カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

駐車場が空いていた。
雨だから?

インスタライブ見れず。泣
雨だから?

外観
コメダ珈琲店帯広西3条通り店に行った。
駐車場はたまたま空いていたが、
やはり混んでいた。
直ぐに座ることはできた。
注文して待つ間に、インスタライブをと思ったら、
繋がりが悪いでやんの。
WiFiは繋がっているようだが。
残念。
諦めた。

食べ物と飲み物1
コーヒーミニサラダが先に来た。

食べ物と飲み物2
今回オーダーしたコーヒーはコメダブレンドだだ。
いつも通り豆がついてくる。

食べ物と飲み物3
ミニサラダはおそらく他の店ではミニではないだろう。
ポテサラもしっかりと。

食べ物と飲み物4
主役は最後に登場するのが、
ヒーロー物の定番パターンだ。
今日のヒーローはカツカリーパンだ。

食べ物と飲み物5
カツカリーパン
分厚い、いや、分厚すぎる。
食すの大変そう。
まあ、食すけど。笑

食べ物と飲み物6
カツカリーパン
カレーフェアの1つだ。
おそらく期間限定もの。
だから、遠慮なく、心置きなく頂く。

食べ物と飲み物7
カツ、以外に、キャベツカレーソースなどたっぷり。
やべえよ。
美味しい!
あ、やべえ、カレーがはみ出てたれてきた。笑
もう関係ない、バクバク食べまくった。
そして、指をなめる。笑
童心に帰るのは大切だ。
ふー、美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Komeda Coffee Shop Obihiro Nishi3jodori branch to eat a late dinner. I selected cutlet curry pain with salad and coffee. The cutlet was so big. And the pain(bread) was so good.I was satisfied with them. Thank you very much.

コメダ珈琲店帯広西3条通り店
帯広市西3乗南9丁目25
0155-66-7750
https://www.komeda.co.jp/
7:00-23:00 (22:30)
年中無休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

キーマカレー1
ランチは、職員食堂で。
水曜日、平日は昼間は仕事。笑
仕事によっては土日など、一般に休みとなっている日に働いている人もいる。
官公庁のように、土日祝が休みのところもある。
(勿論、休んでいるのは全員じゃないというのは知っているが)
まあ、どんな人、どんな仕事にも休みはあるし、
休みがないとヤバいことになる。
あ、そんな話をしたいわけではなく(笑)、
要するに、仕事のある日、午前中頑張ったご褒美がランチってこと。

キーマカレー2
んで、わかると思うけど、キーマカレーサラダ
サラダは先に頂いた。
最初キーマカレーとターメリックライスは別々だが、
速攻でカレーをライスに乗せてしまう。

キーマカレー3
んでもって、あまり工夫せずに、
無造作にトッピング。
まずゆにネロ、それからゴマ、でネギ
ゆにネロは由仁町で採れたハバネロ。
これ結構優秀。
辛さが素晴らしい。
辛いの苦手な人は無理だと思う。
そして、旨味もあるから素敵だ。
ゴマは最近、時々カレーにトッピングする。
いい感じだ。
ネギはずっと前から主張し続けて、
やっぱり何度でも美味しいので、何度でもかけちゃう。

キーマカレー4
んなわけで、キーマカレーをアップで。
素敵なランチを頂いた。
午後からも充実しているのは既にわかっている。
それだけにランチの充実具合がありがたい。
仕事も充実、ランチも充実。
素晴らしすぎるじゃねえか!
あざっす!あざっす!あざっす!

チキンペッパーフライ1
帰宅して夕食。
チキンペッパーフライご飯はTKG納豆キャベツはりはりポテサラだ。
が、チキンペッパーフライって?

チキンペッパーフライ2
チキンペッパーフライはカレーのこと。
無印良品から出ているレトルトカレーの1つだ。
チキンハンバーグが胡椒が利いている感じ。
イメージとしてはインドカレーっぽいが、
チキンペッパーフライって知らない。

チキンペッパーフライ3
まあ、見てもそうだし、食べてもそうだし、
ミニチキハンが素敵なカレーで美味しい。
チキンハンバーグカレーじゃないんだ・・・・笑
名前はチキンペッパーフライなのだ。

チキンペッパーフライ4
パッケージはこれ。
名前はチキンペッパーフライだ。
が、しかし、英語が見えるだろうか。
英語だとpepper chicken curryって書いてる。
あれ?
そのままカタカナにしたら、ペッパーチキンカレーだ。
チキンペッパーフライはそのままだと
chicken pepper fryで揚げ物のフライになってしまうのか?
まあ、そんな言葉尻を捕まえてもしょうがない。
まあ、名前というのはつけてしまうと固有名詞だから、
あーだこーだ言ってもしょうがない。笑
まあ、最終的にはカレーは美味しいのだから、
名前がどーのこーのではなくなる。
美味しいものはリピートしたいので、
名前を知りたくなるというのはある。笑
このチキンペッパーフライもリピートしたくなった。
が、名前覚えてられるか?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観1
まだ薄暗い帯広の街中。
そう、日が長くなり、
夏至が3日前の6月21日だった。
それでも徐々に暗くなり、
黄色が目立つようになってくる。
なんだか嬉しい。

外観2
あさのビルの2Fに上がると魚くまだ。
健康のためもあるし、時間節約もあって、
階段で上り下りするのが流儀。笑

食べ物1
お通しも美味しいので、やはり日本酒だ。
意味不明?
酔っ払ってないよ。
暑いから水分補給はしたけど。笑

食べ物2
肉じゃがは味がしみていて、
おふくろの味という感じがする美味しさ。

食べ物3
ナチョスだっけ?
チリビーンズと一緒に頂く。
確かチリビーンズ。
レキシビーンズではなかったと思う。笑

食べ物4
アスパラのバター炒め
ソーセージが添えられていた。
というか一緒に炒められていた。
どちらも好きなので、選べない。
ってか、どちらも選ぶ。

食べ物5
フキはつきこんにゃくとたけのこと頂く。
これは以前にも頂いたことがあり、
日本酒に合うことは、100年前から知られている。笑
やばいよ、酒進んじゃうよ。

食べ物6
エビ春巻きカレー味は仏太が要望したのではない。
今回一緒に参加の友達2人のうち1人が
前に食べて美味しかったからまた食べたいと言っていたのだ。
そう、仏太が要望したことではないのだ。
ただ、当然優しい友達は独占するわけではなく、
シェアして一緒に頂いた。
うむ、流石。

食べ物7
わらびもいいよねえ。
お酒が勝手に喉を通っていく。

食べ物8
刺身盛り合わせが出てきたら、
手が勝手にお酒を注いで、
口元へ持っていき、傾ける。
こぼれないように口で受け止めなければならない。
そう、呑みたくて呑んでいるわけではない。笑

食べ物9
キムチもいいよねえ。
漬物だよねえ。
漬物と日本酒は合うよねえ。
発酵同士で合うよねえ。
ということは、お酒が進んじゃうってこと。
酔っ払った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Uokuma with my friends. We enjoyed talking, eating good foods and drinking good drinks. I drank some glasses of Japanese sake. Foods were so good so I drank more and more.www It was a very nice night to gather them. Thanks a lot.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食、いつも通り豪華に。
今日1日の疲れを取る。
この夕食に一点集中して楽しむ。
全集中常中!
スープカレーごはん切干大根キムチキャベツ塩もみポテサラ
素晴らしいラインナップ、素晴らしいポジショニング。<意味不明 笑

スープカレー2
スープカレーは、そろそろ当てられる人が多くなっているのでは?笑
そう、トドックで買ったコスパのいいものだ。

スープカレー3
元々チキン野菜スープカレーで、茹玉子も半個入っている。
この段階でよくわかるのは玉子くらい。
あとは途中で中から徐々に掘り起こした。
人参じゃがいもオクラかぼちゃなどなど。

スープカレー4
勝手にトッピングの1つはアオサ
これがあるだけでかなり美味さが違ってくる。

スープカレー5
豆乳を混ぜたり、ラー油を落としたりしている。
これはスープ自体の進化。笑

スープカレー6
小エビ魚粉で更に、海の方へ。笑
でも、こういう出汁がしっかりしているものは
いい意味での味変になる。
ありがたい。
今回もこのスープカレー美味しく頂いた。

デザート
デザートでヨーグルトを頂き、
カレー気分な気分で〆となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok for dinner with my wife. A good cooker put soy milk, hot oil and so on in the soupcurry. It changed better. It was so good. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーインスタント

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー1
さて、美幌和牛ほろほろ煮込みカレーだ。
簡単に言うとビーフカレーだ。
(簡単に言い過ぎ、元も子もない)笑
パッケージの裏を見ると、説明書きが書いてあることが増えた。
以前は原材料、食べ方くらいだったと思うが。
今回も網走セントラルホテル総料理長のコメントとして説明書きがあった。

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー2
右側にゴロンゴロンとしていたのは、
一部はじゃがいもや人参かと思った。
が、塊はほぼビーフだった。
このタイプのレトルトカレーとしてはビーフがでかい。
そして、説明書きによるとじゃがいもは
サッシーという品種なんだそうだ。
仏太はよく知らないが、元AKB48じゃないことはわかる。
サッシーどうしているんだろう。<だから、違う!笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー3
左側にゴロンゴロンとしていたのもビーフ
じゃがいも人参、そして、玉ねぎなども入っているとのことだが、
どうやら長時間煮込んだことで溶けたようだ。
それだけルーに旨味が凝縮されているのだろう。
ルーはちょっと赤みが・・・・
もしかして、トマトが入っているのでは・・・・
パッケージの裏を再び見る。
ふっ、やはりそうだったか。
うらごしトマトか、なるほど、やはりな。
払腰じゃないとは思っていたが。
及び腰でもないと誰かにツッコまれそうだが、そのへんにしておく。笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー4
で、惜しみなくゆにネロをかける。
実はこのゆにネロとても優秀。
写真を見ればおわかりだろうが、
正式名称はゆにネロ一味唐辛子という。
高速道路の由仁PAの売店で買ったものだ。
これ結構辛さがしっかりしていて、しかも旨味がある。
辛さが苦手な人は、お試しさえしない方が良いと思う。
そういうレベルのしっかりとした辛さ。
去年買ったのだが、その売店冬は閉めていて、
再び買えずにいたので、ケチりながら使っていた。
したら、この前函館に行った帰りに由仁PAに寄ったら売っていた。
速攻で2本買った。
これでストックができたので、心置きなく使える。
しかもこのゆにネロ、随分時間が経っているのに、
風味が衰えたように思えない。
それはまるで女優さんが何年経っても
数年前の美貌と若さを保っているがごとくだった。笑

美幌和牛ほろほろ煮込みカレー5
おっと行けねえ、ゆにネロの説明で3分の1くらい使ってしまった。
今回の主役は美幌和牛ほろほろ煮込みカレーのはずなのに。笑
しかも、ネギのトッピングを忘れるところだった。
しっかりと添えて、今回も美味しく頂いた。
やはりこのカレーは辛くした方が美味しい。
また、ネギも合う。
素敵な修行だった。
体にじんわりとこびりついた、嫌な汗が、爽快な汗に取って代わった。<おい!笑
きっと。
多分。
そうだと思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant curry for breakfast. It was Bihoro Wagyu Curry, beef curry. I ate it with topping a hot chilli pepper, Yuninero. It was very hot. So the curry was better than no chilli.www I was so satisfied. Thanks.