カレー修行(十勝)

ちょっとしたことでも幸せを感じることができる時っていうのは
本当に幸せなんだろうなあ、と思う。
大して幸せじゃないと思っているときにも、
幸せなことって潜んでいるんじゃないかな、とも思う。

人生はなんでも素敵なことばかりではないだろう。
でも、どんな辛いことの中にも、色々な幸せがあると思うし、
それはそれぞれの人達の感じ方はや考え方で違ってくるんじゃないかと思う。

例えば、今日は11月29日。
いい肉の日だ。
だから、何?っていうと幸せは来ないけど、
おお、それはいいことに気づいた、焼肉しよう!とか思えたら幸せだろう。

御存知と思うが、仏太は肉じゃなく、
カレーがあればそれで幸せ。(笑)

外観
シャンバラ天竺でいただくことにする。
メガネ美人風の可愛いスタッフがいて、仏太のことを覚えていてくれた。
嬉しいものだ。
髪を切ったことはすぐにわかったようだ。(笑) ←内輪受け

鹿肉スープカレー
蝦夷鹿肉の煮込みと根菜のカレーをいただいた。
鹿肉はいろいろな部位を出してくれるのだが、今回はすね肉。
ほろっとするくらいの煮込み具合で、嬉しくなった。

嬉しいことだらけで幸せだ。

I went to Shambhara Tenjiku to eat deer soupcurry. It was so good. A staff who was a pretty lady remembered me, so I was so glad. Deer soupcurry was good, so I was glad again.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝)

外観
シャンバラ天竺へ行く。
「最近、忙しいですか?」
気を使ってくださるマスター
マスターは時々、仏太のブログを見てくださっている。
嬉しいことだ。

蝦夷鹿煮込みと根菜のカレー1
蝦夷鹿煮込みと根菜のカレーをいただく。
元気が出るカレーの一つ。

蝦夷鹿煮込みと根菜のカレー2
ゴロン鹿肉
食べごたえがある。

ムカゴ
今年もムカゴをいただいた。
なんだか芋のような豆のような食感。

鹿シリーズも嬉しいものだ。
さて、次はどんな形で提案されるのだろうか?

I went to Shambara Tenjiku to eat dinner. I choiced deer soupcurry. It was good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(道東),観光

外観
釧路で定番といえば、
仏太にとってはガルガンチュワだ。
釧路に行くと、ほぼ間違いなく行ってる。

メニュー
ちょうど仏太が頼んだのが最後で、
メニューが壁から剥がされてしまった。
剥がされた後に写真を撮ったから、
ここには載ってない。

ラムカレー1
ラムカレーを頼んだのだった。
残り1つをゲットできたのは大きい。

ラムカレー2
一口サイズの美味しいラム
ラムカレーがあれば、食すという、
仏太の定番にしてお気に入り。
う、嬉しい!

そして、定番と言えば、最近ツアーで
動物を見たりするのも、気に入っていることの一つ。

外観
釧路市動物園に行った。
ちょっと遠回りしてしまったな。

ペンギン1
ペンギンは小学生の時無茶苦茶好きだった。

ペンギン2
並んで泳ぐ姿も可愛い。

ダチョウ
飛べない鳥と言えば、ダチョウもいい。
アフリカの草原を走るダチョウを思い出した。

虎
はここでの一番人気なのだろう。
やはり混んでいた。
で、後で再度行ったときには中に入っていて、
ライオンとかと同じ棟に入っていた。
余談だが、そこで札幌時代に一緒に働いていた人に再会した。
向こうが気づいてくれて、声をかけてくれた。
嬉しいものだ。

アルパカ1
アルパカ
剣淵町のアルパカ牧場で見てきたこと思い出す。
11年7月3日の日記「絵本とアルパカとカレー(燻し家)」参照。)

アルパカ2
アルパカ可愛いねえ。

アルパカ3
アルパカ癒されるねえ。

レッサーパンダ1
レッサーパンダを見たのは初めてだった。
見たことがあっても覚えてないか、認識してない。

レッサーパンダ2
結構可愛い。好きだな。

レッサーパンダ3
ちょうど餌を上げる時間帯で、子供たちが楽しそうにあげていた。
時間を忘れる。

猿
サル山は昔から好き。
たくさんの猿がいるのだが、その動きを見ていると飽きない。

結構、時間が経つのは早いもので、まだまだ見ていたかったが、
そろそろ閉園時間だ。
そのくらい夢中になって見ていた。

動物を飼ってペットとするのもいいけど、
こうして動物園に行くのもいいな。

満足な釧路ツアーだった。

I went to Kushiro Zoo after eating lamb curry at Gargantua. The curry was very good. I like alpaca, lesser panda, monkey and so on. They let me to be relieved.

ガルガンチュワ
釧路市中園町12-10
0154-68-4460
http://gargantua8.exblog.jp/
11:30-14:00, 17:00-21:00
水曜定休

参考サイト
釧路市動物園

カレーgo一緒,カレー修行(道東)

釧路は朝から雨となった。
天気は生憎でも、車で移動なので、
あまり問題にせず、ゆっくりと安全運転。
ちょっと早く出てしまった。
心が早っているかもしれない。
朝から修行ができる所があると聞き、
本日は朝からカレー三昧!と思っていた。
開店時間より早くに着いてしまった。
まあ、時々あることだ。(笑)

車の中で少々待って、さあそろそろと思った頃に、
まだ雨は降っていたが、思い切ってドアを開け、
入り口に、小走りに向かった。
すると、あれ?

やってない。

しかも準備している様子もないので、
これはおかしいと思った。
すぐにカレー仲間のやっちさんに連絡して確認。
うわ、朝カレー終わっちゃったんだ。

外観
というわけで、この時間帯にやっている修行場へ行くこととする。
PRIMEは喫茶店で、美味しいカレーがある。

ハンカレードリア1
朝からがっつり!(笑)
ハンカレードリアはお勧めと思われた。
ただ、それが朝のおすすめかと言われると・・・(笑)

ハンカレードリア2
ハンバーグカレーのドリアってことだよね。
これが仏太的には大ヒット
ハンバーグも美味しいし、ドリアとしてもいい。
チーズもいいなあ。

コーヒー
セットのコーヒーにしようと思ったら、
「この時間帯はモーニングコーヒーの方が安くなるよ。」って
教えてくださった。
優しい!ラッキー!
朝から得した気分。

買い物したりして、ランチはここへ。
外観
インジャンジョーって名前がちょっと淫靡な響きに聞こえていた。
したら、Indian Joeってことなんだ。
Check it out!が「チェキラ!」みたいなものだね。

ポークカレー1
オリジナルスープカレーにポークをトッピング
普通にポークカレー(もしくはポークベジタブルカレー)になる。

ポークカレー2
油のためか、熱さが逃げない。
しばらく熱々でいただけるのがいい。
ただ、仏太は猫舌。(笑)
以前のキャンディスパイスとちょっと違う味わいになっている。

そして、夜はやっちさんと会う。
go一緒カレーは久し振り。
その前にちょっと飲んだりして近況報告をお互いに。
で、〆に素敵なところに連れていってもらった。

外観
心粋はこころいきと読む。
普通の心意気ではなく、
粋な気持ちを込めた素敵な名前だ。

小籠包
マスター中華鍋をふるう。
で、お腹いっぱいのくせして、
みんなで摘もうと少し頼んだ。

ビンクス
ビンクスっていうカクテルがあった。
ピンと来た方は、好きな人だね!

スープカレー1
一人用の土鍋は大きい。
二人用か?

スープカレー2
開けると色とりどりの野菜たち
見た目しっかりスープカレー
中華系の居酒屋でまさかお目にかかるとは。

スープカレー3
チキンが下にある。
これ無茶苦茶ボリュームあるよ!
しかも、美味しい。
中華鍋を振るマスターがスープカレーに惚れて、
中華風のアレンジを施した一品。

油条
中華の油条っていう揚げパンが合うと思う。
そうマスターが勧めてくれた。
恥ずかしながら、油条を知らなかった。
中華では当たり前らしい。
これを一緒に食すのもまたいい。

ポスター
しっかりでかでかと貼ってあった。
ワンピースのポスター。
ビンクスはワンピースに出てくる酒の名前。
実際にはないものを、マスターがこんな感じと想像して作ってしまったのだ。
好きなものを具現化するマスター。
凄いと思う、マジで。

I went to three shops to eat curries at each shop. First I ate hamburg curry doria at PRIME. It was very good. Next I went to Indian Joe. I ate pork soupcurry. At last my curry friend Mr.Yatch took me to Chinese style food and izakaya bar, Kokoroiki. There I ate chicken vegetable soupcurry. It was so much and so good.

PRIME
釧路市柳町7-16
0154-25-5119
9:30-22:00
金曜定休

インジャンジョー
釧路市芦野2丁目1-10
0154-38-6600
11:00-20:00 (LO19:30)
木曜定休

心粋
釧路市栄町4-2
0154-31-5588
17:30-25:00
日曜定休

カレー修行(十勝)

仏太の名前の由来は
仏太のプロフィールを見ていただければわかるのだが、
元々は「」から来ている。
だから、ちょっと愛着がある。
ポークカレーを食す時はなんとなく共食いのような気になる時もあるし。
そのくせしてガツガツ食すし、
修行場では、優先順位はラム(マトン)の次がポークだ。
しっかりと「いただきます!」と言ってからいただく。

外観
さて、久しぶりのSONTOKU。
メニューを見ると、うわ、また増えている!!!
基本具材が豊富だから可能なラインナップ。

ポークスペシャル1
ポークスペシャルをいただくことにした。
岩のりをトッピングして、辛さはチョイHi辛。
スープは3つのうちから、魚介の味と香りの和風スープをチョイス。
ライスは小。

ポークスペシャル2
ポークスペシャルというだけあって、
贅沢なくらいポークを満喫。
野菜も豊富なので、お腹いっぱい。

ポークスペシャル3
炙りチャーシュー!

ポークスペシャル4
豚しゃぶ!!

ポークスペシャル5
肉団子!!!

散々共食いした・・・(苦笑)
美味しかった。
また、食したいな。
スペシャルは他にチキン、エビがあり、全部で3種類。
次回はどれにしようかな〜♪

I went to SONTOKU to eat pork special curry. It concluded three kinds of pork. It was very good. The special is three kinds, chicken, pork and shrimp.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回