カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUへ行った。
ここはずっと新しいメニューが目白押しなので、
近くにあったら、しょっちゅう行きたいところだ。
新しいもの好きな道産子なので。(笑)

ラムスペシャル1
今回はラムスペシャル
ラム肉ラムつくねラムキーマが入ってる。(メニューより)
スペシャルメニューはある一品を3種類のパターンで入れて、
他に野菜などがたっぷり入っている。
今までに、エビ、ポーク、チキンでスペシャルがある。
11年1月9日の日記「エビ(SOMTOKU)」11年11月13日の日記「豚(SONTOKU)」12年2月25日の日記「3つ目のスペシャル・鶏(SONTOKU)」参照。)

ラムスペシャル2
スペシャルで結構ボリューミーなのに、
岩のりなめこを絶品具!!!
スープは4種類の中から、トマトスープを選択!
このスープ、トマトベースながらもスパイスがしっかり効いていて無茶苦茶好み。
今まで他の修行場で食したトマトスープとはちょっと違う。

ラムスペシャル3
ラム肉は薄切りタイプ。
バラ肉なのだろうか。
ちょっとジンギスカンを彷彿させる。

ラムスペシャル4
ラムつくねはシシカバブ(以前からSONTOKUのメニューにあったトッピング)みたいな感じ。
これがまた絶妙な硬さというか柔らかさというか、
職人的な技を感じる次第。

ラムスペシャル5
ラムキーマはSONTOKUでは初めて。
というか、あまり見ることがないと思う。
スープを一緒にそれぞれの味を楽しめる。
そして、意外にトマトスープと相性がいい。

タピオカ入りパフェキャラメルミルク
自分にとっては初めてのラムスペシャルとトマトスープで、なんとなく嬉しくなった。
だからというわけか、そうじゃないのかは、自分でも分からないが、
タピオカ入りパフェなんぞ頼んでみた。
今回はキャラメルミルク
初づくしで楽しんで、美味しくいただいた。
ちょいとゆったりと楽しむのもいいものだ。

I went to SONTOKU to eat dinner. I choiced lamb special with topping seaweeds and mashroom. Soup was tomato based soup of 4 kinds. It was so good. I like it so much. I appriciate so much for SONTOKU.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

外観
カレーリーフへ。
暑い日が続く。
そういう時はカレーだ!
美味しいカレーだ!

チキンと夏野菜スペシャル1
チキンと夏野菜スペシャルをインド風でいただいた。

チキンと夏野菜スペシャル2
彩り豊かな、定番野菜から、

チキンと夏野菜スペシャル3
みずみずしさの溢れ出る夏野菜まで、

チキンと夏野菜スペシャル4
いろいろな角度、大きさで。

チキンと夏野菜スペシャル5
色々な角度からアップにしてみたが、
やはり野菜を崩さないと、中のチキンは見れないようだ。(笑)
本来8月末までのところ、
諸々の事情で限定期間を延長したそうだ。
9月半ばまでの予定に変更したと。
暑さが原因か・・・?(笑)
いやいや、人気だからだろう。
ファンとしては嬉しいものだ。

I went to Kurry Leaf in Obihiro. I ate chicken and summer vegetable special curry. First I had been limited till the end of August. But this limit expansion to middle of September. We are so lucky.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

友人は、他の友達から「KY」と言われている。
消(K)し去りたい奴(Y)とか、
キ(K)モくてや(Y)だとか、
か(K)なりヤ(Y)バパイン、
とかそういうのでは全然ない。
断じてありえない。

外観
その友達KYふじやへ!
スープカレーはあまり食したことがないというので、
仏太が案内するという形になった。
短期休業していたのだが、今年2回目で、え?と思っていたのだが、
しっかり再復活して、嬉しい限り!

ハンバーグ
友達KYはハンバーグを選択。
是非写真を撮ってと。
KYの写真を撮ってという意味かと思ったら、ハンバーグスープカレーのことだった。
KYの写真が出て、仏太の数少ない人気も取られてしまっては、ヤバパインなので良かった良かった。

チキン1
仏太は限定のチキンにした。

チキン2
やはり豪快にレッグ一本が入ってるのは強烈なインパクト。

チキン3
野菜もゴロンゴロン
KYも美味しそうに食してくれてた。
良かった良かった。

I went to Fujiya to eat soupcurry with my friend KY. He choiced hamburg soupcurry, and I chicken soupcurry. It was so good. Good situation, good comunication, good friend, and good soupcurry.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

カレーな集まり,カレー修行(十勝)

十勝カレー愛好会はTokachi Curry Loversから
ラヴァーズと呼んだり、
愛好会と言ったり、
TCL・・・とはあまり言わないかな(笑)、
カレーの集まりと言ったり・・・。
主に、カレー関係の交流を目的としている。
現在のところ毎月行うことができているが、今月でまだ3回目なので、
まだまだ歴史が浅く、これからの会であることは間違いない。
12年6月28日の日記「ラヴァーズ(Easy Diner)」
12年7月24日の日記「ラヴァーズ(シャンバラ天竺)」参照。)

外観
第3回目の会場はSONTOKUにお願いした。

食物1
生春巻のガスパチョソースはビールを飲み始めながらいただいた。
いつも通り人は少しずつ集まる。

食物2
トマトのスパイスあえ&蒸し鶏
これ美味しかったなあ。
人が集まってきて、徐々に色々な話題が出てくる。

HO
間もなく発売のHOが十勝特集で、
そこにシャンバラ天竺とカレーリーフが載ることがわかった。
(もう1つぎっちょも載っていた)

食物3
料理がひと通り終わると、マスター奥さんも話に加わって楽しんでくれた。
オムレツとココナッツカレー(牛)もボリュームあり。

食物4
豆入りホワイト焼きカレー
豆がふんだんに入っていて嬉しい。
このホワイトカレー、メニューが増えすぎて、現在お休み中。
(冷蔵庫の保管などの関係らしい。)
美味しいので常時あって欲しいのだが、まあ無理は言えない。
冬辺りに定番メニューになるかも、とのこと。
そういう話を聞けるのもいいところだ。

食物5
ラムキーマ入りギョーザのスープカレー
ラムキーマ、ラム肉について、カレー修行場の人達が
熱のこもった話し合いをしていたのが印象的。
普段、カレー修行場の人達が集まることはないから、
こういうのはある意味いい機会だと思っている。
そして、その場にいれるのは幸せ。

食物6
メロンを食べながら、少しずつ終宴の方向へ。
話は尽きず、カレーリーフの夏野菜スペシャルが
期間延長して9月半ばまでやる(普段は8月いっぱい)とか、
9月にカレーイベントがあるとか、
有意義な話を結構聞くことができた。
仏太のブログを見たといって、
食しに来てくれた方もいたと教えてもらい、
普段そういう話を聞けないから、尚更嬉しくなった。

現在のところ、限られた人達でやっているこの会だが、
今後もいい方向につなげて行けたらいいなあ。
自分としては、陰の存在でありたいが、こんなに表に表明してしまっては
言ってることとやってることが違うという好例になってしまう。(苦笑)
ただ、色々な利害関係が絡む中で、今まで自分がお世話になったものを
少しでも恩返ししていけたらな、と思っている。
カレー修行場の人達が色々と繋がって、業界自体がいい方向へ、
そして、それは修行者にとってもいい方向になれるよう、
「陰ながら」できることをしていきたいと思う。

なお、今回のお料理は、通常メニューにはないが、
パーティー的に予約すれば可能。

I went to SONTOKU to meet some curry shop stuffs and eat good foods including curries. We talked about so many things. We enjoyed so much.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
カリー SONTOKUのBLOG
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

参考サイト
北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト

カレー修行(十勝)

外観
おお、今日は開いてる。
最近、身内の不幸でお休み、というお知らせがあって心配だった。
マスターはお元気そうだったが、疲れていたようだ。
でも、そう見せないのは若さであり、プロだな。

ラミネート
なんだかこのメニューの色合にヤラレタ感がある。
暑い夏はこういう色がいいなあ。

ゴーヤチャンプルのスープカリー1
そんなわけでゴーヤチャンプルのスープカリーをいただいた。
外の黒板に、チーズトッピング始めました、ってのと、
今日のスープが書いてあり、それらにとても惹かれていた。
カレーを決める前に、チーズをトッピングしたい、
スープはNo300濃厚イカスミスープにしよう、と思っていた。

ゴーヤチャンプルのスープカリー2
ちょっと予想していたが、やはりそうだった。
チーズをトッピングすると、具が隠れて見えなくなるかも、と思っていたのだ。
でも、まあ、それはそれ。

ゴーヤチャンプルのスープカリー3
食しながら、宝探し状態。
結構楽しんでいる自分を発見!(笑)
ゴーヤは結構簡単に見つかった。
柔らかく、苦味がかなりなくなっている。
ゴーヤが苦手でも大丈夫ではないだろうか。
ただ、好きな人はあの苦味がいいから、少し物足りないかも。

ゴーヤチャンプルのスープカリー4
豆腐がでてきて、あ、チャンプルだったって思いだした。(笑)
上手く作ってるなあ。流石。
イカスミスープは始めてなのだけど、確かに濃厚だ。
とはいえ、どろっとしたしつこさがあるわけではない。
コクと旨みが凝縮されている印象。
かといって、チャンプルの味を壊してもいない。

ゴーヤチャンプルのスープカリー5
そして、スパム
これがあるから、イカスミの濃さと良い感じなのかもしれない。
スパム自体は、沖縄で食べた時はしょっぱい印象だったが、
今回は程よい感じだった。
濃いスープにしたのが正解かもしれない。

I went to WAMUW to eat soupcurry. I choiced limited soupcurry, Goya Champroo soupcurry. I felt it clear taste. It was good.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回