カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレースープ1
金曜日だ。
朝食だ。
ももクロ結成16周年、おめでとう!
ししじゅうろくだよ、凄いよね!<意味不明 笑

カレースープ2
それをまずカレースープでお祝い。
ベースは一昨日まで食していたスパイスカレー。
24年5月15日の日記「改造手術前後」参照。)
今朝スープとしてラストを頂く。
うん、美味い!
あざっす!あざっす!あざっす!

サラダ
温玉マグロとサーモンの海鮮サラダだ。
夕食だ。
ベジファーストは、言い換えるなら、まず野菜。笑
なんとなくお気づきの方もいると思うし、そうじゃない人もいると思う。
ランチはカレーじゃなかったので、話がいきなり夕方・夜に飛んでいる。笑
札内ガーデン温泉内のレストランフォレストに来た。
たまにサ飯する。
正確にはサウナーではないのでちょっと違うと思うが、
仏太は食事、サウナ(温泉)の順番だ。

カツカレー1
ロースカツカレーが本日のメイン。
メニューを見ていたら、前回頼んだ牛タンカレーが
売り切れてなくなっていた。
24年4月3日の日記「目論見が外れた(ハレル、フォレスト)」参照。)
あらら、牛タンは早くもおしまいか・・・・
とはいえ、元々別のカレーを頼むつもりだった。

カツカレー2
ロースカツカレーのルーはおそらく同じ。
1ヶ月以上経っているので、記憶に自信がなく、
絶対同じとは言い難いが、多分同じ。笑
24年4月3日の日記「目論見が外れた(ハレル、フォレスト)」参照。)
甘めで美味い。
辛いのが好きな仏太は一味と胡椒をかけた。
テーブルに備え付けられているのだ。

カツカレー3
カツの分厚さに驚いた。
噛みごたえ十分。
ってか、改造手術が終わったばかりだから、
24年5月15日の日記「改造手術前後」参照。)
右奥では噛まないように気をつけて・・・・笑
前回の牛タンもそうだったが、
今回のカツも満足度が高い。
お腹いっぱいになる。

カツカレー4
そして、温玉トッピング。
って、勝手にサラダから移した。笑
最後の方でこれを分けながらカレーと一緒に頂いた。
うん、とても美味しかった。
温玉・・・・温かみのある玉井さん・・・・笑
ももクロ、16周年おめでとう!
勿論、その後、温泉、サウナを楽しんだのは言うまでもない。
あざっす!あざっす!あざっす!

改めて、ももいろクローバーZ、16周年おめでとう!
これからも推し続ける!

Today was the 16th year anniversary of Momoiro Clover Z. I cereblated them and ate curries.wwww I ate/drink curry soup for breakfast. It was based of spice curry of the day before yesterday. Yes, of course, it was so good. It was made by a good cooker. Thanks a lot. For dinner I went to Satsunai Garden Spa with my wife. We ate dinner before take spa. At 2nd floor there was a restaurant Forest. I ate cutlet curry and salad. We shared the salad. My wife ate omelet rice with it. The cutlet curry’s cutlet was thick and good. So the curry was so good, too. I was so satisfied. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレーgo一緒,カレー手作

いつものパターンってのはある。
将棋の投了の仕方。
野球のピッチャーの継投。
サッカーのビルドアップ。
などなど、数え上げるときりがない。

そのパターンが、マンネリで退屈と感じるなら、
工夫が必要かもしれない。
しかし、同じ、もしくは似ているように、
繰り返すって物凄く大変なことだと思う。

飲食・料理もやはり同様だと思う。
仏太は美味しいものが何食も続くのは苦ではない。
むしろ美味しいなら繰り返し食べたい。
それがカレーなら尚更だ。

また、行きつけの店で「いつもの!」って
オーダーするのに憧れていた。
が、色々食べたい欲張りなので、
決まったものを頼むというのがあまりなかった。笑

グリーンカレースープ1
ってなわけで、ここ数日頂いているグリーンカレーが朝食に。
24年4月30日の日記「みどりの日に向けてグリーンカレー」
24年5月1日の日記「たけのこ」参照。)
まあ、朝食ということは、だいたいパターン的にスープだ。
すなわちグリーンカレースープ
そして、朝食プレートとヨーグルトもしっかりと。
食パンチーズ野菜果物がプレートに乗っている。

グリーンカレースープ2
グリーンカレー最後まで美味しく頂いた。
元々グリーンカレーはスープカレーと形状が似ている。
だから、スープ代わりになることは自明。
すなわちグリーンカレースープ
美味しいカレーがスープって幸せ。
ってか、カレーは飲み物だから、
どんなカレーでもスープなんだけど。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate green curry soup for breakfast today. It was made by a good cooker. It was made from green curries we ate yesterday and the day before yesterday. They were nice green curries and it was a nice green curry soup. It was the last green curry this time. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ1
金曜日の朝食だ。
プレートにはチョコスコーンとトマト、
そして、もやしなどのナムルだ。
スープはスパイスカレースープ
デザート的にヨーグルト。

カレースープ2
スパイスカレースープは一昨日のスパイスカレーから。
24年3月27日の日記「嵐の後」参照。)
前日のカレーが翌朝に出てきたりするが、
今回は前々日だ。
また、朝にカレーが登場すると、
そのカレーがそれで最後ということが多い。
が、実は今回はこれが最後ではなかったのだ。笑

カレースープ3
つみれなど具は一昨日とだいたい同じ。
器が小さいので全部が同じとは限らない。
カレー自体が美味しいので、具はなんでも大丈夫。
つみれは美味しかったので、今回もあってラッキー。
やはり今回も美味しかった。

カレースープ4
トマト玉ねぎスパイスカレーにはあった方がいい。
美味しさが増すからだ。

カレースープ5
長芋もカレーに合うし、実際に美味しい。
ホクホクになるのがいい。
これは大人になってから知ったこと。
胡麻もあるなしで全然変わる。
当然あった方がいい。
カレーもそうなのだが、スープに胡麻って合う。
ってことはカレースープなら、バッチグーってこと。笑

カレースープ6
エリンギを掘り起こしてきた。
なんだかラッキーな気分。
カレーの醍醐味の1つに、
奥から見えてなかった具を見つけるというのもある。笑
素晴らしい朝食だった。
今日も1日頑張れる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレーの他に、
納豆ご飯もやしナムル切り干し大根サラダだ。
素敵な夕食で、今日の疲れなどを一気に払拭する。笑

スパイスカレー2
スパイスカレーはスープカレーにも見える。
まあ、お互いの共通点やいろいろ考えた時、
完全に違うとは言いにくい。笑
美味いカレーだから、どーでもいいのだ。笑

スパイスカレー3
玉子がはっきり見える。
そう、後からトッピングしたのだ。
わかりやすい。

スパイスカレー4
長芋だ。
ジャガイモに見えるかもしれない。
まあ、お互いの共通点やいろいろ考えた時、
完全に違うとは言いにくい。笑
美味いイモだから、どーでもいいのだ。笑
あれ?え?
うい?笑

スパイスカレー5
岩のりトッピングはカレーにとてもいい。
旨味も増すのだ。
これはスープカレーで学んだこと。
そして、きっとルーカレーでも上にトッピングして
美味しく頂くことができそうだなと思う。
食事の応用は色々と効く。
岩のりトッピングもスパイスカレーにバッチリだった。

スパイスカレー6
岩のりの山を乗り越えたら、
そこに小豆玉ねぎ舞茸などがあった。
そうか山登りの醍醐味の1つか!<おいおい 笑

スパイスカレー7
エリンギ発見!笑
朝見つけていたから、見つけることができたと思う。
夕食も素敵なスパイスカレーだ。
これで本当の最後。
名残惜しいが、美味しいスパイスカレーで幸せだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate the same origin spice curry for breakfast and dinner. They were made by a good cooker. For breakfast it would be a spice curry soup with choco scone and vegetables. It was the spice curry it self for dinner with other good foods. I had enjoyed the spice curry from a few days ago. She made and changed so nice. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー手作

無垢な子供はいいよね。
将来の不安とか、世の中に対する不満ってないような気がする。
実際はあるのかもしれないけど、深く考えてない気がする。
少なくとも自分の子供の頃はそうだった。
とはいえ、小学生中学年くらいまでだっただろうか。

大人になってから、時々童心に返るというのも大切だろうと思う。
赤ちゃん返りではない。笑
純粋な気持ちって大切ってこと。
勿論、それだけでは色々なことをやっていけないことも多いが。
でも、素直だったり、一直線がいいこともあるのだ。
まあ、なんでもバランスなんだろうけど。

スパイスカレースープ1
なんとなく赤い感じの朝食。
燃えてくるぜ!

スパイスカレースープ2
特に萌えるのがスパイスカレースープだ。
あれ?
もえる」の漢字が違うよ。笑

スパイスカレースープ3
ごまがたっぷりと。
これがスープ感を強くしてくれる。
昨日はスパイスカレー。
それが今朝のスパイスカレースープだ。

スパイスカレースープ4
しめじ小豆など具は昨日と一緒。
24年3月11日の日記「チキンチキン」参照。)
朝カレーもいいよねえ、と改めて思う。
一時流行ったの、どうなっているんだろう?笑
まあ、そんな大人な考えはこっちに置いておいて、
カレーを食す時は無垢な子供のように、
ガツガツと頂いてしまう。
はず・・・・笑

スパイスカレースープ5
ピーマン人参玉ねぎなども。
他に見えてないがチキンなど、
色々と具があって、健康的で美味しい。
やはりカレー素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

サグチキン1
この画像は夕食なのだが、これを見た時に、
すぐにカレーと言える人は、インドカレーに慣れた人だと思う。
ってか、きっとサグカレーって以前よりはずっと知られている気がする。
だから、サグチキンだと言われても、吃驚する人は少ない気がする。
サグって何?という人もあまり多くないんじゃないかな。
(自信なしだけど、前よりは知られていると思う。)笑

サグチキン2
サグチキンだから、チキンがしっかりと入っている。
これは本日の夕食だが、ゲットしたのは昨日。
緑っぽいのはサグの色。
サグはほうれん草と思われがちだが、正確には青菜のこと。
青菜の中にほうれん草も含まれる。
以前はカレーと言うと黄色とかオレンジとか、
辛ければ赤っていうイメージだったが、
最近は、カレーの色もいろいろだ。
だから、緑系も受け入れられていると思う。
この辺り、子供のように素直が大切。笑

サグチキン3
今回のサグチキンは、久し振りの無印良品だ。
サグチキンにカッコ書きでほうれん草とチキンのカレーとなっている。
これだけだと、やっぱりほうれん草かよ〜ってなるのだが、
その下の説明文をよく読むと、
ほうれん草、ケール、小松菜の3種類の青菜、って書いてある。
サグ、奥が深い。笑
美味しく頂いた。
やはりサグカレー美味しい。
サグチキン美味い。
無印良品のカレー、優秀。
23年12月29日の日記「シリーズ化するか」参照。)
あざっす!あざっす!あざっす!

さて、このサグチキンを買ったのは
無印良品パピオ木野だった。
衣類やモバイルバッテリーなども買ったのだが、
カレーも買おうと思い、食料品コーナーに行った。
その時、子供がいきなり
毎日カレー食べてる!
と大きな声ではっきりと言ったのだ。
何!!!!
声の方を振り向いたら、おそらく幼稚園か保育園くらいの子供が
何度か繰り返して、毎日カレー食べてる!と言っていたのだ。
おお!なんまら優秀じゃん!
いいなあ、毎日食しているんだねえ。
仏太は、毎日に思われるかもしれないが、
実は毎日ではない。
実際3月はここまで1日、10日の2日はNo Curryだった。
毎日カレー食さないと駄目だよね、と反省しながら、
無印良品カレーを買ったのだった。笑
やはり童心に返らないとな。<なんか違う 笑

I ate curry soup made by a good cooker for breakfast. It was one of our breakfast. It was made from spice curry of last dinner. It was so good. Thank you very much. For dinner I ate an instant curry by Mujirushi Ryohin. It was sag curry. I had bought it on some day at Mujirushi Ryohin Hapio Kino branch in Otofuke. On the food corner it was sold. On walking a child shouted “I eat curry everyday!!!!" Oh, great she was! Nice child. It was a very good thing, I thought. Thanks. Of course the sag curry was so good.

無印良品ハピオ木野
音更町木野大通西7丁目1-24
0155-65-0360
https://www.muji.com/jp/ja/
https://www.instagram.com/muji_global/
https://twitter.com/muji_net
10:00-20:00
年始休み

参考サイト
無印良品

カレーgo一緒,カレー手作

ある日カレーを作って夕食で頂いたら、
翌朝もカレーってのはよく聞く話。
誰もが経験する素晴らしいことの1つ。笑
それはそのまま出てくることもあれば、
ちょっとアレンジされることもあるだろう。
それはその時その時。
カレーにルールはない
ルールを決めて、それが先行する食は、
多くは未来が拡がらない。
勿論、ルールの決め方もあるだろうけど。

グリーンカレー1
朝食は素敵なプレートと素敵なグリーンカレーと素敵なヨーグルト。
素敵朝食セットだ。
ああ、素敵が重なっている。
本当に素敵だ。笑
あ、タイトルは素敵にすればよかったか。

グリーンカレー2
グリーンカレースープは昨日のグリーンカレー。
24年3月6日の日記「スープカレースープカレーグリーンカレー」参照。)
スープとして頂くので、昨日ほど豊富な具ではないし、
量もたっぷりというわけではない。
しかし、スープだからいいのだ。
美味しいスープとしていただけるのだから素敵だ。
素晴らしい。
カレーの翌日の朝食にカレーという定番。
スープとして、飲み物として、カレーとして。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

This morning I drank a cup of green curry. It was made by a good cooker. Others were a morning plate and yogulet. On the morning plate there were bread, vegetables and a fruit. Thank you so much. I was happy.