カレーインスタント

ライブも、余韻にひたるのも終わり、
16年2月20日の日記「コンプリート(FUKUROO)」
16年2月21日の日記「仏桑花」
16年2月22日の日記「武陵桃源カレー物語(ジョニーtown、オリエンタルキッチンセントレア店)」参照。)
本日から現実に戻る
仏太は、意外と、そこの切り替えはできているつもり。
(客観的な見解を聞いたことがないので、自信を持って言えない。笑)
ももクロロスみたいなのはないから、というのがその根拠。
ライブでとても満足しているし、
余韻に浸ってニヤニヤしているのは確かなんだけど。笑
昨日、夜遅くに戻ってきて、本日からしっかり仕事だ。

朝食
腹ごしらえをしっかりする。
スープカレーワンタンは、なんとなく現実に戻ってきた感じがする。笑
現実に戻ってきた、ではなく、
そういう感じがする、というのは、
やはりライブの印象、CDの影響を受けているのかもしれない。笑

今回のももクロのライブは、3rdアルバムと4thアルバムの発売直後のものだ。
まだ、TREK(ツアー)中で、その詳細をネタばらしできないので、
既に公開されているCDの内容を説明しながら、
仏太の「感じ」について話そうと思う。
ももクロちゃんとも約束したから、ネタバレはしないよ。笑

今回のCDは2月17日に同時に3rdと4thアルバムが発売されたのだった。
2枚組ではなく、2つに分けたのはしっかり意味がある。
3rdアルバム「AMARANTHUS」はアマランサスと読み、花の名前。
コンセプトがあって、起きて見る夢
しっかり聴いてみると(歌詞を見ると)人の一生になっている。
(もうちょっと奥が深いのだけど、簡単に)
4thアルバム「白金の夜明け」(はっきんのよあけ)は寝て見る夢
アルバムジャケットもどちらかと言うとパステルカラー中心で
幻想的というか、空想の世界というか、そういう感じがする。
どちらもアルバムコンセプトがしっかりしていて、
1枚1枚でも素敵なものだと思う。
これはモノノフだからそういうのだろうと思われるかもしれないが、
モノノフじゃない人にとっても、聴いたら素敵なものだと思う。

また、前回の2ndアルバム5TH DIMENSION後のレギュラーシングルで
唯一採用されなかったGOUNNはそれだけで、一つの世界を形成しているということで、
今回のアルバムには採用されていないという、コンセプトの徹底さもある。
実際にGOUNNという10thシングルが発売された後のGOUNNツアーはそれだけで1つの世界だった。
(ツアーには行けなかったが、DVDで見た。)

4th白金の夜明けの最初の曲(プロローグ)のフレーズに、
3rd AMARANTHUSの最後の曲の一部が使われているという繋がりもある。

どちらもプロローグで始まり、プロローグを含めて14曲で構成されている。
9曲目はどちらも同じ人(清竜人)が作った曲で、
そこがパラレルワールドの入り出口という設定だそうだ。

ああ、こうやって書いているってことは、やっぱりまだ余韻を引きずっているんだろうなあ。笑
でも、この楽しさを色々な人に経験してもらいたいし、
ライブに行けなくてもアルバムを聴いて、是非是非幸せを共有してもらいたい。

I was back to my home and restarted my job from today. My dreams were finished or not?wwwww My fever of MCZ was not finished. MCZ is so great. They give us so much smile.

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーインスタント

このブログをある程度以上ご覧になっている方はお分かりと思うが、
ほぼ毎日カレーを食している仏太にとって、
連日カレーを食すってことは全然苦ではない

その分、他の食事を連日ってことはかなりレアだと思う。
特に寿司を連日食べるってあんまりない気がする。
記憶のある範囲では記憶に無い。
ん?変な表現になってしまった。笑

寿司も色々あるが、仏太が寿司というと思い浮かべるのは、握り寿司。
巻きずしもあるね。
ちらし寿司もある。
いなり寿司もあるのだが、たぶん他にも種類はあるだろう。

寿司の連日がないなら、いなり寿司連日というのも今までなかった。
今回、いなり寿司ではないが、「いなり」が連日という状態になった。
昨日は、そばいなりをいただいた。
16年2月14日の日記「酷い雨の中(掌)」参照。)

朝食
そして、本日は朝食にいなり寿司
ってことで、おそらく人生初の連日いなりだ。
それにサラダスープカレーワンタンという組み合わせも
あんまりないんだろうけど、これはこれでオッケー牧場!笑

I ate inari sushi and salad, soupcurry wangtang for breakfast. It was rather good.wwwww

カレーインスタント,食(カレー以外)

1食抜くくらいは正直なんとかなる
まあ、蓄えが多いから、倒れることもない。笑
おそらく1日くらい抜いても大丈夫だろう。
あ、お腹は空くと思うけどね。

今までに、10食位連続で抜いたことがある。
若さゆえのハンガー・ストライキ
水も飲まず、ひたすら抵抗し続けた。笑

あ、今回はそういう話をしたいのではない。笑
少しくらい抜いても大丈夫だけど、
生活とか仕事をしっかりしようと思ったら、
やはりある程度の食事は必要だ。

今日は朝食を抜いた
朝普通に起きていたのだが、なんだか知らないけど、
いつの間にか遅刻ギリギリになってしまったからだ。

午前中の仕事は、9時台と11時台が忙しいことが予想されていた。
当初は予想通り進んでいた。
10時台は余裕があり、他の仕事もするくらいだった。
そして、予想していた11時台に
予定通りの仕事とそれ以外のことが舞い込んできた。
予想以上に忙しくなったのだ。

だが、焦ってもしょうがないし、
すべきことを少しずつやっていくしかない。
ただ、正直言うと、元々予定されていた大変な仕事は
そのために11時台1時間を費やすつもりでいたのだが、
そこに2人からそれぞれ仕事の依頼が入った。
後から考えると、1つはまだこちらに持ってくるのは早かった。
また、もう一つも、正直こちらの都合をちょっと確認してもらいたかった。

もう進んでいるのでしょうがない。
相手がいる仕事でもあるので、
相手に対しても失礼にならないようにしないとならない。

午後の仕事は13時半からの予定。
元々の予定だった11時台の仕事が終わったのが12時過ぎ。
うわ、これやばいよ。笑
優先順位を考えながらやっていかないと。
臨時案件2つは、予定されていた案件と並行して進められることは始めていた。
が、それでも1人で3つのことをやるには限界がある。
1つが解決した後も最短時間でいけるように努力するが、
なにせ予定外のことだから、ことを理解することもしなければならない。

気が付くと、午後に予定されていた仕事の時間となり、
その部署から呼び出しを食ってしまった。笑
約15分遅れで、午後の仕事にそのまま入った。
パートナーである上司が主体となってやる仕事だったので、
そのお手伝いという立場だったが、いるのといないのでは全然違う。
本題に入る前に間に合って良かった。

終わったら14時半頃。
当然のように、お腹は空いている。
職員食堂は終わっている。(14時でランチタイムは終了)
空腹を満たすため、売店に向かった。
売店は基本アイドリングタイムがない。

ランチ1
鶏五目ごはん弁当をゲット。
それにしてもストレスフルな午前仕事だった。
気が抜けないことばかりだったから尚更だ。

ランチ2
あ、そういえばストックしてあるスープカレーワンタンも一緒に食そう。
やはりカレーはストレスを軽減する。
スープカレーは尚更。
素晴らしいね、カレー
素敵だね、スープカレー

I was so busy this morning and more till some operations finished. I had no meals on my rest. My rest time started at 14:30.www I bought my lunch at a shop. I ate a chichken rice and soupcurry wangtang. I was relieved on rest. My jobs in the morning were so heavy.

カレー修行,食(カレー以外)

今日もいつもの朝の始まり。
なのだが、なんだか胸騒ぎがする
そんな時にはだいたい何も起こらない時が多いのだが、
今日はどんなもんだろうねえ。

朝食
出勤途中のコンビニで買った朝食を、
職場の休憩中にいただく。
朝行ってからカンファレンスが2種類あって
その後に、自分自身の仕事が始まるまで、
20分前後あることが多い。

朝食を抜くこともあるが、
その日の活力を得るために
朝食をしっかり食すことも大切。

あと痩せるために、夕食偏重から、
朝食側へ移行する方向を実践している。

スープカレーワンタン、おにぎり、サラダを食しながら、
今日の予定を頭で確認する。
午前中の仕事、午後の仕事、夕方の仕事、
そして、放課後は宴会だ。

あ、そうか宴会が引っかかっていたんだ。
最近の呑み会の話、
かつての送別会の話、
なんだか色々と思い出されてきた。
理由がわかると人間はすっきりする。
こともある。笑

あ、呑み会の前に仕事しないと。笑

I ate soupcurry wangtang, a rice ball and salad bought at a convenience store.

カレーインスタント,ラジオ

朝食
おにぎりスープカレーワンタンサラダ
いつもより豪華?にサラダを買ってみた。
知り合いが、何も食べられないとしても野菜を体に入れたほうが良いということを
facebookに書いていて、それはその通りだなあと素直に思ったからだ。

今日12月18日は金曜日だが、ここ最近の月曜日の食事はひどかった。

11月30日月曜日
 朝食 ソテー スープカレーワンタン
 昼食 白身魚マスタード焼き
 夕食 ビール、百合根サラダ、鮭とば
12月7日月曜日
 朝食 なし
 昼食 チキン香草焼き定食
 夕食 ビール、鮭とば、ピクルス、丸天
12月14日月曜日
 朝食 なし
 昼食 肉うどん
 夕食 なし

月曜日は自分達が持っているラジオ番組があり、
それは食に関する番組だから、
美味しさを伝えるためにも
食事をしないで挑もうということにしている。
ただし、それは義務ではなく、できる範囲でということにしている。
で、番組が終わってから、食事をすることになる。
最近はずっと番組後に特番の打ち合わせをしていて、
夕食は更にその後ということになってしまうのだが、
まあ時間帯的にはほとんど夜食の時間帯だ。
疲れがあったりすると食欲がわかなかったり、
家に帰ってからも更にすべきことがあると
それに夢中になって、食事を忘れたりということがあった。

まあ、昨日も書いたのだが、
疲れてる自慢はしたくない。
忙しい自慢もしたくない。

単に事実の記録なのだ。笑

さあ、遂に明日ラジオ特番の日となる。
なんかまだ実感はないが、徐々に緊張するんだろうな。笑

This morning I ate a rice ball, salad and soupcurry wang tang. Today was the day before the special radio program day.

参考サイト
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ