カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
月曜日の朝食。
気合とかスイッチとかを入れなければならない。
また、1週間の始まりだ。
朝食で元気をもらうのはありがたいことだ。
朝食プレート、スープ、甘酒。
朝食プレートはパン、野菜、果物。
スープは今回はグリーンカレーだ。
昨日の夕食で食したグリーンカレーのスープ部分がメイン。
24年12月15日の日記「具沢山グリーンカレーGOODはグググ笑」参照。)

グリーンカレー2
昨日、あれだけ具沢山に見えたグリーンカレー
今日はスープ(ルー)が中心。
24年12月15日の日記「具沢山グリーンカレーGOODはグググ笑」参照。)
具はなんとなく入っていそうというくらい。
器の違いもあるだろうが。
イメージとして、朝食のスープ代わりとすると、
やはり液体部分が多い方がいい。
まあ、カレーは朝からでも普通にいけるけど。笑
そして、どんな形にせよ、カレーは正義
美味しいのだから、正義なのだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食は慎ましく。笑
スパイスカレー、ごはん、納豆、人参ラペ。
酵素玄米ごはんには梅干しが乗っていて嬉しい。
酵素玄米も梅干しも好き。
納豆にはスパイスミックスがかけられている。
北欧ウィドミルミックスとかいう名前だったと思う。
クラフトキッチンのふりスパシリーズの1つだ。
人参ラペと一緒に、白菜ざわーが入っている。
白菜ざわーは仏太が勝手に命名。
ザワークラウトみたいな白菜ってこと。笑

スパイスカレー2
で、スパイスカレーに多々トッピング。
カレー本体があまり見えてない。笑
沢山の野菜を掘り起こしてくるのも
こういう時の楽しみとなる。

スパイスカレー3
茹で玉子が目玉のように見えて、
アートな感じで顔を作っているかも。笑

スパイスカレー4
アボカドもカレーに合わせるのに良い。
カレーと一緒に食すと、別の味わいだが、
カレーもアボカドもどちらも引き立てると思う。
アボカドは、アボガドではないと念の為に言っておく。笑

スパイスカレー5
フライドオニオンは甘さとコクが追加される。
で、その甘さが対比となり、辛さも目立たせてくれる。
心憎いお供だ。

スパイスカレー6
魚粉も味変にもってこい。
最初は魚粉無しで食して、
後から魚粉も一緒に食すと、
より一層引き立つのを実感する。
朝も夜も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
クラフトキッチン

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

スープカレースープ1
朝食のスープ。
朝食のスープは鹹豆漿のことが多い。
が、今回は違いそう。

スープカレースープ2
混ぜたらカレーの匂いがプンプン。
おお、カレースープだ。
シークレットカレースープ!
ステルスカレースープ!

スープカレースープ3
春雨?小エビ?ワカメ?
なんだか海鮮な感じがしてきた。
シーフードカレースープ!
ってことはSSSカレースープか!
シークレットステルスシーフードカレースープ!
長いわ!
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
職員食堂でランチを頂く。
今日はバッチリチェックしていた。
カレーだってことを。
ならば、味噌汁を持っていこう。
職員食堂でカレーが出る時は味噌汁は出ない。
カレーに味噌汁は素晴らしく合う。
だから味噌汁を持参するという手を思いついた。
素晴らしい味噌汁って感じだ。

シーフードカレー2
シーフードが全然わからない。笑
そのくらいトッピングしちゃった。テヘペロ
胡麻ネギをトッピングして、
元々美味しいシーフードカレーをパワーアップ。
味噌汁とともに美味しく頂いた。
S味噌汁とSカレー
おいおい全然わからんわ!
普通に素晴らしい味噌汁とシーフードカレーでいいじゃないか。笑
すごく美味しいランチでSランチ。笑
あざっS!あざっS!あざっS!<おいおい!笑

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

カレースープ1
豪華な朝食で元気が出る。
元気が出るのには、色々な要素があるが、
食事というのもその1つとなりうる。

カレースープ2
美味しいカレースープがあれば尚更。
パンやサラダ、フルーツとも合う。
野菜たっぷりのカレースープ。
健康的で元気になる。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
ランチは職員食堂で。
まあ、見るからにカレーだとわかる。笑
カレー、サラダ、バナナはだいたいパターンが同じ。
納豆、玉子、ネギは勝手に持ち込み。笑

チキンカレー2
今回はチキンカレー
デスソースをかけたが、
新しめで味がしっかりしていた。
即ち辛味、酸味がはっきり。
嬉しい。

チキンカレー3
ジャガイモチキンがゴロゴロ。

チキンカレー4
いつもより人参がよく分かる。
なんとなく今回は具のブロック分けがされていたような感じ。笑

チキンカレー5
マイスパイスのフェンネル大辛唐辛子をかけ、
さらにゴマネギをトッピングして、賑やかになった。
このちょっとした手間をかけることで、
美味しいチキンカレーが更に美味しくなる。
満足な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate bread, salad, curry soup and so on for breakfast. It was prepared by a good cooker. It was a very nice meals. For lunch I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was good. I took some spices and so on on the top of the curry. I became better. Thanks.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
昨日、麦音に行ってきた。
ってことは、昨日のパン祭りの時に書いた。
24年11月17日の日記「なんとなく定番(茶淹香)」参照。)
で、その時、カレーパンも買ってきた。
麦音も結構な種類のパンが揃っているが、
ますやパンの系列の中では、
最もハードパン系が揃っている気がする。(当社調べ)笑

とかち牛カレーパン1
んで、買ってきたとかち牛カレーパン
朝食プレートの一員として。
サラダやフルーツがあり健康的。
スープ、甘酒というパターン。
部屋の灯りで、なんとなく写真が暗い。
仏太は写真を加工することがとても少ない。
面倒くさがりってこともある。
加工が下手くそってのもある。笑

とかち牛カレーパン2
とかち牛カレーパンの写真を撮る時、
何故かフラッシュがたかさった。
ってか、暗かったので、
フラッシュオートモードにしていた。
フラッシュがたかれたのは、
このカレーパンの写真だけ。

とかち牛カレーパン3
せっかくならカレースープの時も光ってほしかった。
まだまだ携帯に慣れてないのだ。
カレースープは昨日のスパイスカレーの残り。
美味しいものを連日食せるのは幸せなことだ。
とかち牛カレーパン
油がそれなりにあるけど、
食しているとそれも美味しさの一部をなしていた。
中のカレーは流石の王道ビーフカレーだ。
本当に美味しく満足な1個。
あざっす!あざっす!あざっす!

帆立カレー1
知り合いが東北旅行で買ってきてくれたお土産。
夕食に頂くのは帆立カレーだ。
帆立はなんとなく北海道ってイメージで勝手に考えていた。
でも、環境が似ていたら採れるよな。
獲れる?
あれ?
ま、いいか。笑<本当は良くない
このタイプのレトルトカレーで、
人参がしっかり見えているのは凄いと思った。
たまたまか?
今までも同様のものは人参入っていたのか?
なんとなく嬉しくなった。

帆立カレー2
んで、スパイスとかトッピング。
ゆにネロ一味唐辛子フェンネルシードパウダー
24年10月21日の日記「最終日も満喫〜函館ツアー2024その4(月舟)」参照。)
それにネギゴマ
派手になる。
もう少し丁寧に盛り付けなさいと御指摘を受けるかも。
しかし、この荒々しさも魅力。
(自分で言うな、おい!)笑

帆立カレー3
カレー自体は予想通りの味で、
途中帆立を見つけた。
食しやすい大きさで何個も入っていた。
最初夢中で食していて、どんどんなくなったが、
ふとある時、手を止めて写真を撮った。
帆立カレー美味しかった。
プレゼントしてくれた方に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ1
朝食を頂けるのは幸せなことだ。
まあ、なくても生きていけるのだろうけど。
習慣的に食べる人と食べない人を比べたデータが出ているよな。
多分、食べる人の方が良いっていう。
(詳しく調べてから喋れ!)笑
仏太家の朝食パターンはだいたい決まっている。
朝食プレートスープヨーグルト
プレートにはパンとチーズと野菜とフルーツなど。
今回はチーズはなく、フルーツはヨーグルトにトッピング。
まあ、その都度、臨機応変に。
で、スープは鹹豆漿という台湾で人気の豆乳スープが多い。
が、今日はカレースープだ。
ちなみに、鹹豆漿はシェントウジャンと読む。
とはいえ、台湾での発音はこんなカタカナでは表せないだろうが。笑

カレースープ2
カレースープ、時々だが、やはり上がる。
鹹豆漿も好きだが、やはりカレースープだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレースープは、カレー味のスープ。
だいたいそれで認識されているだろう。
スープカレーはスープ状のカレー。
多分、これもいいだろう。笑
ちょっと語順が変わると物も変わる。
そうじゃないのもあるけど。笑
(カレーライスとライスカレーみたいな)

スープカレー1
夕食はスープカレーライスピクルス玉ねぎサラダもずくだ。
ライスにはニラキムチが添えられている。
ピクルスはキュウリと人参だ。
玉ねぎサラダは胡麻が振りかけられている。
もずくは納豆、温玉、ネギなどが乗っていて、
もずく自体が隠れてしまっている。笑

スープカレー2
スープカレーはトマト、スパイスなどが
しっかりと効いて、旨味がある。
既に沢山の具があるってわかる。

スープカレー3
ナス人参なども見えている。
野菜をしっかり食すことができるのも
スープカレーの良いところだ。

スープカレー4
玉ねぎも具として存在。
最初に炒めて飴色とかいう話もあるが、
普通に具として使うのもあり。
シャキッとした玉ねぎもいいが、
クタッとして甘いのもいい。

スープカレー5
ピーマンしめじも見えていた。
そう、今回はすくわなくてもわかるものが多々あった。
順番に味わった。
中に魚河岸あげも入っていて、
本当にスープカレーは何でも受け入れる。笑
素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I drank a cup of curry soup for breakfast. It was prepare by a good cooker. It was one of breakfast. Other plates were bread and so on and yogulet. It was very nice. Thanks a lot. For dinner at home I ate soupcurry made by a good cooker. It has so many vegetables and so on. It was so great. Thanks a lot again.