カレー修行(十勝)

「今日は、インデアンにしようか!」
M神さんと塾長Gさんに提案した。
二人とも頷いた。
特に、M神さんは
「昨日、食べに行ったら、ルーが切れたと、もう閉まっていたんです。
だから、今日はもの凄く食べたい気分です!
と二つ返事だった。

M神さんに要望されることなく、
仏太は久しぶりにインデアンを食したかった。
塾長Gさんも無言ですぐにお金を差し出した。(笑)

カツカレー1
今回、仏太が選んだのは、カツカレー
昨日、サイトを見ているときに、
カツカレー大好き、見たいなサイトを見つけてしまったのだ。

カツカレー2
本来、そういうことに影響されたりするのは嫌いで、
むしろ天の邪鬼的に、そういうのを知っていればこそ
逆をつくようなことをしたがるのだが、
今回は何故かわからないが素直にその影響を受けてみた。(笑)

美味しく満足で、午後の仕事も頑張れたのだった。

I ate cutlet curry for lunch. I took it out from Indian Otofuke branch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

行こうと思って、ネットを調べたら、
今回はマンスリーカレーが載ってない!!!
まあ、行ってからのお楽しみかな!

外観
SAMA帯広店はなんとなく外観や内装が
明るい感じで心が弾む。

黒板
入ってすぐ振り向くとドアの横にボードがあり、
そこにお勧めなどが載っている。
しかし、派手すぎて、すぐには理解できないから、
ちょっと一生懸命見ることになる。(笑)

串カツまいどSAMA1
今回選んだのは、今月のマンスリーである
大阪名物串カツまいどSAMAカリーだ。

串カツまいどSAMA2
串カツはライスオンされていて、
オクラ、レンコン、キャベツ、ブロッコリーも載ってる。

串カツまいどSAMA3
スープにも野菜が入っていてお得感がある。
ライスオンされていたカツや野菜も一部スープに浸して食すのも乙だ

スペシャルメニュー
曜日ごとに変わるスペシャルメニュー
実は来週から変更されるようだ。
ちょっと楽しみだから、来週も行かないと!!!

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. It was Osaka style kushi-cutlet soupcurry. It was good. I enjoyed it on two ways. First I ate cutlet itself, next I ate it with soup of soupcurry. Both good.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休

カレー修行(道東)

北見ツアーでは梯子もしてしまった。(笑)
そりゃ、体重増えるよな。
が、戻すぞ!!!

ホテルは温泉付きだったので、珍しくサウナに一生懸命入った。
サウナで減量するのは一時的なことなので、
しっかりしたダイエットをしようと思ったらお勧めできない。
だいたい、サウナで汗流したら、気持ちよくてビール飲みたくなっちゃう!(笑)
合計10分入って350gくらい減ったので、
次の日は頑張って合計13分くらい入ってみた。(笑)
すると550gくらい減った。
ボクサーの計量がいかに大変かということを
身に染みてわかったような気がした。

外観
かつとカレーとうたっているので、
どちらも食したい!
しゅうと読む。

カレー丼1
したら、こんないいメニュー!
しかも(玉ヴァーソンさん風に)、
店長おすすめって書いてある!
カレー丼、という名前だけだと、
丼に入ったカレーライスというイメージだけど、
実際このカレー丼は、かつもカレーも入っている!
だけど、カツカレーじゃない!!!

カレー丼2
ボリューミーで美味しい!
ちりばめられたカツ温泉たまごが見えるでしょ!
で、この丼結構深さがあるから、量が多いんだよね。
やべ、梯子できるかな?

カレー丼3
サクサクのカツはソースがかかっていて、
それだけでも楽しめそう。

カレー丼4
ご飯にしみたカレーはルータイプで、
カツとの間で仲を取り持つキャベツはしんなり!
この味わいと食感のコントラストがそのまま層を成している。

今度は他のカレーや塩焼きそばも食したいな。
そういいながら、既に梯子!!!(笑)

外観
住所をそのまま修行場の名前にしてるところがある。
それは、桜町2丁目という。

飾り
ピンクと赤を基調とした色使いは優しい。
入ってすぐの玄関フードのところに、
こんな素敵なものが貼ってあった。

スプーンなど
所々にあるものにも、ピンクが使われていて、
チームカラー的な存在感を出している。

シシカバブカレー1
カレーも優しい。温かみのある、
甘味のしっかりしたスープカレーは
シシカバブのカレーにした。

シシカバブカレー2
ハンバーグが自慢だけあって、
コネものは得意なんだろう!
(どこかの政治家じゃないよ)

ライス
ライスはSにしたのだが、何故か片方に寄った配置。
そういえば、ハイチの地震は大変なことになっているなあ。
亡くなった方々のご冥福を祈り、早くに復興することを願ってます!

コーヒー2
なんと、ランチタイムはコーヒーセルフサービスで飲み放題!!!
嬉しい!
お知らせのボードやコーヒースプーン(ティースプーン)も赤。

コーヒー1
遠慮なくいただきます!
お腹いっぱいで、落ち着きたい感じで、
ちょうどいいコーヒータイム。
地元の御家族や綺麗なOLさん達も利用していた。

北見でも、食い倒れツアーとなったが、充実していた。

さて、北見編はあと1回(多分それで終わり。笑)あるからね!(笑)

I went to Shu, a restaurant in a building near the station, to eat the first lunch. It was curry don. There were cutlet and curry in a bawl. Next I went to Sakuramachi 2 Chome, at Sakuramachi 2 Chome in Kitami. It is a curry shop. There were soupcurry, roux curry, hamburg and so on. I selected lamb meat soupcurry. They were good, so it was a nice tour!


北見市大通西2丁目 まちづくり北見大通ビル パラボ6Fレストラン街
0157-31-3600(パラボ代表)
11:00-19:00
火曜定休

桜町2丁目
北見市桜町2丁目
0157-23-1653
11:30-14:00, 17:15-20:30
月曜定休

カレー修行(十勝)

タイムマシーンという宴会芸がある。
博士と助手の会話。
助手「博士、遂に完成しましたね!!!」
博士「うむ、完成した。念願のタイムマシーンだ。」
助手「おめでとうございます!」
博士「ありがとう。じゃ、お祝いに乾杯しよう!」
二人「かんぱ〜い!」
一気に飲み干す。
博士「さて、早速試しに使ってみよう。」
助手「はい、試してみましょう!」
博士「じゃ、3分前に、スイッチオン!」
ウイーーーン!
(と、二人でそれぞれその場で右回りもしくは左回りに一回転する。)
助手「博士、遂に完成しましたね!」
博士「うむ、完成した。念願のタイムマシーンだ。」
・・・・
と、ずっと飲み続ける、というものだ。
何度も飲むのも結構くるのだが、回転するのも酔いが回るのだ。

外観
満を持して(?)、インデアン西18条店へ行く。
温めていた(?)企画を実行に移す。
とはいえ、今までに何人かの人がやっていると聞くので、
そんなにあらたまって発表するほどのことではないのだが。

全トッピングカレー1
ベースはシーフードカレー
ボイルドエッグがトッピングされているのはわかると思う。

全トッピングカレー2
それをカレーに載せて、更にピンクも載せてカラフルになった。

全トッピングカレー3
エビを更にトッピングした。
チキンもトッピング。

全トッピングカレー4
エビナスピーマンはシーフードの具だ。
ナスにチーズがついているのがおわかりだろうか?
そう、チーズもトッピング。

全トッピングカレー5
博士、カツも発見しました!!!
そう、カツもトッピング!(笑)

全トッピングカレー6
博士、地層を発見しました!
これはジュラ紀でしょうか?白亜紀でしょうか?
タマゴ、チキンとカツ、ハンバーグ、ライス、と層が綺麗に分かれている。
なんだか崩すのもったいないな。

伝票
というわけで、全トッピングを行ったのだった
お腹いっぱい。
カロリー凄いことになっているだろうけど、
一応、ライスは少なめにしてもらった。(笑)
満足満足。
ちなみに、辛さは極辛5倍なんだけど、だれかそのくらいの辛さでやって人いるかな?

I went to Indian Nishi18jo branch to eat seafood curry with all toppings. It was heavy and I was very satisfied with it. It was good.

インデアン西18条店
帯広市西18条北1丁目フクハラ内
0155-41-5700
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:45
無休

カレー修行(十勝)

人の視線が気になる人っている。
それは、自意識過剰の人もいれば、びくびくしている人もいる。
気になるというか、気付いていても、さりげなく放っておける人や、
変に意識する人などもいて、人それぞれだ。
男女間では、意識し出すと、やはり視線が・・・。
う、羨ましい!

仏太の職場でも、人の評価を気にして、
見てもいないのに、視線を送られたと勘違いする人もいる。
確かに、人と調和してやっていくためには
人の視線(意見なども含めて)を気にするのは、
必要なことではあるだろうが、
気にしすぎ、意識しすぎで、
逆にそれがかえってピエロのようになってしまうこともあるだろう。
堂々としていた方がいいことって結構あるように思う。
まあ、性格もあるだろうから、そのあたりはなんとも言い難いけど。

エビカツカレー1
インデアン音更店エビカツカレーを食す。
カレーを食すときは、それに夢中で
無茶苦茶集中しているので
周りのことが見えてない。(笑)

エビカツカレー2
注文して待っている間に周りを見ることはあるが、
食すときは一心不乱にカレーに対峙する。(笑)
カレーバカなので許して。(笑)
当然のように、周りからの視線は全く気にならない。
ってか、そういうことも考えたことがなかった。

職員の一人が、この時仏太を見ていたらしい。
先に食し終わって、お会計するときに、
カウンターで一人修行している仏太を見たのだと。
うお、声かけてよ!
集中はしているけど、対応はするよ!(笑)

さて、ブログ1周年・サイト10周年記念企画として行っている
乙華麗様です!の第5回目は
インデアン音更店の遠藤和恵さん
が登場しているよ!

I went to Indian Otofuke branch to eat shrimp cutlet curry. A pretty lady working at our work site looked at me then. She had just been out from there.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休