カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日のカレーはチキンカレーだった。
リニューアルして初めてナチュラル・ココの2Fに来たが、
とても清潔感溢れ、採光がしっかりされていて明るい。
そんな南向きのカウンター席に座った。

チキンカレー2
カフェプレートタイプは流石、女子が好みそう。
そのチキンカレー、正直ちょっとなめていた。
しかし、舐めること無く、しっかりと一口口に入れた。
するとどうだろう。
口の中に広がるガツンと来る美味しさ
非常にスパイシーというわけではないが、
十分スパイスを感じるルー。
ついつい周りを見渡してしまった。

チキンカレー3
興奮を抑えるために、サラダを食べて、
心を落ち着けた。
そして、再度周りを見渡した。
今度は、美味しさの同意を得る人を求めたわけではなく(笑)、
多くの人が来ているけど、何を食べているのかなと思ったのだ。

チキンカレー4
ライスが雑穀入りで嬉しい。
なんか健康的な気がする。
チキンカレー自体も野菜が多く、
それも健康的な気がして、
下の売店が健康に気を使った商品を
扱っているというのをいつも思い起こさせてくれる。

チキンカレー5
ピクルスもいい味出している。
周りの人達はカレーを頼んでいる人は少なかったようだ。
仏太が見た範囲は仏太以外にいなかった。
同じ皿(プレート)を使って定食なども出しているようだった。
素敵な衝撃のランチだった。

ランチ後は、色々な用事を済ませるのに、
細々と動きまわった。
色々なことを少しずつ進めていく。
忙しいが充実している。
それは最近の仕事と似ている。

健康的といえば、
カレーは全体的にそんな感じだが、
その中でも、健康に気を使った
カレーを出すところに、
最近ずっと行ってないことがとても気がかりだった。

外観
カレーリーフへ行くと駐車場に見慣れた車が!
まだ、薄暗く、運転席に座った、
カレー界の大御所がいるのが見えた。

チキンと夏野菜スペシャル1
大御所は必ず毎年カレーリーフで
チキンと夏野菜スペシャルを食す。
大御所はスリランカ風、仏太はインド風にした。

チキンと夏野菜スペシャル2
相変わらずの美味しさ。
そして、今回の気分、インド風>スリランカ風は
自分の中では正解。
健康的な1日を〆るのにとても良かった。

I went to Natural COCO to have lunch. I ordered Today’s curry which was chicken curry. It was very good I got shocked. In the evening I went to Kurry Leaf and met my curry friends. One of them came from Sapporo. He is a great in Curry World. We enjoyed curries so much. I ate chicken and summer vegetable curry. This was limited in this terms. I was so satisfied with their healthy curries of lunch and dinner.

ナチュラル・ココ
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
10:00-18:45
無休
(8月に営業時間変更とのこと)

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレー修行(十勝)

日本語は擬態語が豊富だと言われる。
動作、動きを表す言葉で、実際にそういう音が出ているわけではないが、
情感溢れて、情緒豊かな表現が可能となると思う。

例えば、雨も
シトシト降るのと
ザーザー降るのでは
全然違う状態を表すだろう。

豊かな表現を与えてくれる日本語に感謝。笑

外観
久しぶりにDOOMOへ行った。
ってか、久しぶりすぎて、外観が変わっていた。笑
08年7月26日の日記「前に忘年会でピンクレディのUFOを踊ったことあるなあ(DOOMO)」参照。)

チキンカツカレー1
カレーラーメンがなくなっていた。
残念。
ありがとうへ行ってしまったか、カレーラーメン。
14年12月2日の日記「どうも(ありがとう)」参照。)
チキンカツカレーにした。
サラダがついてくるのも嬉しい。

チキンカツカレー2
これでもか!ってくらい入っている。
でん!!!
でででん!!!!!

チキンカツカレー3
ででででで〜〜〜ん!
チキンカツは量を選べる。
300gと150gだ。
今回は遠慮せず、ガッツリといただくことにした。
(え?いつものこと?笑)
300gって、結構な量で、もの凄くお腹がいっぱい。
でも、この量で1000円しないって安いよなあ。

I went to DOOMO to have lunch. I selected chicken cutlet curry. It was so good and so heavy. Chicken cutlet I select was 300g. We can select it 300g or 150g. Ofcourse curry was good, too. I was happy.

DOOMO (ど〜も)
帯広市西7条南7丁目2-5
0155-26-2622
11:00-20:00LO
日曜、祝日定休

カレー修行(十勝)

ポークカレー1
本日、ランチは職員食堂でいただく。
ポークカレーは粘度が高く、
いつもより多めに盛ることができた。

ポークカレー2
本日のゲストはデスソース
最近、十勝で見つけられなくて、
ボスが札幌で見つけて、おみやげにくれた。
といっても、職員食堂でみんなで共有する。
やはりこれを入れた辛さが幸せを増してくれる。
に一を足すとなのだからね。笑

I ate pork curry at our worksite restaurant for lunch with DEATH SAUCE. It was so hot we must be sweater. Very nice.

カレーインスタント

星空のビーフカレー
星空のビーフカレーはレトルトルーカレーだ。
星空というだけあって、夜のイメージだが、
これは朝食だ。笑

「星空のビーフカレー」は、北海道のしべちゃで生まれた上質な肉質で知られる黒毛和種と、
体が大きく育つホルスタイン種のハーフである「星空の黒牛」の肉を使用しております。
「星空の黒牛」は、それぞれの品種が持つ優良な遺伝形質を備えた一代交配種(F1)の牛です。
ジューシーで程よい歯ごたえの赤身、豊かなコクと旨みにあふれる脂身。噛みしめるたびに
美味しさが口いっぱいに広がる、奥行きのある味わいがカレーと絶妙に絡み合い最高の一品に仕上がりました。

ウリ文句ではあるのだろうが、パッケージに書かれている説明も、
読んでみると実は結構面白い(興味深い)ものだったりする。
やはり知らない知識が書かれていて、それを知ることで、
その食(食材)についてより深く接することになるからだろう。

朝食にいただいた「星空」は、スープカレーもあり、
16年6月30日の日記「星空」参照。)
実際に今回のこのルーカレーのレトルトを買ってくる時に、
合わせ技で一緒に買ってきたのだ。
しかし、セット割引みたいなのはなかった。笑

昨日のランチ、ディナー、そして、今朝と続く、
ビーフカレー3連ちゃんは、
なんとなく、1985年のバース、掛布、岡田の3者連続ホームランを彷彿させた。笑

I ate an instant beef curry for breakfast. This was the third of three sequance curries.wwwww

参考サイト
標茶町
星空の黒牛
星空の黒牛(Facebookページ)

カレーインスタント

カレーせんべいを食しているとはいえ、
まともにカレーを食さないで3日間を過ごすというのは、
自分の中ではありえない。笑
それをしてしまうんだから、偉いのかもしれない。
単なる馬鹿かもしれない。泣

知床ビーフカレー1
反動なんだろうか?笑
レトルトカレーの知床牛ビーフカレーをいただいた。

知床ビーフカレー2
牛肉がゴロンゴロンと入っている。
ビーフがゴロンゴロンと入っているのだ。
ルーカレーでこれだけ入っているレトルトは最近見たことがない。
やはりビーフカレーは王道だ。

レトルトスープカレー1
そして、夕食は仏太の似顔絵イラストが入ったパッケージの
道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー
を食すことにした。
1ヶ月前にもブログで紹介したが、
十勝スロウフードさんで通販をしている。
また、帯広駅のキオスク
清水町の清水駅の横のハーモニープラザ
清水ドライブインなどでも売っている。
16年6月15日の日記「道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー」参照。)

レトルトスープカレー2
これまた、たっぷりの牛肉。
牛肉専門の会社が扱う牛スネ肉

レトルトスープカレー3
本当にでかいのだ。
もの凄くお腹いっぱいで、大満足。
いやあ嬉しいね。
やっぱり3日間カレー断ち状態で、
食すカレーはこの上ない。
格別だ。
ラマダン明けのムスリムってこんな感じなのかな、とふと思った。笑

I ate instant curries today. For lunch I ate Shiretoko beef curry which was good. For dinner I ate beef shoupcurry by Tokachi Slow Food. Of course it was so good, too. I was so satisfied with them after three no curry days.wwwww

参考サイト
十勝スロウフード