カレーインスタント

お嬢ちゃん、カレーは好きかい?
うん、好きだよ!
そうかい。じゃあ、世の中には色々なカレーがあるのは知ってるかい?
うん、知ってるよ。ルーカレーとか、スープカレーとか、インドカレーとか・・・・
ほう、よく知ってるね。じゃあ、世にも恐ろしいカレーがあることは知ってるかい?
え・・?世にも恐ろしいカレー?
そう、恐ろしいカレー。恐怖カレーだよ
し、し、知らない・・・

ほら!!!
ぎゃあああ!!!

京風カレー1
「ってか、おじさん、これ京風カレーじゃん!
タケノコと鶏そぼろの京風カレーって書いてるしょ!」
ってな話があったとか、なかったとか。

京風カレー2
タケノコと鶏そぼろの京風カレーはレトルトカレー。
今晩の夕食でいただいた。
友人がお土産だとプレゼントしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!
いいなあ、京都行きたいなあ。

京風カレー3
シャキシャキタケノコはやはり関西って感じがする。
あ、仏太の中の勝手なイメージね。笑
でも、カレーにも合うんだなあ。
いいなあ。

京風カレー4
そこに鶏そぼろ、すなわち鶏キーマがまた絶妙。
その甘みも出ていて、いい感じ。
正直、ちょっと舐めていた。
舐めずに食べちゃった。<おい!笑
辛くするのを忘れて一気に食しちゃった。
美味しかった!
今回も素敵な修行となった。
恐怖はなかった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

さて、ネットで女優芳根京子アナザースカイという番組に出ることを知った。
たまたま今日、当日に知ることができた。
番組の存在を知らなかった。
普段はもう寝ている時間だからだ。
ちょっと興味が出て、見てみることにした。

芳根京子との出会いは、ももクロを介して。
(といっても、直接会ったことはなく、
一方的に画面を通してこちらが知っているだけ。笑)
ももクロ主演の映画「幕が上がる」に
芳根京子が同じ演劇部員の一人の役で出ていた。

その後、HTBの開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」を見て、
あ、この子凄い、って思った。
具体的なことはわからない。
俳優。女優の世界もわかっているわけではない。
ただ、なんとなく漠然とした自分の価値観の中でそう思ったのだ。
ちなみに、チャンネルはそのまま!には、ももクロのリーダー百田夏菜子も出ていた。笑

以来、こっそり芳根京子を応援している。笑
一生懸命ではないから、ドラマとか映画を全てチェックしているわけではない。
が、ちょっと目に止まった時に「頑張れ!」って思っている。笑
少し彼女の人生を知った時に感動して、
尚更頑張れ!って思うようになった。
上手く言えないが、勝手に親になった気分。笑

アナザースカイを見て、また感動してしまった。
良かった、一人で見ていて。
心が洗われた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate takenoko keema curry for dinner. It was an instant curry. My friend gave me as a present. Thnaks. It was rather better than I had thought. After eating I watched terevision program named Another Sky. Today’s heroin was Kyoko Yoshine. She is one of my favotite actors. She is cute, I think. She played a role on a Momo Clo’s film. So I know her.www It was shaken my heart and soul. Thnaks.

参考サイト
芳根京子 Official Website
アナザースカイ(日本テレビ)
HTBの開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」(HTB)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂のランチはチキンカレー
上手く盛れたと思う。
やはり食事の時間は神聖だ。

チキンカレー2
ジャガイモがゴロゴロとあって、
その横に慎ましくチキンも。
具材はどれも好きだし、
このチキンカレー自体美味しいので幸せだ。

チキンカレー3
デスソースたーっ!といっちゃった。笑
いや、そうするつもりはなかった。
いつものように点々ってなると思っていた。
すると随分思ったよりサラッとしていたのだ。
ただ、分量的には程よかった。

食事の時は当然黙食だ。
スマホをいじっている人も結構いるが、
仏太は写真を撮り終わったら、
基本スマホは置いて、食すのに専念女王。笑
色々考え事をしている。
ぼーっと食すのもいいのだろうが、
性格的にそれができない。
仕事のことを考えることもあれば、
他のことを考えていることもある。
今日の出来事が印象的なら今日のことを、
そうじゃない時は、過去のことや未来のことも。

でも、最終的には、やっぱりカレーは美味しい。
それは神聖であり、楽しみでもある、と
とても幸せな気持ちになれるのだ。
やはりカレーは素晴らしい

グリーンカレー1
夕食はもっと幸せだ。
ホームという温かさと、
楽しさが渦巻く一時だからだ。
食した後に仕事はない。笑
そんな幸せな夕食は、グリーンカレー酵素玄米ごはんwith胡瓜ピクルス
キムチ納豆煮小豆きくらげ高野豆腐というラインナップ。
グリーンカレーは一昨日食した、ミートボール野菜グリーンカレーだ。
23年4月4日の日記「ミートボール野菜グリーンカレー」参照。)

グリーンカレー2
なんとなく吸い込まれそうなグリーンカレー
カレー沼に溺れてみたいと思いつつ、
本当に溺れたら、目が痛いんだろうなとか、
場違いなことを考えたりする。
こういうアホなことを考えるのは夕食の時くらいだ。
多分、ランチの時はそういう心の余裕はない。
そんな気がする。
ってか、考えたことなかった。笑
ああ、とてもいい香りだ。
五感に訴えてくるグリーンカレーのお陰で、
また1つ幸せを感じて、美味しい夕食だった。
当然グリーンカレー以外も美味しいので、
幸せは何倍にもなる。
やはりカレーは素晴らしい
(え?そこ?)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. Of course it was so good. Thank you. There were some people there. Some of them watched mobile phones while eating. I don’t like it. I think mobile phones should not be used while eating. But it was not a duty.www When eating I should enjoy the foods, I think strongly. But I nevery say it.www
For dinner I ate green curry made by my wife. It was so good. She is a good cooker. I appriciated her. Every time I do it. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

あ、今日、何にしよう?
インデアン音更店からtake out。
職場の部活の日
カレー部の活動はだいたい月に1〜3回ほど。
日程を決めて発信するのが自分の役目だから、
当然日程は忘れてない。
が、どのカレーにするか決めてなかった。
注文を取ってくれているCEOに少し待ってもらうことにした。
その間に他の人のオーダーを聞いてもらう。
普段、あまり頼んでなさそうなものにしよう。
だったら、上乗せできないやつ・・・・

エビカレー1
ってなわけで、今回はエビカレーにした。
シーフードもエビが入るのだが、
それだからか、シーフードカレーは時々頼んでいる気がする。
逆にエビカレーはあまり頼んでないような。
と反復して考えた時に、再確認となり、
極辛3倍ピンクライス小と立て続けに言うことができた。笑

時々思うのだが、オーダーの仕方がよくわからない、
という「言い訳」を聞くことがある。
言うだけ言って、間違いや不足などがあるなら、
その時に言われるから、それに対して答えればいいだけだ。笑
あえてマニアックな注文をする必要はない。
自分が食べたいものを食べたいようにアレンジすればいいだけ。笑
といっても、慣れない人には難しいよなあ、と思うこともある。
どっちやねん!笑

今回のルー、ゆるかった。
最初に見た時にそれは気づいた。
食す時間帯がいつもよりちょっと早いか?笑
まあ、いい。
緩いカレーも好きだ。
ルーカレーはドロッとしてなければならない、
というルールはない。

エビカレー2
ライス小にしたのだが、平均的にライスがあるのではなく、
一方に偏った状態で盛られている。
それは以前に学んだ。
で、ピンク緑がある方にライスがあると読んだ。
当たりだった。
でも、この偏ったのも食す時面白い。
平均的でもいいが、偏っているのもいいかも。

午後の仕事がはかどったのは言うまでもない。
カレーの活力、そして、今日は夕方から楽しみがあった。
そのためにしっかり仕事を終らせるつもりだった。

外観
Anna Annaに行くと、友達2人は既に着いていた。
久し振りだ。
笑顔で挨拶を交わす。

食べ物1
お互いに好きなものを注文して、
まずはニジマスのスモークを頂く。
最初はビールで乾杯。
超久し振りの友達はずーっとビールだった。
こんなにビールが好きだったのか、と改めて知った。

食べ物2
本日のサラダは自分が頼むと思っていたら、
なんと友達が先に頼んでくれた。
ちょっと意外だったが嬉しかった。

食べ物3
長芋ジャーマンも美味しいよね。
マスターもお勧めしてくださった。
友達が白ワインを選んでくれた。

食べ物4
半田ファームのチーズの取り合わせもワインと合う。
会話も弾む。
久し振りだから尚更だ。

食べ物5
牛肉のリソレはよくわからなかったので、
多分自分一人だったら頼まなかっただろう。
こういう時は人数がいることに感謝だ。

食べ物6
十勝ボロネーゼでシメた。
うん、流石マスターの技が冴えている。
何もかもが満足だった。

外観
友達の1人が、ちょっと久し振りにchillに行きたいと言い出した。
すぐに2人が同調する。
同調圧力はかかってない。笑

ウイスキー
ウイスキーを飲んだ。
昔かじった知識で、ボウモアをお願いした。
うん、美味しい。

外観
KiRiちゃんに行った。
マスターお元気そう。

食べ物1
チャーシュー、辛子付きなのが嬉しい。
ビールをごくり。

食べ物2
餃子、もっちりなのが嬉しい。
ビールをごくり。

食べ物3
メンマ煮玉子
そうラーメンの具がそのままおつまみになっている。
即ち、飲まなければならないのだ。笑
ビールをごくり。

外観
けーすけに行った。
いや、行くつもりはなかったんだけど、
やってるんだもん、そりゃ行くしかないよね。笑
どーもです、マスターにご挨拶。
あ!とわかってくださったお顔。

メニュー
あれ?!
メニュー増えてる!
以前はカレーラーメン専門だったのに!
そばとうどんが!
しかも、カレーじゃないのも!笑
おそらくニーズがあるってことだよな。
正直なところ、カレーラーメン一択で頑張ってほしかった。
しかし、それで経営が成り立つのか、という疑問もあった。
パワーアップしたけーすけにこれからも注目。

カレーそば
んで、そこでカレーラーメンにすればよかったのに、
違うものも食してみたくなっちゃう欲張り仏太。
(なんだかんだ言って、結局カレーラーメンかよ、
ってツッコミがほしいと思ったり。笑)
今回はカレーそばにした。
正直なところ、カレーうどんをお願いしたのだが、
売り切れてしまったとのこと。
凄い人気だ。
こういう形態は帯広ではなかった(仏太が知る限り)ので、
物珍しさもあるだろうが、やはり〆というのは大切だ。
(呑兵衛の言い訳ではないし、どん兵衛の言い訳でもない)笑
でも、カレーそばにして良かった。
美味しかったから。
ベースの出汁、トッピングは同じと思われた。
ってことで、次回はカレーうどんだ。
たぶん。笑

素敵な充実した1日だった。
そうしてくれた友達に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate shrimp curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow for lunch. It was good. Today I felt eating shrimp curry. It was just right. Then I worked hard. In the evening I met friends so long time no see. I met one of them several days ago. I met another several years no see. Thank you. First we went to Anna Anna. It was a casual Italian French restaurant. All of foods were so good and we enjoyed talking, too. Next we went to a cafe bar chill. I drank whiskey there. We met a pretty lady we know. She was with a man. We of three went to KiRi-chan at last. We drank beer and ate good foods. After then we said good bye. Thank you very much. On my way to a hotel I found Ksuke, a curry ramen yatai. I entered in. I shold do it.www There were curry soba and curry udon with curry ramen. Oh great. Menu were increased. I ordered curry udon but it was sold out. So I ate curry soba. Next time I would eat curry udon. It was a very nice day. Thanks again.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
http://www.kitanoyatai.com/yatai3ki/Anna%20Anna.htm
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜定休

chill
帯広市西1条南9丁目15
0155-22-0808
18:00-27:00
月曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
19:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

けーすけ
帯広市西1条南10丁目旧ダイイチ跡地横
18〜20:00-25〜26:00
月曜、雨降り定休

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
夕食は本格的なグリーンカレーと、
ライス、ピクルス、キムチ納豆、高野豆腐ときくらげだ。
ライスは酵素玄米ごはんきゅうりのピクルスがトッピングされている。
どちらもカレーによく合う。
最近、納豆キムチを混ぜるのがブームだ、仏太家で。笑
高野豆腐きくらげ母の差し入れ
感謝して頂く。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー2
グリーンカレーはミートボールパプリカ長芋玉ねぎなどが入っている。
即ちミートボール野菜グリーンカレーだ。

グリーンカレー3
ミートボールはここにある。
パッと見た目、カレーと色が似ているような。笑
保護色っぽくなっている。

グリーンカレー4
そして、長芋がここ。
玉ねぎの下になっているのと、
それこそカレーの色に染まって、
よく目を凝らさないとわかりにくい。
まあ、徐々にスプーンですくいつつ、
このグリーンカレーを食していくので、
その都度美味しさの発見があるのも楽しい。
美味しく、楽しく、お腹いっぱいに頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate meat ball and vegetable green curry made by a good cooker for dinner. There were meat balls and many vegetables in it. It was so good. My wife is a very good cooker. Thank you very much.

カレー修行(パン),カレー修行(道央)

土日に温泉カレーツアーをすると、
翌日の月曜日には、カレーパンを食す可能性が高い。
統計を取っているわけではないのだが、
おそらく7〜8割という高率だと思う。
(朝食か夕食かどちらかだが)
それは、ツアー先で、自分へのお土産でカレーパンを買うからだ。

外観
昨日、みるとに行った。
にいかっぷキッチンの中にある。
実は前日も行っている。
人気のようで、売り切れ続出だったのと、
日曜日もやってるなら、その時買うでもいいだろうとなった。

焼きカレーパン1
んで、今日、月曜日、軽食的な夕食として、
みると焼きカレーパンをいただいた。
柔らかいパン生地。

焼きカレーパン2
中にはズシッとしたカレーが入っていた。
甘めでいい感じ。
なんだかほっこりする焼きカレーパンだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry pain for peti dinner. It was bought at Miruto in Niicup. On Saturday, the day before yesterday, there were a little breads there. So we went there on Sunday, yesterday, again. There were many breads. We bought ours and gift for parents. One of them was my curry pain. It was good. Thank you.

みると
新冠町字中央町1-20サラブレッドロード新冠にいかっぷキッチン1F
0146-49-0321
10:00-18:00
火曜定休