カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂のランチはチキンカレー
上手く盛れたと思う。
やはり食事の時間は神聖だ。

チキンカレー2
ジャガイモがゴロゴロとあって、
その横に慎ましくチキンも。
具材はどれも好きだし、
このチキンカレー自体美味しいので幸せだ。

チキンカレー3
デスソースたーっ!といっちゃった。笑
いや、そうするつもりはなかった。
いつものように点々ってなると思っていた。
すると随分思ったよりサラッとしていたのだ。
ただ、分量的には程よかった。

食事の時は当然黙食だ。
スマホをいじっている人も結構いるが、
仏太は写真を撮り終わったら、
基本スマホは置いて、食すのに専念女王。笑
色々考え事をしている。
ぼーっと食すのもいいのだろうが、
性格的にそれができない。
仕事のことを考えることもあれば、
他のことを考えていることもある。
今日の出来事が印象的なら今日のことを、
そうじゃない時は、過去のことや未来のことも。

でも、最終的には、やっぱりカレーは美味しい。
それは神聖であり、楽しみでもある、と
とても幸せな気持ちになれるのだ。
やはりカレーは素晴らしい

グリーンカレー1
夕食はもっと幸せだ。
ホームという温かさと、
楽しさが渦巻く一時だからだ。
食した後に仕事はない。笑
そんな幸せな夕食は、グリーンカレー酵素玄米ごはんwith胡瓜ピクルス
キムチ納豆煮小豆きくらげ高野豆腐というラインナップ。
グリーンカレーは一昨日食した、ミートボール野菜グリーンカレーだ。
23年4月4日の日記「ミートボール野菜グリーンカレー」参照。)

グリーンカレー2
なんとなく吸い込まれそうなグリーンカレー
カレー沼に溺れてみたいと思いつつ、
本当に溺れたら、目が痛いんだろうなとか、
場違いなことを考えたりする。
こういうアホなことを考えるのは夕食の時くらいだ。
多分、ランチの時はそういう心の余裕はない。
そんな気がする。
ってか、考えたことなかった。笑
ああ、とてもいい香りだ。
五感に訴えてくるグリーンカレーのお陰で、
また1つ幸せを感じて、美味しい夕食だった。
当然グリーンカレー以外も美味しいので、
幸せは何倍にもなる。
やはりカレーは素晴らしい
(え?そこ?)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. Of course it was so good. Thank you. There were some people there. Some of them watched mobile phones while eating. I don’t like it. I think mobile phones should not be used while eating. But it was not a duty.www When eating I should enjoy the foods, I think strongly. But I nevery say it.www
For dinner I ate green curry made by my wife. It was so good. She is a good cooker. I appriciated her. Every time I do it. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
インデアン音更店からtake outのランチ。
いつもtake outしてくれる同僚に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー2
チキンカレーだとわかる。
ライス小だとわかったら凄いと思う。
極辛3倍は更にわからないだろうな。笑

チキンカレー3
自分で用意したをトッピング。
最近、カレーに葱っていうのが
密かなマイブーム。笑
上手く説明できないけど
シャキシャキの食感とピリッとしたアクセントがいい。

スープカレー1
いつもの豪華な夕食は
スープカレーと酵素玄米ごはん、納豆、煮豆で、
ご飯の皿にはにんじんしりしりと胡瓜のピクルスが乗った。

スープカレー2
スープカレーはガリガリと胡椒をかけて、ヌートバーな気分。笑
こういうちょっとした工夫でひと味ランクアップする気がする。
上手く説明できないけど。笑

スープカレー3
野菜たっぷりのスープカレーは健康的。
今日の疲れを削ぎ落とし、
明日の楽しみを予感させる素敵な夕食。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry taken out by my fellow for lunch.Thank you so much. I ate it at our worksite restaurant. I put green onion on it which was prepared by myself. This was the style of recent mine.www I thought a roux curry and green onion were a nice combination. After hard works I went back home and ate dinner made by a very good cooker. Yes, she was. My wife made dinner. One of it was soupcurry. She put pepper on it. It was so good. I like it. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

コロナ禍になって、麻雀をしてない。
ちょうどコロナ禍に突入する直前に麻雀の約束をした。
すると、それをあざ笑うかのように
COVID19が猛威を振るい、その約束はキャンセルとなった。
職場の人達とするはずだった。
この3年ちょっとで、その4人のうち1人が退職してしまい、
おそらくそのメンバーで麻雀をすることはないだろう。

仏太は麻雀自体好きなのだが、
修行者としては、麻雀中に食べ物を食べるのも楽しみだ。
かなり前、雀荘で打っていた時、出前をお願いしたこともある。
その時の一つに鶏の伊藤があった。
まだ実際の修行場には行ったことがなく、
それでもカレーは間違いがないということで、
鶏の伊藤から出前をお願いした。
調べるともう12年以上前だ。
11年1月29日の日記「酷使し過ぎでしょ!(鶏の伊藤)」参照。)

ここ数ヶ月、周囲で鶏の伊藤が話題になっている。
これはおそらく仏太にそろそろしっかりと修行しなさいというサインなのだろう。
そのサインを見逃してはならない。

本日、仕事が休みの土曜日、
当初ランチは別のところで修行することを考えていたが、
当日になって、そちらのことを忘れてしまった。
そう、タイミングとしては、流れも鶏の伊藤なったのだ。

外観
というわけで、休日ランチ鶏の伊藤へ。
駐車場が広い。
が、結構車がいっぱいだ。
ふと見ると「奥にどうぞ」という看板があった。
更に奥にあるんだ。
奥はもっと広かった。
そこも程々車がある。

サイン
入ってすぐに見つけてしまった。
サインだ。
そう、このサインも見逃してはならない。
モノノフとして。

可愛いスタッフさん(多分バイト)が対応してくれた。
梅の間だったかな。
結構部屋が分かれているようだ。
広くてどうなっているかわからない。
鶏の伊藤YouTubeチャンネル
かくれんぼしてみた、みたいなのが上がっていた。
なるほどなあ。
味のあるテーブル席に案内された。
メニューが豊富で迷う。
まあ、カレーにするんだけど。笑
そのうち、ドンドン席が埋まっていく。
いやあ、人気だ。
オーダーしたら、安心してトイレに行きたくなった。
トイレの貼り紙とかマスクマンとか面白かった
貼り紙に書かれた内容は男性用だと思われ、
女性の方には何と書かれているのか興味が湧いた。
しかし、見に行くわけにはいかない。笑

ザンギカレー1
当初、チキンカツカレーにしようと思っていたのに、
メニューを見ている間に気が変わった。
ザンギカレーにしたのだ。
そして、プラスでオーダーしたのが
野菜サラダ味噌汁だ。
サラダもスープ類も数種類のメニューがあった。
サラダは最初、同じお盆に乗ってきたわけではないのだが、
なんとなく一緒に乗るなら、お盆に乗せちゃえって感じ。
ほぼぴったりだった。
サラダは程よい量で嬉しかった。
マイルール的に最初にいただく。
味噌汁は出汁がしっかりしていてこれまた美味しかった。

ザンギカレー2
そして、ザンギカレー
鶏の伊藤というくらいだから
チキンには定評がある。
また、量が多いことでも有名。
第一感は楽勝。
しかし、食していくうちに、
見た目よりずっと量が多いことに気づいた。

ザンギカレー3
ゴロンとしたザンギ
1個目はそのまま食べてみた。
うん、美味い。
2個目はカレーと一緒。
おお、いい感じ。
カレーは甘めでコクがある。
くどいわけではなく旨味が詰まっている感じ。
そのうち、ザンギ、カレー、ライスと適度に
スプーンの矛先を変えつつ、
時には組み合わせて一緒に食したりもした。

ふー、満足。
ザンギカレー・・・・Zangi Curry・・・・
本日はZカレーだ、ぜえええええっと!
他のメニューも食したいので、また行こうと思う。

I went to Tori no Ito in Obihiro for lunch. I ate its curry while playing mahjang. But I had not been there. This time it was the first time I went there. There was a big wide parking next to it. I entered in and a stuff took me to a seat. I ordered Zangi Curry and salad, miso soup. First I ate salad. Then Zangi curry was volumy. I ate it out. Zangi was so good and curry was good, too. Zangi curry was so good. I wanted to come again. When I entered in I found the autograph of Reni Takagi, Momoiro Clover Z and Usami, a fiighters player, they were a couple. Thnak you very much.

鶏の伊藤
帯広市西5条南28丁目2-8
0155-22-3076
https://www.tori-ito.com/
https://www.youtube.com/@user-dp4jw1yw7j
11:00-22:00 (LO21:30)
水曜定休(祝日営業)

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
高城れに(Instagram)
高城れに(Tik Tok)

カレー修行(十勝)

外観
火曜日だが春分の日でカレンダーは赤い日だ。
ランチに茶淹香に行った。

タンドリーチキンプレート1
いつも通りタンドリーチキンプレートを頂いた。
茶淹香でランチを頂く時は、おそらく全部これだ。
仏太にしては珍しく、他には目もくれず、一択だ。
カフェらしくワンプレートでライスやサラダなども乗っているのが嬉しい。
サラダと一緒にポテトサラダも食べる。
冬場はかぼちゃマッシュサラダだったと思う。
22年12月31日の日記「大晦日の過ごし方(茶淹香、潮華)」参照。)
ご飯はいつも通りほうじ茶で炊いたもの。
スープも優しい。
あれ?味が以前と違うかも。
これも美味しい。

タンドリーチキンプレート2
チキンが丁寧に調理されて、
美味しいタンドリーチキンだ。
弾力のあるチキンとヨーグルトやスパイスで味付けされ、
クリームや小葱がかけられておしゃれになっている。
ああ、やはりこの美味しさは何度でもリピートしたくなる。

I went to Chaiko with my wife for lunch. I ate Tandol Chicken Plate which had some foods on the plate. It was so good. I ordered it only when I was here. My wife ate Onigiri Plate. Maybe she ordered it only when she was here.www Because we like them each. Thank you.

茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
久し振りにインデアン音更店にtake outに行った。
ずっと同僚に行ってもらっていたのでありがたかった。
久し振りに行くと知っているスタッフさんが対応してくれた。
この方のホスピタリティが凄い。
ホールスタッフさんの鏡だろう。
オーダーお願いする時に忙しい中、話しかけてくれた。
その中で、近々遂にグランドオープンするエスコンフィールドの話が出た。
インデアンがそこに期間限定でオープンするのだ。
その方がスタッフさんとして数日行くのだと。
いいなあ。
でも、まあ、お仕事だと、色々見て回る余裕はないか。

チキンカレー1
今回はチキンカレーをtake outした。
あれ?と思った人もいるだろう。
そう、生玉子は自分で勝手にトッピング。
生玉子は衛生面などの観点からtake outメニューにしている修行場(インデアン)はない。
あっても仏太は知らない。
また、インデアンの基本メニューに玉子はない。
唯一西18条店だけはボイルドエッグがあるのだが、
インデアンではそこだけにしかなく、しかも茹でだ。

チキンカレー2
そして、チキンは上乗せ(後乗せ)だ。
このシリーズも24回目のようだ。
結構増えているのと、久し振りだと、回数が合っているのか自信がない。笑
22年12月24日の日記「クリスマスイブの日〜上乗せシリーズその23(インデアン西18条店、SANSARA)」参照。)
まあ、良しとしよう。
問題は数じゃない。
その美味しさだ。笑

チキンカレー3
そうそう、玉子も上乗せ状態なので、
親子で上乗せカレーってことになる。笑
まあ、普通にチキンカレー上乗せ勝手に玉子トッピングだ。
(結局、めんどくせーよ)笑
最初は玉子を温存して、なるべく最後の方にしようとするのだが、
今回は途中で玉子をスルッと一口でいってしまった。笑
チキンは数個あるので躊躇なく、カレーやライスとともに、
その順が来たら、順次食していく。
仏太は右利きなので、そのまま右手前から頂くことが多い。
あまり順番とかは意識してないが、それでも玉子は最後か後半が多い。
今回も満足な修行となった。
またたまに買いに行きたいなとも思った。
そして、改めて同僚に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Indian Otofuke branch for long time no going. My fellow had been there. I took out curries from there to our worksite. I ordered chicken curry, chicken on the curry roux. And I took an egg on it. It was prepared by me. This was the parent and child curry.www It was so good. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回