カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
ミリス×ミリスに行った。
前、オープンの噂を聞いて突撃した時は
日にちがずれたようで、まだオープンしてなかった。
その時にオープン日を確認していたが、
その近辺では行けなさそうだった。
それで25日ほど経った本日やっと行くことができた。
尊敬する人達からの情報はゲットしていたので、
いい意味でも悪い意味でも確認したいというのもあった。

スープカレーと周辺1
水を飲みながら待つ。
なんとなくコップの模様が凄いと思った。

スープカレーと周辺2
スプーンフォークが豪華。
仏太は食すのは好きだが、
食器など諸々は全然わかってない。
だから、仏太が凄いと言っても
本当にそうかどうかはそれぞれで判断してね。笑

スープカレーと周辺3
揃った。
思ったよりずっと早かった。
こっさりスープカレーの炙りチキンとキノコと豆のカレーだ。
木の器が面白い。
こういうのを見ると、一瞬ハイジを思い出す世代だ。
あ、木の靴だっけ?笑

スープカレーと周辺4
スープカレーのスープが3種類ある。
そのうちこっさりにした。
多分、あっさりとこってりの中間だと思う。

スープカレーと周辺5
ライスは雑穀米
2種類から選べるが、雑穀米にした。
そして、ライス小。
健康を考えて。笑

スープカレーと周辺6
メニューに辛さの段階がない。
まあ、辛さが選べない修行場はあるので、
そんな感じなのかなと思っていた。
注文時に聞くとどうやら辛みスパイスを選び、
自分で好きなだけかけるという制度のようだ。
仏太は今回ハバネロにした。

スープカレーと周辺7
にんにくはサービスでついてくる。
これなまら嬉しい。

スープカレーと周辺8
チキンが柔らかい。
フォークはなくても大丈夫。
だが、ぐわっしゃーっとやらないように慎重に。笑

スープカレーと周辺9
まいたけが偉そうにチキンに横たわっていた。
が、偉いんだからそれでいい、と言い聞かせた。<何者?笑

スープカレーと周辺10
よく見たら、マッシュルームもあった。
慎ましくもしっかり主張する所が好き。笑

スープカレーと周辺11
これなんだ?と思ったらエリンギだった。
すくってみてわかったのだが、
そのすくった写真を撮ればよかったのに、
いやしいもんだから、そのまますぐ食しちゃった。笑

スープカレーと周辺12
そのくせはしっかり撮っている。笑
スープカレーの場合、豆は元々スープに隠れることが多い。
だから、すくい上げたりしないとよくわからない。
豆の種類が多くて嬉しくなった。
途中ハバネロを足し足しして食した。
やはり辛い方が美味しい。
もっと辛いのでもいいかもしれないが、健康のために控えめに。笑
(多分、普通の人から見たら、ガンガンかけていて、
本当に健康を考えているのか、こいつ?と思われるだろう)
大御所の方々が言うことがわかった(つもり)。
他のスープ、具材も試してみたくなった。
また来る時の楽しみとなる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食は家で。
今日は飲まない。
アルコールはってことね。
写真に写ってないが、杜仲茶を飲んだ。
スープカレーサラダ焼き鳥玉子焼きナスドッグという、
色も綺麗、味も美味しいラインナップ。

スープカレー2
スープカレーはトドックで購入したものをアレンジ。
豆乳を黄金比で投入。笑
スープがまろやかに。
ネギわかめなどをトッピングして、更に豪華に。

スープカレー3
オクラ茹玉子などは見えている。
元々入っている野菜などもたっぷり。
野菜以外は茹玉子の他にチキンだ。

スープカレー4
ニンジンブロッコリーは見えている。
実は更にその右によく見るとチキンがある。
他に隠れているところにじゃがいもかぼちゃが2切れずつ入っていた。
また、キャベツも結構入っていたりした。
凄いことになっている。
豪華なスープカレーとなった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー ミリス×ミリス
帯広市東4条南19丁目13番地
070-7777-6040
https://www.instagram.com/miris_miris.obihiro/
11:00-14:30 (LO14:00)
月曜、火曜定休

参考サイト
トドック

カレーgo一緒,カレーイベント

無花果チャツネのキーマカレー1
夕食はいつも以上に豪華で、誰かの誕生日かと思った。笑
あ、昨日も同様だから、2日連続お誕生日会。笑
25年9月2日の日記「金の」参照。)
カレーごはん納豆サラダナスドッグゴーヤーメロン
メロンがあるからより豪華に見えるのかもしれない。
見ているだけで、お腹いっぱい胸おっぱい。
あれ?笑
嬉しいね。

無花果チャツネのキーマカレー2
無花果チャツネのキーマカレーという名前だった。
そう、無花果が使われている。
チャツネとなってカレーにイン!
そうか、果物系はそういう形でだいたいのものはOK。
流石、スープストックトーキョー
で、これ、トドックで販売されていたのをゲットしたのだった。
英語ではfig chutney keema curry
って書いてあって、なるほどと勉強になった。笑

無花果チャツネのキーマカレー3
ネギはもう空気のように当たり前の存在。
でも、なくなると死んじゃう。<言い過ぎ 笑
ルーはクリーミーで、スープストックトーキョーで食べた(飲んだ)、
スープをなんとなく思い出す。
勿論、記憶は遠いが、呼び起こされた気がした。
もしかして、カレーじゃなくスープ?笑

無花果チャツネのキーマカレー4
キーマ(挽き肉)がたっぷりと入っていて、
スープ、と思って飲むと、あ、となって、
しっかりと噛みしめるという素敵な状況。
うん、流石。無花果チャツネのキーマカレー
やっぱりスープと言うよりカレーだ。笑
美味しかった。
お腹いっぱい。
あざっす!あざっす!あざっす!

There wasfig chutney in the curry. It was bought on Todok. It was made by a good cooker. It was a keema curry. The package said Chutney Keema Curry. Yes, it was. It was produced by Soup Stock Tokyo. It was good. It was one of our dinner today. Thank you very much.

参考サイト
Soup Stock Tokyo (スープストックトーキョー)
トドック

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(道央)

外観
さて、これはどこの何でしょう?笑
そう、正解!
え?まだ何も言ってない?
ああ、失礼、失礼。
いえーっす、高須クリニック!
え、まだ?フライイング?あれ〜?
あれ〜?じゃないって?笑
そう、恵庭の道の駅だね。
裏側の入り口だね。
ガーデンの方。
(わかるか、んなの!って?笑)

焼きカレーぱん1
月曜日の朝食はこんな感じ。
朝食プレートコーンスープ甘酒
もうわかるよね、黄色いもんね。笑
そう、正解!
え?まだ何も言ってない?
ああ、失礼、失礼。

焼きカレーぱん2
カレーパンだね、朝食プレートに乗ってるの。
カレーパンというと茶色っぽいイメージだが、
なんだか黄色が強い気がする。
生地にターメリックかかぼちゃを使っているのかな。

焼きカレーぱん3
中を見るとこんな感じ。
挽き肉中心のルーカレーがたっぷり。
あ、もうわかったかと思うけど、
このカレーパンは、恵庭の道の駅の中にある、
えにパンという、人気のパン屋やんで買ってきたもの。

焼きカレーぱん4
アップにするとこんな感じ。
あ、パン生地全部が黄色いわけではないのか。
ってことは、油が黄色系?笑
楽しく美味しく、素敵な朝食。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンカレー1
職員食堂でランチ。

チキンカレー2
チキンカレー
ガッツリ頂く。

チキンカレー3
チキンカレーの中のチキンパート。
チキンカレーだから、入ってないとまずいのだが、
入ってなければ、それはそれでネタになる。笑
だからといってネタを求めているわけではない。笑

チキンカレー4
じゃがいもパート。
好きなので嬉しい。
まあ、カレーの具は何でも美味しいけど。

チキンカレー5
人参パート。
何故か今回は具材がそれぞれ固まるような感じ。

チキンカレー6
ド派手パート。笑
パートじゃねえっつうの!笑
チキンカレーには大辛一味をかけて、ネギ漬物をトッピング。
納豆にもネギを。
玉子には胡麻を。
サラダ職員食堂で、
チキンカレーにデフォルトでついてくるもの。
味噌汁は持ち込んだインスタント。
これ結構いける。
本日のランチも楽しく美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

まるごと野菜のスパイスカレー1
夕食の素敵なラインナップ。

まるごと野菜のスパイスカレー2
実はこれ穴子丼
札幌で珍しく、カットされた状態で穴子が売っていた。
仏太的には穴子自体が珍しく、家でほぼ食べたことがない。
玉子を乗せたり、ゴマを振りかけたり、
オクラの糠漬けをトッピングしたりした。
やべえ、こっちが主役か!?笑
大声出しそうになった。

まるごと野菜のスパイスカレー3
その穴子ね。
トッピング類が多いから、穴子の見える部分が少なく見える。
その分、慎ましいので、高級感は薄れる。
実際は安いから買ってきたので、高級とは言いにくいのだが、
それでも、なんとなくリッチになった気分で。笑

まるごと野菜のスパイスカレー4
本来主役であるはずはこちら。
声を大にして言いたい。
主役!
ZENB CURRY まるごと野菜のスパイスカレーだ。
トドックで購入した。
なるほど、野菜って感じで甘みがある。

まるごと野菜のスパイスカレー5
まるごと野菜に更に野菜をトッピング。
別皿にあったナスをトッピングして一緒に食した。
なんとなくヘルシーで嬉しい。
やはり主役はこれだと大声を出しそうになった。
うーん、カレーに偏っているか?笑
勿論、カレーも穴子も他のおかずも全部美味しかった。
順位はない。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

えにパン
恵庭市南島松817-18花ロードえにわ内
0123-37-8787(代)
9:00-18:00 (売り切れ次第終了)
年末年始休み

参考サイト
トドック

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食の素敵なラインナップ。
野菜たっぷりにご飯とスープカレー。笑
オクラのぬか漬け人参ラペナス煮浸しきゅうり切り干し大根サラダ
やはりこの暑い日々、水分を摂りたくなるし、
さっぱりあっさりしたものを好む傾向になる。
季節的な問題は、その季節に適して野菜が対応してくれる。

スープカレー2
で、スープカレーだ。
暑い時にでも食欲が湧いてくる。
更には活力になる。
トドックのスープカレーなのだが、
だいぶ見た目が変わっている。
すなわち工夫をしているということ。笑

スープカレー3
スープが違う色になっている。
そう何か入れたってこと。笑
豆乳だ。
まろやかになりつつ、スパイス感がアップする。
豆乳を入れているのに?!と思うかもしれないが、
豆乳を加えることで逆に刺激的なスパイスが強調される。
で、このスープカレーの定番の具の一つ、
人参がしっかりと見えている。

スープカレー4
トッピングが沢山過ぎて具はよくわからない。
スープカレーを食し進めていくと、
定番の具、じゃがいもオクラかぼちゃなどが
次々と現れて、うん、うん、いつものトドックのだ、
と納得して、美味しさを改めて堪能。
が、このビジュアルのときには、まずは鰹節
これがまたこのニュースープによく合っていた。

スープカレー5
アオサは今までも何度も使っているが、
やはりスープカレーにはバッチグーだ。
ルーカレーやスパイスカレーなどにも合うのだろうが、
スープ系に最も合う気がする。
勿論、個人的感想。笑

スープカレー6
今回はゴマもいい仕事をしている。
この香りやプチプチ感が
スープカレーを更に良いものに。
食して、よくわかる。
茹玉子チキンも次々と登場。
オールスターを隠して、
でも、それぞれがスープカレーを引き立てていた。
本日も美味しく頂いた。
素敵な修行だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok with some good foods for dinner. It was prepared by a good cooker. It was so good. She put soy bean milk into the soupcurry. The soup was better than only it. Several kinds of vegetable and chicken and egg in the soupcurry. It was so good. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食、いつも通り豪華に。
今日1日の疲れを取る。
この夕食に一点集中して楽しむ。
全集中常中!
スープカレーごはん切干大根キムチキャベツ塩もみポテサラ
素晴らしいラインナップ、素晴らしいポジショニング。<意味不明 笑

スープカレー2
スープカレーは、そろそろ当てられる人が多くなっているのでは?笑
そう、トドックで買ったコスパのいいものだ。

スープカレー3
元々チキン野菜スープカレーで、茹玉子も半個入っている。
この段階でよくわかるのは玉子くらい。
あとは途中で中から徐々に掘り起こした。
人参じゃがいもオクラかぼちゃなどなど。

スープカレー4
勝手にトッピングの1つはアオサ
これがあるだけでかなり美味さが違ってくる。

スープカレー5
豆乳を混ぜたり、ラー油を落としたりしている。
これはスープ自体の進化。笑

スープカレー6
小エビ魚粉で更に、海の方へ。笑
でも、こういう出汁がしっかりしているものは
いい意味での味変になる。
ありがたい。
今回もこのスープカレー美味しく頂いた。

デザート
デザートでヨーグルトを頂き、
カレー気分な気分で〆となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok for dinner with my wife. A good cooker put soy milk, hot oil and so on in the soupcurry. It changed better. It was so good. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」