カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

木曜日はラジオ出演。
食KING食QUEEN十勝というという、
食や飲み物を通してみんなで元気になっていきましょう
というコンセプトの番組を持たせてもらっている。
FM WINGで12年を超えて13年目になっている。
今日、ゲストに出てもらった知り合い
アシスタントの美人さんと終了後に
お食事をしましょうということになった。

外観1
やっぱ美味しいものだよな、と思って、
魚くまを予約しておいた。
仏太は終了後、少し後処理があるので
20分ほど遅れることを伝えていた。

外観2
が、思ったより早く魚くまに到着することができた。
やればできるじゃん、俺、と思ったとか思わなかったとか。笑

食べ物1
お通しバイトの可愛い女の子が持ってきてくれた。
前にも会ってますよと言われて、
え?この可愛い子を忘れてる?と自分にビックリ。笑
あ、お通しの中に、知り合いの好きな鶏肉が入っている。
知り合いとよそよそしい言い方だが、
15年以上の付き合いで、友達と言いたい所。
6歳年上で、尊敬する人は、気軽には呼べない。
ラジオの中では気軽に呼んだけど。笑

食べ物2
お刺身もゲストさんとして入ってくれた、
知り合いが好きと言ってたもの。
仏太も好き。

食べ物3
ナメタガレイだったか?
知り合いが頼んでくれたもの。
なんでも美味しい。
ビールから日本酒へと変わって、
美味しく食べ呑みしていく。

食べ物4
イカセロリはおばんざいの1つで、
美人アシスタントが選んでくれた。
彼女はここは初めてということで、
でも、このメンバーで、楽しそうだった。
いつも楽しく番組を盛り上げてくれるのでありがたい。

食べ物5
ナスは冷製
仏太は冷静・・・・?
いや、酔っ払いだったな。
番組中は、大御所の知り合いを前に緊張。
途中から緊張も何もなくなっていたが。
そのくらい夢中で進行した。

食べ物6
肉じゃが、いいねえ。
仏太が持っている番組はWINGでやっているが、
知り合いはかつてJAGAでパーソナリティ、役員をしていた。
辞めたことで、出演オファーがしやすくなった。
なんてことを思いながら、心の中で嬉し泣き。
美味しくでかいじゃがいもを頂いた。

食べ物7
美人アシスタントが数点のおばんざいを
選んでくれて、戻ってきたら、
キーマカレーあるよ、と教えてくれた。
それは速攻で頼まなければ。
普段は見ないメニューだ。

食べ物8
美人ママさんは、上手くできなくて、
と大謙遜するが、全然だ。
美味い!
それが全て。
普段はないメニュー。
というか炉端という形態的に、
カレーが常備されているわけではない。
だから、あって、気がついたらオーダーだ。
なので今回のキーマカレーも。

食べ物9
パンがあるけど、キーマカレーはそれで食す?
美人ママさんからお勧めされたので
当然それに従う。笑
実際にそれで美味しいのだ。
ああ、幸せ。
思いがけず修行となり、嬉しさも。
魚くまは時々ブログに載るが、
おそらくカレーがない時にも載っているかもしれない。
前後の流れで、カレーを他で食していた場合でも、
カレーを食してないところが載ることがある。
が、載らないこともあるので、
実際はブログで見るよりは行っている場合がある。
魚くまはそれだけ美味しく、雰囲気もよく、お気に入りだ。

食べ物10
冷奴の上に松前漬け
うおおお!
松前漬け久し振りだ。
口づけや二度漬けはずっとしてないけど。笑
そろそろ止めようと思っていたのに、
また呑んじゃった。笑
楽しいひと時だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
一人になって、街中探索。
といっても酔っ払って覚えてないこともあるが。
まあ、それは外付けハードディスクに任せよう。笑
あ、そう言えば、本郷新しくなったんだっけ。
といっても、先代が健康上の理由で閉めてしまい、
跡継ぎに立候補した人が再開したと。
だから、三代目J Soul Brothersか・・・・
違うわ!
二代目本郷だ。
記憶が定かではないが6月6日にオープンだったはず。
ってことは1ヶ月半か。

カレーうどん1
混んでいたが、1人は簡単に入れた。
メニュー表の位置は変わってない。
即座にカレーうどんを注文。
高くなってる。
3mくらい上か?
ちゃうわ!その高いじゃないわ!
まあ、しばらく来てないから変わっていてもおかしくない。
このご時世だし。
出てきてすぐ思ったのは、ネギが少なくなったな、ということ。

カレーうどん2
一味は以前と変わらずガッツリと。
匂いで、味はそんなに変わってないと思われた。
だから、甘口のカレーと考えて、
最初からガッツリと。

カレーうどん3
正解だった。
かなり若返ったマスターは寡黙に
チャキチャキと仕事をこなしている。
次々と入れ替わる人達の注文に対応している。
どこの飲食店にも跡継ぎ問題はある。
そのために惜しまれて閉店ってところも多々ある。
こうして継続してくれるのはとても嬉しいことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

今日は非常に思い出深い日となった。
だが、これで終わりではない。
一区切りではあるが、今後につながる素敵な日だった。
通過点ではあるので、まだまだ成長していきたいと思った。
本当にあざっす!あざっす!あざっす!

I went to Uokuma with a beautiful lady and my friend after a radio program. They were members of this program today. She is an assistant of this program. And he was a guest today. He is a friend of mine. He had been a radio personality of JAGA. I am a personality of WING.www It was a good shocking day today. I was so glad to talk to him on my program. Of course foods of Uokuma made by a beautiful mama were so good. We were so satisfied. Thanks a lot. Then I went alone to second generation Hongo. I ate curry udon. The taste was the sama as ever but expensive.www Thank you.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-27:30
日曜祝日定休

カレーgo一緒,カレー手作

ラタトゥイユスパイスカレー1
水曜日の夕食を感謝の気持ちいっぱいで頂く。
色々な感謝があり、それは本来いつも持つべきもの。
だから、気づいた時にしっかりと感謝する。
ラタトゥイユスパイスカレーごはん人参ラペ野菜お茶だ。
ラタトゥイユスパイスカレーは昨日に引き続きだが、
ビジュアルが昨日と全く違っている。笑
25年7月22日の日記「ラタトゥイユスパイスカレー」参照。)

ラタトゥイユスパイスカレー2
ラタトゥイユスパイスカレー
たっぷりのネギがトッピングされた。
カレーにネギトッピングは優秀、と常々言っている。
しっかりと実践もしている。
ラタトゥイユにスパイスが加えられ、
スパイスカレーとなって、より美味しくなった。
そして、カレーに合うネギが参加して、
ますます美味しい、ラタトゥイユスパイスカレーとなった。
うん、美味い美味いと幸せにガツガツ頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー手作

ラタトゥイユスパイスカレー1
ラタトゥイユスパイスカレーTKG納豆オクラぬか漬け人参ラペお茶
これが本日の夕食のラインナップ。
なんとなく将棋の雁木囲いみたいな配置。笑

ラタトゥイユスパイスカレー2
ラタトゥイユスパイスカレー
その名の通り、ラタトゥイユに
スパイスを加えてカレーにしてしまったもの。笑

ラタトゥイユスパイスカレー3
十勝らしく豆、大豆が入っている。

ラタトゥイユスパイスカレー4
玉ねぎトマト
これらはラタトゥイユには必須だろう。

ラタトゥイユスパイスカレー5
ズッキーニなど。
そうそう、ズッキーニはもらったもの。
感謝。
ってか、ラタトゥイユの材料って、
そのままカレーになる。
だから、ラタトゥイユを大量に作って、
ラタトゥイユとして楽しんだ後は
カレーとして楽しむことが可能。
今回のようにスパイスを加えるもよし、
ルーを入れてもいいと思う。
まあ、そのあたりにルールはないし、
カレーの懐の深さがあればたいてい大丈夫。
ってなわけで、今回の夕食も素敵だった。
美味しく満足に頂きお腹いっぱい。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
グランドオープンしたフレスポスズランプラザに初めて行った。
お目当てはここSUBWAY帯広稲田店
SUBWAYはそんなに利用するわけではないので、
大きな事は言えないが、あると嬉しい。
サンドイッチ好きだから。
以前、別のところにあったのが撤退したのは残念だった。
利用しないうちになくなってしまった。
だから、大きな事は言えないのだが。

タンドリーチキンR3
サンドイッチだから、ブログのネタになることはないだろう、
と軽く考えて、甘く見ていた。笑
すると、並んで待っている間、スクリーンの表示に目が釘付け。
タンドリーチキン!?
あ、それをサンドするのか!?
それでもええやん!

タンドリーチキンR4
タンドリーチキンのサンド
パンをハニーオーツに変更した。
粒粒がプチプチで嬉しい。
サンドする野菜類も増量
野菜をたっぷり食べたいのだ。
それで他に玉子サラダを一緒に頂いた。
飲み物はアイスコーヒーSだ。
ちなみにタンドリーチキンはR。
多分Sはショートかスモール、Rはレギュラーだろう。
ああ、美味しいねえ。
これは並ぶ価値あるわ。
って、初めて来ただけで、大きな事は言えないのだが。笑

タンドリーチキンR5
タンドリーチキンはカレーじゃない、
と言う人が多いと思うが、その通りだと思う。
サイドメニューの1つだ。
しかし、スパイスの使い方的に、
カレーと認定されても文句は言わない。笑
ただ、そうなってくると、カレーの定義の話になり、
これはカレー修行者の間でも未だに結論が出てない話だ。
ただ、主にカレーでのサイドメニューだったり、
また、カレー風味な味ということで、
今回のランチも修行の一貫として考えた。<自己都合主義 笑
ただ、本来のタンドリーチキンはタンドールで焼くのが本物だ。
なので日本で食すものはそうじゃないものもあり、
正確にはタンドリーチキン風となる。
が、そこは美味しく食せれば良いと思っている。
で、結局、カレー味ということで収まるのだから、
タンドリーチキンと称されるものは、
チキンのカレー味ということになることが多い。
ここSUBWAYのものもそうだろう。
だから、カレー認定。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

呑気に選挙の結果を徐々に知る。
前評判通りの結果になっているようだ。
今回は注目度は色々な意味で高かっただろう。
仏太は久し振りに昨日投票した。
久し振りというのは、選挙当日にということだ。
しばらく期日前投票を行っていた。
用事が重なったりしていたからだ。

さて、物事はそれが本当かどうかを自分で確かめる必要がある。
参考とするもの(知り合いの言葉、本、テレビ、ラジオ、SNS,ネットなどなど)が
「本当かどうか」は確かめなければならない。

ニュースにもなっていたが、
都合のいいように切り取られて、
全然違う意味だったり、
悪意のある表現に変えられて、
世の中に出回ることもよくある。
今回の選挙戦でもあった。
ニュースのことも、ニュース以外のことも、
仏太はSNSで結構見たのだ。

例えば、仏太の先程の話。
仏太は久し振りに昨日投票した。
の部分はこれだけを切り取られると、
久し振りに投票ってことは、しばらく投票してなかったのか!?
なんたることだ、けしからん!!!
ってなっちゃうかもしれない。
そして、そこだけ拡散されると、
選挙にまともに行かない奴が
たまたま今回行ったからっていい気になっている、
みたいなことへと発展してしまうこともありうる。
その後に書いてあることを読めば、
期日前投票をずっとしていたが、
選挙当日に投票に行くのが久し振りだということがわかる。
さくらんぼ(大塚愛)ばりにもう一回書いておくよ。笑
久し振りというのは、選挙当日にということだ。
しばらく期日前投票を行っていた。
用事が重なったりしていたからだ。

切り取られなくても、読み方でも同じ様になることがある。
流し読み的に、さーっと読むと、全文を理解しない状況もある。
なんとなく、そういうの多いなと最近感じる。
それは文章を読むというだけでなく、
会話をしていても、ということだ。
更に、それが酷いのは、実はご年配。
仏太は色々な年代の人と話をすることがあるのだが、
仏太より若い人、同世代より、ご老人が多い。
まあ、仏太もそうかもしれないから、大きな事は言えないのだが。笑

どんなことも、人の話はしっかり聞くべきだし、
情報はなるべく公正な目で確認する必要があるだろう。
情報氾濫時代であるからこそ、
情報に振り回される、情報反乱時代であってほしくない。笑

カレーコロッケ1
豪華な夕食。
カレーコロッケ玉子焼きサラダナス煮浸しイカセロリ
ビールとともに頂く。
ビールは好きな銘柄はあるが、だいたいどれも飲む。
とはいえ、毎晩晩酌ではないので、週末の楽しみの一つ。
今日は月曜日だが、海の日で、週末みたいなもの。笑

カレーコロッケ2
カレーコロッケおおきで買ってきたもの。
おおきは優秀だ。
カレーものが結構あり、それぞれどれも美味しい。
基本形はスーパーなのだが、お惣菜も一生懸命。

カレーコロッケ3
カレーコロッケは中のポテトがカレー味になっている。
嬉しい。
美味しい。
大好き。
DCTの歌みたいだ。笑
ビールが進む〜ぅ!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

今日も素敵な1日、休日だった。

I ate Tandol Chicken Sand at SUBWAY Obihiro Inada branch for lunch. I went there with my wife. She ordered Abocado Chicken Sand. My sand was curry taste and was so good. Thanks. For dinner we ate dinner at home. One of several foods was a curry croquet. The potato in it was curry taste. It was so good. I was satisfied. Thanks again.

SUBWAY帯広稲田店
帯広市稲田町南8線西10-1フレスポスズランプラザ1F
0155-67-4877

10:00-21:00 (LO20:30)
休みはフレスポスズランプラザに準ずる

手造り惣菜と生鮮の店 おおき
帯広市西20条南5丁目1-11
0155-33-2150
https://www.instagram.com/ookistore/
8:30-19:00
日曜定休

カレー修行(十勝)

挨拶は大切。
が、するべき時とそうじゃない時がある。
かもしれない。
挨拶はどんな場合でも必要かもしれない。
が、その仕方もあると思う。
静寂を破る大きな声での挨拶は相手をびっくりさせてしまう。
知らない人に挨拶すると、相手がキョトンとしたり、びっくりしてしまう。
昨今ご近所さんでも挨拶しないとか、
職場で知っている人でも挨拶しないとかある。
話題にも時々なるが、仏太の職場でもある。
仏太は全員に挨拶しているかというと自信はない。
が、心がけてはいる。
ただ、嫌いでどうしょうもない人は、我慢しない。
ああ、このあたりはまた別の機会に。笑

外観
SANSARAに行った。
物凄く久し振り。
気にはしていた。
今週12周年というのも知っていた。
InstagramなどSNSで告知してくれているからなおさら。
先に来ていたカップルの修行者のためにマスターが作っているところだった。
奥から顔を出してくれてご挨拶。
お互いに元気なことを確認。
カウンター席に座りゆったりと待つ。
注文はほとんどすぐ決まった。
マスターがお勧めしてくれたのもあるが、やはり限定という言葉に弱い。
そして、その限定がとても魅力的だったのだ。
そのうちに別のカップルがやってきた。
マスター、ワンオペだから大変そう。
しかし、それを言い訳とせず、黙々と仕事をこなす職人気質。
いいねえ。
昭和生まれだから(?)好きだねえ、そういうの。笑
まあ、昭和生まれとか、単なるジェネレーションの区切りだ。
どの時代にも色々な人がいる。
更にカップルが入ってきた。
マスターが出てきて、お好きな席へどうぞと誘った。
その時の顔がびっくりしたような、ニヤッとしたような複雑な顔に見えた。
(これは仏太の邪推が多大に入り込んでいる可能性は否めない)笑
新修行者を見たら会釈していた。
後から考えたらマスターにしたのだろう。
それと同時か前後してこちらを見たのだと思う。
果たして?笑

カレー1
さあ、カレーがやってきた。
カレーリーフと一緒に記念写真だ。
いつも通りの欲張りに見えるかもしれないが、
そうでもあり、そうでもない。笑
2つのカレーだが、メニューにこのパターンがあるのだ。
黒スープカレー+本日のカレーと。

カレー2
で、今回、黒スープカレーは即決だった。
他にどうしようか、最初トッピングを探していたら、
+本日のカレーが目に入った。
本日のカレーを黒板で確認すると、
マトンカレーだった。
ほぼ即決。
ただし、量の問題が・・・・。
メニューをよく見ると、+のカレーは数種類あり、
どうやらそれらはハーフだということがわかった。
ほほう、ならば、それで行くしかない。笑

カレー3
で、お目当ての黒スープカレー
予想通りイカ墨だった。
いや、食してわかったのではなく、メニューに説明があったのだ。
普段、サラッと見逃す事が多いが、今回はしっかりと見た。
スープの黒と具の鮮やかな色が映えている。

カレー4
イカ墨を使うと、イメージ的にとろみが加わるかなと思うのだが、
このスープかなりサラッとしている。
そして、程よい甘さが口の中に広がる。
ああ、これ、美味い!
で、辛さはMAXの5にしたが、程よかった。
欲を言えばもっと辛くていいのだが、
このイカ墨の味も堪能するのにちょうどよかった。

カレー5
具材が丁寧に調理されている。
チキン人参パプリカピーマン
それぞれスープとも合う。

カレー6
ピーマンの上には水菜、そして、半熟玉子
嬉しすぎるじゃないか。
やはり黒いスープには黄身の黄色が映える。
ってか、どの食材もしっかりと鮮やかなそれぞれの色で、
全体が素敵な絵画のように存在していた。

カレー7
さて、マトンカレー
正直最初オーダーした時の予想は、
ライスもカレーも一つ一つの皿に入ってくるのだと思っていた。
が、カレーライスパターンで来た。
なるほど。
なんだか嬉しくなった。

カレー8
マトンの滋味深さを感じつつ、
適度なパクチーがアクセントになる。
何よりもマトンに合ったスパイスを使ってくれているから、
このマトンカレーだけでも幸せになる。
やはり一番好きなのは羊のカレーなんだなあ。
改めてそう思うのだが、今回頂いた2種類のカレーは
甲乙つけがたく、どちらも美味しくて、優勝だ。

カレー9
なお、ずっと気づいていたと思うが、
ライスはレモンライスに変更してもらった。
いつものことではあるのだが、
今回のパターンは自分でやったことはあっても、
メニューとしてひとセットになっているのは初めての経験。
オーダーする時、レモンライスに変更できますか?と
恐る恐る、きっと上目遣いで(笑)聞いてしまった。
マスターは、何をいまさらジローというがごとく、
勿論!と即答だった。
ありがたい。
好きなレモンライスにチェンジ。
勿論、料金はアップする。
しかし、それだけの価値を仏太は感じている。
最後まですべてを美味しく頂いた。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

マスターはまだまだお忙しそう。
ゆっくり話をする余裕はなかった。
しかし、大事なことは伝えないとならない。
12周年おめでとうはしっかり伝えた。
これも挨拶だ。
区切りは大切。
また、その後、仏太は予定があったのだが、
ちょうどよいタイミングとなった。
車のHONDAに行く予約をしていたのだった。
話をしていると間に合わなくなる可能性があって
予定通り、予想通りの、素敵なスケジュール組みだった。

カーラジオから流れる曲が、青と夏だった。
この時期にピッタリのいい曲だった。

I went to SANSARA for lunch on Saturday. Before me some people were there and enjoyed their curries. I ordered and waited. Then after me some people came in. It was a popular curry shop. I ate black soupcurry and half maton curry. Both were so good. I was so satisfied. Thank you very much. I had a reservation so I didn’t talk to a master deeply. I was sorry but curries were so good I was so happy. Thank you so much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.instagram.com/spice_curry_sansara/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休