カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

臨時の仕事が入ってバタバタしていた午後。
後輩の頑張りもあり、スムーズに進んでいたのだが、
本チャンが充実していて、終わった後に、ドッと来た。
それは心地よい疲れなのだが、
本日夜、人と会う約束で、そのための体力があるか心配だった。
まあ、そう言うってことはあるんだけど。笑

現地集合のKINAに行ったら、一番乗りだった。笑
その後、知り合いが次々と現れた。
仏太と同じように仕事が入って遅れた人もいた。
やはり今の時代そういうものなんだろう。

KINAは以前、音更町にあった。
3月に一度閉めて、6月に準備万端でオープン。

外観1
あ、いや、新世界にあるんだけど、
黒くてわかりにくいかも。
暗くて、じゃなく、黒くて。笑
画面の真ん中よりちょっと下に灯りが見えている。

外観2
拡大するとこんな感じ。笑
そう、音更にあった時は「きな」だったが、
帯広に移ってから「KINA」となった。

食べ物1
一番乗りだったので、写真を撮り始めたら、
写メの明るさがイマイチだった。笑

食べ物2
で、ライトをつけてみた。

食べ物3
大根サラダは逆に明かりが強すぎたか。笑

食べ物4
納豆串は音更の時から健在。
納豆の串って、言葉だけだと想像しにくいが、
こうやって見ると百聞は一見にしかずだろう。

食べ物5
そして、帯広に移ってから、
目玉の1つは白レバー
とろけるようなこの食感は
グルメ漫画なら
おお!これは!
などと1ページドーンと使うことも
あるかもしれないくらいの衝撃だ。笑

食べ物6
串をいくつかいただいたが、
ここは焼き鳥屋なので、
色々な焼き鳥がある。
その中でもモツ串は内臓が大丈夫な人なら、
さっきの白レバーと共にお薦めだ。
向こうに見えているのは牛たんね。笑

久しぶりに会う人もいて話が盛り上がった。
ありがたいことだ。

外観1
新世界を逆サイド(東側、大通り側)に抜けると、
大通りに行く前にいなり小路がある。

外観2
あら?
もしかしてここは?笑
そう、KiRiちゃん

カレーラーメン1
〆のカレーラーメンだ。
現在、メニューには書かれてないが、
材料があれば作りますよ、
というマスターのお言葉に甘えた。

カレーラーメン2
うん、酔い覚ましに良いし、
おそらく二日酔いにいい。
焼き鳥とカレーラーメンでエネルギーが注入された。
この界隈がちょっとやばいかも。笑

I went to KINA, a yakitori izakaya, in Obihiro. I met my friends and talked some things and ate good yakitori. They were so good. I went to KiRi-chan to eat the closed curry ramen. It was good, too. Yakitori and curry ramen took me the energy of power.wwww

KINAkina
帯広市西1条南8丁目8-1
0155-20-2131
18:00-24:00 (LO food23:00, drink23:40)
日曜、祝日定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観1
いなり小路の西側出入り口。
いなり小路は東西に延びる、
お店が20軒程並ぶ小路だ。
昭和な雰囲気が味を出している。
スナックや居酒屋などがある。

外観2
その1つにラーメン屋のKiRiちゃんがある。

カレーラーメン1
色々あるメニューは、全部食べたことがあるわけではないが、
どれもが美味しくいつも迷ってしまう。
ビールを片手に、餃子をつまみながら、何にするか考えることもある。
今回はメニューがなくなっていたカレーラーメンが気になる。
酔っ払ったフリして「カレーラーメン!」って頼んでみた。
でも、小心者。笑
直ぐに、「は、もうなくなったんですか?」と聞いた。笑
「材料あるから作るよ!」
と嬉しいお返事!
いやっほい!

カレーラーメン2
ああ、変わらぬこの香り!
かおりちゃ〜〜ん
あれ?このネタは・・・・・笑
16年6月22日の日記「送別(インデアン音更店、えふし、琥羊)」参照。)
湯気が立ち上って、猫舌の仏太には「待て!」のサインだが、
それだけいい匂いが立ち込めて、楽しめる。
待ちきれずにズルズルいただくと、
少し猫舌が解消されたのではないかと勘違いする。笑
「あち!」
どっち、そっち、こっち!wwwww

外観3
いなり小路を通り抜けた。
大通り側(東側)に出たのだ。

後戻りして振り返ったり反省したりは大切。
反省は、いいことも悪いことも
いいことは継続するか、より良くすることを考える。
悪いことは改善したり、二度と繰り返さないことを考える。
人生の色々を考えたフリして、カッコつけてみる。
ふっ、背中が透けてるぜ。(意味不明)笑

A master of KiRichan said he could make curry ramen. There was not curry ramen on menu. But He could. I ate a good curry ramen so I was satisfied with it. Thinking about my life and others’ lives, I remembered she was older than ever and she didn’t remember me. A pretty lady, one of my friends, had caught a phone call before we met. She gave me a great information. I got so shocked.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
ランチにSANSARAに行った。
今回は久々だな、ってのと
限定カレーがとても気になったからだ。

カレー1
ゴア地方のWカレーカスベ65
どちらも知らない人は知らない。
知っている人は知っている。
(当たり前やん!笑)

カレー2
ゴア地方のWカレー
3種類あるうちから2種類を選ぶことができる。

カレー5
ソルポテル
レバー、ハツ、ホルモンの煮込みがカレーになっているという。
これは食材自体が好み分かれるけど、
普通にもつ煮が好きなら、OK牧場でしょう!
インドにもモツ煮込みがあるって初めて知った。

カレー4
ポークビンダルー
今回もう1つはこれを選んだ。
これは以前にも食しているが、
やはり美味しいものは繰り返す。

頼まなかったもう1つは、シャクティチキン
これも美味しいのは知っているのだけど、
なにせ2種類しか選べない。
3種類選んだら、Wじゃなくなるから。笑

カレー3
別皿は、かすべ65
元々はチキン65という、辛い美味しいカレーなのだが、
それをかすべでやっちゃうという素敵な発想。
カレーはそういう自由度の高さが非常に面白く興味深い

チャイ
実はシャクティチキンも食したかったと思いながら、
他にもカリスメティラムというラム好き必食のカレーも限定であったのだ。
それは別の機会に、と思いながら、
チャイを飲んで興奮を落ち着けようとしていた。

夜は関東からのお客人を迎えて歓迎会&懇親会。
そのお客人、帯広の焼きラーメンを食べたいとのことで、
2次会にKiRiちゃんに行った。
この時間なら、KiRiちゃんかるりだ。
近い方にした。

カレーラーメン1
それと仏太はカレーラーメンを食すことができるから。笑
ああ、いい匂い。

カレーラーメン2
友人もずずっとすすり、仏太もずずっとすする。
本日も色々なカレーを食すことができ、
満足な修行となった。
お客人は帯広を満喫してもらえているだろうか。
充実の帯広を楽しんでいってほしいものだ。

色々なカレーの中で、色々な考えが錯綜した1日だった。

I went to SANSARA for lunch. I ate three types of curries. Its origin was Goa district, India. SANSARA is a Southern Indian and Sri Lankan food shop. Foods were very good.
In the evening we welcomed a friend from Kanto. We drank and ate foods and talked him about some things. It was a rather long party. It was bad for us and a shop. At last I went to KiRi-chan with my friends. I ate curry ramen there. Of course it was so good.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),ラジオ,娯楽,飲み会

昨日、聴いた落語家の三遊亭時松さんは
主催者というか、プロデューサーというか、
近い人が、仏太の友達でもあるので、
時松さんと一緒に懇親会をさせていただいたりした。
とはいえ、昨日は白樺ベースでやって、
沢山のお客さんが時松さんの真打ち昇進のお祝いをしたのだ。
16年4月25日の日記「カレーの異種格闘技戦?(丸福、白樺ベース)」参照。)

本日は仏太はラジオの日。
FM WINGで市民パーソナリティーとして、
番組をレギュラーで持たせてもらっている月曜日だ。
なんとそこにゲストさんとして、
三遊亭時松さんが友情出演してくださったのだ。
いやあ、噺家さんを相手に仕切るってとても緊張だなあ。
だって、プロ相手に素人が話をさせてもらうんだよ。
それはまるで、将棋の羽生善治に、
回り将棋をしてくださいって言うようなものだよ。笑
なんとか楽しく、夢中で無事に終わることができた。
第157回(2016年4月25日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ)参照。)
後日、時松さんのブログを確認させてもらい、ほっと一安心。
DJ(トキマツ☆パンチライン)参照。)

で、時松さんのブログに書いてある通り、
その後、懇親会をさせていただき、
数人で一緒にお酒を楽しんだ。
いやあ、楽しかった。
酔っ払った。

それから、ふと思い出したことがあり、
1人でふらふらと歩きまわった。
というか、目的地は決まっていたのだが。笑

外観1
いなり小路
帯広の大通りに面したこの入口の
看板の黄色い光が、
ホタルを誘うがごとく、
甘い水のように思えてしまうのは、
一体どういう誘惑なんだろう?

外観2
幸か不幸か、いなり小路には、
怪しい店はなく、スナックか
数軒の飲食店があるくらいだ。
その一つKiRiちゃんに行った。

カレーラーメン1
壁にカレーラーメンのポスターが目立つところに貼られていた。
そう、今日はカレーラーメンの日
『室蘭カレーラーメン』ブランド化支援事業実行委員会が設立された日。
ということで、制定されたらしい。
モチのロンでカレーラーメンを頼む。
コーン、玉ねぎ、ネギなどが見た目で更に食欲をそそる。
作っている時点で既に匂いでやられそうだったのに。

カレーラーメン2
その欲望を抑えきれず、
ズズズッと吸い込むようにラーメンをすすった。
カレースープが絡まって、幸せが訪れる。
あ、マスター、私の辛さの好みを覚えていてくれたんだ。
ちょうどよい辛さ!
ってことは、汗とか鼻水とか、色々出てくる!笑
やっぱりカレーラーメンの日にはカレーラーメンだね!

I went to KiRichan at midnight. Today was the day of curry ramen. So I wanted to eat it so much. I had gat it at KiRichan. It was so good. I was so satisfied.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

参考サイト
三遊亭時松(落語協会)
トキマツ☆パンチライン
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ
カレーラーメンの日(今日は何の日?食べ物編)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

以前は呑んでいて気がついたら、夜が明けて空が白んできてってこともあった。
太陽の光は眩しいのだが、なんとなく不健康だったりすることが
後ろめたさを感じて、ついつい目をそむけがち。笑
いや、単に夜を徹した時の太陽光はことのほか眩しいだけだろう。笑

近年は、そこまで呑むということはなくなった。
いや、できなくなった、が正しい。
体力が持たない。
頑張れた時でも暗いうちに家に帰るということを覚えた。
ああ、今日は遅いなあと思ったら、
翌日一緒に呑んだ人に聞いたら、
「寝てたよ。」
ということも。苦笑

呑む呑まないにかかわらず、
健康的に夜明けを拝むということをすべきなんだろうな。
早起きは三文の得という言葉もあるし、
何より清々しく、朝日を浴びるというのは大切な気がする。
プラチナレベルの価値があるだろう。
まさに、白金の夜明け。笑

外観
KiRiちゃんに行った。
KiRiちゃんに行く時、いつも酔っ払っている気がする。
後から考えた時に迷惑をかけてないか心配になるが、
たぶん粗相はしてないと思う。

カレーラーメン
あ、カレーラーメンのポスター発見!
ってことで、カレーラーメンを頼んだ。
〆のカレー。
ああ、幸せの一時。
白金の夜明けには程遠いなあ・・・・・笑

I went to KiRichan to eat curry ramen. I had gone to sleep at an izakaya bar before going to KiRichan.wwwww Curry ramen of KiRichan was good today, too.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休