カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

9周年喰う執念がいい感じだと気づいたのは3年ほど前。
天才的なラッパーかも、
って自画自賛もいいところ。笑
食い意地ダッシュってユニット作るか?
Creepy Nutsではない。
なんなんだか、おいおい。笑

外観1
なんとなく、こんなの面白そうと、
幟の間にDALを入れて撮ってみた。笑

外観2
普段ならこう撮るところだ。
オープン時刻の5分前くらいに到着し、
一番乗りのシャッターとなった。
そう、今日のランチはDAL指定。
R指定ではない。
なんなんだか、おいおい。笑

絵
中に入り、なんとなくの壁の素敵なイラストを眺める。
前回来た時は、こちらに背中を向ける状態だったので、
しっかりとは見てなかった。
24年5月18日の日記「つながり(DAL、魚くま)」参照。)
今回、待っている間に眺めていた。

ミールス1
マハラジャのミールスにした。
最初から決心していた。笑

ミールス2
ビーンズラッサム
ラッサム好き。
スープで見えにくいが、枝豆が沢山入っていて嬉しかった。

ミールス3
ベジタブルカリー
とても優しく健康的なお味。
これも好き。

ミールス4
トマトラッサム
酸味、味、塩味など、ラッサムで一番好きかも。
しかも、このマハラジャのミールスの中で
もしかしたら一番かもというくらい好き。
まあ、順位は決められないのだけど。笑

ミールス5
鮮烈な香りのチキンカリー
鮮烈な香りという表現がアーティスティック。
単にスパイシーというのは、使い古されている。笑
あ、でも、そのくらいスパイスがしっかりとしていて
香りが素晴らしいってこと。

ミールス6
ラムと黒胡椒のカリー
なんだかんだ、やはりラムのカレーが好き。
でも、やはりどれも美味しいので、
順位は決められない。

ミールス7
パパドはマメの煎餅。
パリッとして薄いので割れやすい。
だから、握りつぶすようにして、
ライスにふりかけのようにすることもある。

ミールス8
ハーフドーサのこの形も好き。
クレープ状なので、少しちぎって、
カリーなどを一緒に食すのもいい。

ミールス9
バスマティライスと副菜。
バスマティライス(インド米)はハーフ。
パクチーとポンディ(ふりかけ)がかかっている。

ミールス10
キーマカリーも丁寧なお味。
嬉しくなる。
どんどんご飯が進む。

ミールス11
本日のスペシャルピクルスは3つのうちから1つ選んだ。
激辛ナンバンにした。
確かに辛かった。
辛いのが苦手な人は無理だろう。
しかし、仏太はこの辛さは幸せだった。
いーぜー、旨っ辛って感じ。
DJ松永ではない。
なんなんだか、おいおい。笑

ミールス12
副菜の中で特に好きなのがアチャール
玉ねぎの酢、スパイス漬け。
これを食すと、札幌のカレー気分をいつも思い出す。
そうじゃない時も思い出すのだが、
アチャールとなると必ず思い出すのだ。
ああ、札幌行きたいなあ。

ミールス13
最初は一つずつ味わっていたが、
徐々に混ぜ混ぜが始まる。
最後の方はこんな感じ。
普段は夢中で食していて、写真どころではないが、
今日はちょっと冷静になった瞬間にふと思った。
あ、写真撮っておこう、と。
仏太は混ぜ混ぜするにしても、丁寧にしない。
荒っぽく、あえてムラがあるように混ぜる。
そうすることで、時々味の微妙な変化も楽しめる。

食し終わって、お会計はテーブルで。
帰り際にご挨拶しようと思ったら、
マスターがお忙しいのに出てきてくださった。
こういうホスピタリティはちょっとしたことだが素敵だと思う。
9周年おめでとうございます!と言って、
当然のように、美味しかった旨も伝えた。
やはり他人によろしく伝えてもらうのではなく、
できる時は足を運び自分の口で言うものだと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to DAL to have lunch with my wife. I ordered maharaja’s meals and my wife selected lunch meals. Meals is the set of South Indian foods. Maharaja is Indian king. So many foods were on the plate. There were chicken curry, lamb curry and keemacurry on the plate. There were some other good foods on it, too. It was so good. Thanks a lot.

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:00LO, 17:30-20:00LO (ディナーは要予約)
月曜、第4, 5日曜定休

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンを頂いた。
眠気を覚ますのにもいい。
今日は4時20分くらいに起きてしまった。
その後、色々やって目が覚めていたはずなのだが、
ちょっと休んだ時に、眠気がグワーッと来たのだ。
が、寝てしまうと仕事に間に合わなくなる。笑

スープカレーワンタン2
なので、しっかりと頂く。
そして、再度目を覚ましていく。
スパイスが体に注入され、徐々に活性化していく。
美味しさが目を覚まし、脳を動かしてくれる。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食だ。
世間的には3連休明けで、
なんとなく気だるい空気が漂う1日だった。
そんな気がした。
が、仕事はしなければならない。
張り切ることはなかったが頑張った。笑
後輩から相談(仕事の)があったが、
案の定、上手くできてなかった。
が、頑張っているのは分かる。
自分もこんな時期があった。
とはいえ、しっかりと覚えてもらわないとならない。
厳しくするつもりはないが、しっかりとする。笑
その他にも本来の自分のこともあったりして、
充実した1日と考えてよかった。
リハビリとなっただろう。
嫌なことを忘れる時間が増えてきた。
が、まだまだだ。
やはりそんな時は、しっかり食べて、しっかり寝る、だ。

スープカレー2
そんな夕食の一つにスープカレーがあった。
これは更にしっかりだ。
しっかり食して、しっかり飲む、そして、風呂入って、寝る。笑
風呂もしっかり、寝るのもしっかり。
その前にスープカレーだ。
もうこのブログを熱心に読んでくださっている方はおわかりだろう。
トドック(COOPの宅配システム)でゲットしたものだ。
それに納豆をトッピングした。
まだ、納豆の日から1週間も経ってない。
24年7月10日の日記「現実逃避は止まらない」参照。)
まあ、関係なく、納豆も食べるけどね。笑

スープカレー3
今回は、そのままの状態で、
できるだけ具を個々に写真撮ってみようと思う。
気まぐれだ。笑
で、最初はオクラ
ちょっとわかりにくいが、オクラだ。笑

スープカレー4
玉子は目立っている。
いつものように、後半で食す。
その頃にはスープにつかっている事が多いが、
今回もそのようになった。

スープカレー5
ブロッコリーを見ると
いつも知り合いの子供が言い間違いをしていた、
という話を思い出す。
ブッコロリーと。
え?あってるじゃん、と見るだけだと思ってしまうが、
実はちょっと違う。
ゆっくり読んで発音すると分かる。笑

スープカレー6
じゃがいも好き。
芋の中で一番好きかも。
当然カレーにも合う。
カレーに入るじゃがいもも好き。

スープカレー7
人参もいい。
人参は調理の仕方で、味や食感が変わる。
だから、子供の好き嫌いも分かれると思う。
とはいえ、こういうインスタントもので、
しっかりと味わえるのはありがたい。

スープカレー8
見づらいが南瓜は二切れ入っていた。
また、横にコーン1粒見えている。
コーンは沢山底に沈んでいた。
更に、今は全然見えないが、チキンも隠れていた。
うーん、優秀だ。
種類が豊富なだけでなく、美味しい。
コスパ素晴らしい。
最高を求めるのではなく、より良きものを求める。
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok for dinner with my wife. It was one of special good dinner. It was very useful. It was so good. I like it. Thnak you so much.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー手作

車検に出していて車が無事に帰ってきた。
乾杯だ。笑

包み焼き1
本日の夕食だ。
連休最後なので、盛大に。
まあ、理由はどうとでもつけられる。笑
それが飲兵衛の強み。笑
今回はビールで乾杯。
ラインナップ的には、包み焼きカレー味
おつまみシリーズトマトサラダ
ししゃも焼きブロッコリー胡麻和え
多分、どれがどれだかわかるよね。笑
あ、いや、面倒になっているわけじゃなくてね。
ちなみにおつまみは、クラッカー・ナッツ・羊羹・チーズなど。
ビールが進んでしまった。
やはり暑い日だから、水分を補給しないと!
ってことで、ビールが進む。
トマトサラダは、切り干し大根や茹で玉子なども入って豪華。

包み焼き2
包み焼きカレー味
エリンギ豚巻きの下にレタスが敷かれている。
そして、上にはカレー粉
まあ、想像に難くない美味しさだ。
出来上がりの時の匂いから、美味しいのはわかっていた。
やはり匂い大切。
しっかり匂いがわかるのは本当にありがたい。

包み焼き3
程よく噛み切りやすく、それでいて弾力あり。
豚バラ肉エリンギのコントラストと
コンビネーションのコラボレーションは素敵。
え?多分、意味わかって使ってるよ。笑
世間一般的な3連休を締めくくる素敵な夕食だった。
(仏太は3連休じゃなかったけど)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate some good foods with drinking beer. They were made by a good cooker. One of them were curry taste. It was pork roll mushroom. It was so good. I drank beer more.www Thnaks a lot.

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
奇しくも11年前と同じ日に来た。
13年7月13日の日記「南インドカレー(SANSARA)」参照。)
無意識だった。
が、おそらく呼ばれたのだと思う。
宇宙からの通信で。<おいおい 笑

ミールス1
欲張りオーダーはいつものことだが、
今日はお腹が空いているのもあるし、
お祝いって意味もあったので、
豪勢にいかないとならなかった。
そう、義務なのだ。笑
いや、勿論、自分で食すことができる範囲で。

ミールス2
ミールスはもりもり盛り沢山になった。
嬉しい。
もうこれは自分へのご褒美と言っても過言ではない。
が、本日は違う。
お祝いなのだ。

ミールス3
チーズとりたまは乗り切らないので、別皿。
本当はこれと一緒に飲みたいのは山々。
しかし、車の運転がある。
無理はよくない。

ミールス4
追いパクチーも別。
パクチー好きなので、そこそこにトッピングしながら頂いた。
パクチーをこんなに好きなのは日本人くらいだという話を聞いたことがある。
東南アジアやタイなどはちょっと添えるだけが多いと。
まあ、好きなんだからしょうがない。
健康的だし。笑

ミールス5
さて、ミールスのものを少しずつ。
ピクルスはスパイシーでオイリーなのがいい。
今回は写真を撮った順に。
全体を撮った後、ミールス全体、小皿となり、
その近くのところから順にパシャパシャいったのだと思う。
一つ一つはパッパと撮ってしまう。
美味しいものを早く食したいから。笑

ミールス6
ライタはいわゆるヨーグルト。
これを色々と混ぜながら頂くと、
その酸味などで味変して面白い。

ミールス7
ラッサムは色々種類があるらしいが、
トマト系が好み。
スッキリして美味しく、
これも他のものと混ぜていただくと更に幸せ。

ミールス8
サンバルだと思う。
ちょっと自信がない。
というのも、大雑把にしかメモしてないからだ。
写真を見ればわかるという自信過剰で
実はしっかり覚えてないという。笑

ミールス9
南インドエビは定番カレーの中で最もよく頼むと思う。
そう、そのくらい実は好き。
カレーは何でも好きだが、SANSARAのカレーの中では
南インドエビが1,2位を争うと思う。

ミールス10
マトンドピアザは最近、定番になりつつある気がする。
羊好きとしては嬉しい。
これが定番カレーに本格的になった場合、
1,2位を争う可能性は非常に高い。

ミールス11
ポークビンダルーは特別感がある。
だから、定番じゃなくていいという希望。笑
単なるワガママだが、
特別なものがいつもあると、
特別感がなくなって、価値が下がる気がする。
そう、勝手でワガママな思いだ。笑

ミールス12
スパイシー煮玉子はあれば絶対に頼む。
玉子自体好きなのだが、
SANSARAのスパイシー煮玉子は更に好き。
好みの味なのだ。

ミールス13
レモンライスのはパパドオニオンパコラが乗っている。
自分のメモに鬼音波コレと書かれていて、
何じゃそりゃ、と思ったら、
オニオンパコラを間違ってしまったようだ。苦笑

当然のように全て美味しく、ガツガツと頂いた。
そして、改めて、マスターにお祝いを伝えた。
11周年おめでとうございます!

去年は10周年ということ。
23年7月15日の日記「さば〜カレーに恋その4、10周年おめでとう(SOUTH TIME、SANSARA)」参照。)
10は区切りの数字で凄いことだと思うのだが、
そこに更に1年積み重なるのだから、
11周年は益々凄いことだと思う。
飲食が長く続くのは難しい。
どんなことでもそうかもしれないが、
色々な要素が絡み合ってくる。
人相手だから、自分だけのことでは難しい。
だからこそ少しでも長く続くのは、
本当に凄いことだと思うのだ。
素敵な美味しいカレーを提供してくれるSANSARAの11周年、
改めておめでとうございます!
そして、少しでも長く続けていただきたいと切に思う。
あざっす!あざっす!あざっす!

Congratulations! 11th year anniversary of SANSARA! I went there to have late lunch. I selected meals and so on. The curries of the meals I ordered were maton, pork and shrimp. All of them were my favorites. Rice was changed to lemon rice. I talked to a master to take all on it as topping. It was the great lunch, special meals. It was an anniversary. Thanks a lot.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.instagram.com/spice_curry_sansara/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休