カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

このブログをある程度読んでくださっている方はお分かりと思うが、
時々ランチにインデアンのカレーをtake outすることがある。
単にカレーを食したい!ってこともあれば、
上司が「今日は、インディーズデイだな!」って言うこともある。
また、後輩の歓迎、送別をすることもある。
(夜の歓迎、送別はまた別。笑)

今回は短期出張の後輩の送別カレー。
筋肉とかプロテインとかバイシクルとかとか、
色々な話題と逸話と伝説を残し、
ニックネームのついた人気者。
おそらく記録には残らないが、
圧倒的に記憶に残る存在感。
仕事ぶりも気合が入ってやる気満々だった。
プライベートでもインデアンカレーをよく食していると聞いていた。

外観
ということで、昼にインデアン音更店からカレーをtake out。
今回は一緒に食したいという人が結構いて、5食take out。

チキンカレー
インデアンチキンカレー極辛3倍にした。
気合入っていた店長さんがガッツリ辛くしてくれたようだ。
他の人達は、極辛3倍、極辛、大辛と極辛の間、大辛など
軒並み普通の人よりも辛さに強い人達が集まった。
みんな汗だくで、
「これ絶対いつもより辛いよね!」
と喜んでいた。
特に今回送別される後輩はダラダラという表現がぴったりなほどの汗だった。

新天地は関東とのこと。
これからも頑張ってほしい。

I took out curries from Indian Otofuke branch for lunch. I ate Indian chicken curry with my fellows. An inferior’s farewell curry were they. wwwww He is A legend. wwwww He has worked hard and done and said so characteristic things. He was so popular in our worksite. We enjoyed good curries.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、久しぶりにカレーはどうだ?
ランチタイムが近づいた時、仏太と上司がたまたまデスクで顔を合わせた。
お互いに別のところで仕事をしていて、ランチまで顔を合わせないことが結構ある。
だから、朝の会議が終わった後、午前中に会うことは珍しい。
いいっすねえ。他の人も誘いますね。

普段は職員食堂なので(売店で買って済ませている人もいる)
なんとなく流れに乗っているかのごとく
何を食べるかは考えてない。
カレーとなると話は別だ。笑
何にしようかな。

後輩を誘った。
この4月から来ている短期出張の後輩だ。
初めて誘われました。
え?ってことは、値上げしてから初めてtake outか。
上司と一緒にカレーをtake outする時は、ほぼ後輩を誘う。

外観
って、ことで今年度初のインデアン音更店take out。
相変わらずの混み方。
消費税増税により、しっかり値上げされているが、
おそらくギリギリのラインでなのだろう。
こういう努力には恐れ入るとともに頭がさがる。

チキンカレー1
チキンカレーにした。
インデアンチキンカレー
いつも通り極辛の3倍だ。

チキンカレー2
チキンがゴロゴロ入っているのも変わってない。
満足感あるなあ。
上司はいつも通り涼しい顔で食していたが、
後輩は汗ダラダラで、他の職員が心配するほど。笑
楽しく美味しくいただいた。

I took out curries from Indian Otofuke branch for lunch. I choiced chicken curry. I ate it with my superior and my inferior. We enjoyed eating and talking.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

結局、上は下々を見てない。
見ているふりで、実際は見えてない。
見ようとしない。

国を治めるために、
お金が必要なことはわかる。
だから、税金という形になるだろう。
しかし、その使い道とかは、
わからないことが多い。
言い過ぎか?
わからないこともある。笑

上が都合のいいようにやって、
下々のためにやっていると言い張る、
という図式が見られることがあるが、
そういう場合、実際はどうか疑う必要がある。
上の利権のためだけに
物事が決められ、動いて(動かされて)、
実際それは現場のためになってないってことはある。
そして、決まって、上は
下のために、とか、みんなのために、
というような体のいい言葉を使って、
言い訳している場合が散見される。

そして、色々なことは「金」を中心に回ってしまっている気がする。
じゃ、金のない世界ができたら、その価値観ややりようが
変わるのではないか、と密かに思っているのだが、
今の世の中に縛られて、よくわからない。

消費税がこの4月から上がった。
5%から8%へ。
果たしてこれは、本当に国民のためになるのだろうか?
また、10%への更なるアップも話題に出ていて、
今後が問われることになるだろう。
さて、上はどう出る?
下はどう動く?

外観
インデアン音更店で夕食。
だいぶ日が延びたが、もう暗い時間だ。

メニュー
おお、税抜きと消費税入りの金額が併記されている。
そして、値上げしたことがよくわかる。
ここにきて消費税値上げを実感するとは。笑

インデアンチーズカツ
インデアンルーでカツカレーにチーズトッピング。
インデアンチーズカツって感じだ。
しかもルーの上にのせてもらった。
これは希望して言えばやってくれる。
これはこれでちょっと違った食感になるのでまたいい。

I went to Indian Otofuke branch to eat dinner. I ate cheese cutlet curry with indian roux. I asked cheese and cutlet on roux. It was good, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店からテイクアウト。
久しぶりの5人分。

ボスはインデアンカレーの大辛と極辛の間。
他部署の上司はカツルー(カツカレーのルーのみ、ライス無し)で、
このパターンは初めてだったのだが、カツは別にホイルに包んでくれた。
他部署の方はチキンカレーの大辛と極辛の間。
後輩はインデアンカレーの大辛。

チキンカレー1
仏太はインデアンチキンカレー極辛3倍。じんわり汗かいていい感じ。
ああ、ジワジワと来るね。

チキンカレー2
とある呑み会の席で、他部署の上司が辛さに挑戦したいと言っていて、
それがルー自体の辛さをアップするのではなく、
デスソースをどのくらい入れるかってことで
挑戦してみたいとのことだった。

今回デスソースの写真を撮り忘れたので、
数日前に撮ってブログに載せたものをリンク。
14年3月25日の日記「色々な人間がいれば、色々なことがある」参照。

おお、結構入れているけど、マジ?!?!?

ど、どうですか・・・・・・?

うん、大したことないね。

まじー?!?!?

あ、ちょっと辛いかも。でも、大丈夫。
うん、美味しい、美味しい!

そう、辛さ挑戦も1つの楽しみかもしれないが、
美味しくいただくのが一番の楽しみだと思う。

I ate curry for lunch with my fellows. We five took curries out from Indian Otofuke branch. I selected chicken curry. One of us wanted to challenge to hotness. He took Death Sauce on his curry. He said it was rather hot but so good. His cool face didn’t change with hotness. He was strong for hotness, we thougt.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店でtake outの注文をして、一度外に出る。
ほぼ満席なくらい混んでいたので、ちょっと時間かかるだろうな、と思いながら。
フクハラの中にある形になっているが、スーパーの他に100均や本屋がある。
そのあたりをウロウロしていることが多い。
そして、衝動買いしてしまう自分がいる。
今回は本(小説というのか)と漫画を買ってしまった。笑

ハンバーグカレー
そうしてインデアンに戻ると、3人分ができあがっていた。
上司と後輩の分も一緒にお願いしたのだった。
仏太はハンバーグカレー極辛3倍
ああ、美味しかった。
やっぱ、安い、早い、美味い、だねえ。

I went to Indian Otofuke branch to take out curries for lunch. I ate hamburg curry. It was good. Cheep, speedy, good!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回