カレー修行(十勝)

BGMはMadonnaでI’m Crazy For You。

外観
ハッチに行った。
駐車場に車を停めてから、
入口に行くまでちょっとためらう。
以前はサラダ館の正面入口から入っていったが、
そこが閉まっていて、ハッチはやっていたということがあり、
その時はこちら(外側)の入り口があることを知った。
なので、それからはハッチに行く時はこちらから入っている。
貼り紙がある・・・・
これはドキドキするシチュエーション。
この前は、それで臨時休業だと知ったのだ。
22年9月4日の日記「三度目の正直(茶淹香)」参照。)
ホッとした。
やっていた。
シャッターに近い時間なので、そういう意味でもドキドキする。
一応、恐る恐る、スタッフさんに大丈夫か聞いてOKをもらった。
即ち、他の修行者はこの段階ではいなかった。
(その後、数人入ってきてやはり人気だと知る。)

薬膳カレー1
おそらくハッチでは、この薬膳カレーしか食したことがない。
美味しいから頼んでしまう。
他のメニューも魅力なのだが、それ以上にカレーの魅力に負けてしまう。
それ以外は見えてない。
ブリンカーがつけられている。
などなど理由は多彩だが、事実としてこれしか頼んだことがない。笑

薬膳カレー2
カレーの匂いが素晴らしい。
やはり薬膳カレーにしてよかったと思う瞬間だ。
時々、バレーランチにしてみようか、と思ったり、
ああ、豚丼もあるんだなあ、と思うのだが、
8.6秒くらい迷って、結果カレーになる。
甘口(普通の人には中辛?)なのだが、癖になる味だ。

薬膳カレー3
目玉焼きがライスを隠しているのも嬉しい。
玉子とカレーの組み合わせは最強にして最狂だ。
あ、褒め言葉ね。
自分が狂ったように食しちゃうっていう。
I’m crazy for Curry and Eggって感じ。笑

薬膳カレー4
パパドも好き。
仏太が知る限り、帯広三大パパドの1つだと思う。
パリパリの豆のせんべい。
そのまま食してもいいが、崩して(握って)ふりかけにするのもいい。
それはライスにかけても、カレーにかけても。
そう、カレーの食し方にルールはない。
その独創性も素晴らしく、まさに多様性の時代に合っているものだ。
凄すぎ!

薬膳カレー5
サラダは季節のものを使ってくれたりするのだが、
この時期は結構物がなくなっているだろう。
それでもこうやって素敵なサラダを提供してもらえるのは感謝。
そして、ドレッシングは最初からかけられており、
程よい量で食べやすい。
あ、因みに、サラダはマイルールで最初に頂いた。笑

薬膳カレー6
カレーのメインの具はゴロンとして茄子と、
程よい食感が残っているブロッコリー
そして、挽き肉などだ。
旨味もにじみ出ている素敵な薬膳カレー
夢中で食している時を思い出すと、
やはり他のものではなくカレーにしてよかったと思うのだ。

コーヒー
食後のコーヒーはオプションだが、
単品で頼むよりも安くなる。
いわゆるセット料金ってやつだな。
余韻を楽しむ時間として良い感じだ。
ワインを楽しむのではなく、余韻ね。
それと歯の間に挟まった挽き肉が取れるのを待つ時間。<おい!笑
今日も満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hatch with my wife for lunch. I ate Yakuzen Curry which was so good. My wife ordered Vally Lunch which was famous and popular. Both were so good. We were so satisfied with them. Thank you.

ハッチ
帯広市西22条南6丁目6-2帯広都市農村交流センターサラダ館
0155-34-8555
https://www.facebook.com/888LunchCafeHatch888/
11:00-17:00 (LO16:30)
水曜定休

カレーインスタント

11月11日1番の話。笑

I・CHI・BA〜〜N!
ハルクホーガンの決め台詞だ。
記憶に間違いがなければ。
同世代にはわかってもらえると思う。
プロレスにたいして詳しくない仏太でも知っている。

スープカレーワンタン1
今朝は職場で朝食を頂いた。
スープカレーワンタンサラダ納豆玉子ヨーグルト
そう、朝一番でカレーを頂いた。

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンがインスタントで一番食している。
そして、美味しさも一番だと思っている。

昨日の夜、YouTubeを見た。
まあ、時々見ているのだが、
最近、なるほどと実感する。
子供達はテレビよりもYouTubeに夢中だったり、
なりたい職業の上位にYouTuberが入っているという。
今は知らないが数年前は一番だったらしい。

仏太はYouTubeは最初のうちは、
ももクロなど決まったものしか見てなかったのだが、
現在では、登録したものは50を超えてしまった。
勿論、どれも毎日更新ではないし、
仏太も見れる時と見れない時がある。

YouTubeに出たことがある。
ライブ配信だったので、予告しなかった。
アーカイブは残っている。
その時のことを軽くブログに載せている。
21年11月12日の日記「充実(ハレル)」参照。)
が、じっくり読み込まないとわからなかっただろうな。笑

だから、YouTube出演は今回2回目だ。
今回は予告していた。
22年9月21日の日記「問題の解き方」参照。)
とはいえ、今回は生配信ではなく、収録だった。
9月某日に行われた。
(忘れたわけではない。ぼかしてるだけ)笑

高校入試を大人になってから受けたらどうなるか
的な企画で、以前から高校入試問題をやってみたいと思っていたので、
ちょうどよい、受けたい、となって応募した。
ラッキーなことに受けられる事になった。

少し準備した。
衣装は・・・・
笑いを取るネタは・・・・
おいおい、勉強せんのか〜い!

2年分くらい過去問をやってみた。
ああ、ヤバイよ。
得意だった数学でさえ、忘れていること多数。
社会、理科は壊滅的。
国語は普段使っている日本語でなんとかなるか?
英語はブログで書いているが、なんちゃってイングリッシュだし・・・・

当日は用意していたネタはほぼ出した。
(YouTubeでは半分くらいしか出てないが)笑
給食(弁当)が美味しかった
残念なのはカレーじゃなかったこと。笑
思ったより人数がいなくて、
主催者の方々に聞いたら、どうやら流行り病。
ここまで悪影響を及ぼしてきたか。
こういう企画は本当は人数がいた方がいい。
ってか、それは主催者側が一番ショックだったと思う。
でも、少人数ながら、精鋭部隊で楽しんだ。
そして、楽しい形に編集してくれたことに感謝。

休み時間、昼休みに周りの受験者と談笑。
1人同じ「ヲタク」だとわかり、盛り上がった。
それぞれの推しについて熱く語り合った。
仏太は衣装(?)を用意していって良かったと思った。笑

と、ここまで本題のテストについては全然触れてない。
そう、大変だったのだ。
まず時間が足りない。
実際に仏太が中3の時に受けた高校受験の時は、
どの教科も時間が余っていた。
今回時間が余ったのは英語だけで、
他の4教科は全てを答える前にタイムアップ。
しかも、ああ、もう少し時間があればわかるのに、という問題より、
全然わからん、時間があっても答えられん、って問題が多かった。
すなわち完敗に近い印象だった。

でも、人生を大きく変えるとか
そういう大層なものではなく、
あくまでもバラエティという位置づけで、楽しめたと思う。

主催者の方々は採点も大変だったと思う。
と考えると、人数は少ないほうが良かったのか。
いずれにしても、とても楽しませてもらったことに大感謝

結果は・・・・
国語45点 数学52点 英語85点 理科23点 社会45点 250点
実はこれ、国語と英語は100点満点だけど、数学、理科、社会は60点満点だったと。
だから、380点満点中250点ということのようだ。
500点満点で250点だったら、ちょうど半分じゃん・・・・
と目標に達成せずにがっかりしていた。
が、楽しんだので、それが一番!
60点満点の教科を100点満点に換算(四捨五入)すると
国語45点 数学87点 英語85点 理科38点 社会45点 330点
となり、66%取れていることになる。
ってことは6割という目標は達成したのだ。
が、本当に学力が落ちているのと、問題が難しくなっている。
今の中学生は凄い!

なお、この様子が見られるYouTubeは本編が2つ。
さぶかる学力テスト企画!~大人になってからテストを受けてみた~(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
さぶかる学力テスト解答編!~結果よりもチャレンジする気持ちが大事~(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
関連が2つ(時系列的には、本編の前と後)で
さぶかる学力テスト事前受験組の様子(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
お詫び(うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる)
それぞれ独立してみてもわからないこともないが、
全編見ると理解が深まり、更に面白いと思う。笑
そこまで深く理解するものなのか・・・・?笑

いずれにしてもいい経験だった。
また機会があったら、是非参加させて頂きたいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast. I eat it the most of all instant foods. It was very excellent. It was a good taste. It was cheap. We make it quickly. So I like it best of all instant foods. I remembered I watched a YouTube channel I had joined. Last night I watched it. It was very interesting to me. On YouTube I took an examination to a high school. There were five tests. They were all very difficult. But I got 66 percents point. I reached to my goal, 60 percents. Thank you very much.

参考サイト
うぃ!らぶ!さぶ!かる!ちゃ〜んねる(YouTube)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日はなんとなくチキンカレーじゃないカレーを食したいと思っていた。
理由ははっきりしたものはない。
こじつけもない。笑
ただ、なんとなくそう思っていた。
そう思っていても、チキンカレーだったら、
それはそれで美味しく頂くのだけど。笑
前回チキンカレーだったからだろうか?
22年10月26日の日記「カレーといえば仏太」参照。)
まあ、それはそれで理由だから、
「はっきりしたものはない」とは言わないな。

で、今回は珍しくメニュー一覧(一ヶ月分)を見直した。
ランチは概ね職員食堂で摂っている。
だいたいの時は、その日がカレーというだけでOKなので、
確認せずに、食して、ああ◯◯カレーと思うくらいだったりする。
んで、今回はポークカレーとわかり、なんとなく安堵した。
まあ、なんとなくなのだけど。笑

ポークカレー1
ポークカレーとサラダとフルーツ
サラダには茹で玉子が乗ってる。
これはもう食す順番が決まった。
まずサラダを食べるが、茹で玉子は取っておく。
次にカレーを食す。
その途中で、茹で玉子をカレーと一緒に食す。
最後はバナナを頂く。
パターン化された食し方。
それが良い悪いではなく、最終的に美味しいから、
マイルールに従いながら、しっかり食す。

ポークカレー2
デスソースはおそらく忘れなければほぼかける。
もしかしたらなんとなく惰性になっているかも。笑
かける前に写真と撮っておくべきかもしれない。
しかし、流れとして、皿にライスを盛って、
ルーを入れたら、次はデスソースとなるのだ。
そこで写真を撮るか、一度席で写真を撮って、
後からデスソースをかけるか。
まあ、そこまでこだわってないから、
こういうふうな写真ばかりなのだろうな。
そして、この後、フェンネルパウダー
コリアンダーパウダーをかけたのだが、
その写真を撮り忘れているという。笑
あまりにも中途半端に満足している。笑
反省・・・・。
でも、また同じことしそうだなあ。笑

ポークカレー3
ポークが見えている部分があった。
シャッターチャンスを逃すな!
ってか、なんとなくそこに集中しちゃったんだね、きっと。
言い訳・・・・。
でも、美味しく頂いたのだから良しとする。
満足度の高いポークカレー
おかわりしたくなったが、我慢した。
それは最近太ってきたからだ。

さて、会議に出るかな・・・・。

I ate a pork curry at our worksite restaurant. It was my lunch. I wanted to eat a curry except chicken curry. I didn’t know why. But I thought so. So when I knew it was a pork curry I was glad. Right before eating it I put death sauce and spices on it. It was getting more better. It was so good without spices. But with them more better. Thank you very much.

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
煙陣は久し振り。
マスターに、テキトーに
「3年ぶりですみません」
って言ってみた。
「次は3年経たないうちに来てください」
と言われてしまった。
冗談の分かるマスターなのだ。
が、実はテキトーに言ったことは間違いじゃなかった。
なんと本当に3年ぶりだったのだ。
あ、後から調べてわかった。笑
19年6月12日の日記「記憶を紡ぐ(煙陣)」参照。)

食べ物1
お通しの鹿肉のグリーンカレー
これだけで来た甲斐があった。
鹿肉マスターが御自分で仕留めたものらしい。
そして、このカレー程々辛い。
ああ、良い感じだ。
もうこれでいいや。
帰ろうかな。
え?笑

食べ物2
スモーク盛り合わせ5品は海のもの、山のものを取り合わせてくれた。
まだちのスモークの食べかけが奥に見えている。
そう、別にまだちも頼んだのだ。
朝立ちではない。
(え?また?)
それぞれお薦めの薬味が添えられているのが凄い。
あえて別の薬味を試すってこともやってみた。
勿論、お薦めどおりにも食べているのだが。

食べ物3
黄金のししゃもは本当に今年は黄金だ。
こがね、ではなく、おうごん、だ。
これも以前からあるメニューだが、
ししゃもの価値が全然変わっているだろう。
庶民のものと思っていたら、漁獲高が激減しているという。
貴重だ。

食べ物4
店主が仕留めた!蝦夷鹿もも肉のたたき風
そう、元々メニューでこれを見ていたので、
お通しの鹿もマスターが撃ったとわかったのだ。
このたたき、臭みがなく、本当に美味しい。
以前の鹿肉のクセみたいなのは最近感じられない。
凄いなあ。

引力が凄い。笑
そう、いいわけだ。

外観
本郷に行った。
オヤジさん、お元気そう、と思ったが、
後から来た人と話していたのを聞いたら、
どうやらこの前まで入院していたらしい。
それを感じさせない、柔らかな物腰と喋り方。

カレーうどん1
カレーうどんは変わらない。
そうだ、ここでネギの良さを教えてもらったじゃないか。
ふと思い出した。

カレーうどん2
カレーうどんのうどんは柔らかい。
こういう時の麺にコシは求めない。
というより、何故か柔らかい方が合っている気がするのだ。
素敵な夜は更けていった。

I went to Engine in Kita no Yatai in the center of Obihiro with my friend. He wanted me to hear him. We talked to each other about many things. On his base he was good. His conditon was rather better. He was a nice guy. It was famous for smoked foods. We ate them which were so good. Thnak you very much. After saying good bye to him I went alone to Hongo very long time no going. A master was semmed to be fine. But he said to another man about his health. He had admitted a hospital. Oh my… But now he was fine. I asked him to have curry udon. He gave me it very quickly. The curry udon was so good. Thank you.

煙陣
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台三番街
090-9087-3171
http://kitanoyatai.com/shop/enjin.html
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
本日の夕食は簡単に。
職場で頂いた。
トラウマ?なのか、スープカレーワンタンは今回ない。笑
22年11月5日の日記「つながり〜フリーダムでカリーダムな1日(SOUTH TIME、塒)」参照。)
とかち牛カレーパンと一緒に
サラダなどを美味しく頂く。

カレーパン2
とかち牛カレーパンはますやパンの麦音のものだ。
揚げパンタイプ。
ラグビーボール型というのだろうか、
楕円球型がわかりやすい。

カレーパン3
脂は気にせず、直接手で持ってがぶりといく。
が見える。
そう、大豆を使っているのが心憎い。
カレーと豆が合うってことは
以前から主張し続けていて、
そういうのがこうやって有名パン屋やんで
カレーパンに入っているのがとても嬉しく感じる。
自分の主張をますやパンの上の人達が見てないとしても。笑

カレーパン4
本来の主役ビーフがゴロンと出てきた。
この値段でこんなに入っていていいのかな、と
不安になるくらい入っている。笑
まあ、余計なお世話と言えばそうなのだが。笑
やはりビーフカレーはルーカレーの王道だよなあと思い、
そしてまたカレーパンの具にしてくれるというのは素敵過ぎる。
そりゃ、金賞を取るわけだ。
22年7月11日の日記「全国に認められた、人気ナンバーワンカレーパン(麦音)」参照。)
たった1つのとかち牛カレーパンで幸せな気持ちにさせてくれる。
されど、とかち牛カレーパン。
素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Tokachi Beef Curry Donut of Mugioro, one of Masuya Pain, for a light dinner. Of course it was so good. There were beans and beef in the curry roux. It was great. Thank you very much.

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み