うどん,カレーgo一緒,カレー修行(上川),カレー修行(麺類)

HAPIOで買い物を終えた頃、
友達からメッセンジャーが入った。
着いたので中で待っていると。

あ、やべ、更に遅れてしまった。
遅れるのが当たり前のような人もいるが、
実は仏太はこう見えて、
5分前行動を強く教育された世代だ。
先生も先輩も厳しく体罰も当たり前だった世代だ。
今だったら問題になるようなこと(いわゆるパワハラ)もよくあった。
あ、そういう過去の自慢をしてもしょうがない。(自慢?笑)

実は直前の連絡で、やっと仕事が終わった、と連絡を入れた。
すると、友達も同様に緊急案件が入り、遅れると連絡が入った。
仕事は違うが、お互いに似たような状態で、
休日(本日はみどりの日)に仕事をしていたのだ。

そして、約束ではランチを一緒にして話をしようとなっていた。
それもお互い忙しいので、とりあえず4日に会おうとだけなっていて、
前日の昨日にランチにすることが決まったばかりだ。
夜会って飲みながらというのもありだが、
それぞれ飲まなくても話はできる。
そして、仏太はランチ後、午後の用事まで少し余裕があり、
ゆっくりと話ができるのだった。

外観
海鮮 へ久し振りに行った。
夜居酒屋として使うことがあった。
時々行っていた。
2階が非常に広く、大人数の宴会もできた。
が、今、時代的にそれは難しく、更に普通の飲み会さえしにくい。
お世話になっているところの1つなので、
是非使うことで恩返しをしたいのだが、
しっかりとした形ではできてない。
今日、友達と会うということになり、
友達の口からここ蔵の話が出てきた。
なんだか嬉しい。
久し振りに行ける。
色々と友達に感謝だ。

カレー南蛮うどん1
メニューを見た時、驚いた。
そして、暫く来てなかったことを理解した。
とはいえ、ランチタイムのメニューを開くのは
もう数年になるから、当たり前の感覚だろう。
以前ランチをしに来た時はなかったメニューがあった。
カレー南蛮そばとカレー南蛮うどんだ。
友達はそばを食べたかったと言ってカレー南蛮そばを選んだ。
仏太は迷わずカレー南蛮うどんにした。
予想外に嬉しい修行が始まった。

カレー南蛮うどん2
カレー南蛮うどんとそばを比べることができたのは友達のお陰だ。
基本形は同じで、うどんとそばが違うだけのようだ。
ふと思った。
友達とどこでランチしようか連絡し合っている時、
仏太が挙げた候補は、ここ蔵でなければ、
そばは食べられなかった。
ああ、最終的にここにしてよかった。
仏太はフラットな状態で、何にするかメニューを見てから決めようと思っていたが、
見た瞬間に一気に候補が2つに絞られ、そこからカレー南蛮うどんにするのに、
おそらく4.5秒はかかってないと思われた。笑
あんかけタイプのカレー餡がテカっていて眩しい。
ああ、いい匂い。
マスクをして会話をしながらその神々しさを写真に収める。

カレー南蛮うどん3
カレー南蛮うどんが来てみてまたビックリした。
おにぎり漬物がついているではないか。
なんだかもう値段を忘れていたがお得感がたっぷりだ。

カレー南蛮うどん4
たっぷりのかしわネギの間からうどんを持ち上げる。
つるつるなうどんが素敵な光を放っている。
あ、食す時はマスクを外さないと。
いそいそ・・・・
ズズズッと豪快にすすりつつ、最後はゆっくりと。
これがハネないコツだ。
ああ、至福の時。

コーヒー
友達との会話も盛り上がった。
食事だけで長居するのは気が引けた。
修行を続けるために友達と一緒にコーヒーをいただくことにした。
追加注文だ。
なんだか近所のおばちゃんの寄り合いみたいで、
変な嬉しさがこみ上げた。
仏太は食後にコーヒーを飲むことが結構ある。
特にランチタイム、職場ではよくある。
その流れでは普通なのだが、修行場ではそんなに多くはない。
が、修行場を出るまで、いや、家に帰るまでが修行だ。
カレー修行の道は険しい。
なので、このコーヒータイムも修行だ。
お互い積もる話もあり、大いに盛り上がった
マスクのため、お互いの表情が半分見えないのは残念だったが、
まあ、それは可愛い女の子ではないので、暗黙の了解だった。

可愛い女の子と言えば、蔵に入ってすぐに
スタッフの可愛い女の子に対応してもらった。
待ち合わせで相方が来てると思うんだけど、と伝えると、
ああ、とすぐに分かってくれた。
それは待ち合わせということが分かったのと
仏太だということが分かったという、2重の意味だった。
「わかりますか?」と問われ、そう聞かれたことで、
声と目で、あ!あの子!と思った瞬間に名乗ってくれた。
が名札の名前が違った。
「勿論、分かるよ。結婚したの?おめでとう!」
のバイトを辞めたと噂で聞いていたが復活したのだな。
注文も取りに来てくれていた。

友達との会話は個人個人のことだったり、共通する話題だったり
久し振りに会うため非常に盛り上がった。
まさに近所のおばちゃん状態だった。
お互いに喋り足りなく、おそらくコーヒーはもう1〜2杯頼むべきだった。
おそらく2杯目以降があったら、話に合わせてブラックにしていただろう。笑
友達に感謝だ。
愚痴をかなり聞いてもらった。
そして、大いに有意義な修行をさせてもらった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kura in Otofuke to meet my friend. He worked hard in the morning. I did, too. We met there for lunch. We talked to each other so much about some things deeply. When we talked we took masks and when eating took them off with silence. I ate curry udon, he ate curry soba.www I wanted curry, he wanted soba before ordering. Curry udon was so good. I was so satisfied with it. After eating we talked so much, so we ordered cups of coffee.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-22:30 (LO22:00)
月曜定休(祝日営業、火曜休み)

うどん,カレー手作

今日は頭を使った
仕事だったのだが、多分、頭を使った。
午前中は、久し振りに会う人と、
色々思い出しながら話をした。
午後は会議に呼ばれた。
会議があることはわかっていた。
が、場所を間違えていた。笑
変に頭も使っていた。笑

休憩時間にネットを見た。
東京オリンピックの話題が出ていた。
これも考えさせられる
ネット時代の問題点が思いっ切り浮き彫りになっているじゃん。
が、集団の恐ろしさと言うか、
その前にもっと情報をしっかり読み取ろう。
更にその前に、メディアは情報を出す時に、偏りすぎ。
どこも同じような切り口だし。
人の話を切り取りすぎ。
うーん、本当に考えさせられる。
考えてないと思われるような文章を提示されると。

午後の仕事は会議
この会議は定例で行われている時にはほぼ参加してない。
が、今回は仏太が所属する部署に大いに関係あるということで呼ばれた。
そう部署全員参加だったのだ。
が、それであれば、ある程度の原案と言うか、
話の骨子をまとめておいてもらいたかった。
会議自体は他にも話し合うことが結構あったようで、
当初、良いんじゃない我々は最初の20〜30分と言われていた。
が、1時間半かかった。
その後、委員の人達は更に話し合ったのだから、本当に乙カレー様だ。
大変なんだとは思うが、原案があればもっと早く終わるのになあと思って聞いていた。
その場で話し合うことも当然あるから、集合となるのだが、
人数が多ければそれだけ、まとまりにくいわけだから、
予め方向性をある程度決めておくことは大切だろう。
考えてもらいたかった

会議後、自分の仕事をちょこまかとした。
すると、さっき決めたことを変えなければならないという、
180°方向転換的な指示が上からあった。
おおっと!
うーん、考えなければならない
が、ここは我を押し通すほうが得策ではないとわかった。
というか、これはあまり深くは考えてない。
ただ、他に関係する人の問題がでてくるので、
そこを考えてもらわないとならない。
考えてくれてるかな。

考えて物事をして、それが上手くいくと気持ちがいい。
クイズに正解するみたいな気分。
ただ、疲労感は出てくる。
それは運動した後の肉体的疲労とはまた別の種類だ。
充実感に近いものがある。
自己満足と読まないように!笑

スープカレーうどん1
そんな疲労にはスープカレー!笑
チキン野菜スープカレーにたっぷりとパクチーを乗せた。
やはり知的疲労にもスープカレーはいい。
ここ最近食していて、まだまだ美味しい。
21年2月9日の日記「FiSH(インデアン音更店)」
21年2月11日の日記「そばじゃない(大黒亭)」参照。)
やはりチキン野菜スープカレーだ。

スープカレーうどん2
おっと、正確にはチキン野菜スープカレーうどんだった。
もうカレーを楽しむことでいっぱいいっぱい。
考えることは止めている。笑(おいおい)
無心にズルズルといただいた。
ああ、いいよね。

でも、考えることは大切
難しいこと、わからないことも
考えているうちに何か糸口が見つかることもある。
わからないと思っていても、何かヒントをきっかけに
発展してわかってくる場合もあるのだ。
ただ、それは諦めてしまうとかなわない。
やはり考えるってことは大切なのだ。

ああ!!!
忘れていた!
今日はレトルトカレーの日だった!
20年2月12日の日記「レトルトカレーの日」参照。)
しっかり考えていれば・・・・笑
今日、途中までは覚えていた。
しかし、仕事で他に色々なことを考えているうちに忘れてしまった。
この言い訳は今考えたわけではない。笑

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

遠近を表現する時、近くはそばというけど、
遠くはなんというのだろう。
向こうとでもなるのだろうか。
そばの反対語というのか。
そばじゃないと言うと、遠いのも中くらいの距離も表すよなあ。
なんとなく思っただけ。
調べてない。笑

外観
ランチは大黒亭に行った。
先客が一組。
以前に比べるとパーティション(透明なアクリルボード)があったり、
席の配置を工夫していたりして、感染対策されているのがよくわかった。
可能な限りマスクをしたままで、食すときだけ外した。

カレー南蛮うどん1
今回はカレー南蛮うどんだ。
そば屋でうどんを置いている所は少なくない。
が、おそらくそばはあるけどうどんはないってところもある。
それはそば屋だから別に構わない。
また、うどんや他のものがあっても構わないと思う。
それだけニーズがあるということだろうし。
十勝は蕎麦屋に豚丼が置いているところも結構ある。

実際ここ大黒亭にも豚丼をはじめ丼ものは結構ある。
街の食堂的な要素もあるだろう。
だからなのか、徐々に人が増えて、テーブル席はほぼ埋まった。
すごい人気だ。

カレー南蛮うどん2
最初、席につくまではそばを、
カレー南蛮そばを食すつもりだった。
しかし、メニューを見ていて、うどんもあるとわかると、
不意にうどんを食したくなったのだ。
すると、そばじゃない!と考え直し、
自分の気持ちに素直にカレー南蛮うどんにしたのだった。
そう、この時のそばじゃないに対する言葉(反対語)は
うどんじゃないってことだろう。(おいおい)笑

まあ、世の中、こうして成り立っている。
(おいおい、全然違うやんけ!)

チキン野菜スープカレー1
さて、夕食は自宅で。
チキン野菜スープカレーと素敵な脇役達。
ライスにはにんじんしりしりパクチーがたっぷりと。
納豆は辛子を使ってスマイルアート
寄せ豆腐はわさびと共に。
チキン野菜スープカレーはトマトがしっかりと利いていて、
色もオレンジな雰囲気。
これは辛さではなくトマトの色だ。
酸味もしっかりしてて好みの味。

チキン野菜スープカレー2
そして、そのチキン野菜スープカレー
別盛ライスといただくので、
この下にはライスや麺など炭水化物はない。
即ち、この夕食は、そばじゃない。
しかも、うどんじゃない。
ってことは、そばじゃないうどんじゃないは反対語じゃないのか!?
うーむ、言葉は難しい。(おいおい)笑

I ate curry udon at Daikokutei in Memuro for lunch. My wife ate egg soba. We felt them good. For dinner I ate chicken vegetable soupcurry. It was so good. Thank you very much.

大黒亭
芽室町東2条2丁目2
0155-62-2227
11:00-14:00, 17:00-19:00
火曜定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

ちょっと掃除をした。
職場のデスクだ。
おそらく人から見ると、ゴチャゴチャに汚れているイメージ。
しかし、仏太はだいたいどこに何があるか把握している。
綺麗な女性に、あれを出してくださいと頼まれた時、
書類の山の中から一発出して驚かれたことがある。笑
いや、自慢じゃない。
事実を述べているだけ。

しかし、流石にちょっと・・・と自分で思うようになったので、
少し整理をすると決心したのは、数日前。
いや、年を越す前だったかもしれない。
すなわち、年末の大掃除的にするつもりだったような気もする。
いや、もうこうなっては時期はどうでもいい。笑
掃除を決心するのと実行することができればそれでいいのだ。

要らなくなった書類
個人情報の載っているもの。
状況によりシュレッダーする。
ホッチキスを外して、ゴミを分別することもある。
ゴミ箱3つをいっぱいにしてしまった。

また、賞味期限切れのレトルトカレーも見つけてしまった。
ちょっとくらいなら問題ないので、
後日食す予定を立てる。
あ、正確には日程は決められないので、
後日食すために取っておく。

あまりにも年数が経ったものはごめんなさいをしてお経をあげた
流石に切れて10年近く経ったものは、
ちょっとくらいは気にしない仏太でも駄目だ。
だいたい切れて2年位は許容範囲と思っているが・・・・。笑
レトルトカレーに申し訳ないことをした。
やはり片付ける時はいつもと同じ場所にしておかないと忘れてしまう。
実際に幾つかある引き出しのうち、殆ど使ってない部分が2ヶ所あり、
そこに入っているものはほぼ使ってないわけだから、
なくしてもいいという考え方も可能だ。
事実、そこに入っていたものは半分以上捨てた。
が、まだ捨てきれてないものもあり、
断捨離が下手くそだということがわかる。

今回の掃除で気づいたのは、
というか、今回の掃除で出たゴミは
プラスチックごみよりも萌える、いや燃えるごみが多かったということ。
まあ、今回の掃除の範囲では、ということだろう。

それから、ショックな過去を見つけた。
いや、それは過去の自分が、未来の自分へ向けたメッセージでもあるのだ。
こうなることはわかっていたが、忘れていたのだ。
数日前に小掃除でいじった時は気づいてなかったものを
今回の中掃除で見つけたのだ。
それは必然だったのだと思う。
過去が蘇り、ドキドキして、体が火照ってくるのがわかる。
ああ、そういえばそういうことがあった。
当時の状況と反省が一気に蘇り、一瞬にして自己嫌悪に陥った。

コロナ禍での精神状態というのも作用したと思う。
あくまで自己分析だが。
正直、周りの人よりも、このコロナ禍の影響を受けてないと思っている。
周りにはもっと辛い思いやストレスを抱えている人が沢山いる。
そうわかるほど、歴然と仏太の方が図太い神経だ。

今回、掃除をして、強い自分と弱い自分を再認識した形となった。
とても良かった。
やはり掃除はすべきだ。笑

が、精神的ショックはかなりでかかった。
おそらく同じようなことで悩んでいる友達がいたら、
過去のことは気にするな。
気にしてもいいが、未来のために反省して、
同じことを繰り返さず、より良くしていけばいい。
などとアドバイスするのだろうが、
やはり自分のこととなると、落ち込んでしまうと、
中々自分ではそういう考えをするに至らない。

食そうと思っていたカレーを諦めることとなった。
やけくそまでは行かないが、生焼けうんこくらいな気持ちだった。
昔なら寝れば治るか、より良くなることもあったのだが、
まだ昼間で寝る気にもならない。

とりあえず、ももクロの曲を聴いて気持ちを少しでもあげよう。
それまでは、FM WINGを聴いていた。
掃除をしながらラジオを聴くのはちょうどよいのだ。
ってか、ちょうどFM WINGで、堂々モノノフ宣言!の時間となったのだ。
いつも笑顔と元気と勇気を届けてくれるももクロ。
少し気持ちも紛れたが、このショックからは中々立ち直れない。
久しぶりの強いショック。

カレーうどん1
夕食に食そうと思ったレトルトカレーは気分的にいいやとなってしまった。
ああ、カップ麺のカレー(カレーラーメンか、カレーカップヌードルなど)を
食したいという気持ちがふつふつを沸き起こった。
でも、なかったよなあと思った時に見つけたのがこれ。
どんぶり麺のカレーうどんだ。
ノンカップメンとあるのは単なるインスタント麺ではないということ。
カップ麺(カップメン)ではないということ。
ここで言うカップ麺というのは、器にお湯を入れて3分(くらい)で出来上がる、
あの簡単なインスタントもののことだ。

カレーうどん2
このどんぶり麺カレーうどんは器に麺と粉を入れて
お湯を注ぎ、蓋をして待つだけというものだ。
インスタント麺(まるちゃんとか)のように、
鍋で茹でて、どんぶりに移すということでもいいのだろうが、
これは皿(どんぶり)で作ってしまうという、
ズボラ者にはありがたいものだ。
こういう気分の時に最適だと思った。笑
今回の器は適する蓋がなかったので、ラップをして蓋代わりとした。
それでも構わないと説明書きに書いてあったのだ。
要するに密封して、お湯の温かさで、
麺を程よい硬さ(柔らかさ)にするということだろう。
カレー粉は麺の上と下に分けて入れた。
お湯を注いで約5分待ったら、
ラップを外して、麺を混ぜて出来上がり。
混ぜる前なので、黄色が非常に薄くなっている。笑

カレーうどん3
ちょっと色々やっていて、少し遅れたかと思った。
そう時間を計らずに、なんとなくの感覚でやってしまうズボラ者。笑
すなわち麺がふにゃふにゃに柔らかくなりすぎたのではないかと心配した。
が、ちょうどよかった。

体は心に影響し、心は体に影響する
すなわち色々なことが相互作用する、と仏太は考えている。
最近、体調自体は悪くないのだが、
以前に比べると、乾燥している感覚が強い。
かかとのひび割れは毎年冬の恒例行事だが、
手の指にアカギレが酷い。
消毒によるものもあるかもしれない。
更に、脚や背中のかゆみが結構強い。
乾燥肌だなと思うが、見えない部分もある。
二の腕には湿疹かなと思うボツボツができたりもしている。
って、書いてきて、これって体調が悪いってこと?とか思ったりした。笑

体のケアをしつつ、気持ちもしっかり持たなければならない。
ここでやられていたら、身も心もローリング・ストーンのように転がり落ちてしまう。
立て直さなければ。

まだまだ、断捨離すべき所はある。
断捨離を含めて、しっかりと掃除をすべきだ。
物も心も。

神様は乗り越えられる壁しか用意しない
とりあえず、言葉だけでも強がる。
事実を受け止めて、過去を反省し、前に進む。

今年の目標が定まった。
いつも漠然とこんな感じ、という目標で、
人が立てているのを見聞きして、
ああ、考えないとな、と呑気に思うのだが、
今回は少しずつ考えた形になった。

笑顔
感謝
謙虚

考えついた順番。
こんな時代だから、なおさら笑顔は大切だろうな。
そして、やはり人とのつながりも大切で、感謝を忘れてはいけない。
で、今回、過去を振り返り、失っていた謙虚さを取り戻さないと。
ということで、今年(いや、今後の人生)の柱だ。

カレー修行も人生修行もしっかりと続く。

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

日曜日の夕方から夜はテレビを見ることが多くなった。
というか、見ることができるときが増えた。
18時からは自分のラジオ番組のおかわり(再放送)があるから、
上手くタイミングを見計らわないとならない。
その中で笑点を結構見ると思う。
落語家の大喜利が結構好き。
大喜利の前に、色々な演芸(落語、漫才など)を見ることもできる。
このパターンは仏太が子供の時から変わってない。
物心ついたときにはもうやっていた番組なので、
仏太が知る前はどうだったか覚えてない。
が、概ねワンパターンで、ずーっと続いている長寿番組だ。
ちなみに本日12月22日は火曜日なので、一昨日も見た。
その12月20日は第2741回だったという。
凄いな。
飽きられるものではなく、持続的で受け入れられるマンネリって素晴らしいと思う。
見習わないと。

スープカレーうどん1
本日の夕食は、メインがカレー。
昨日と同じようにも見えなくはない。
20年12月22日の日記「白菜キーマスープカレー」参照。)
ベースは一緒だ。
そう、白菜キーマスープカレー
他に豆腐、もずく、みかんとお茶だ。

スープカレーうどん2
白菜キーマスープカレーは昨日と違うところが幾つかある。
20年12月22日の日記「白菜キーマスープカレー」参照。)
ちょっとスパイシーになった。
見た目だと、挽肉が昨日よりわかりやすい。
玉子が入った。
もう一つ、一応見えているのだが、パッと見だとわからないかも。

スープカレーうどん3
予想ついた方もいるかと思うが、うどんなのだ。
最初の全体像でライスがないってことや
連日の場合、うどんがどこかで入る可能性など、
今までの仏太のカレー修行を御存知の方は予想できたかもしれない。
また、先程の写真で9時方向くらいにほんのちょっとうどんが見えている。笑
まあ、そんなこと考える必要ないとか、
全く考えもしなかったという人の方が多いだろうが。笑
テレビ番組の笑点のようにマンネリの妙というか、
同じようなパターンでも、カレーが美味しければそれはOK。
というか、カレーはなんでも美味しいので、OK。笑
ということで本日の夕食は、
白菜キーマスープカレーうどんとその仲間たちだった。
美味しくお腹いっぱいにいただいた。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト・ブログ
FM WING
食KING食QUEEN十勝 Blogページ
笑点(日テレ)