カレー修行(十勝)

2月22日は猫の日だったり、禁煙の日だったり。
14年2月22日の日記「グランドオープン(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)

本日2月26日は、インフルエンザで休んでいる仏太の職場の人間の誕生日だったり(笑)、
かつて226事件と呼ばれる歴史に残る重大事件が起こったりした日だ。
226事件は1936(昭和11)年に起こった軍事的な(未遂の)クーデターという
歴史的解釈と解説が巷に広がっている。
歴史が苦手な仏太は最近ネットを調べてなんとなく把握した。
しかし、前後の話は全然わかってないアホ。笑

そして、本日が2月最終水曜日ということに注目すると、
実はピンクシャツデーという日でもあったりする。
これは2007年カナダの学校で男子学生がピンクのシャツを着ていったところ
それをネタに上級生にいじめられたところが発端。
それを知った同級生がピンクのシャツをディスカウントショップで50枚買って
翌日みんなに着てもらいたいと連絡。
校門でシャツを配る時、知らない人達も一様にピンクのものを身につけて登校し、
学校全体の知るところとなっていた。
以来、その学校ではいじめがないということだ。
カナダではそのエピソードから、2月最終水曜日をピンクシャツデーと定めて、
いじめ撲滅キャンペーンを推進している。

日本でもだいぶ広まってきているが、まだまだと思う。
それこそ企業はバレンタインとか恵方巻きとか一生懸命にするよりも、
そういうことをしっかりやった方がいいような気がするなあ。
そういえば、乳癌撲滅キャンペーンのピンクリボンはどうなったんだろう?
ふと思い出した。笑

外観
んで、帯広白樺通りスープカレー本舗に行く。
ピンクから連想するなら、ここでしょ!笑
そして、ピンクといえば、あ〜りん(ももクロZ)でしょ!笑

とり野菜
バーグバーグハンバーグ♪
ってことで手ごねハンバーグカレーにしたかったが、
行った時に既に売り切れていた。
そして、なんと仏太が待っている間にえびカレーも売り切れていた。
すごい人気だ。
頭の回転をこういうときに無駄に早くして出した結論は
とり野菜カレーあっさりサラ旨スープでいただくってこと。
辛さは8番、ライスは小。
ああ、このスープ好みだ〜!
ああ、この辛さいい感じだ〜!

ラッシー1
カスタード 生クリーム チョコレート ストロベリー
だいだいだいだい大好き!なの
シュッシュシュなシュークリーム♪

って歌ってるから、ストロベリーはピンクかと思ったら・・・
赤だよね!!!!!

ラッシー2
気を取り直して、ピーチラッシーを。笑
ああ、ラッシーでたぷたぷかも。笑
ちなみに仏太は黄色のしおりん推し。笑

I went to Obihiro Shirakaba Street Soupcurry Honpo to eat dinner. I wanted to eat hamburg soupcurry but it was sold out then. I ordered chicken vegetable soupcurry with assari soup, hotness 8 and small rice. It was so good. The soup was my favorite. Before eating I drank a glass of rassi tasted strawberry. I mistook the color was pink. Oh my goodness. It was red! Pink was peach. So after eating I drank one more rassi tasted peach. wwwww

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト・ブログ
226事件(1936)(歴史ー日本帝国/歴史anecs)
ピンクシャツデー ジャパン オフィシャルWEBサイト: PINK SHIRT DAY
ピンクシャツデーキャンペーン
二・二六事件(ピクシブ百科事典)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ちょっと前に行ったばかりなのに、
また同じ修行場に行くっていうのはよくある。
いや、よくあるの!
連チャンで行くこともある。
ただ、同じ日にランチとディナーとか、
ランチを再びとかはしなくなったなあ。
(普通しない!笑)

外観
そんなこんなでちょっと前に行った
14年2月20日の日記「だんご3兄弟(SONTOKU)」参照。)
SONTOKUへ今日も行ってみることにした。

3Dスープカレー
で、前回食した3Dスープカレーをアレンジしていただいた。
スープは今回スタミナスープ
辛さはチョイHi辛
前回はトマトスープで大辛。
よく見ると、今回はゆでたまごをトッピング!
ちょいと欲張っちゃった。
てへぺろ。
(使い方間違っている気がする。笑)
勿論、3つのDangoも健在!
肉Dango、すいとん風Dango、いもDango!
Dango, BANZAI!

I went to SONTOKU to eat soupcurry with my curry friends. I ate 3D soupcurry today, too. Last time I had eaten the same 3D soupcurry. This time I ordered it with stamina soup and 2nd hotness, last time tomato soup and 3rd hotness. It was good, too. I was so satisfied.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

2月22日は何の日?
猫の日は有名だね。
実は禁煙の日でもある。
平成22年2月22日に始まった禁煙の日。
2が白鳥に似ていることから、白鳥=SWAN、スワン=吸わん
実際は毎月22日を禁煙の日としたそうだ。

そして、帯広ではもしかしたらそれよりも重大なことが起こったのだ。
平成26年2月22日、そう、今日のことだ!

外観
競馬場のすぐ近く、元めん飯のところに、
帯広白樺通りスープカレー本舗
という新しい修行場がグランドオープンした。

ロゴ
独自のロゴがかっこいい。
ここは、札幌の西屯田通りスープカレー本舗、
国道12号線スープカレー本舗のフランチャイズになる。
札幌にいた時、行った時にどちらも行ったことがあるので、嬉しい。
12年7月28日の日記「札幌でカレー仲間に再会(国道12号線スープカレー本舗、我楽夢)」、
11年10月8日の日記「比較三原則(らっきょ大サーカス、奥芝商店、西屯田通りスープカレー本舗)」参照。)

花
沢山の花があって、とても華やかだ。
この花束、ピンクが揃っている・・・・・笑

えびカレー1
今回はえびカレーにした。
辛さは5番で、ライス小。
えびカレーの場合、デフォルトでクリーミーえびスープだ。
水餃子をトッピングしてなんだか嬉しい。
トッピングもたくさん種類がある。

えびカレー2
エビが顔を出しているが、
スープにも隠れている。
プリプリで嬉しくなる。

ラッシー
今回、ラッシーは黄色。
やはりまずは推しの色から。笑

うん、美味しかった。
また近いうちに別のを食しに行こう。

I went to Obihiro Shirakaba Street Soupcurry Honpo to eat lunch with my friends. It opened just today. It is the soupcurry shop. I ate shrimp soupcurry with hotness 5, small rice. Its basic soup is shrimp soup. It was so good. I want to eat another one next time.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
「禁煙の日」公式サイト 禁煙推進学術ネットワーク

カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUに行った。
大好評の「失敗と恥ずかしさシリーズ」は好評のうちに幕を閉じた
絶頂のうちに引退するのがベストというものだ。笑
今日はSONTOKUで修行。

3Dスープカレー1
マンスリーカレーの3Dスープカレートマトスープでいただいた。
辛さは大辛
いつもより控えめ。
3Dってなんだ?
3次元?
5th Dimensionって5次元ってことだからな・・・
説明書きをみるとなんと団子=Dangoってことだった。

3Dスープカレー2
肉団子、いや、肉Dango
みっしり詰まったひき肉って感じ。

3Dスープカレー3
すいとん風団子、もとい、すいとん風Dango
これいい食感だった。

3Dスープカレー4
芋だん・・・
いや、今度は間違えずに、芋Dango

どれも素敵なDangoで数個ずつ入っている。

結構人気があるようだ。(当社調べ)

仏太だったら、ベタにだんご3兄弟スープカレーって名前にしちゃうけど、
ここはセンスの問題だな。
3Dという名前で売れた部分もあるのかもしれない。
もしかしたら、やましい気持ちを持って頼んだ人もいるかもしれない。笑
横文字に弱い人がなんとなくオーダーしたってこともあるかもしれない。笑

いやいややはり美味しそうだから、美味しいから頼むのだろう。

あれ?だんご3兄弟って、推され隊+あーりんだったかな?笑

I went to SONTOKU to eat monthly curry for dinner. It was 3D soupcurry. D means Dango. There were three kinds of Dango. Meat balls, potato balls and so on. It was so good. It was likely to be popular. I like it.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー自作

前日、自分の恥ずかしい部分をさらけ出したのにもかかわらず、
14年2月17日の日記「失敗と恥ずかしさ」参照。)
懲りずに、またしても晒してしまう自分に拍手。笑

いやいやいや・・・
人様に見せるというよりは、自分の反省のためってのが一番だろう。
反省しても後悔しない
いい言葉だ。
反省は、過去を顧みて、未来へつなげるってことだ。

朝食1
仏太は料理は好きだ。
食べる・食すのが好きなので、作って食べるのも好き。
(そうじゃない人もいるとは思う。)
好きなことは苦しくたって努力と感じない
いい言葉だ。
努力を礼賛する人達もいるが、苦痛を伴うことは誰だって避けたいだろう。笑

今回の大きなポイントは、この組み合わせにカステラがあることだ。笑
言い訳をすると、ちょっと大きめのカステラだったので、
少しずつ食べると数日かかる。
その中で今日もその日にあたってしまったのだ。
今回の2切れのものがだいたい10個くらい切れるくらいの大きさが最初あった。
カステラを食べなれない私はどのくらいカステラが持つかわからなかったので、
少しずつ切り分けて毎日食したらこんな風になったのだ。

朝食2
しかし、玉子焼きとは合う。
意外にいけるものだ。
ちなみに、玉子焼きに付いている沢山のプチプチはクミンシードだ。
油をフライパンにしいて温める時に、
クミンシードを入れておくと香ばしい。

朝食3
問題はスープカレー
スープとして捉えることができれば問題無いと考える。
カステラと一緒にという意味で。
今回の具材は、ソーセージ紫玉ねぎ
ここまではカステラと合わなくはないだろう。
それと豆腐だった・・・・・笑
笑ってごまかすしかない。笑

今日もまた脳裏にルー大柴の囁きが聞こえた。
失敗は成功のマザー
いや、囁きではなく叫びだった・・・・・苦笑

I made soupcurry for breakfast’s soup. I ate it with two pieces of cake. It was a special harmony. wwwww It was not bad. Not so bad…wwwww