カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

弁当1
夕食はお弁当
コロナ禍になって以前よりtake outとかお弁当が増えた。
今回は清水の三品からtake out。
三品はみしなと読む。
が、ひらがな表記のみしなではない。
こちらの三品はお店では蕎麦が有名。
お弁当もスペシャルな感じ。
ピクルス(茗荷、胡瓜、大根)、煮小豆味噌汁
デザートのフルーツ
豪華な夕食だ。

弁当2
おかずもたくさんの種類があって迷う。
なんとなく野菜の系統からいただく。

弁当3
すると、あれ?
コロッケはポテトコロッケかカニクリームコロッケのどちらかだろうと思っていた。
ポテトコロッケで合っていたのだが、ビッグサプライズが待っていた。
ポテトはカレー味だったのだ。
それを揚げているから、包まれて匂いがしてなかった。
最初なんの気なしに食したら、あれ?だった。
そして、いつもなら一口で食しちゃうサイズを
何故か小さく噛んだ自分に拍手。
カレー味ポテトコロッケとわかった瞬間、
無茶苦茶上がった。
カレー味のポテトコロッケはたまに母が作ってくれる。
今回の食事では煮小豆母の差し入れ
いつもありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a meal box with my wife for dinner. It was made at Mishina, a soba shop in Shimizu town. There were many kinds of foods in the box. I found a croquette was curry taste. Oh goodness. I was lucky and happy. Thank you.

三品
清水町南2条3丁目2
0156-62-7700
11:30-14:30 (LO14:00)
木曜、金曜定休

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
たまにこういう食事をする。笑
夕食だ。
パン飲み物バナナ野菜まん
そして、サラダ2種類スープカレーワンタンだ。
夕食のこの組み合わせ・・・・
と思った人もいるかもしれないが、
仏太的には余裕でこれで満足だし、
実際に美味しく楽しくいただけた。
ちょっとの迷いはあったのだが。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンはこのブログでは何度も登場している。
勿論、それは好みの味で、長年売り続けられているからだ。
インスタントものはロングセラーというのはあまりないと思う。
新しいものが次々と開発されるが、
長続きするものとなると一握りだろう。
今回も美味しくいただいた。

ただ、1段落目にも書いたが、迷いがあった。
正確には後悔というか、申し訳無さというか。
スープカレーワンタンは最近プレゼントをした。
退職した人にプレゼントして
美味しかったと言ってもらえて嬉しかった。

その人は最近カレー部に入った。
歓迎カレーのこともブログに載せているが
その時はSDGsのことばかり書いて、歓迎カレーと明記してない。
が、実際はその人の歓迎カレーだった。
22年4月13日の日記「SDGs(インデアン音更店)」参照。)

カレー部の歓迎カレーと送別カレーは
主役はカレーのお代免除としている。
が、その人には送別カレーをしてない後ろめたさ。苦笑
というのも、退職することを知らなかったのだ。
送別カレーにすべきだったのは4月末だった。
22年4月27日の日記「きちんとチキンチキン(SANSARA)」参照。)
その時点で仏太は知らなかったのだ。
その後で知らされて、退職の日、有給休暇のことなどを聞くと、
部活はその人が勤務している間で予定されないし、
新たに予定できないことを知った。

歓迎、送別などは、一区切りだと思っている。
送別と言っても、もう会えなくなるわけではないのだから、
頑張る必要はないと言えばない。
しかし、通過点とは言え区切りだ。
仏太はカレー部の部長として大切にしたい。
ということで、その人の勤務最終日に、
僅かながらということでスープカレーワンタンをプレゼントした。
金額的には本当に大したことない(笑)のだが、
今までありがとうの気持ちを込めて。

その後、美味しかったと連絡があって、
良かったなあ、としみじみ思った。
今日スープカレーワンタンを食しながらそれを思い出した。
そして、新天地でも頑張って欲しいと思った。
お前もな、と言われるのだが。笑)

I ate soupcurry wangtang this evening. I remembered I gave a member of curry club. She quitted her job on our worksite. But we, the curry club, have not eat farewell curries. I didn’t know she would quit her job. So instead of the farewell curry I gave her soupcurry wangtangs as a present.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
ランチはタイランド
ものすごく久し振り。
20年5月29日の日記「29日だから・・・え?(タイランド)」参照。)
最近、ものすごく久し振りシリーズが多すぎて困ってしまう。
いくらコロナ禍とはいえ・・・・。
なんだか申し訳ない。

サラダ
イカのサラダ(イカのマリネ風スパイシーサラダ)は、
ヤムウンセンのイカヴァージョン。
酸味が利いていてサッパリしている。

調味料1
変わらぬ調味料セットがタイ風で、
タイに行ったことがないのに、
タイの屋台に行った気分にさせてくれる。
左手前から時計回りに、
ナンプラー、唐辛子、赤唐辛子の酢漬け、砂糖
なのだが、知らない人は、え?砂糖?となる。
しょっぱい、辛い、酸っぱいと来て、甘い?なのだ。
タイでは定番らしい。
左奥にちらりと見えているのは、青唐辛子酢

調味料2
ヤムウンセンとかイカサラダをオーダーすると、
辛いのが好きな仏太のことを知っているマスターが
好きなだけ辛くして、と出してくれるのだ。
で、実はその青唐辛子酢はカレーにも合う。
結構辛いので辛いの苦手な人はパスした方がいい。笑
青唐辛子と言っているが、もしかしたら、違うかもしれない。
ピッキーヌか何かとてつもなく辛いものの酢漬けかも。
というのも前にマスターに聞いたのを忘れてしまったのだ。笑

レッドビーフカレー1
ビーフカレー(ココナツミルクと赤唐辛子のレッドカレー)
タイ風のレッドカレーベースでのビーフだ。
ライスがデフォルトでついてくる。

レッドビーフカレー2
このビーフカレー、説明書き通りココナッツミルクが良い働きしている。
が、やはり辛い方が美味しい。
ここはあの青唐辛子酢の出番。笑
うん、変わらぬ美味しさ、変わらぬ辛さ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食の皿の配置を何故か三角形に。
これは全然意図してなかった。
本当になんとなく。
テレビを見ながらだったか?
窓の外に絶世の美女が歩いていたか?
鼻がムズムズして急ぎたかったか?
のどが渇いていたか?
よくわからないがなんとなく。
タランボの天ぷら
高野豆腐きくらげピクルス(きゅうり、大根)、
トマトアボカドチーズサラダパインのアチャールスパイスカレー
というのが、本日のメニュー。
豪華だ。
昨日パイナップル with ココナッツパウダーとお伝えしたが、
それがパインのアチャールだ。
22年5月7日の日記「身も心も幸せなスパイスカレー」参照。)

スパイスカレー2
で、スパイスカレーにはパクチーたっぷり。
パクチーは好き嫌いあるが、仏太は好き。
スパイスのようにはっきりしているものに、
かなりはっきりとした味のパクチーは合う。

スパイスカレー3
勿論、パクチー無しで、スパイスカレーだけでも美味しい。
スパイスがガツンと来て覚醒される感じがある。
こうやって美味しいカレーを食せるのは幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I went to Thailand, a Thailand food restaurant in Obihiro., with my wife. I ate squeeze spicy salad and beef red curry. My wife selected gapao. They were all so good. We ate them with no talking. Foods were so good so we were happy. For dinner at home we ate spice curry and so on. My wife prepared them all. There were many foods. I was so happy and thanked her. One of them was pineapple achar. It was so good, too. She is a good cooker. Thank her again.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
夕食にスパイスカレーもやしサラダをいただいた。
もやしも安いまま長年作り続けてくれて感謝しかない。
この時代、値上がりしてもしょうがないと思うが。
脇役的なもやしもいいのだが、
カラフルなスパイスカレープレートもいい。

スパイスカレー2
スパイスカレーは色々トッピングを同じ皿に乗せると
雰囲気が出て、修行場っぽくなる。
茹で玉子パイナップル with ココナッツパウダー、焼き芋(さつまいも)、
にんじんしりしり糠漬け(きゅうり)、パクチーってな具合。
某修行場だとこれで3000円くらいになっちゃう。
でも、自宅だと、そんなにかからない。笑

スパイスカレー3
スパイスカレー自体、その名の通り、
スパイスがしっかりと利いているので美味しい。
そして、お腹いっぱい。
幸せだな。
ありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I was so happy to eat a good spice curry. It was made by my wife. She is a good cooker. This spice curry was made using some spices my wife selected. On the plate there were curry, rice and some other foods. It was like a shop spice curry. Thnak you very much.

カレーgo一緒,カレーインスタント

COOP札幌(だけじゃないのかもしれないが)に
宅配システムがあり、通称トドックという。
コープで売っているものもあれば、
宅配のみの限定発売などもあり、
かなりの品数が揃っている。
多すぎて把握できない。笑
まあ、自分に必要なものだけにすればいい。

スープカレー1
トドックの食材や冷食などを使った食事をする機会がある。
冒頭の繰り返しになるが、トドックというのは、
COOP札幌が展開する宅配サービスの1つ。
元々存在は知っていたが、知り合いから紹介してもらった。
今回はスープカレーだ。
前にも食している。
22年3月27日の日記「オーマイカリー!(DEVIL CHICKEN)」参照。)
筍ごはんポテサラ(ナッツ類オン)、煮小豆サラダと共に。
一瞬にして(一瞬じゃないけど)カフェ風になった。
筍ごはんは今シーズン本当によく食べた。
22年4月29日の日記「筍」
22年4月30日の日記「続・筍〜茗荷」
22年5月2日の日記「グリーンウイークだな」参照。)
おそらく今まで54年弱生きてて、こんなに食べたのは初めてだと思う。
を送ってくれた友達に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー2
トドックスープカレーはコスパがいい。
チキンオクラかぼちゃブロッコリーパプリカ玉子コーンなどが入っている。
値段を忘れたが、この値段なら納得というものだ。笑
味もこのタイプだと、いい意味で驚く。
しっかりとスープカレー。
そして、茹玉子が半熟というのが仏太的に非常にポイントが高い。
ありがたい。
この時代、家にいてもスープカレーを食せるのも幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todock. Todock is the home delivery system by COOP Sapporo. It is very useful. My wife selects foods every week. Thank you very much. The soupcurry was so good for this price. It was so cheep. My wife prepared other foods, too. Today’s dinner was like a cafe lunch. Very cute. Thank you very much again.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」