カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

1の2乗(次乗)は1。
2の2乗(次乗)は4。
3は9。
4は16・・・・
もういい?笑

急な事情で、交代して、今回take outに行くことになった。
今回は色々な人の歓迎カレー。
そして、送別カレーでもあったのだが、
事情でそうではなくなった。
そう、今回は事情だらけだ。

外観
んで、インデアン音更店に行った。
仕事は大丈夫なはずだったが、
急な案件が入り、調整した。
周りの人達に助けられながら、
take outしに行くことができた。
お盆が終わっていたので、比較的空いていたと思われる。
インデアンは平日でも激混みの時があるから、
ある意味要注意なのだが、勿論時間帯もあるだろう。
まだ本格的なランチタイムには遠いし、
日にち的にも恐らく激混みはない。
予想は当たった。

チキンカレー1
チキンカレー上乗せ(後乗せ)だ。
このシリーズも19回目となり、
次回は20回目だ。
果たしてそれはいつになるだろう。笑
辛さはいつも通り極辛3倍にした。

チキンカレー2
自分で用意した玉子をトッピング。
インデアンは玉子のトッピングはおそらく1ヶ所しかやってないはず。
茹で玉子のトッピングをやっているのは西18条店だ。
しかし、それはtake outできなかったはず。
トライしてないし、確認してないので、自信なし。
いずれにしてもeat inであっても、生玉子のトッピングはない。
だから、take outした時の醍醐味でもある。
親子カレー・・・・笑

親子の関係は切っても切り離せない。
それに近い、もしかしたら、それよりも濃い関係として、
先輩後輩というのがある。
仏太は体育会系出身だから、尚更。
そして、実は日本の社会って、そういう流れ・関係は残ったままだよね。
当然、それを批判する人もいる。
しかし、仏太は上下関係があったから、
今の自分が形成されていて、とても感謝している。
だから、行き過ぎたところがなければ、肯定的だ。
先輩に素敵な人も酷い人もいる。笑
後輩もしかり。

増田和牛カレー1
夕食にレトルトカレーを。
増田和牛カレーだ。
東京の落語家さんで、友達付き合いさせてもらっている、
三遊亭ときん師匠が送ってくれた。
師匠の先輩がこの和牛、カレーに絡んでいるそうだ。
だから、パッケージに「箕輪亭」という、
落語で見られる文字のような形で書かれている。
凝ってるな・・・・笑

増田和牛カレー2
レトルトなので、自分で盛り付ける。
まあ、修行場ではない。
増田和牛って初めて聞いた。
だから、この増田和牛カレーも初めて食す。
緊張。
いや、言い過ぎ。笑

増田和牛カレー3
色といい、匂いといい、美味しそう。
そして、やっぱり美味しかった。
ビーフは王道でかなり期待されるのだが、
期待通りの美味しさ。
夢中でガツガツいってしまった。
放心。
ああ、美味かった。
次回食すときは味わって食そう。
(数個まとめていただいた)
三遊亭ときん師匠、あざっす!あざっす!あざっす!
ときん師匠の先輩、あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch taken out for lunch. I ate it at our worksite restaurant. I ordered it with hotness Gokukara 3 times. I put an egg on it. It was good. Thank you. For dinner I ate an instant curry presented by Mr. Sanyutei Tokin. His superior made the curry. Thank you so much. It was good. Beef curry is so good. I was happy to eat good curries. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
増田和牛 焼肉 箕輪亭(facebook)
ときんの「町内離れろ!」

カレーgo一緒,カレー手作

ポケモンはかなり断片的にしか知らない。
まあ、知らないと言ってしまっていいだろう。
ポケモンGOが話題になり、社会現象になった時、
仏太はまだガラケーだったから、それもよく知らない。
スマホを持つようになった今でも全然やったことがない。

ピチュー、ピカチュウ、ライチュウと進化するのは知っている。
他にも断片的に知っているキャラクターもいる。
テレビでアニメを見たこともある。
今でもやっているのか?
そう、ポケモンの知識はそのくらいよく知らないのだ。

カレー1
夕食の主役は(仏太的に)豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
今回は昨日、一昨日の続きでラスト。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)
パッと見た目は、チーズがないということもあり、
別物カレーにも見えなくはない。
しかし、大本は一緒。
また、昨日のように、うどんではない。
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)
一昨日のようにライスでいただく。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)

カレー2
豚しゃぶ夏野菜カレーの色が赤っぽいのは、
おそらくチーズがないってこと以外に、
今回はカイエンペッパーなど他のスパイスを加えて
混ぜたというのも関係するかもしれない。
それから、具としてソーセージも追加された。
そう、カレーは徐々に進化する。
今回も美味しく、お腹いっぱいにいただいた。
ありがたいことだ。

ポケモンのように進化するカレーは自宅ならではだろう。
修行場では、安定の味を求められる。
しかし、自宅の場合、変化をすることは容易い。
スパイス、具を追加することだけでなく、
主食をご飯、ぱん、うどんなどで変化させたり、
パンに塗ったり、カレーグラタンにしたり、
本当に多彩に変化、進化させられる。
やはりカレーは素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork vegetable curry for dinner. This was the third day of three straight pork vegetable curry series. It was made by my wife, a good cooker. Today she put sausage in the roux and some spices in and on. It became grade up. It was so good. And other foods were good, too. Thank you very much.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

夜寝る前に、パソコンをいじるか、
漫画(本)を読むことが多い。
今日は、漫画を読んだ。
(カレーマン、はたらく細胞、王様ランキング、今日もカレーですか?)
それから、ぴあMOOK究極のカレーを見始めたら止まらなくなった。笑
やはりカレーは止まらない、止まれない。
そんなカレーの魅力のおかげで助かっていることは多々ある。

カレーうどん1
昨日の夕食が魅惑的だったので、本日も似たようなラインナップ。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)

カレーうどん2
そんな魅力のあるカレーは豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
ルーは昨日と同じ。
チーズトッピングの気合が違う。
生玉子も魅力的。
胡椒をガリガリとしたのも良かった。
魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー!

カレーうどん3
もう1つ決定的な違いがあった。
昨日は別皿でライスがあったが、
今回はカレーうどんパターン。
すなわち魅力の豚しゃぶ夏野菜カレーうどん!
ボリューミーで美味しー!

昨日に引き続きの豚しゃぶ夏野菜カレー(うどん)だったが、
同様に、仕事などでも引き続き色々あった。
レジ、数字、マグ、最後、生玉子、職員・・・・
やはり、良いことも悪いこともある。
今日もまた反省して、明日以降に繋げなければ。
サブタイトルは、反省、反省、また反省、かな。笑

I had many things about my job, so heavy today. Today’s dinner let me cheered and relieved much. Thank you, my wife. The curry udon was made by her. She is a good cooker. The roux of the curry udon was same as yesterday’s. Yesterday rice, today udon. Of course curry udon was so good, too. I was so satisfied and forgot many things.www

カレーgo一緒,カレー手作

今日も色々あった。
終戦記念日であることは当然だが、
仕事でも色々あった。
丸投げ、マグカップ、細々とした仕事、個人情報、お菓子、ほうれんそう・・・・
午前中だけでも盛り沢山。苦笑
振り込み、コーヒー、有給休暇・・・・
午前中ほどではないが、午後も色々あった。
人生の縮図と言えば大袈裟だが、
でも、気分的にはそのくらいのアップダウン。笑
諸々含めて、反面教師感謝

豚しゃぶ夏野菜カレー1
色々なこと、人に感謝していただく夕食。
やはり食事は自然と癒やしてくれる。
特にカレー。笑
今回は豚しゃぶ夏野菜カレーだ。
玄米ご飯に、納豆、母からもらった高野豆腐きくらげ
身体にエネルギー注入だ。

豚しゃぶ夏野菜カレー2
豚しゃぶ夏野菜カレーの匂いが
居間全体を支配している。
チーズたっぷりなのも嬉しい。

豚しゃぶ夏野菜カレー3
豚しゃぶ夏野菜カレーの具は、
豚しゃぶいんげん茄子トマトピーマンなど。
ちょっとだけ豚しゃぶが見えている。
少しずつすくって見つけ出しながら食すのもいい。

豚しゃぶ夏野菜カレー4
野菜はほぼ貰い物。
ありがたいことだ。
久し振りのルーカレーだ。
豚しゃぶ夏野菜カレー、心していただいた。

魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレーにならい、
今日の良いことも悪いことも反省して
明日以降につなげていきたい。

Today there were mny things around me. It was heavy. In the morning very heavy. In the afternoon so heavy. But I changed my soul because I ate good pork vegetable curry made by my wife for dinner. It was so good. I was helped and relieved by the curry. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

朝日奈央が結婚した。
物凄く好きというわけではないのだが、
綺麗可愛い明るい目立つ女性だと思っている。
テレビ番組でしおりんと共演していた時も
仲良さそうで羨ましいなあと思っていた。笑
しおりんが大好きでももクロのリーダーの百田夏菜子さんと
高校の時の同級生で、二人とも明るかったという、
同級生の証言がテレビなどで取り沙汰されることがある。
まあ、朝日奈央の話をし始めたのに、
ももクロの話になったりするあたり、
朝日奈央のことを物凄く好きというわけではなく、
普通に好きなんだな、ということがわかるだろう。笑

かつて、仏太の知り合いで「あさひ」という名前の人が数人いたが、
具体的に書き出すと、個人情報に問題が出るので、
それはここでは割愛する。笑

外観
そんなわけで(どんなわけで?)
ごはん家 あさひに行った。
もしかしたら時間ギリギリで
やってないかもという不安はあったが、
実際は大丈夫で、安心してのれんをくぐった。
他にも人がいて、人気だなあと思い、
座れたラッキーに安堵した。
綺麗なお姉さんが水を持ってきてくれた。
「前にInstagramにあげてくださいましたよね?」
え?ドキッ!(誰も攻めてないから!責めてないから!)笑
「あ、ああ、はい・・・・」
「ありがとうございます!」と素敵な笑顔。
(ただし、マスクの下)
「あ、いや、どういたしまして・・・・」
ドギマギ。(おまえには惚れてないから!勘違いしない!)笑
注文は決まっていた。

ちきんかつカレー1
ちきんかつカレーだ。
正直、レギュラーメニューじゃなく、
壁に貼り紙がされた、刺し身に非常にそそられた。
が、自分が修行者だということを思い出し、
初志貫徹、頑固一徹、星飛雄馬ということで、
ちきんかつカレーにした。
サラダ味噌汁がつくのが嬉しい。
福神漬もこのタイプのカレーには、
いやっほいー!という感じだ。(意味不明)笑
ああ、味噌汁、落ち着く〜。
いつも通りサラダからスタート。

ちきんかつカレー2
ちきんかつカレーはカレーとライスの間に
大きなちきんかつがデデーンと存在していた。
ちきんかつの一部にカレーがかけられていて、
ちきんかつ自体の味も楽しんでね、という意図が見えた。
ありがたい。
まずはカレーのみを食し、甘さと旨さの融合を確認した。
カレーとライスを一緒に食して、その組み合わせ、
またライス自体の美味しさを実感した。

ちきんかつカレー3
ちきんかつのみを頂くと、サクサクだ。
あ、いや、違う。
サックサクだ!
この表現の違いは大きい。
衣のサックサク!さを伝えるのに、言葉では難しい。
だから、みんな、食して確認を!
中のチキンは程よい弾力で、
それでいて顎に負担を感じない咀嚼を行えた。笑
う、美味い!

ちきんかつカレー4
次にカレールーとちきんかつを一緒に・・・・
あれ?ルーが上手く持ち上がらないぞ。
あれ?あれ?
なんと!!!!
このルーの中にもちきんかつが隠れているではないか!
え、ええええ〜〜〜え〜EEE?!
見えているちきんかつと同じくらいの大きさの
もう一つのちきんかつがルーの中に完全に隠れていた。
隠れ身の術を得意とするちきんかつだな。
ぐおおおおお!
すげえええええ!
なんたる量だ。

改めてカレールーちきんかつを一緒に頂く。
おお、この甘めのルーがちきんかつに経緯を払っている!
ちきんかつを引き立てつつ、ルーも自己主張を忘れてない。
これは更にライスを一緒にしてトリプルコンボをすべきだろう!
やはり思ったとおりだった。
今日、ちきんかつカレーを選んだことをしみじみ良かったと思った。
夢中で食していたら、ラストはやはりちきんかつ。
残った少量のルーと一緒に頂いた。
BGMは、♪必ず最後にチキンカツ〜♪の、
KANのチキンカツ、基、愛は勝つ、で!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Asahi in Obihiro. It was a small restaurant. There are many foods on a menu. In the past I went there with my wife. This time also with my wife. This was our today’s dinner. I ate chicken cutlet curry and my wife ate pork ginger set. Both was so good. chicken cutlet curry was with salad, pickles and miso soup. I was glad. First I ate salad. Then I ate chicken cutlet curry. There was a visible chicken cutlet between curry roux and rice. And an invisible chicken cutlet was into the roux. Oh goodness! Double chicken cutlet. Great! I was so satisfied with it. Thank you very much.

あさひ
帯広市自由ヶ丘3丁目10-17
0155-66-4181
https://www.instagram.com/gohanya.asahi/
11:00-20:00 (LO19:50)
日曜定休