カレー修行(十勝)

mixiをやっているが、
そのアクセス数を示すのが足あとというもので、
今回仏太のところでキリ番が出た。
40000アクセスだ。
沢山の方が見てくださって嬉しい。
勿論、一番はブログなので、mixiの優先順位はそれよりは下だけど、
それでも見てくださる方にはなんまら感謝だ。
何せ、見ていただくために書いているので、
そういう意味では、サイトもブログもmixiもTwitterも変わりない。
ちなみに、それらだけでも沢山やっているので、
facebookなどには手を出してない。

外観
インデアン音更店でランチをテイクアウト。
実にこれが99食目にインデアン音更店。
ダントツの利用回数だ。
数を気にしないといいつつ、結構数に囚われている。(笑)

チキンカレー
今回はインデアンチキンカレー極辛5倍にした。
最近新たに来た副店長さんが、
カイエンペッパーなどを入れる時に、
粉っぽくなっていたようで手で払う仕草をしていた。
そう今回は副店長さんが作ってくださった。
辛さはいつもの気合いの入った店長さんのそれとは違っていた。

40000と99
質の違う数字だが、区切り的な意味ではどちらも同じ。
たまに気にするのも楽しいものだ。

I went to Indian Otofuke branch to take out curry. This was the 99th visit to IOB.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

数を気にするのは、いいことと悪いことがあると思う。
仕事でも、あまりに数にとらわれすぎて、
人間関係が悪くなってしまうようであれば、
一時的にいい結果が出ても、長続きはしないだろう。

うちの職場にちょっと前に内部監査が入った。
外部から監査が入るより厳しかったと言っていた部署もある。
仏太も面接したのだが、のらりくらり(?笑)とかわしておいた。
仏太の職場は全国があり、今回は他の支部や本部から人が来て、監査をしたのだった。
もっとこれはもうけれるだろう!
事務長に対して、そんな言葉がなんども聞かれた。
罵声に聞こえることもなくはなかった。
なんだか、そこまで言わなくてもいいんじゃない?と気の毒になった。
今年度の業務成績は月別で、史上最高を毎月のように更新していた。
こんなご時世なのに。
更に頑張れ、というのは、職員が更に疲弊する。
すると本来必要な人が辞めてしまう可能性がある。
特に仏太の職場は公共性があるので、本来営利目的ではないのだ。
が、話だけ聞いていると営利目的に聞こえてしまう。
目標設定などは大切だと思う。
赤字にならず、職員の給料が出るだけの仕事をするのは大切だ
しかし、やりすぎはよくない
延ばしきったゴムを更に延ばそうとしたら、どうなる?
ぷちん!!!!!
って切れちゃうでしょ。
心の中ではそう思っていたけど、仏太もずるくなった、口には出さなかった。
だけど、監査が終わった後、話ができる人には、
数ばかり気にしないで、必要最小限のことはするけど、人間関係も大切にしよう、と呼びかけている。
わざわざこんなことを書いているのは、
これを見ている職員に私の考えと基本姿勢を理解してもらいたいということ、
幹部ではないので、職員の前でそれを言うことはないけど、
主張はあるよってことを伝えたいからだ。
トップや幹部ではないから、仏太の考えが全て職場としての
考えではないのは当たり前だから、押しつけたくはない。
実際に数にとらわれてキーキー言い出している人が何人かいると聞いた。
変えるにしても少しずつやっていくのがいいのだろうと思う。
楽しく仕事をして、みんなで協力してやっていきたい

やべ、説教じみて(笑)長くなってしまった。
まあ、簡単に言うと数字ばかりにとらわれるのはよくないでしょ、ってこと。

そんなことを言いながら、仏太も数字にとらわれていることがあった。
年間どのくらいカレーを食しているか、ということ。
2006年には年間781食という数字を記録して、
でもその時は体を壊した。
それ以来、その数字は記録してないし、
現在はそれ以上はいかないと思っている。
体あっての修行だし、生活は食事だけじゃないからね。

シーフードカレー1
今日の疲れはインデアン音更店で取ることにした。
ホッとするカレーをいただき、身も心も満たされる。
シーフードカレーにしたのだが、これは久しぶり。

シーフードカレー2
ピンクものせて、さあ、いただきます。
明日の仕事も頑張ろう、ってことと、
明日食すカレーが今年の通算500食目になるから、
何にしようかな、と今から楽しみになっていた。

ちょっとメモを見て、数え直した。
え?
あれ?
数が合わない?
ああ!!!
明日のカレーが500じゃなくて、
今日のカレーが500食目じゃん!!!
数字にとらわれているとダメだなあ。
(意味違うでしょ。笑)

I went to Indian Otofuke branch to eat curry. The curry was seafood curry and it was the 500th curry in this year.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(札幌)

十勝に戻る前に、もう一修行。
全てのカレーをこのブログに載せてるわけではない。
今回の札幌修行は、11月21日夜から今日24日までだ。
で、今回は満足していたので、そのまま帰ろうかと思っていたが、
修行の虫が騒いでしまった
十勝に帰りやすいように、大谷地へ。
久しぶりのMiracleはメニューが変わっていた。
仏太はここに来るたびにメニューが変わっている。
ということは、いつも来るときは久しぶりということだ。(笑)

年配の方が、買い物ついでに寄ったのか、
カレーついでの買い物なのかはわからないが、
お一人や、御夫婦で食している姿を見ると嬉しくなる。
また、カップルも時々見る姿だ。
う、羨ましい。

スープカリーチーズつくね2
ここは、欧風カレーもインド風カレーもあるので、
それらを一通り食してみたいのだが、結局いつもスープカレーにしてしまう。
やっぱり、カレーは何でも好きでも、その中でスープカレーが一番なんだよなあ。

スープカリーチーズつくね1
今回はチーズつくねカリー
辛さはいつもと同じ5番でいただいた。
写真撮るの忘れたが、スプーンとフォークが面白い形をしてる。

スープカリーチーズつくね3
野菜が素揚げされていて美味しい。
また、つくねはゴルフボールよりも大きく、
その中はとろっとしたチーズが入っていて、
割るといい感じで顔を出す。

その時は気にしてなかったが、あとから考えたら、食した数をチェックし始めて、通算3333食目だった。
2002年からということなのだが、その前の記録も調べたら出てくるんだろうけど、正直ちょっと面倒で調べてない。
11月21日のブログに書いたが、数が問題じゃないのだ。
11月21日の日記参照。)
結局、美味しいカレーを食せたら、それが一番で、そのためにできることは
こうしてブログやサイトで、カレーがもっと普及されるようにすること。
それはすなわち、話題作り。(笑)
数のことを言っても、それはネタなのだ。(笑)
みんなが楽しく笑ってくれればそれでいい。
みんなが笑って幸せな気持ちになって、なおかつカレーを見直したり、
ますます好きになったり、無性に食したくなったり・・・
そうすることで、カレーはもっと普及する
すると、美味しいカレーも沢山出てくる、って作戦!(笑)

さて、十勝に帰っても、修行をしよう!

My last shugyou in Sapporo this time was at Miracle in Oyachi. I ate cheese tsukune soupcurry with hotness No.5. It was good.

Miracle
札幌市厚別区大谷地東3丁目3-20CAPO大谷地1F
011-895-3697
11:00-22:00
無休

カレー修行(十勝)

普段カレーを食すのに、というものは、あまり気にしてない。
ただ、楽しむ過程で、数字も気にすることがある。
本来、美味しい美味しくないって主観だから、点数をつけれるわけでもないし、
順位をつけるのは更に難しいと思う。
雑誌でよく見る「ランキング」は反対だ。
その人の中で、A修行場がB修行場より好き、というのはあるだろうから、個人的な順位がつくことはあるだろう。
また、行った回数なども参考になるかもしれない。
そういう意味では、仏太は行ったとき、誰と、どんなカレーを食したか、などを記録してる。
なので、2006年に781カレーを達成したのも、記録していたものが積み重なって、そういう数字になっただけだ。
自慢してるように聞こえるかもしれないが、そのつもりはない。
自分でもこの数字は凄いと思うし、今後はもう無理だと思っている。
現に2007年には減っているし、今年は更に減りそう。
今年は11月20日現在で501カレー。ペースを考えると600に乗ることはない。

さて、本日はWAMUWのtake outというか出前。
デリバリーって言うけど、出前でいいじゃん。(笑)
日本人なんだからさ!(笑)

アサリとエビカレー1
今回は、初めて頼む、アサリとエビにした。
鉄人Mさんが以前に頼んでるのが美味しそうだったのと、
一通りのメニューを経験したいと思って、今回はそれにした。

アサリとエビカレー2
そして、これは、記念すべきWAMUW20食目!
(笑)結局数字にこだわってる?(笑)
アサリとエビがたくさん入ってる。
食しやすい大きさだ。

アサリとエビカレー3
スープは1000で大辛にハバネロをトッピングした。
美味しい。
A部長塾長Gさん、M神さんも一口ずつ飲んで、「味が違う!」と感動。
魚介類はその出汁も出るので、味は変わる。
そして、それがまたいい感じになることが結構ある。
勿論、ポークやチキンでもそれなりなのだが、アサリとエビはかなりなものだ。

また、大満足。
最近は出前ばかりなので、そろそろ修行場でも食してみたい。

We ordered soupcurries to WAMUW for lunch. I ate short necked clam and shrimp soupcurry with soup No.1000 and habanero. It was my first experience to eat WAMUW’s short necked clam and shrimp soupcurry. Good. And that was the 20th eating of WAMUW’s soupcurry.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-27:00
火曜定休

ウェブサイト,ブログ

自分のWeb Site、blogを統計する。
といっても学問的なものではない。
完全に興味の世界。
だから、面白くない人は飛ばしてね。

数は生活の上で切り離すことができないものだ。
指標になるし、記憶のためになるし、目標になることもある。
しかし、数ばかりにとらわれて、物事の本質を見失うことになるようだとよろしくないだろう。
仏太が以前務めていた札幌の職場は、現在長が代わり、
数字にとらわれた亡者がその役割を担っている。
その補佐をする事務方の一番えらい人もずっと数字にとらわれている。
仏太のような小童が何をといわれるのがオチだが、
以前仏太が予想したとおり(それ以上に)崩れてしまってるのは
誰の目から見ても明らかになってしまった。
数にとらわれただけではそうならないが、大元がそうかもしれないということだ。

仏太はあまり数にはこだわりたくないのだが、
元々数学が一番得意だったこともあり、
何かあるときは数字を気にしてしまうことがある。

ただ、カレーの人気修行場ベスト10など、
曖昧なものを数字で表すのは嫌いだ。
好みの問題もあるし、どういう人気なのかわからない。
仏太は勘違いで、雑誌のそういった特集に荷担したことはあるが、
その目的が仏太の主義に反していたことが発売後にわかって、
がっかり、非常にがっかり、本当にがっかりしたことがある。

Web Siteやblogに関して、あまり数を気にしていなかったのだが、
カレー仲間のハバネロパパさんとあおくび大根さんに
「この前、Siteを開いてから3333日が過ぎましたよね。」
と言われ、え?そうなの?と思い、色々と調べてみようかと思い始めた。

今回の最後に、自分で気になったことを集計したものを年表的にまとめた。
(正確には月ごとだから、月表っていうのかな?)

基本的に、日記を書いた日を数として表しているが、
一部、記事の数を問題にしている場合もある。
わかりにくいのは、
やはり同じ日に何個か記事を書いていることがあること。
また、2006年10月と11月に2日間ぶち抜きということをやっていること。
(ただし、11月は、ぶち抜きともう一つ書いてるので、日数と記事の数は合っている。)
などが、あげられる。
しかし、そういう細かいところは無視した。
自分の都合のいいように解釈して、(笑)連続として扱わせていただいた。
たまに集計してみると面白いものだ。

1999年
7月 4日にWeb Site仏太のカレー修行http://www002.upp.so-net.ne.jp/butta/を始めた。日記の書き始め。
8月 この頃は日記はまばら。半分も書いてなかった。
9月
10月
11月
12月

2000年
1月
2月
3月
4月
5月 初めて、月の全日を書ききった。
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2001年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月 土曜日に青、日曜日に赤をつけ始めた。
9月 26日から連続で日記を書き始めた。(現在まで続く)
10月
11月
12月

2002年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月 7日がWeb Site開設1000日目。
8月
9月
10月 26日がWeb Site開設1111日目。
11月
12月

2003年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2004年
1月
2月
3月
4月
5月
6月 21日に日記連続1000日目達成。
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2005年
1月
2月
3月
4月 2日かWeb Site開設2000日目。
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月 10日がWeb Site開設2222日目。
12月

2006年
1月
2月
3月
4月
5月 曜日を入れ始めた。
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2007年
1月
2月
3月 18日に日記連続2000日目達成。
4月
5月
6月
7月
8月 文字を大きくしたり、色をつけたりするのを本格的に開始。
9月 19日がWeb Site開設3000日目。
10月 Web Site開設100ヶ月目。本格的に写真を入れ始めた。
11月
12月 Web Siteをhttp://curry-butta.com/へ移行し、今までのは仏太のカレー修行Lightとして存続。

2008年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月 10年目に入ったのをきっかけに、blog仏太のカレー修行ブログ版http://curry-butta.com/blog/を開始。(日記はそちらへ移行。)
   30日に日記連続2500日目達成。
8月 18日がWeb Site開始3333日目。
9月 ブログで100個目の記事を書いた。(30日)
 この9月いっぱいまでで、Web Siteを開いて通算3377日。(482週と3日=111ヶ月)通算で日記を書いた日数は3198日。日記を連続で書いている日数は2562日。(84ヶ月)記事数はその間2569個。月の全日を日記書いたのは通算92ヶ月。(連続は84ヶ月で継続中。)
10月
11月
12月

2009年
1月 31日にWeb Site開設3500日目の予定。(1.25〜1.31が500週目。)
2月 毎日書いていれば、日記書いた日数通算3333日は12日に達成予定。
3月
4月
5月
6月
7月 丸10年達成予定。11年目へ突入。
8月
9月
10月
11月
12月 毎日書いていれば、日記を連続で書いた日数3000に到達するのが10日の予定。

ただし、連続とは言っても、実際は数日分をまとめ書きしているのも事実で、
正確な連続ではないが、継続性という意味で、自分を褒めたい。(笑)
Web Siteを立ち上げた頃はblogなどなく、Yahooの検索サイトへの登録も
こちらからすすんでやり、審査を通らなければ載らなかったのだ。懐かしい。
今はblog全盛で、日本は世界で一番blogを利用している人口が多いと言われている。
そんな中で、本来のWeb Siteとblogの意味を再度見直して、今後も活動を続けていきたいと思っている。

かしこまったことを言ってしまったが、いつも思っていることは次の3つ。
読んでくださってる皆さんに大感謝。感謝してもしきれない。
できたら、読んで楽しんでいただきたい。
美味しいカレーを食べ続けるためにも、書き続けたい。

本当にアザッス!!!
今後ともよろしくお願いします。