽しめる。
ライスを小盛りにしたのだが、
ガツガツを食したので、もっとあってもよかった。
梅干しをトッピングしたのもある。
ってかこれだけでもガッツリ食せる感じ。
そのスープがスープカレーというのだから贅沢なものだ。
夢中で食して、あっという間のタメゴロウ。笑

I went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to eat dinner. I ate pork steak soupcurry with topping some things. It was so good. I felt so much and my stomach full. I was so satisfied. It was a monthly soupcurry this month.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休