カレー修行(十勝)

湯治によって、癒やされて帰る途中、ランチを摂ることに。
23年2月17日の日記「同名(フォレスト・中村屋)」
23年2月18日の日記「上士幌満喫(フォレスト・中村屋、のんのん、フォレスト・中村屋)」参照。)
手や指の皮膚のボロボロがかなりすべすべに近づいてきた。
まだ、完璧ではないのだが、だいぶ楽になった。
やはり温泉は素晴らしい
ストレスが減るのは素晴らしい。笑

外観
Naturaleに行った。
混んでいる。
take outも結構出ているようで、
マスターが忙しそう。
でも、挨拶をした感じはお元気そう。
美人ホールスタッフさんに、奥のテーブル席に案内された。
メニューを見るまでは、パスタを食べるつもりだった。

スープカレー1
このブログに載ったのでおわかりだと思うが、
やはりスープカレーとなってしまった。
ナチュラーレのスープカレー チキンだ。
メニュー見たら、ああ、食したいってなっちゃった。笑
5ヶ月ぶりNaturaleだが、前回も5ヶ月ぶりと書いてる。苦笑
22年9月18日の日記「カレーメニュー制覇(Naturale)」参照。)
サラダがついてくるのだが、最初に出てくる。
今回は食べずにスープカレーが出てくるまで待っていた。
また、ライスにはらっきょがついている。
これもとても嬉しい。

スープカレー2
揚げられたチチキン野菜もたっぷり。
写真では見えてない所にブロッコリーやじゃがいもも隠れていた。
スープにはバジルたっぷりなのがイタリアンっぽい。
とはいえ、スープカレーでしっかりとバジルを使うのもよくある。

スープカレー3
チキンはレッグが一本しっかりと入っているのだが、
野菜がたっぷり入っているので、隠れている。
そのチキンも柔らかくて、スプーンだけでほぐれる。
ああ、美味しい。
5ヶ月ごとではなく、もっと感覚短く来たいし、来ないと。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Naturale in Otofuke with my wife on the way to home. It was an Italian casual restaurant. Before seeing menu I would order pasta but right after seeing menu I ordered chicken soupcurry.www I like its soupcurry. This time I was so satisfied, too. Thnak you very much.

Naturale
音更町大通4丁目2-22
0155-66-5565, 66-5677
11:30-15:00, 17:30-21:00
火曜定休

日記

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンをいただいた。
お湯を注いで蓋を閉めるのは、
他のインスタント麺と同じ。
仏太はこの温め時間を正確には計らない。
もっと言うなら、◯◯分と時間が書かれているのだが、
(今回の場合は、熱湯3分
それをしっかりと見ていることが少ない。

スープカレーワンタン2
見ていても見てなくても、
結局時間を計らず、体感でなんとなく、だからだ。
今回もなんとなく蓋を開けた。
すると、ワンタンの硬さがちょうどよかった。
比較的柔らかくなることが多いので、なんとなく嬉しかった。笑

外観
夜用事があったので、近くのインデアンで夕食を。
インデアン長崎屋店だ。
実は、最初他のところでの修行を考えていた。
すると、そこが休みだったのだ。
臨時休業だろう。
んで、すぐに修行場を変えた。
ここは他のインデアンと違うシステムが幾つかある。
目立ってわかるのは、オープンスペースが
幾つかの飲食店と共有スペースになっているということ。
が、仏太はあえてカウンターにした。
空いていてラッキーだった。
共有スペースは、一人でテーブルを独占するのは気が引ける。

チキンカレー1
あ、そうそうトレイに乗ってくるってのも特別感がある。
最初のオーダーで先払いというのも他のインデアンと違う。
番号札紙コップを渡され、席につく。
忘れていたシステムを徐々に思い出す。
何せ5年ぶりだ。
18年2月10日の日記「衝撃的なこと(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)

チキンカレー2
チキンチーズ極辛にした。
この後の用事のことを考えて控え目にしたのだ。
トッピングも辛さもね。笑
チーズは決めていた。
take outできないものだからだ。

チキンカレー3
チキンカレーはなんとなく。
薬味は自分で取る。
テーブルにある。
仏太的には福神漬じゃなく、青じそガリがいい。
時々辛味オイルをかけながらいただくのもいい。
これもイートインの醍醐味。
15分待つと言われたが、それで良かった。
更にお腹が空いて、ますます美味しくなる。
また、用事の時間にちょうどよい感じだった。
辛味オイルを結構かけてちょうどよい感じだった。笑
やはり極辛2倍か3倍にすればよかったか。笑
いずれにしても美味しくいただけたのだから幸せだ。

I was so happy to eat curries. For breakfast I ate soupcurry wangtang which was very special to me. After hard jobs I went to a curry shop but it was closed. Next I went to the center of Obihiro. Finally I got to Indian Nagasakiya branch. I ate chicken curry with topping cheese, hotness Gokukara. It was good, too. Thank you so much.

インデアン長崎屋店
帯広市西4条南12丁目3長崎屋帯広店2F
0155-21-7715
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-20:00 (LO19:30)
火曜定休(祝日営業で翌日休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
ランチを職員食堂で頂く。
今日はカレーだとわかっていたので、
ウキウキ気分でドアを開けた。
結構混んでいたが、席はあった。
喜びすぎて、盛り方が非常に下手くそで
自分で自分のダメ出ししてしまうほどだった。
修正してこんな感じだ。
(修正したのは写真ではなく、盛り方)

チキンカレー2
写真を修正しなくても隠すことはできる。笑
チキンカレー、美味しそうなので、
写真を撮らずにすぐに食したい気分。
そう、昨日、食堂のカレー美味しいよね、と
他の人達と話題になっていたのだ。
そこで、翌日の今日、チキンカレーだと判明していた。笑
デスソースが、ポタポタではなく、スーーッという感じ。
うーむ、フランス料理の、更にソースをかけてるみたい。<おい!笑
他にコリアンダーパウダーをかけて、味変して頂いた。
デスソースやスパイスがなくても美味しい。
あっても味変して、それはそれで美味しい。

チキンカレー3
煮込まれてチキンがほぐれて、
スジ状のものが多数見え隠れしている。
うん、チキンカレー、今回も美味い!
ガツガツ行ってしまった。
美味しさの中にある幸せ。
感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレーうどん1
夕食は豪勢にスパイスカレーうどん
高野豆腐キクラゲ納豆だった。

スパイスカレーうどん2
スパイスカレーうどんのカレーは
昨日のスパイススープカレーがベース。
23年2月7日の日記「忘れていた」参照。)

スパイスカレーうどん3
写真左手にうどん、右側にベーコンが見えている。
うどんはツルンとして、もちっとして、シュッとしていた。
即ちうどんも美味しいってことだ。
ベーコンは昨日よりもはっきり見えるところにあった。笑
23年2月7日の日記「忘れていた」参照。)

スパイスカレーうどん4
スパイスカレーうどんだからうどんが入っていて当たり前なのだが、
岩のりが抜群に目立っている。笑
岩のりは、カレーに合う。
特にスープカレーにはよく合う。
最近だと、2月4日にSOUTH TIMEで岩のりをトッピングした。
23年2月4日の日記「掘り起こす(SOUTH TIME)」参照。)
また、映像(画像)が岩のりに支配されてしまうは1月3日に書いた。
23年1月3日の日記「今年初のスープカレー修行は三が日のうちに(BELIEVE)」参照。)
影の番長と言ったところか。笑
ズルズル、ばくばく、ガツガツと頂いた。
美味しい。
お腹いっぱい。

昼も夜も美味しいカレーを頂ける。
本当に幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I was so happy to eat curries for lunch and for dinner. I ate chicken curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. I like it. Thank you so much. For dinner spice curry udon my wife made was on the table. I ate it with other dishes. It was so good, too. Udon was so good, and spice curry was so good, too. And she put seaweeds on the spice curry udon. It was so good, too. So I was so happy. Thank you very much.

カレーインスタント

鮭を見た。
シーフードカレーを食したくなった。
レトルトカレーの棚を見る。
あ!
オホーツク流氷カリーがあるやーん!
何故かなっちゃって関西弁となる。笑

って、用意したら、なんか違う。
あらら、チキンカレーじゃん!
何故かなんちゃって横浜っ子になる。笑

オホーツク流氷カリー4
そう、オホーツク流氷カリーは基本具材はチキン
それが流氷を表すようだ。
青いカレーは海。
ああ、青と白のバランスが悪いのと
青が白に囲まれてる!
配置がおかしい。笑

オホーツク流氷カリー5
パッケージを見るとやはり上手に盛り付けられている。
ちっきしょー!
何故かなんちゃって小梅太夫になる
小梅仏太夫か・・・・笑
あ、これ友達が作ってくれたネタだった。

オホーツク流氷カリー1
更に気づいたのだが、パッケージには
札幌有名店のカレーってなっている。

オホーツク流氷カリー2
しかし、このカレーの監修はクリシュナで、
本店は北見だ。
それはパッケージの裏にも書いてあった。
ええ?
どーなってんの?
あいどんのーわーい?!
何故かなんちゃってイギリス人になる。笑

シーカレー?
チキンが入って、シーチキンカレー?
あれ?
ああ、ツナを用意しておけばよかった!
もう、意味不明。笑

オホーツク流氷カリー3
2種類のカレーの組み合わせとは思わなかった。
レトルトカレーでもそういうのは今まで見たことがない。
仏太の修行歴史上、初のダブルカレーということか。
やるなオホーツク流氷カリー

実際にクリシュナにはこの青いカレーがあるのは、
カレー好きや北見好きなどには有名な話。
仏太はまだ現地で修行したことはないが、
友達の話やネット情報は沢山仕入れている。
概ね味は好評のようだ。
ただ、見た目的に違和感たっぷりという話も聞く。

果たして?

オホーツク流氷カリー4
最初に、温める前、青だけ食した。
あ、普通にインドカレーっぽい。
次に白だけ食した。
あ、ミルクカレーっぽい。
なるほど、組み合わせるとどうなるのだろう?
ワクワク!ドキドキ!

レンチンが終わって温かくなると
微妙に味が変わることがあるのだが、
実際にこのオホーツク流氷カリーも同様だった。
青カリーの塩味が薄くなった気がした。
白カリーは更にまろやかになった気がした。
そして、一緒に食すと・・・・
予想に反して、白カリーが強かった。
どちらの味もするのだが、白カリーが主に口の中を支配している印象。
へえ、面白い。
1つずつ食した時は、青カリーの方が強いというイメージだった。
温めたってこともあるのか?
そして、改めてチキンカレーだと認識。笑

このレトルトカレー、見た目も味も非常に興味深い。
それだけに尚更、盛り方をしっかりすべきだった。苦笑
そして、やはり北見に行って、実際に食さないとと思った。
やるな、オホーツク流氷カリー!

I ate an instant curry for dinner. It was Okhotsk Drift Ice Curry. The curry was famous at Abashiri. There were two curries of the drift ice curry. The blue curry and the white curry. They were both good each. And mixed curry was so good, too. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

ワクワクさせてよ
Romanticが止まらない
これらを合わせて、ワクワクが止まらない
ってタイトルにしたわけではない。笑

やはり何か面白いことをしようとしたり、
人を楽しませようとすると、ワクワクしてくる。
今日はそういうことを考えていた。
そう実行せずとも考えているだけでも嬉しくなる。
人の笑顔を見ることも幸せで、
それらを考え、想像していて、ワクワクする。

チキンカレー1
職員食堂のランチがカレーだということはわかっていた。
そんな時は仕事中もワクワクしている。
ソワソワもしているかもしれない。笑
パターンは同じだが、美味しいからこれでいい。
チキンカレーサラダフルーツポンチ
いつも通り、サラダから頂く。

チキンカレー2
次がチキンカレーだ。
デスソースが時々ガツンと刺激をくれる。
わかって食しているのだが、それもまたワクワクする。
刺激というのは程よく必要なものだ。笑

チキンカレー3
ぱっと見た目はじゃがいもが目立っている気がしたが、
流石のチキンカレーは当然チキンも入っている。
たまたま玉井詩織だと思うが、少々大きめのぷりっとしたチキンがあった。
チキンも好きなのでワクワクするよね。
もったいなくて、最後まで取っておこうと思ったが、
途中で我慢できなくなって食してしまった。笑

スパイスカレー1
夕食は昨日に引き続きスパイスカレーがある。
23年1月17日の日記「やっぱり美味い」参照。)
母の差し入れ、キクラゲ高野豆腐もある。
納豆もあるが、昨日はめかぶと一緒で今日は洋辛子。
もやしサラダもいいものだ。
そして、主食は今回はうどん
そこにトッピングされているのは生玉子。
更に、海苔が乗っている。

スパイスカレー2
スパイスカレーは基本昨日と同じなのだが、
一晩置いたということは、ちょっと変わっているはず。
23年1月17日の日記「やっぱり美味い」参照。)
だが、美味しさは変わらないし、
速攻で食すスパイスカレーではなく、
寝かせてゆっくり食すスパイスカレーって感じ。
カレーは本当にワクワクさせてくれる。

スパイスカレー3
野菜たっぷりで健康的だし、
まあスパイスも健康的なんだけど、
やはり美味しいというのは、
スパイスカレーの素晴らしさを物語る。
ゆり根が結構主張していた。
うん、ゆり根も美味しい。
ワクワクする、幸せなスパイスカレーを頂いた。

I was ukiuki wakuwaku happy to eat two curries today. For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was of course good. I took some drops of death sauce which was so hot. For dinner at home I ate spice curry same as yesterday with my wife. It was made by my wife. Thank you very much. It was so good. I was wakuwaku happy.