カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太は車通勤だ。
行き帰りそれぞれ25〜30分くらいかかっている。
最近、出勤時は晴れているので、視界は良い。
しかし、寒い。
時々寒すぎて、川霧が発生したり、樹氷が見られたりする。
出勤時でなければ写真を撮りたいところだ。

本日はカラスが不自然に横切った。
というか目の前を斜めに飛んでいったと言うか。
前、大群のカラスが電線や畑にいたことがあり、
ものすごい恐怖を覚えたことがあるが、
1羽でも目の前を通るとドキドキする。
不安になるのだ。

そして、その不安は的中した。
車の中では具体的なことはわからなかったが、
今日は何かが大変だ、と心を引き締めていた。
カラスに教えられて、今までも忙しいということが
多分そうなんだろうなとわかっていたことが何度かある。
今日もそうだった。

午前中の仕事は、蓋を開けてみると、
ああ、そうだった、今日2月4日は忙しいって
前に気づいていたんだった、ということを思い出したりした。
覚悟があるのとないのだと気持ち的に違うが、
ぶっちゃけ、物理的に仕事は同じ量だ。
淡々とこなすしかない。
担々麺か淡々こなしか。
うーん、担々麺の方が好きかも。笑

周囲の協力もあって、仕事は徐々に進んでいった。
気がつくと12時を回っていた。
しかし、仕事はまだまだ山積み。
時間的に腹減った〜ってなるかと思ったら、
集中していたせいか、全然だった。

13時半くらいにやっとランチタイムに入ることができた。

スープカレー1
職員食堂のランチ。
そう、本日はスープカレー
なんとなく知っていた。
が、仕事を一生懸命やりすぎて、
食堂に入るまで忘れてしまっていた。
ガビーン。
まずはサラダをいただいて、
スープカレーのためにウォーミングアップ。

スープカレー2
スープカレーの中には、
オクラチキン、ちょっとナスが見える。
ヤングコーンカボチャが隠れている。
玉ねぎの甘さ、後からかけたカイエンペッパーの辛さが交わる。
他にコリアンダーパウダー、フェンネルパウダーをかけた。
多彩な味が舌や胃腸を刺激する。
午前中(正確にはだいぶ過ぎたが)の仕事の充実と
素敵なスープカレーで、心が満たされた。
そう、スープカレーにしてみたら、
忙しさも、ちょっとしたスパイスなのかもしれない。笑

Today I was so busy. I had known it from several days ago. But I forgot it till this morning. This morning I reached at our worksite. I remembered it. Yes, I was so busy today. Yes, really busy today. But it was so useful. They arond me helped me so much. For lunch I ate soupcurry at our worksite restaurant. It was so good. Busy jobs and good soupcurry. They were useful for me. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

美味しいものはおかわりしたくなる。
興味深い食べ物はまた食べたくなる。
それがカレーなら尚更。

野菜カレー1
職員食堂がカレー。
なんとなく覚えていた。
月間献立を見直す。
あ、野菜カレーか。
それを認識して、午前中の仕事に入った。
充実した午前中が終わると、さあ、ランチ。
とはいえ、熱血で仕事を頑張るもんだから、
まあ13時過ぎまではかかるよね。
そういう人の事も考えて、
職員食堂は14時まで開けててくれる。
食堂に入った時、思ったより人がいた。
熱血漢は仏太だけではなかった。
そう、この時代、それぞれが頑張っているのだ。
だからこそのご褒美ごはん。
あれ?そんなドラマあったよな。笑

野菜カレー2
今回は野菜カレー
素揚げされた野菜が数種類用意されていて、
思い思いにカレーをかける。
そう、セルフなので、好きにできる。
嫌いなものを避けることも可能。
仏太は見栄え的にルーの上に具を乗せた。
ライスとルーの間とか、完全にルーの下ってのもありだと思う。
ライスの上に具を乗せて、その一部にもルーをかけると、
野菜の一部が見えていて、一部がルーに隠れるという、
ちょっとおしゃれな感じにもできる。
そう、料理はちょっとしたことで変化を楽しめる。

野菜カレー3
更に今回カイエンペッパーシベすこをかけて
辛さをアップした。
しかし、それでも足りなかった。
疲れた体にはガツンという衝撃が必要だ。
眠い脳みそにはゴンという刺激が大切だ。
食べ進めるうち、徐々に体の代謝が亢進するような気になった。笑

野菜カレー4
おかわりしちゃった。
ただし、野菜はおかわりはない。
申し込んだ分だけなので、一人分だ。
ごはんとルーは余裕がある。
それがわかるのは、食堂の修行時間終了近くに行っているから。
そして、誘惑に負けた。
それは魅力的な女性が、肌色の多い状態で、
カモーンってやっているのを見ている、男性のようだった。
ルーは単なるカレーではなく、なんとキーマカレーだった。
まあ、1杯目で気づいてはいるのだが。笑
しかも、鶏挽き肉を使ってヘルシー。
ああ、大満足なランチ、野菜カレーだった。

I ate vegetable curry at our worksite restaurant for lunch. Its base curry was keema curry, minched meat curry. On it I put fried vegetables by myself. So I put them on the roux. I ate it with salad and pineapple. Lunch was very nice. I worked hard before and after lunch. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
ボスが午前中の仕事忙しいから先に行っててと言われていたが、
結局、自分の仕事も時間がかかり、後から行くこととなった。笑
先にしろ、後にしろ、黙食でパーティションなので、
結局は別々に食しているのとあまり変わりない。
が、シンパシーに関しては、この方がいいのだろうという、
昭和人間な考え方。笑
チキンカレーはルーカレーで程よいとろみと甘さが昭和な印象。

チキンカレー2
チキンカレーは、今回、ルーをしっかりと盛れた。
デスソースを数滴たらした。
いつもこのあたりはテキトーだ。笑
この後、コリアンダー、カイエンペッパー、シベからもかけた。
が、一応考えて程々に。
このデスソースを見ただけで、程々じゃないでしょ、って
思った貴方、まだまだこのくらいでそんな気持ちになっちゃいけない。笑

チキンカレー3
少々不満は、ライスの白い部分(カレーがかかってないところ)が
分断されてしまったことか。
これは意図したわけではない。
手前側はカレーがかかるはずだった。
しかし、表面張力を超える可能性が出てきたので、
諦めて、この状態で止めた。笑

チキンカレー4
チキンカレーだから、当然チキンが入っているのだが、
結構ギリギリにルーを入れたので、
そのルーの中にチキンが隠れて、見えにくい。
しかし、よくよく見ると、チキンがあるのがわかるし、
実際に食すと、隠れている分もあり、とても満足だった。

今日の満足はランチだけではなかった。

ホワイトカレー1
夕食はホワイトカレー中心の布陣。
麦ごはん、茶豆納豆、高野豆腐ときくらげ、うま煮が
ホワイトカレーを盛り立てる。笑
いやいや、どれも美味しいのだけど、
仏太的にはやはりカレーが主役となる。

ホワイトカレー2
そのホワイトカレーは、本日で3日目。
22年1月11日の日記「体力を蓄える(トモエベーグル)」
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
家でカレーを作ると数日続くの法則に従っている。笑
美味しいカレーを連日いただけるのは幸せなこと。
そして、ちょっとした変化も。
和風カレーふりかけと胡椒をトッピング。
和風カレーふりかけは昨日から導入された。笑
22年1月12日の日記「ドカ雪はやめて!(レフボンベルデ店)」参照。)
優秀なふりかけだと思う。
胡椒はミルでガリガリとしたものだから、香りが高い。
素敵なホワイトカレーがパワーアップした。
そう、ホワイトカレー中心の布陣だから・・・・笑

満足なディナーだった。笑
やっぱり、美味しいものを食すと、幸せホルモンが分泌される。
やはりカレーだな。笑

I ate chicken curry for lunch at worksite restaurant. It was so good. I put death sauce and some spices on it. It was more spicy and hotter. It was good and better. Thank you very much. For dinner at home I ate white curry made by my wife. It was like stew but it was not stew.www It was just white curry. It was good, too. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
ランチは職員食堂でいただく。
今日はカレーだって覚えていた。
が、昼頃に仕事が入るってことも覚えていた。笑
どっちが先になるかは、鶏か玉子くらい重要だった。
かもしれない。笑
結局、仕事を優先させて、しっかり終わらせてからランチにした。
ランチタイムは13時過ぎから。
しかし、余裕をもってゆっくりと味わうことができる。
次の仕事は14時からだ。
素敵なチキンカレーを食してから、おそらくコーヒーを飲む時間がある。
ありがたい。

チキンカレー2
ちょうどライスの頂上付近にチキンが乗っかった。
全体にチキンが多くよそえていたと思う。
チキンカレーだから、チキンが沢山あると嬉しいが、
少なかったら、他の人達に沢山行ったんだろうと思い、
それはそれで他の人達が喜ぶのが嬉しい。
カレーをみんなでシェアするのだから、
みんなが笑顔で美味しく食すのがいい。
カレールーにデスソースをかけたところで写真を撮ったが、
この後、カイエンペッパー、コリアンダーパウダー、ベリからもかけた。
ベリからはシーベリーから作った辛めの調味料。
高校生が開発したらしい。
これが素敵な酸味を加えて、チキンカレーが益々美味しくなった。
おかわりしたくなったが、ここは我慢。
ダイエットもまだ続いているからだ。
ここ最近、停滞しているので、更なる努力が必要と実感しているが、
中々それができずにいるという事実もある。笑
まあ、無理せず緩やかに。
さて、仕事するか。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was good. There were rich chicken pieces. I put some spices and seasonings on it. They were good, too. Thank you.

カレー修行(十勝)

ふと優先順位を考える機会があった。
とはいえ、「ふと」なので、自分の全てを網羅して考えたわけではない。
が、色々と項目が上がってくると、
ある程度、自分ってどんな人間なのかわかる気がする。
気のせいかもしれないが。笑

優先順位を考えた結果(現段階)
家族
カレー
ももクロ
とも(友達、好敵手、強敵)
可愛い
仲間
知り合い
ブログ(サイト)
飲食
旅行
ラジオ
音楽
宗教 カレー教(狂)
自分
仕事

すっぱりと順位をつけるのはやはり難しい。
例えば、家族も色々いる。
ともってまとめちゃっているけど、
全部を一緒にするのは難しそう。
じゃあ、仲間って違うのかっていう風にもなるし。
あ、可愛いというのは可愛いは正義って言うときのそれ。笑

また、当然、それぞれ関連し合っているので、
順位をつけても、〇〇と△△をまとめて考えると、
とかってなると、また難しくなる。
例えば、カレーのためにブログをやっている部分があり、
逆にブログのお陰でカレーの情報が入ったり、
自分の中の整理ができたり。
そして、そこから人間関係が広がったり、
つながってくることが色々ある。
ラジオに出演するようになったのも、
カレー絡みの人間関係からだ。
カレー以外の飲食もカレーに絡んでくる。
カレーの新しいアイディアのヒントになるし。
旅行音楽も好きだけど、順位をつけるのは難しい。

宗教は基本、日本人にありがちな無宗教。
何か洗礼を受けたわけでもない。
葬儀は仏教的にやっていた。
ただ、生きるための心の支え的なものとしては
やはりカレーだろうなと思うので、カレー教。笑
狂おしい程好きってことで。
カレー修行は人生修行に通ずるというのも
以前から主張してきていることも絡んでくる。
だから、崇高な意味を考えると、
順位的にはもっと上でもおかしくない。

まだ、他にも色々な項目があるかもしれない。
しかし、ザッと書き出してみた。

スープカレー1
職員食堂は相変わらず黙食。
これはしょうがないし、みんなほぼ守っている。
仕事関係でどうしてもという時は
マスクをつけて喋ったり、頷く程度で終わり。
席もソーシャルディスタンス+パーティション。
今収まっているかに見えるが、まだ制圧できたわけではない。
そんな本日のランチはスープカレー

スープカレー2
スープカレーの具はほぼいつもどおり。
チキン南瓜オクラナスヤングコーンだ。
もうスープに埋まって一部は見えない。
安定の味で美味しくいただいた。
今回は後半はカイエンペッパー、フェンネルパウダー、
コリアンダーパウダーをかけていただいた。
結構いい感じでスパイスが利いていて益々美味しかった。

スープカレー1
さて、最初の写真に戻る。
食す順番は、この場合ほぼ決まっている。
自分の中の優先順位マイルールがあるからだ。
・野菜を先に食べる
・フルーツ・デザートは後(だいたい最後)
・好きなものは後にする
などを考えた時、よほどぼーっとしたりしてなければ、
サラダ
スープカレー、時々ターメリックライスと共に、
フルーツポンチ
ってな順番になる。
いずれにしても、自分が美味しくいただく、
現段階でのベストオーダーだ。笑

ゆったりとできる時は、
ゆっくり考えながら行動をすればいい。
しかし、そうじゃない時もある。
その時、複数のことがいっぺんに起こってくると、
優先順位を考えて、効率よくするのが、
ミスが少なく、正確に進めることができる秘訣でもあるだろう。

ただ、そうできないこともあるのもわかる。
自分でも上手くできず、後々反省した時に、
ああすれば良かった、こうすればもっと良かったってことはある。
他人の行動や発言を見聞きして、なるほどと思えることもある。

いずれにしても、カレーを通して人生を学んでいる。笑
そう、カレーは本当に素晴らしい
本当は優先順位のトップはカレーにすべきか?!?!
(飛躍しすぎ?笑)

I have my rules on some things. About curry I ate salad first. Next I ate soupcurry and rice. At last I ate desert. This was the rule of mine. This time I had a time to think about my priority of my life. First rank was my family, specially my wife and her parentes and her brother. Next rank was curry. It was very important of me. Today’s lunch was soupcurry at our worksite restaurant. It was good. Thank you very much.