カレーインスタント

朝食にレトルトカレーをいただく。
その昔、朝カレーなるものが流行っていたが、
仏太はそんなの関係なく、
生まれた時から、常にカレーとともにあった
(おいおい)苦笑

などとシャレオツなことを言ってみたいものだが、
まあ、普通に誰もが、嘘だろ!と言える内容だ。
ってことは、軽くジョークで流せるというもの。
そこで、哺乳瓶にはスープカレーだったと更に畳み掛ける。
(誰相手に喋ってんの?)笑

ああ、なんだか維持になりすぎて、オシャンティじゃなくなっている。
そんな時はオシャンティでシャレオツなカレーを食すことにしよう。

チキンマサラカレー1
後輩が空港で見つけたと、結構前にくれたお土産レトルトカレー。
チキンマサラカレーはこの筒に入っていると言うが・・・・。

チキンマサラカレー2
あ、なるほど、パックが折りたたまさって入っているのか。(北海道弁)笑
カルロス・ゴーンがトランクの中に縮こまって入っているのを想像させた。
カルロス・トシキでも杉山清貴でもない。笑
ロベルト・カルロスは少し近いかも。
(何言ってんだか?)

チキンマサラカレー3
さあ、モナコに着きましたよ、ってか、
もう飛行機の中ではすっかりのびのびしていたか。笑

チキンマサラカレー4
あ、なんか上手に盛ることができた。
自己満足だが、なんだかオサレな感じ。
そして、いい香りが漂ってきた。
陶酔しそうだ。笑

チキンマサラカレー5
食しやすい大きさのチキンが積み重なって中央に鎮座するのは、
実はパックからそのまま出しただけで、
スプーンや箸で調整したわけではないのだ。
しかも、レンチンもした状態。
なんだかおしゃれだ。
と完全に絶賛自己満足継続中。
素敵な匂いに惹かれてスプーンを入れると、
更にオシャンティなことにスパイスがガツンと来たミナミ。
辛さじゃないよ、スパイスだよ、ガツンと来たのは。
ミナミじゃないよ、来たんだよ。(もういい?)笑
レトルトカレーは一般のルーだとスパイスを感じるのは少ない。
が、これはどちらかというとスパイスカレー寄りだ。
筒(入れ物)を見直すと、結構色々とスパイスが入っている。
カルダモンを感じたが、量的に最も入っているのはコリアンダーか。
あれ?唐辛子って2ヶ所書かれてる。
あれ?よく見たら、ガラムマサラ(〜)のカッコの中と外に唐辛子って出てた。
なんだかオシャンティだなあ。(おいおい)笑
そして、よくよく見ると、ガラムマサラのずっと前に、
もう一つコリアンダーってあった。
コリアンダーも2ヶ所だ。笑
ファーストインプレッションがオシャンティだと、
その後なんでもオシャンティになってしまう。
うーん、流石大阪!(意味不明)笑
チキンマサラカレーは一般的に考えられるルーカレーよりは
インドカレーとか今流行りのスパイスカレーに近い。
レトルトでこのレベルは凄い!
後輩に改めて感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant chicken curry for breakfast. It was a present from my inferior to me. Thank you so much. It was very near to spice curry not ordinary roux curry. It was very spicy not hot. It was wild not mild.www I was so satisfied with it. It was a great breakfast. Thank you very much.

カレーインスタント

このブログ内でも何度か、
仏太がラジオ番組をやっているってことを
書いたことがある。
本当はカレーばっかりの番組を、と思っていたが、
それだと大変(リスナーさんが)なので、
食をテーマに、と拡げた。
もう8年半やらせてもらっている。
感謝に絶えない。

その中のコーナーの一つに『大漁豊漁』というのがある。
これは主に魚介類(魚貝類)を扱うコーナーだ。
コーナー名は番組開始当初から四字熟語と縛りを設けた。
とはいえ、完全に勝手に自分で作ったものが多い。
それでも、コーナーは既に30種類以上を数える。
当然、しばらくやってないコーナーも存在する。
まあ、その時その時臨機応変に。
(といっても、予定はだいたい3ヶ月くらい前には決めている)

大漁カレー1
本日の夕食はプレゼントしていただいた
海祭り大漁カレーだ。
浜のかあさんの味ってところを、
何故か涙のかあさんの味って読んでしまい、
もしかしてしょっぱいのか?と疑ってしまったことは内緒。笑
(そうじゃなくて、感動の味とか考えるべきでしょ!笑)

大漁カレー2
器に移して、レンチンする。
あ、はねなくて良かった。
一部具が盛り上がっているのだが、
この絵面だけでは何が入っているかわからない。
もしかしたら、ライスのこんもりだけで、
全てルーに溶けているという可能性も無きにしもあらず。
しかし、ご安心を。
写真は撮らなかったが、
しっかりとかにほたていかを感じることができた。
最もわかりやすかったのはほたて。
ちなみに、おわかりとは思うが、
パッケージの写真とは全然違う。
盛り付け方が下手くそなもので。笑

大漁カレー3
それをカバーするために、を乗っけてみた。
シーフード満載で、まさに大漁カレー。笑
シーフードカレーにシーフード(魚)トッピング。
シーフードシーフードと言えなくはないけど、
まあ、スペシャル大漁カレーってことで。

大漁カレー4
手持ちのスパイスを好きなだけかけていただいた。
あ、レトルトカレーの一番の難点は、甘いってこと。
甘いカレーでも美味しいのではあるが、
辛い方が更に美味しい、スパイシーな方がより良いってのもある。
なので、今回はカイエンペッパーコリアンダーフェンネルをかけた。

美味しくいただきながらふとアイディアが。笑
エビ、シジミ、タコを使って豊漁カレーってのを作って、
大漁カレーと対にして売り出すってのはどうだろう?笑

どうも遊び心が優先してしまうなあ。笑

大漁カレー美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

あら、もう終りと思っていたら、エピソード2なのか・・・・?笑
21年10月13日の日記「え?まだ続いてるの?」参照。)
まだ言ってる・・・・笑

I ate an instant curry for dinner at my worksite. It was a gift from my friend to me. There were crab, scallop, squeeze and so on in the roux. I put a fish on it and took spices on it. It was good. Thank you very much.

参考ブログ
食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

カレースパサラダ
予想通り。
ふふふ、勝った
え?何が?笑
昨日のカレー、そう、職員食堂の夏野菜カレー、
21年7月19日の日記「懐かしさと新作(ボヌールマスヤ)」参照。)
それを食した時に、ああ、明日、カレースパゲティサラダかな、
と漠然と思っていたら、当たりだった!
以前の経験からカレーの翌日にカレースパゲティサラダが出ることが多いからなのだが。笑
21年5月11日の日記「予想通りのオアシス」参照。)
だから、仏太の勝利。
そう、単純人間
そして、これだけのことで幸せを感じることができる。
我ながら、こういう時の単細胞は得だと思う。

ハードワークも頑張れるというもの。
実際にいつも以上に頑張った。笑

カレー1
さて、夕食は皿の数が多い。
なんだかそれだけで嬉しい。
そう、単純人間。笑
実はカレー味が2種類ある。
カレーそのものはわかると思う。
もう一つは冷奴の右にあるかぼちゃマッシュだ。
それがカレー味。
そうかぼちゃのこういうのもあり。
すなわち美味しい。
酵素玄米ごはん、納豆、秋刀魚の煮付けには大葉が乗っていて、
糠漬けのきゅうりもいい味だった。

カレー2
さて、カレーは具が隠れていて、
相変わらず持ち上げた写真を撮るべきだったと後悔。
これって癖にしないとダメだな。
麺類は持ち上げの写真を撮るのはほぼ癖になっているのに。

カレー3
今回はこのレトルト。
って、2つの写真。
それはすなわち、
これらのうちのどちらか、
もしくは、これら2つをブレンドしたか、
はたまた、これらはダミーで他のものか・・・・
疑い出すとなんでもありになってくる。笑
答えは豆乳レモンチキンカレー
なんとなく色でわかったでしょ。笑
最近のレトルトは優秀だが、このカレーもそうだった。
言われないとレトルトとわからないかもしれない。

I ate curry spagetti salad as one of side dishes for lunch at our worksite restaurant. I thought about it yesterday. Yesterday’s lunch was the curry. So I thought so. It was just right! It was so good. Thank youvery much. For dinner I ate an instant curry. It was Soy Bean Milk Lemon Chicken Curry. It was good, too. My wife prepared many kinds of foods for dinner. So much thanks. They were all so good. Of course curry, too. And mashed squash was a curry taste. It was a small surprise. It was very good, too. Thank you very much.

カレーインスタント

忙しい自慢は、嫌味になりうる。
忙しい自慢は、愚痴になりうる。

いいことないじゃん。笑

今日は忙しかった

え?忙しい自慢するの?

今日は忙しかったが、自慢はしない。

え?そこ?苦笑

単なる報告
それがブログにつながる。

って、誰に報告?笑

午前中の仕事は忙しくなるというのは予想されていた。
一緒に仕事する人にも、仕事開始時に、
忙しくなるだろうから頑張りましょうと言われていた。
おお、気持ちが通じているとやりやすい。
ありがたい。

出勤途中に寄ったコンビニでちょっと手間取ったので、
ああ、今日は諸々とある日なんだろうな、と思っていた。
そして、そういうのはだいたい忘れてしまうし、
忘れてしまうほど大したことないことが多い。
しかし、覚えているってことは、
まあ、忙しい自慢が始まるってことだ。笑

朝一番の小会議美人さんから説明があった。
その時は和んだ状態で話が進んだ。
が、笑いながら話を聞いていた人の中に、
この前、この話題でキレそうになっていた人がいたという事実は忘れない。
調子いいな、と思ってしまった。
あ、これ、忙しい自慢じゃないな。笑

午前中の決まった仕事(まあ、ノルマというのだろうか)が
程々の量があったというのもあるが、
数件ある仕事がそれぞれ話が必要で、
予想よりも沢山の時間を費やす必要があった。
要領が悪いということもあるだろう。
職場内の問題より、外での問題が強い事例もあった。
流石にそれは呆れたのだが、
直接関わっている人には悪気がないのはわかる。
背後への憤りを抑えながら、仕事を遂行した。
大人になったものだ。笑

そして、食堂が閉まってしまう時間が過ぎていた。
すなわち食堂でのランチは本日は摂れなかったということだ。
まあ、しょうがない。
札幌で勤めていた時は当たり前のようにこんな感じだった。
だから、本当にたまにしかない今の状態は、全然余裕でマシで、
普段ランチを摂れることには感謝している。

食堂が閉まる時間には、午後の仕事が始まる。
これは先輩のお手伝いの形だ。
そんなに時間はかからないだろうと思われたが、
予想通り早めにミッションコンプリートとなった。

休憩だ。
売店で食料をちょっと買った
正直食べなくても良かったかもしれない。
もう数時間すると夕食だ。
しかし、このなんとなくの行動は実は正解だった。

ランチ
売店で買ってきたものは、リラックマではない。
たこ玉チキンのタンドリーチキン味おにぎり
中高生がこういうランチをしていたら、
親が怒りそうな感じの内容。笑
仏太は中高生じゃないのでよしとする。笑

休憩後も細かい仕事が目白押しだった。
中には会議もあり、頭を使った。
使いすぎて、途中、宇宙と交信していた。笑
頭を使う(脳をフル回転させる)とエネルギーを消費するという。
うーん。笑

残業も夢中でやっていた。
頭だけでなく、体も使った。
座ってやる仕事もあれば、立ったり動いたりする仕事も。
ああ、忙しい自慢。笑

気がついたら20時を回っていた。
どーーーーっと来た。
充実感。
聞こえはいい。
忙しい自慢だから。笑

ふー、やっと終われるか。
確認作業があるのだが、それは一休みしてからにしよう。
FM WINGで、おしゃべりアザラシを聴きながら、
ダラダラと夕食の準備をする。

精神的な疲れと、体力的な疲れと、
充実感のある疲れと、不毛な疲れと・・・・
色々なことが入り混じりながら、
今日も感謝しながら夕食をいただく。
そう遅い「ランチ」はあの時間で正解だったのだ。
あの時間に摂ってなければ倒れていたかもしれない。
(きっとそんなことはない。笑)

たこカレー1
レトルトのタコカレーをいただいた。
こういう日の夕食として素晴らしい。
ありがたいことだ。
やはり頑張った時にはカレーだよね。
仕事を一生懸命やった時は
自分へのご褒美をと思うから尚更だ。

たこカレー2
レンジでチンしたが、あまり形が変わらない。
温かさはちょうどよかった。
が、たこがよくわからん、と思った。
しかし、食すと結構たこ入っているのな。
ああ、幸せの一時。

あ、スープカレーワンタンの写真を撮り忘れた。笑
今回は自分にご褒美でルーカレーでなくスープ代わりに
スープカレーワンタンも用意して食したのだが、
既に写真を撮ることを忘れるくらい充実感でいっぱいだったのだ。
ふ、まだまだだな、俺も。

ああ、忙しかった。笑

I was very busy today. I had so many things to do of my hard works. I went to Seicomart near a worksite before works in the morning. A pretty lady, a stuff, helped me to buy something. There was a small trouble. But soon it was solved. Thanks to her. Starting our jobs we held a small meeting. While the meeting an idea took upon on my mind. It was a bad thing. My job in the morning was very hard. It was to finish at noon but at 14 o’clock. I was not able to eat lunch at worksite restaurant. I was sorry. In the afternoon I helped my superior. After then I went to a shop and bought some things I could eat. After an irregular lunch I worked so hard again. There was a meeting in the evening. I felt it bored.www My hard works About at 20:30 I ate a special dinner. That’s right. It was curry. I ate Octopus curry, an instant curry. Instead of soup I drank an instant soupcurry. But I didn’t take photos of it. It was so busy today. But at last I felt good. Thank you so much.

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
朝カレーはカレーの壺のレトルト。
カレーの壺は瓶に入ったらカレー粉が有名だろう。
実はレトルトカレーも数種類ある。
そして、今回はそのうちの一つ、
カレーの壺とろっとナスのポークカレーだ。
昨日に引き続きレトルトポークカレーだ。
21年4月13日の日記「期待はずれに美味しかった」参照。)

ポークカレー2
やべえ、食している時、単にポークカレーとしか思ってなかった。
まるで煉獄さんのように「美味い!美味い!」と
連呼しながら食したくなるほどの気持ちで
全集中で食していたものだから、
パッケージは少ししか見てなかった。
こうしてブログに書く時に
正確な名前をと思って、念の為に確認すると
とろっとナスのと書かれているではないか。
昨日は結構パッケージをしっかり見ていたのに、
今回は全然しっかり見てなかった。
21年4月13日の日記「期待はずれに美味しかった」参照。)

ポークカレー3
最初にココナッツの甘い香りを楽しみ、
食しやすい大きさのポークの入ったルーを
ご飯とともにすくい、口に入れ、堪能した。
そう、ナスを認識せずに食したのだ。
証拠を探さねば。
写真を全部見直した。
するとナスが写っている写真があった。

改めてパッケージを見直す。
豚肉にとろとろのナスと
ココナッツミルクをあわせ
絶妙なスパイスブレンドで
程よい辛さに仕上げました

なるほど、しっかりと堪能したぜ。
豚肉、ナス、ココナッツ、スパイス、辛さ!
そう、全てを堪能したぜ!
(おいおい、本当かよ?)笑

チキンカレー1
ランチの職員食堂チキンカレーだった。
カレーということは知っていたが、
チキンカレーという神々しい文言は
眩しすぎて、メニューを直視できなかった。笑
すなわちチェック不足でチキンカレーという認識がなかった。

チキンカレー2
じゃがいもたっぷりで、所々にチキンにんじんが見える。
ここで気づいた。
ああ、そうか、チキンカレーなんだ、と。
じゃがいもカレーとは言わないはずだ。笑

チキンカレー3
市販されていたカレー用の辛味オイルを使ってみた。
インデアンの修行場内で食す時、
カウンターやテーブルに置かれているものと似ている気がする。

ポスター
そう、基本黙食の時代だ。
煉獄さんのように「美味い!美味い!」と
連呼しながら食してはいけない。
あくまでも心の中で。

I ate an instant pork curry for breakfast. It was good. But there was eggplant in it. I missed it. I knew it reading package. Then I worked hard, so hard, very hard.www For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was good, too.