カレー修行(十勝)

外観
セブンイレブンに行くと、カレーパーティーやっていた。
知り合いからの情報で知っていたが、
セブンはそれほど行く方ではなく、
このキャンペーンの終盤になってから初参加となった。

コルマカレー1
東京ザギンの・・・・
おっと、いけねえ、ついつい・・・・
東京銀座のデリーが監修しているという、
コルマカレーを買ってきた
いい匂いだ。
ライスとカレーがお重状態になっていた。
そう、一昨日とか3月にも食した咲の肉骨茶カレーと
形態的には似ていた。
22年3月20日の日記「ガッツリとキッチンカーを楽しむ(咲、DEVIL CHICKEN)」
22年4月16日の日記「最近SNSで情報ゲットが増えている(咲、つきてらす、朝日)」参照。)

コルマカレー2
コルマカレーは、たっぷりのプリプリチキン、
そして、何よりルーが美味い!
正直、コンビニだったら、大したことないだろうな、
という甘い見方をしてしまったし、
値段的にもなめていた。
それをガッツリとひっくり返されたのだからたまらない。
ああ、このキャンペーン、もっと早く手を付けるべきだった。
知人の忠告(お勧め)を軽く考えていた。

本当は昼間に人と会うはずだった。
しかし、諸々で結局会わないことになり、
時間がぽっかり空いたところでのセブンだった。
もし、会っていたら、一緒にランチをする場所を考えていた。
今回セブンでカレーをゲットしたら、
そのランチの場所に行ってみた。
ガビーン、定休日?休みだった。
ってことは、その人に会っても、ランチは予定外となっていたということだ。
そういう意味でも、取りやめとなったのはありがたいことだった。
そして、仏太はセブンのカレーパーティーに呼ばれたのだった。

友人に連絡して、渡すものを渡した。
友人が聞きたいことがあると。
それに対して答えていたら、結構真面目に答えてしまった。
いや、真面目に答えるべきことなのだが。
そのうち、それに関する、愚痴を言い出してしまい、
申し訳ない気持ちと、聞いてほしいのとで
複雑な心境になりつつあったが、
実はそれが友人が聞きたいことだったりした。
世の中上手くできている。笑
そうじゃない。
今日は会うべくして会ったのだ。
突然の訪問に快く応えてくれた友人に感謝。

それから、身も心も清めようと、温泉に行った。
平日の昼間に行けるのは、当然仕事を休んだからなのだが、
そうできたことは諸々が重なっている。
当初会う予定だった人にも感謝だな。

外観
そして、夕食はSANSARAに行った。

スリランカプレート全部乗せ1
スリランカプレート全部乗せにした。
慣れた人は「あれ?」と思うかもしれない。
そう幾つかの違和感があるのだ。
写真を見て、わかるのは、
レモンライスにしていること、
スパイシー煮玉子をトッピングしていること。
これらはSANSARAのデフォルトと違う。
仏太のデフォルトではあるが。笑

スリランカプレート全部乗せ2
ただ、カレーは定番だ。
あ、それはよく行く人が見るとってことね。
スリランカチキンカレーはおそらく1,2位を争う人気だろう。
ぷりっとしたチキンの弾力と、鮮やかなスパイスが素晴らしい。

スリランカプレート全部乗せ3
ダルカレーはダールカレーとも言う。
豆のカレーだ。
スリランカに限らず、インドでもよく食されるようだ。
豆はひよこ豆、ガルバンソ(ガルバンゾー)のことが多い。
豆の歯ごたえと、鮮やかなスパイスが素晴らしい。

スリランカプレート全部乗せ4
野菜カレーは大根のカレーだ。
豆も大根も、日本のカレーではまだマイナー。
だが、カレー好き、カレー修行者の間では当たり前。
そして、実は大根カレーって、とても美味しい。
大根の意外性と、鮮やかなスパイスが素晴らしい。

そう、スパイスの使い方はやはりプロならでは。
マスターの手腕が素晴らしい。
これら3種のカレーに副菜がいっぱい。
まさに、カレーパーティーに呼ばれた気分だ。

抱えていた複雑な気持ちも収まり、
次なるステップへ向かうのだが、
まあ、小難しいことは考えず、
楽しく美味しくカレー修行だ。
カレーパーティーに呼ばれたのなら尚更。笑

I went to Seven Eleven, one of combinient stores, to buy curries. It was my lunch. I ate Korma Curry of seven eleven. It was so good. It was supported by Delhi in Tokyo. I was very surprised at it because I had thought it was so so. But it was very good. It was the best curry of combinience store’s curries. I like it.
Then for dinner at SANSARA I ate Sri Lankan curry. It was Sri Lankan plate all topping. There were chicken curry, dal curry and radish curry. All of them were very good. There were side dishes and lemon rice there on the plate with curries. They were all so good. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

参考サイト
セブンイレブン

カレー手作

ラタトゥイユカレー1
週末は外食もするが、お惣菜パターンもよくある。
本日は土曜日で、そうなった。
土曜日は半ドンで仕事がある時と、
休みの時がある。
よくわかってないのだが、
多分自分は1ヶ月に土曜休みが2回ある。
土曜日が5回あっても4回であっても。
その休み、まったりと過ごした。
お惣菜は
白和え牛蒡マヨサラダ肉巻きだ。
自宅で用意したのは、もやしニラサラダ(トマトトッピング)とカレーだ。

ラタトゥイユカレー2
一見具沢山のスープカレー。
間違いではない。
が、正確にはラタトゥイユカレー
キャベツさつまいも玉ねぎトマトなどが豊富に入っている。
これ、以前も食している。
20年8月11日の日記「ラタトゥイユ」参照。)
更には、修行場でも出されているところがあったようで、
コロンボカレーという別名も。
20年9月22日の日記「ポロシリカレー、そして、ラタポトカレー改コロンボカレー(ポロシリ)」参照。)
忘れていた・・・・。笑

ラタトゥイユカレー3
このラタトゥイユカレー、お腹いっぱいになる。
そして、温まる。
今日は昼過ぎ、予報通りが降った。
北海道はまだ冬だ。
これからも降ったり溶けたりを繰り返すかもしれない。
でも、確実に春が来るのは誰もがわかっている。

世界中が「春」になってほしいものだ。

I ate ratatouille curry for dinner made by my wife. She is a good cooker. This curry was like a soupcurry. Its base was ratatouille by her. She is one of genious people. It was good. I was so satisfied. Thank you very much.

カレーインスタント

このブログを何回か読んでくださっている方には、
まったくもって簡単なことだとは思うが、
仏太は毎日カレーでも良い
毎食カレーでも良い
同じカレーが続いても良い。
違うカレーでも良い。
ただ、前ほどカレーばかりにこだわっているわけではない。
だから、カレーじゃなくても余裕でオッケー牧場なのだが、
カレーだとなお良いというような考えだ。

レトルトカレー1
豪華に見える朝食は、控えめで健康的。笑
パッと見た目に誤魔化されてはいけない。
左手前から時計回りに、玉子粥納豆漬物サラダヨーグルト
そして、レトルトカレー2つだ。

レトルトカレー2
レトルトカレー2つも食して、健康的とは何事だという声が聞こえてる。笑
しかも、これは本当にカレーか?
チョコレートにピーナッツとかが入っているんじゃないのか?
と言われてしまいそうだが、そうではない。
チョコラナッツカレーだ。
まあ、チョコとナッツが入っているカレーなんだけど。笑
しかし、味は言われてもチョコとはすぐにはわからないし、
やはりカレーはカレーだ。
カレーの隠し味でチョコが使われることがあるが、
それよりは多いのかもしれない。
そして、ナッツは実はカレーにもよく合う。

レトルトカレー3
もう一つのカレーは、随分黄色だと思われただろう。
レモンクリームチキンカレーなのだ。
小さめのチキンが散在している。
こちらはああレモンだ!と分かる感じ。
ただし、それは言われているから、かもしれない。
でも、さっきのチョコよりはわかる気がする。
というわけで、健康的なカレーを2種類食して、
朝から元気、元気

レトルトカレー4
レトルトパックは今回3種類。
カレー2つは小さめのもの。
だから2つ、というわけではないのだが、
まあ、そういう解釈でも面白い。(何が?)笑
期限が過ぎていて、意外と長持ちするのだが、
でも、美味しさは劣化することも知っているので、
それならばローリングストックと思い、
美味しく消費することとした。

レトルトカレー11
夕食もレトルトカレーをいただく。
そう空前のレトルトカレーブームが仏太の中に巻き起こっている。
パラックパニール

レトルトカレー12
プラウンモイリー
どちらもMUJI無印良品のレトルトだ。

レトルトカレー13
レンチンすると、その跳ね方がカレーによって違う。

レトルトカレー14
パラックパニールはほうれん草チーズカレーというカッコ書きがある。
インドのチーズ・パニールとほうれん草を煮込んだカレーです。
赤唐辛子や数種のスパイスを効かせました。

という説明書きがある。
ワクワクする。

レトルトカレー15
プラウンモイリーは海老のココナッツカレーというカッコ書き。
海老の旨みとココナッツミルクのコクを生かしたクリーミーなカレーです。
レモンの程よい酸味で爽やかな味わいに仕上げました。

という説明書き。
ドキドキ。
夕食に頂いたレトルトカレーも美味しかった。
最近のレトルトも素晴らしくレベルアップして、侮れない。
無茶苦茶コスパがいいし。

ということで、本日は朝食、夕食で、2食ずつ計4食レトルトカレーを食した。
気がついたら日切れのものが結構あり、一大決心をして
空前絶後のレトルトカレーブームとなっている。
さて、どこまで続くだろうか。笑

I ate instant curries today. They were four. For breakfast I ate Chocola Nuts Curry and Lemon Cream Chicken Curry. Both were good. Better than I had thought. For dinner I ate other two curries. One of them was Palak Paneer by MUJI. Another was Prown Moily. All of them were good. I was so satisfied with them. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー手作

本日は水曜日。
仕事は休みだった。
病欠ではない。
有給でもない。

天皇誕生日だ。
残念ながら、ウキウキして出かけられる感じではない。
不要不急の外出は避けるべきだ。

天皇誕生日が2月23日は3回目だ。
その前は12月23日だから、なんとなく似ている。
しかし、似て非なるもので、まだ馴染んでない。
あ、仏太個人的にね。
でも、まあ、そのうち当たり前になるのだろうな。

休みとはいえ、なんだかんだ色々とやることはある。
やることがあるのは幸せなことだ。
その1つである、ブログの更新だが、最近、滞っていた。
色々理由がある。
ってことにしておく。笑

本日分は本日書いている。
しかし、仏太のマイルールとして、
アップするのは日にち順と決めている。
だから、書いてないところを書かないと先に進まないのだ。
まあ、ルールは破るためにある、って豪語していた人もいたが。
そのあたりは仏太は頑なかもしれない。
ってか、仏太もルールを全てかっちりと守っているわけではない。
が、こだわりがある部分はあって、
ブログに関するルールはそうかもしれない。

まあ、ここで言い訳を書いても、
おそらく今日中に、本日分のブログに到達するとは思いにくい。笑
いや、確実に不可能だ。
まあ、でも、ほぼ季節感がないから、日にちのずれはなんとかなる。
ただ、今回のように、天皇誕生日という
年に一度しかない日にちを持ち出してくると、
それは絶対的に、ズレがバレるということだ。
あ、しっかりと日付を入れるので、
しっかり見る方にはバレバレもいいところなのだが。

だからといって、しっかり見ろ!ということではない。
流し見でも、じっくり見ても、楽しんでいただければ幸いだ。
楽しみ方は人それぞれだからね。

粕汁カレー1
んで、今日のランチ。
パンとヨーグルトともやし白菜サラダに粕汁カレーだ。
マグは水。

粕汁カレー2
胡椒をガリガリとやってカレーも美味しい。
この後、カイエンペッパーもたっぷりかけた。
今日は昨日よりも更に辛くした。
22年2月22日の日記「ニャンたることだ」参照。)

粕汁カレー3
エリンギ、えのき、人参、玉ねぎ、ネギ、小肉、キャベツ、もやし、半熟茹で玉子
粕汁カレーの具沢山は嬉しい。
野菜たっぷりで健康的だし、お腹いっぱいになるし。

粕汁カレー4
ふと気づいて笑顔を作ってみた。
最近、暗い話題が多いから、忘れがちだ。
やはり笑顔は大切。

粕汁カレー5
笑顔粕汁カレー、美味しくいただき、
こちらが笑顔になった。
やはりカレーは素晴らしい。

土日じゃない休日はあまり慣れてない。
ってか、土曜日の休みも半分くらいで、
どちらかというと仕事に出ちゃっていることが多い気分。
だから、休みになると、あれやりたい、これやりたい、
となって、結局、全てはできなくなってしまう。

いずれにしても、本日はすべきことをいくつかした。
仏太はノートにすべきことを羅列してあり、
ミッション完了すると、それに線を引いて、終わりにする。
バケットノートというのだが、それに関しては以前このブログで書いている。)
19年11月10日の日記「バケットノート(TOKACHI blue)」参照。)
本日特にやりたいことは6つあり、
これを書いている段階で、終了の線は2つ引かれている。
ハッキリ言うと、おそらく線はあと2本引けるかどうかじゃないだろうか。笑

まあ、そんなものだ。

ただ、目標としてあるので、
やる気があれば、次々とやっていくだろう。
嫌なことをしているわけではないので、
疲れとかがなければ、できなくはない。

レンチンスパイスカレー1
そんな今日の夕食。
レンチンスパイスカレー、納豆、長芋たたき、白菜もやしサラダ、肉団子。
写真には写ってないが、ビールを飲んだ。
まず、ビールを飲んで、色々つまみにして、いただいた。
長芋たたきは青のりとのコンビネーションが絶妙。
白菜もやしサラダは温かくてもありだが今回は冷製。
肉団子はお惣菜。
珍しく皿に移した。
じゃあ、納豆も移せよってなるのだが、
そこは笑ってごまかした。笑

レンチンスパイスカレー2
レンチンスパイスカレーは、魚河岸揚げえのきベーコン野菜類が入っていて、
玉子、ナッツ、ニンニクチップをトッピングした。
ニンニクチップはサクッと軽めだが、
アーモンドはしっかりとした歯ごたえ。
味も歯ざわりもアクセントになる。
玉子は半熟茹で玉子で好み。
これもビールのつまみになることはなるが、
今回はビールを飲み干してから、食した。
たいして酔っ払ってないが、辛くするのを忘れた。
辛くしなくても、とても美味しいので、まあよしとした。笑

なんとなくだが、本日も充実していた。
そして、修行も充実だ。
素敵な休日だった。
さて、明日からも頑張ろう。

Today was the day of Emperor’s Birthday. It was a national holiday in Japan. I felt not so good because of a weekday’s holiday. For lunch I ate a very good soupcurry and for dinner a very good spice curry. Both were made by my wife. Thank you very much. They were plenty of vegetables and some good foods. They were good tastes and my stomach was so full. I was so satisfied. Thank you so much.

カレーgo一緒,カレー手作

ニャンニャンニャンの猫の日とは全然関係ないので、
それを期待して、ここを見始めた人は、
最後まで読んだら、あら残念、って一言つぶやいてね。笑

仏太は動物好き
凄く大きなくくりだと、人間も動物だが、
区別したがる人が多いと思う。
まあ、そのあたりの考え方については今回は省略。笑

動物も色々好きだが、狭い視点だと、
猫と犬どちらが好き?ってのがあると思う。
仏太は犬派
どちらも飼ったことがある。
ただし、子供の頃で、もう40年くらい前。
猫も可愛いが、それ以上に犬が好き。

でも、犬の日は知らない。
犬の日があるのかどうかも。
猫の日があるのは知っていて今日だ。笑
カレーの日は1月22日ってのは知っている。笑
(え?そこからカレーに、強引に?)
まあ、◯◯の日って、知っていたら、
ちょっと生活とか考え方が変わると思うけど、
それに囚われすぎてはいけないなとも思っている。笑

ってなわけで、今日もカレー修行。
(結局・・・・)笑

粕汁カレー1
夕食はなんとなくデブじゃ!
あ、違った、デジャブ
一昨日のランチと似ている。
22年2月20日の日記「精神的充実」参照。)
粕汁カレー(スープカレー)とタラコの乗ったライス、そして、長芋。
たたき長芋は、もずく酢と青のりがいい仕事している。
アップの写真がないのは、写真がボケちゃったから。てへぺろ
今回はマグロは入ってない。
微妙に違うのだ。
納豆があったりするのも。

粕汁カレー2
前回は長芋マグロに温玉が乗っていたが、
今回は粕汁カレー半熟茹で玉子が乗っている。

粕汁カレー3
粕汁カレーは、豆腐、ネギ、玉ねぎ、人参、小肉などが入って具沢山。
そして、健康的。
微妙な違いは辛さも。
今回はカイエンペッパーを加えて辛くした。
辛くなくても美味しいが、辛いと更に美味しい。

粕汁カレー4
麦入りご飯にタラコ
実は魚卵も好き。
タラコも好き。
だから、これだけでもいただける。
が、そこにカレーとなると更に良い。
美味しく健康的にお腹いっぱいで満足。

素敵な猫の日だった。
(おいおい、強引すぎ)笑

<追記>
調べたら、犬の日はワンワンワンで11月1日だそうだ。
1月11日ではないようだ。
更には、1月1日や11月11日でもないようだ。
マタニティ絡みの戌の日とはまた別。笑

I ate Kasujiru Curry, one of soupcurry, made by my wife for dinner. I ate it with rice, natto and nagaimo. Line up was like one of the day before yesterday. They were all so good. My stomach was full. Thank you very much.