カレー修行(十勝),娯楽

平原ジャム2014 in 第4回音更音楽フェスタ
十勝川温泉で行われた。
温泉の中でライブをやっていたわけではなく
十勝川温泉という住所のところでやっていた。笑
まあ、わかるよね。
音楽のジャンルを超えて、地域を超えて、
沢山の人達が集まって、ごちゃまぜになって楽しむイベント。
今日はその初日。

看板
天気が良くて、もしかしたら、と思ったら、
思いっきり日焼けした
まあ、最初はそうでもないと思っていたんだけど、
起きて、行こうと思った時は既に暑かったから、
Tシャツ、ジーパンで参戦することに決めた。
また、水分はしっかり摂らないとね。

外観
その前に食事しないとね。笑
体力付けないと。
ってことで、池田のプラザいちまるの中にある
ジャングル1池田店に行った。

カレー1
結構迷った。
初めてのところはあればラムカレーにするマイルールは今回は適用されない。
ラムカレーがないからだ。
で、チキンも野菜も好きだからなあ、と思って、
チキンカツカレー野菜をトッピングすることにした。

カレー2
野菜はじゃがいも人参がゴロンゴロンと入っている。
あれ?
よく考えたら、野菜カレーにチキンカツをトッピングってこともできるのか?

カレー3
チキンカツは食しやすい大きさに切り分けてくれていた。
切ってくれていた女の子が可愛かったのはここだけの話。笑
メニューを見直したら、どちらがベースでトッピングしても同じ値段だということがわかった。
違っていたら、ちょっと焦るか、ラッキーと思うかどちらかだった。笑

ステージ1
さて、その後、やっと平原ジャムの会場に入る。
牧草ロールが置いてあって、
のどかな感じがとてもいい雰囲気の会場もあった。
ステージは全部で6ヶ所。
有料のところが1ヶ所あるけど、他は無料。
これって凄いことだと思う。
無茶苦茶安いよね!
ってか、有料ステージを見なければ、ただってことだよ!
うっひょー!!!

ステージ2
プログラム上、有料ステージ(ステージ・メイプル)は
13,4くらいのアーティストが演奏。
他の屋外ステージは、本日初日が8〜9グループ、
明日2日目が9〜10グループという物凄い数だ。
100組以上だよ!!!!!
それぞれのバンド(個人)に割り当てられた時間は30分。

今回仏太が見た(聴いた)のは
今沢カゲロウ(途中から)
My’s
Authentic One
THE HYBRID COMPANY
merryLion
(一部)
アンドウケイスケ
SIBA

というところ。

今沢カゲロウは噂はずっと聞いていて、
ずっと聴きたいと思っていたのが、
遅れてしまい、最後の方だけ聴けた。
それだけでも、かなり上がった。
本当に凄かった。
あ、仏太は音楽は評論、批評するほどわかってないし、
言葉足らずなので、そういうことはしないから。

My’sは元々好きで狙っていた。
久しぶりのライブだったが、
前は道の駅しかおいで聴いている。
トークも面白く、流石場馴れしているなあと思った。

Authentic One以降は今回全然狙っていたわけではなく、
なんとなくふらふらとして、その場その場で見ていた。
Authentic Oneは確かラストの曲の途中でギターの弦が切れていて、
うわ!!!と思ったのだが、スペアのギターに変えていた。
こういうのもライブの醍醐味の1つだな、と思った。
後から友だちに聞いたら、どうやら弦が切れるのはよくあることらしい。
(実際に翌日、また見た)

THE HYBRID COMPANY
友達で凄いのがまもなくあっちの会場でやるよ、
それはアンドウケイスケだよ、って
教えてくれて、その流れでなんとなく見に行った。
すると確かになんとも言いようのない凄さがあった。

merryLionも途中でなんとなく見ていた。
こういうなんとなく見ていても、
ああ、いいなあ、と思える音楽に出会える。
こういうイベントのとてもいいところだと思う。
特に、音楽のジャンルにあまりこだわりのない人にはいいだろう。
また、思いがけず新しいものを見つける大きなチャンスだろうなあ。

そして、今日の最後はSIBA
実は、SHIBAと間違えていた。
会場に行った時に、予想していた熱狂的な女性ファンがいない。
あれ?おかしい。
ま、いいか、同じ名前もありだよな。
自分の思いを情熱的にギターを弾きながら歌う人だった。
間違えて見たけど、心にジンとくるものがあった。
後から調べ直したら、仏太が以前に聴いたことがあったシバはSHIBAでHが入る。
今回聴いたのはSIBAでHがない。笑

この後更に聴きたいのもあったのだが、
この時点でかなり疲れが溜まってきたのと、
寒くなり始めていて、Tシャツの状態では辛くなることが目に見えた。
諦めて帰ることにしたのだ。

外観
さて、ライブの途中で売店で飲み物を買ったり、
食事をゲットしたりできた。
ライブ会場にはかなり多くの出店があり、
その内の1つが、農家さんによるカレー販売だった。

グリーンカレー1
夢想農園が出していた農園夏野菜のグリーンカレーは匂いがとても良かった。
ああ、これ食したい!笑

グリーンカレー2
ってことでいただいちゃった。
こういうイベント会場だと、限られた状態で作ることになるから、
そんなに期待してはいけないのだが、
これは最初の匂いで、おお、いい!と思い、
一口食して、予想以上にいい!!となり、
夢中で食してしまった。
更に汗かいた。
(どうやら、普通の人には辛かったらしい。)

他にもカレーがあったし、それ以外にも沢山の種類が出ていた。
音楽も食も満足。
明日は今日よりも聴きたいミュージシャンが多いから更に期待!

註:ミュージシャンは有名人と考え敬称略とさせていただいてます。(仏太的考えで)
 失礼があったら申し訳ありません。他意はありません。

I went to Tokachigawa Onsen to enjoy the live Heigen Jam. Before then I went to Ikeda to eat early lunch. I ate chicken cutlet and vegetable curry at Jungle1 Ikeda branch. One of stuffs was a beatiful lady. wwwww I went back to the stages. I listened to some musicians. Someone I had wanted to listen, others I hadn’t. Today’s my choice were Imazawa Kagero, My’s, Authentic One, THE HYBRID COMPANY, merryLyon, Ando Keisuke, and SIBA. All of them were so good, and my soul was so shaken. During live time I ate green curry made by farmers of Muso Noen. It was so good that I wanted to eat more bawl. I was so satisfied with good music, good curries, and good friends.

ジャングル1池田店
池田町字利別南町17-23
015-579-2014
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
11:00-20:00
不定休

参考サイト
平原ジャム2014 公式ウェブサイト|hey@gen.jam
平原ジャムblog
十勝川温泉観光協会
quageroimazawa.com 今沢カゲロウ/ BASSNINJA
My’s Top
merryLion
★《最新版》アンドウケイスケHP★
アンドウケイスケのブログ
夢想農園(facebook)

カレー修行(十勝)

外観
ジャングル1ルーキー店は改装されてから、外からも入れるようになった。
それは、隣のアミューズメントから入ったり、共通の入り口だったりしたのが、
独立した入り口が一つ付け加わったのだ。
席数も増えた。

ハーブ鶏のカツカレー1
今日は29日で肉の日
それにあやかって、肉を食すことにする。
あやかって、って言うと、ついつい「あーりんだよ♥」と連想してしまうのは
マニアックかも知れず、知る人ぞ知る。(笑)
(ピンキージョーンズより)

ハーブ鶏のカツカレー2
ハーブ鶏のカツカレーを大辛でいただいた。
いつも思うのだが・・・

ハーブ鶏のカツカレー3
カツでけえ!!!

ミニサラダ
肉ばかりではなく、サラダもいただいた。
なんとミニサラダとはいえ、これ100円って安い!!!

I went to Jungle1 Rookie branch to eat curry. Today is the day of meat. 29th of every month is the day of meat. Because, in Japanese, 29 twenty nine is “nijuh-kyuh", 2 is “ni", 9 is “kyuh". Nine is read “ku" in another way in Japanese. So 29 is read “niku" in a way. Japanese “niku" means meat! They write it in Chinese letter of Japanese way (of reading) “肉". The day of meat in Japan I ate chicken cutlet curry with mini salad at Jungle1 Rookie branch. It was good.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝)

特別なことはない。(笑)
今年は特に特別なことはない。

ってか、はキリストの誕生日と言われている日。
(諸説あり、国によっては違う日としているところもある。)
クリスマスイブは、その前夜のこと。
ちなみに、元旦は英語で、new year’s day
大晦日の夜はnew year’s eve

かなり余談だが、仏太がパーソナリティだったら、
ひねくれ者としてここで、これをかけると思う。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=0vNORfVTXyo

12月24日を聖なる夜として、企業がキャンペーンを張ったので、
大々的に、全国的に、色々な消費がある日となったと思われる。
(かなり偏った見方だろうが、間違ってはいないと思う。
それが、いいか悪いかは別問題で。笑)
で、24日のほうが盛大になるから、
24日がクリスマスと勘違いしている人も出てくる。
どっちだっていいじゃん、ってのは、言い過ぎだと思う。
誕生日を間違われたら、ちょっとむっとする人は多いと思う。
たった1日でもね。(笑)
だから、このあたりは正確に使いたい言葉だと思っている。

言葉はいいとして、クリスマスイブ・・・
好きじゃない。
キリスト教徒じゃないし、企業の戦略にハマりすぎていると思うから。
それを上手く利用するのも一つの手かもしれないが、
どうも天の邪鬼?で、逆らいたくなってしまう。
まあ、考え方を変えればいいのだろうけど。

ただ、だったら、仏陀(仏太じゃないよ)の誕生日もお祝いしようよ。
日本では4月8日と言われているよ!(これも世界各地で諸説あり。)

そういうわけで、カレーはこの時期チキンをいただくことが多い
おいおい、結局流されてるじゃないか!(笑)

外観
久しぶりにアパッチに行ったら、
親父さんが覚えていてくれて無茶苦茶嬉しかった。
ちなみに、ここには教会はない。念のため。(笑)

チキンカツカレー1
もう流されてしまえ!(笑)
チキンカツカレーザンギをトッピング!
更に親子である生卵もトッピング!

チキンカツカレー2
ザンギは写真では上手くわからないかな。
ちょっと色が似ていて、そのコントラストを出すのが難しい。
スプーンで持ちあげるべきだったか。

チキンカツカレー3
チキンカツはよく見たら分かるよなあ・・・
もう少しわかりやすい写真を心がけないと!
チキンと・・・じゃなく、きちんと!!!

ちなみに、ザンギカレーにチキンカツをトッピングしても同じになると思う。(笑)

ああ、結局、社会の荒波に流されてしまった。(笑)

I went to Apatch in Obihiro to eat dinner. I ate chicken cutlet curry with topping zangi and egg. It was good. This was the Christmas Eve for me.

アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休

カレー修行(十勝)

外観
士幌に行くと道の駅に寄ることが多い。
特にピア21しほろは国道沿いで交通の便もいい。
レストランでスープカレーを食せるというのが大きな理由の一つだ。

チキンカツカレー1
が、今回はメニューになかった。
がびーん。
なので、チキンカツカレーにした。
サラダとスープがつくのが嬉しい。
コストパフォーマンスがいいと思う。

チキンカツカレー2
チキンカツもデカい!
こんなにがっつり食せるのは嬉しい。

コーヒー
食後にコーヒーを追加して、満足感に浸った。
聞いたところスープカレーは、普段はあるのだが、
今日は事情があり、お休みしているとのことだった。
次回は食したい。

I went to Pia 21 Shihoro, a road station. I ate chicken cutlet curry at a restaurant. It was good.

ピア21しほろ
士幌町士幌西2線147
01564-5-3940
http://www.netbeet.ne.jp/~pia21/rest/rest.htm
11:00-19:00 (LO18:30)(11月〜3月-18:00(LO17:30))
無休
参考:乙華麗様です!第11回

カレー修行(十勝)

札内へ用事があって行った。
今更ながら、車のタイヤを替えてもらったのだ。
以前は自分でやっていたから、時期は自分で選んでいたが、
最近は車屋さんに任せている。
それは友達がそこに勤めているからということもあるが、
どうも最近色々なところで怠け心が働いている。
タイヤ交換自体は面白いのだが、段々体力仕事が疎かになっている。
怠け心に打ち勝たないと。
でも、疎かにならないものがある。
そう、修行だ。

外観
今回はタイヤ交換の帰りにアパッチ

チキンカツカレー1
目玉焼きトッピング。
半熟で嬉しい・・・あ、途中で崩れちゃった。(笑)

チキンカツカレー2
チキンカツは卵の下に隠れていたよ。
親が子をおぶっていた感じだね。

チキンカツカレー3
とろけたチーズがまた美味しい。
糸をひくようなくらいとろけていて、ヤバパイン

大盛にしたサラダと一緒に完食。
なんだか故郷に来たみたいで落ち着くなあ。

I went to Apatch in Ohibiro to eat dinner. I ate chicken cutlet curry with topping sunny-side-up and cheese. So good. I felt like being my home town. So nice.

アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休