カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
尊敬する友達二人と会う。
ちょっとサプライズを用意する。
魚くまが再開の地だ。
バイトの女の子が可愛い。
ここのバイトの子は見た目仏太の好みの女の子が多い。
沢山喋ったことがあるわけじゃないから
性格などを知っているわけではないが、
ちょっとだけ喋ったことがある人は皆性格もいい。
今回のバイトの子、覚えてる。
向こうも覚えていてくれた。
これはお願いがしやすい。
美人ママに断って、その子と打ち合わせ。
突然のお願いにも嫌な顔せず、
目をキラキラさせて話を聞いてくれた。
ああ、この純粋な瞳は、仏太の過去にはあったのだろうか?笑
そのうち友達が順にやってきた。

食べ物1
お通しはタコバジル炒め枝豆ハムだった。
多分、タコのバジル炒めは初めて。
なるほどこういう調理方法があるのか。
勉強になる。

食べ物2
肉じゃが蕗炒め鮭マリネ
おばんざいを一通り頼んだ。
勿論、他にもあるが順に出てくる。
魚くまにはメニューがないので、
本気で料理名を覚えたかったら、
バイトの可愛い女の子の話を
しっかりと聴かなければならない。笑
鮭のマリネは初めてだと思う。
頼んでないだけか?
覚えてないだけか?笑
まあ、美味しいからいいのだけど。
名前を覚えてようが、覚えてまいが。
初めてだろうが、何回目だろうが。笑

食べ物3
牛肉たけのこにんにくの芽炒めを頂く頃には、
しっかりと酔っ払っていた気がする。
この日はビールと日本酒を頂いた。
にんにくの芽が好きで、たけのこの食感も好き。
そこに牛肉という最強のコラボ。
あ、今回集まった3人みたいじゃないか!
(言い過ぎ。笑)

食べ物4
刺身盛り合わせで日本酒が更に進む。
ヤバい。
美味い。
会話も弾んだ。

食べ物5
友達の1人が途中、さっぱりしたものを食べたいと。
ママが、ミニトマトを出してくれた。
こういうのも嬉しい。

食べ物6
そして、ラストスパートは
しめじ豚巻きだ。
いつもこれが出てくると、
ああ、これこれ、と思うくせに、
頼むのを忘れている。笑

食べ物7
話が尽きない我々を見て
ママがチーズを出してくれた。

食べ物8
そして、しっかりと覚えていてくれた、
優秀な可愛い女の子が持ってきてくれた。
フルーツロール@柳月だ。
友達二人のうち一人は誕生日が近い。
もう一人はとても忙しそう(仕事、私生活)なので慰労。
ってなわけで、甘いものという短絡思考。
ものすごく吃驚してくれたかはわからない。
が、こういうのはすることも大事だ。

お二人共忙しく、ここで解散となった。

外観
一人になって行く先はComodo BAR AXiSだ。
以前のようなはしごができなくなっている。笑
あとは大人の雰囲気を味わいたくなっている。
のかもしれない。笑

カクテル1
あれ?
先客の女性が前に会ったことある人だった。
所謂、常連さんなのだろう。
女性も仏太のことを覚えていると。
嬉しいが、こんな目立たない仏太を覚えてくれているとは吃驚。

カクテル2
仏太は常連というほど通ってはいないが、
縁あってマスターに覚えてもらっている。
こんなに目立たない容姿なのに。笑
マスターに、こんなのが飲みたいなどお願いしたり、
世間話的に他愛もないことを喋って時間が過ぎた。
そういう時間も大切だ。

あ、やっぱり火曜日定休だった。
じゃあ、次に・・・・

あれ?
定休日じゃないよな・・・・
臨時休業
まあ、しょうがない。

外観
ってなわけで、諦めて帰ろうとした時に、
煌々とした明かりが見え、
「おいで、おいで」という言葉に惹かれて
吸い込まれるように入ったのは長寿庵。笑
中に入って、我に返った時、
あれ?誰にお呼ばれしたんだ?となった。
落胆が激しかったために幻聴?笑
いや、妄想か・・・・笑

カレー南1
メニューを見て、確認してから、
カレー南をお願いした。
すぐにメニューを見直した。
退屈しのぎ的待ち時間潰しと、
以前、友達と話題にしていた
「スタミナ」があるかどうかの確認。
あった。
そして、一通り見渡すとトッピングできると。
可愛いお姉さんを呼んで、追加オーダーした。

カレー南2
一つは生たまごをトッピング。
艶が良くて崩すのがもったいないくらいの綺麗な形。
最終的には、後半蕎麦と一緒に口の中にいれ、
そこで崩して、とろりと良い思いをした。

カレー南3
更にねぎもトッピングできる。
刻んだねぎを文字通り上に乗せてある。
ねぎはシャキシャキした食感と、
ぴりりとした味のアクセントにもなる。
当然カレー南だから、元々ねぎは入っている。
それは蕎麦やかしわと一緒になっている。
温かく煮込まれたねぎもいい。
甘さと柔らかさが特徴だ。

カレー南4
蕎麦は細めでカレー出汁が絡みついていい。
ズルズルどんどん入ってしまう。
ヤバパイン。
今日もまた素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Uokuma with my friends and ate good foods cereblated birthdays of my friend and mama. They were born in March. Today was the last day of February.www Then I went alone to Axis, a bar in Obihiro. At last I was wondering and reached at Chojuan, a soba shop in the center of Obihiro. I ate curry soba with topping an egg and negi.www It was so good. Thank you very much.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

Comodo BAR Axis
帯広市大通南11丁目1-1さくら館ビル5F
0155-21-5514
20:00-27:00
日曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-14:00, 19:30-24:00 (金土-25:00)(日11:30-14:30頃のみ)
不定休

参考サイト
柳月

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,娯楽

立川談春落語1
帯広市民会館で立川談春落語があった。
友達と連れ立って数人で観た。

立川談春落語2
友達が取ってくれたチケットむちゃくちゃいい席だ。
本当に目の前という感覚で観ることができた。
ももクロのチケットもその友達にお願いしようかな。笑

立川談春落語3
一席目からむちゃくちゃ盛り上がった。
脱線も多かったが、それはそれで面白かったし、
乗りに乗っていたみたいで、
今日はかなり長いよっていう感じのことを
途中で何度か言って笑いを誘っていた。
また、最後の百年目という噺で泣いてしまった。
それだけ、迫真だったと思う。

外観
落語中の雑談で、昨夜の食事のことを話していた。
焼き肉を食べに行ったのだが、長寿庵だという。
焼き肉を食べて長生きってあまり聞いたことがないから
変だと思ったんだけど・・・・・
みたいな話になっていて、
ああ、焼き肉はあんじゅで、隣の看板を見ていたのね、というオチ。笑
ってことで、その長寿庵の方に行ってみた。

カレー南蛮1
友達と一緒にカレー南蛮を頼む。
ああ、いい匂い。
とろみのあるカレーにネギやカシワが入っている。

カレー南蛮2
麺は細麺で、カレーの粘度に抵抗するコシの蕎麦
友達と一緒にはふはふしながらいただいた。
勿論、落語の感想でも盛り上がった。

I went to watch a playing of rakugo by Danshun Tatekawa at Obihiro Bunka Center with my friends. It was so interesting. I got so shocked and shaken. After rakugo we went to drink and eat good things. At last I went to Chojuan Danshun had made reference in his story with my friend. We ate curry nanban. It was good.

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

参考サイト
帯広市民文化ホール(一般財団法人帯広市文化スポーツ振興財団)
帯広市民文化ホール(帯広市)
立川談春 Official Homepage
立川談春公演特設サイト

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

仏太は高校は札幌
卒業して数年になる。(2年<数年<100年)笑
卒業以来同窓会に参加したかどうか覚えがない。
たぶん、参加してない。笑
最近はfacebookが盛んになり、
結構高校の同期ともつながることが増えてきた。
とても嬉しく楽しいことだ。
昔の思い出にひたるのもたまにはいい。

大学の時に、高校時代がとても楽しかったってことを言っていたら、
友達が「俺は高校時代は暗黒だ」みたいなことを言って羨ましがられた。
勿論、どんな時代にもいいこともあれば悪いこともある。
たまたま高校の時の話になると仏太は楽しそうに話していたのだろう。
思い出は楽しい方がいいに決まっている。
必ずしもそうとは限らないのだけど、
悪いことだって思い出として消化されればそれはそれだ。

ワイン1
イルフラゴリーノで20年来の友人と久しぶりに会った。
高校の同期が4人集まる。
最初に2人でスタートしたのだが、
その友達が時間を間違えて30分早く着いたようだ。
また、予約の名前を間違えて、お店の人が気づいてくれないと、
帰ってしまうところだったらしい。笑

食べ物1
チキンも美味しかったが、
だぶついたポークも美味しかった。笑
写真がかなりボケてしまったので今回はなし。笑
スタッフの優秀な方が勧めてくださってとても正解だった。

ワイン2
ワインが進む。
4人ともそれなりに飲むんだなあ。笑

食べ物2
チーズが合うよねえ。

ワイン3
この赤ワインを飲んだ記憶がない人のほうが多かったようだ。笑

食べ物3
ペンネを頼んだ頃に、スタッフの可愛い女の子と話をしたら、
その女の子は、我々のうちの1人(仏太ではない)を知っていると!
おお、有名人!!!流石!

串揚げ1
散々飲み食べしたはずなのに、酔っぱらい4人の行軍は続く。笑
北の屋台の北のまる源へ。
運良く座れた。

飲み物
ライムサワーで喉を潤しながら、話は尽きることない。
時々会っている人もいるが、全然しばらく会ってない人もいてなかなか楽しいものだ。

串揚げ2
しっかり串揚げをいただいて、結構お腹すいているんだな、と思っていたら、
唯一の女の子(子ってつけておいたよ!笑)の参加者が流石に残していた。笑

外観
さて、そろそろ〆ということになり、
やっと〆だとみんな心の中で思っていたはず。笑
しかし、話が楽しいので終わりたくないという気持ちもチラホラ。
蕎麦ならここでしょ!
とやってきたのは長寿庵
有名人が言うなら仕方ない!笑

豚丼
時間を間違えた友達は、なんとこの時間で豚丼!!!!!
それは蕎麦屋だけに蕎麦付きなのだ!
豚丼には味噌汁が付いていることが多いのだが、ここは蕎麦。
みっちゃんが素敵な対応だった。
今までの人達とは違う。笑
豚丼は20時までのメニューだが、今回許してくれた!!!
その食欲に脱帽!

スタミナ
有名人の友達は、スタミナというメニュー。
以前飲んだ後は、よくこれを食べて帰ったという。
なんだか蕎麦が見えないくらい色々な具が乗っている。
卵とじの上に生卵。エビとか入ってる。
これまた凄い!
苦しそうに完食。
その食欲に脱帽!
唯一の女の子はサイダーだけ。笑
でも、話のつじつまが合わなくなってきている。笑

カレー南1
そして、仏太は当然というべきか。
カレー南
ネギと鶏が控えめに見えるくらいカレーと蕎麦がたっぷり。

カレー南2
負けず嫌いの仏太も頑張って完食。
まあ、カレーを残すって自分の中では禁忌だけど。笑
(今までの人生の中で残した記憶があるのは3回だけ)
流石に全員お腹いっぱいでそろそろ解散となった。

方向が違うので、そこでみんなと別れた。
タクシーを探してさまよい始めた。

West Riverさん、Shozoさんに会った。
「仏太さん!」
ニコニコしたお二人。
2人共さまよっていた。笑
小雨の中少し談笑!

いやあ、楽しかったな。
また、集まろう!

I went to IL FRAGOLINO with my friends in a high school. We ate good Italian foods and drank some bottle of wine. A cool stuff took us remnant pork. wwwww He was so clever, we thought. Next we went to Kita no Marugen in Kita no Yatai, Obihiro. We enjoyed talking about ourselves and ate kushiage. At last at Chojuan we ate so much. I selected curry soba. Our stomach were so full. We were satisfied with foods, drinks and talks.

IL FRAGOLINO
帯広市大通南12丁目5-2
0155-99-1154
11:00-26:00
不定休

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-15:00, 18:00-25:00 (金土-26:00)
不定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

酔っぱらうと大胆になり、いつもと違う行動をするときがある。
手元が狂ったり、ものが二重に見えたりもよくある。(笑)
記憶をなくして、自分の知らないことをしているときもある。
酔っぱらえないくらいアルコールに弱い人や
酔えても記憶をなくしたことがない人達には
これらの話はあまり信用してもらえないことが多い。
しかし、実際にあるのだからこわいものだ。
気をつけないと。

外観
酔っぱらって〆の長寿庵
(のつもりだった。笑)

カレー南蛮1
他の修行者はなく、一人でカレー南ばんを満喫する。
どっしりとした印象の器にたっぷりと入ってくる。

カレー南蛮2
あんかけがカレー味になっていて、
それがとろ〜っとそばに載っている。

カレー南蛮3
更科のそばに関するこだわりは壁に額に入れて説明書きがある。
以前は断然田舎そば支持者だった仏太は最近更科もいいなと思っている。
酔っぱらっているからだけではない。

カレー南蛮4
一味をふるが、あまり出てこないので、
蓋を回して取って、がばっと入れた。
うん、やはり辛い方が仏太は好みだ。
更に一降り、もう少し・・・
と、テーブルにがばっとこぼしちゃった!
やべ!!!
そそくさと器をテーブルの下に持っていき、
テーブルにこぼれた一味を全部そばの上にかけた。
3秒以内!おーけー!(笑)

酔っぱらったら、自分の行動に気をつけないとな。(笑)

I went to Chojuan in Obihiro to eat curry soba after drinking. I took so much ichimi on curry soba. Ichimi is a kind of hot chilli pepper. It was good.

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-26:00(日曜-16:00)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

外観
職場の所属する部署の新年会があった。
いつもの塾長Gさん、M神さんを始め、全部で9人集まった。
場所は葛木

酢の物
和食の店なのだが、奮発して河豚のコースだった。
幹事のNさんありがとう!
ちょうどこの時期いいよね!

てっさ
沖縄出身のN君に、河豚の刺身ってなんて言うか知ってる?
って聞いたら、いえ、わかりません、と答えが返ってきた。
てっさって言うんだよ、って教えてあげた。

唐揚げ
仏太は、社会人になるまで、なってからもしばらく河豚は食べたことがなかったので、
それが唐揚げとして食べれるということも全然知らなかった。
最後に合流した鉄人Mさんはこの頃に登場。
仕事で遅くなったのだ。乙カレー様です!!!

ひれ酒1
ただ、ひれ酒だけは学生の時に知った。
大ボスMさんが美味しそうに飲んでいたが、
仏太も負けずに美味しそうに飲んだ。(つもり)
ってか、やはり美味い!

ひれ酒2
すぐ下の後輩の実家がお寿司屋さんで
遊びに行ったときに、ひれ酒をご馳走してくれたのだった。

てっちり
Nくんにてっちりという言葉も教え、
Uさんが隣でニコニコしながら聞いていた。
幹事Nさんから色々説明が入ったときに、真剣に聞き入っていたUさんだが、
やはりアルコールが回っていい気分だったのだろう。

雑炊
最後は雑炊だ。
かなりお腹いっぱい。
Fさんとはあまり話ができず、残念だった。
2次会に行くかな、と思っていたら、
一次会が楽しく長くそのままでいたためか、
半分以上の人が帰ってしまった。
Fさんも帰ってしまったので残念だった。
最近あまり一緒に飲んでない。

ウイスキー
二次会は、M神さんとNくんと3人で。
定番となっている金盛で飲んだ。
もう、お腹いっぱいだというのに3人ともしっかり飲んだ。(笑)
とはいえ、ペースはそれほどでもないし、量もそれほどでもない。(はず。笑)

ぐだぐだになって、じゃ、いつもどおり・・・
と行ったところ本郷は休みだった。
久しぶりに振られた。(笑)

外観
酔っている我々は意地になっていた。
長寿庵に行き、修行するのだった。

カレー南蛮1
Nくんが山かけそばにしているのを横目に
M神さんと仏太はカレー南蛮にした。
がっつり一味をかけて・・・

カレー南蛮2
いただきます!!!
ずずずず〜っ!
美味い!
仏太は麺は太めの方が好きなのだが、
ここの細麺でもカレーが美味く絡み美味しい。
熱々だけど、休まずに食した。
お腹いっぱいなのに。(笑)

これで明日は2日酔いなしだ!!!

I went to Chojuan to eat curry soba after eating globefish course at Kathuragi.

Japanese Cuisine 葛木
帯広市東1条南9丁目
0155ー26-1167
http://wasyoku-nakamori.ftw.jp/u41280.html
17:30-23:00
日曜定休

Main Bar 金盛
帯広市大通10丁目1-5名門通り北入口 BF
0155-26-0115
http://www.mainbar-kanamori.jp/
19:30-27:00
日曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-26:00(日曜-16:00)
不定休