カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

以前は休みの前になると、
修行の計画を立てていたものだった。
はしごをするとか、新規開拓をするとか。
遠いところに行くなら、ついでにあそこも行って・・・・
などと思いを馳せ、それだけでも楽しかった。

しかし、最近はそういうことは激減した。
新型コロナウイルスの影響もある。
以前より食事の量自体が減ったのもある。
でも、健康診断の結果が良くなったので嬉しいことだ。

最近の休日は家で過ごすことが多くなった。
だから、溜まっている録画(されたテレビ番組)なども
程々に見ていて、見ないうちに消すということがなくなった。笑
でも、もしかしたら世間一般の人達の休日ってこんなものなのかも、とふと思うと、
ああ、普通っていいものだと、変に侘び寂びを感じたりもする。笑

外観
SAMA帯広本店でランチ。
近くで買物もする予定だが、
腹が減っては戦はできぬと昔から言われている通り、
まずはしっかりと腹ごしらえ。笑
あ、と思ったら駐車場1つだけ空いていた。
ホッとした。
ドキドキしながら中に入ると、
あ!
席は空いていた。
時々待つことがあるので、不安だったが大丈夫だった。
今日はラッキー。
これで以前のリベンジは果たした。笑
20年10月7日の日記「ギリギリ(インデアン芽室店)」参照。)
ってか、随分経ったんだなあ。苦笑

デラックスベジタブルスープカレー1
かなり活気があって忙しそう。
なのでゆったり構えていた。
しかし、カレーが出てくるのに全然待たなかった。
デラックスベジタブルカリーのフランクにした。
ライスは久し振りに普通。
たいていライス小にすることが多い。

デラックスベジタブルスープカレー2
デラックスベジタブルカリー
チキンやポークなど1種類の肉を選ぶのだが、
今回はフランクにした。

デラックスベジタブルスープカレー3
ベジタブルカリーで野菜を摂るかと思っていたが、
欲張り虫が顔を出して、デラックスにしてしまった。
ただし、辛さは控えめ。
いつもは20とか30にすることが多いが、
今回は15番とかなり控えた。
すなわち今回はちょっと欲張った部分と控えた部分と。笑
こういうセレクトできる部分ってとても嬉しいし楽しい
DCT風に言うと、更に大好きを付け加える。笑

デラックスベジタブルスープカレー4
野菜たっぷりで嬉しい。
スープや他の野菜に隠れているもので
人参レンコンも入っていた。
野菜たっぷりだからトマトスープにしてみたが、
これは別のスープでも合いそうだ。
が、今回はトマトスープ美味しくて満足。
お腹もいっぱいになった。

休日の午後は、買い物、温泉などをして、
家に帰ってからは、録画して見てなかったものが溜まっているので、
それを少しずつ見て、見終わったら消して・・・・
ゆるりと過ごす休日、カレー修行する休日・・・・
充実だ。

カレー鍋1
鍋が美味しい季節になっている。
とはいえ、仏太は夏にも鍋を食べるのは厭わない。
楽で、栄養が摂れて、好きな野菜もたっぷり食べられる。
充実の1日のラストは、充実のカレー鍋
秋の味覚きのこ類をたっぷりと。

カレー鍋2
豆腐は鍋には欠かせない。
今日も結構気温が低く、家も暖房を入れた。
昼間には灯油を買いに行った。
うちはガスによる暖房と灯油ストーブを併用している。
鍋をするとその温かさも拡がるし、
体の内側からも温まっていく。
繰り返すが今回はカレー鍋だ。
カレー鍋も優秀だ。
充実の1日は素敵な鍋で〆た。

I went to SAMA Obihiro branch for lunch with my wife. I ate Delaxe Vegetable Curry with frank sausage. My wife ate Vegetable Curry. I felt the curry was good and my stomach was full. Then we went shopping and to a hot spring spa. Back to home, for dinner we ate curry nabe. It was very good. My wife made it. Good job!

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:00(LO20:30)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

エビカレー1
いつも緑とピンクというオーダーにしているのに、
今回はになってしまった。
何も言わなければ、デフォルトとして福神漬けがついてくる。
そう、今回緑ピンクとオーダーするのを忘れたのだ。
なんだか浮ついているというか・・・・・

昨日も油断して指にカレーをつけてしまったし。
20年11月17日の日記「2種類と1種類の攻防」参照。)
どうも最近自分の状態が不安定だ。
それは精神的な部分が大きいのだろう。
体調自体が悪いわけではないから。

逆に言うと、今のところ小さなことだけで済んでいるので、
大きなことが起こらないように注意するべし
神様が教えてくださってると考えることもできる。
すなわち、なんとか慎重にこの時期を乗り切るべきなのだろう。
大きなところで言うと、新型コロナウイルス関係のこと、
ちっちゃいところなら、自分自身のこと。

外観
ってなわけで、本日インデアン音更店からtake outした。

エビカレー2
エビカレー極辛3倍を心していただく。
なんだかいつもより辛く感じる。
よし、店長の気合に応えないと!笑
しっかりとガツガツいただいた。
もう一人の極辛3倍イーターのボス(直属ではない)は
ライス持参で、ハンバーグカツのライスなしをオーダーしていた。
するとルーは容器に、ハンバーグとカツはアルミホイルに包まれていた。
なるほど、こうすることで少しでも修行場で食すのと
同じ条件にしようとしている努力なんだなと思った。

だから尚更自分の頼んだエビカレーもいつも通り緑ピンクでいただきたかった。
が、怪我の功名で赤も悪くはないと思ったのだった。
久し振りだったので、かなり新鮮だった。
気合には気合で応える!
ということでしっかり食しきった。
充実した修行だった。

I took curries out from Indian Otofuke branch for lunch. My order was Shrimp Curry with hotness Gokukara3. It was hotter then usual, I felt. It was good. Thanks.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
職員食堂のカレーにはサラダ茹玉子がつく。
サラダはもう10年以上だが、茹玉子はおそらくこの1年くらいではなかったか。
いずれにしてもありがたいことだ。

ポークカレー2
そして、異様に盛り方が下手だと思ったことだろう。
いや、遠慮しなくていい。
自分でも、作ってくれた人に申し訳ないと思うくらい、
酷い状態に盛ってしまったと、海より深く反省したのだから。

ポークカレー3
ポークカレーはじゃがいも、人参、玉ねぎとキュービックなポークも見られる。
こちらのカレーはルーが緩い。

ポークカレー4
ライスの右に配置されたこちらのルーは粘度が高い
そう、ちょっと前に同じ食堂の同じメニューで、
カレーの時は寸胴が2つあっても同じカレーということを書いた。
20年10月30日の日記「2種類?」参照。)
が、その日のブログで、それぞれの寸胴でゆるさが違うと
報告してくれた痩せの大食いくんがいたことも合わせて書いた。
その次の機会は、2種類のカレーは存在せず、
確認のための工夫をしたのだが、残念ながら(?)同じカレーだった。
20年11月5日の日記「1種類」参照。)
となるとドナルド、ルーが2種類存在するのはかなりレアなケースと思われた。
が、本日のポークカレーは明らかに2種類存在した。
前情報はなかったが、確認のために、ライスを真ん中に縦に配置。
最初に盛った左側のポークカレーはゆるかった
そこに盛って、近くを左手で持っていた。
で、次に右側に別の寸胴からカレーを盛ると
確かに粘度が高かった
持った時に中々平らにならないので、少し傾けた。
そう皿を持っている左手の近くにゆるいカレーがあるのを忘れて。
気がついたら、左手の親指がゆるいポークカレーと親友になってハグしていた。
舐めて修正したかったが、マスクをしている。
くっそおお、こんな時にも、新型コロナウイルスの影響があるとは!!!
この時点で、ゆるいルーと粘度の高いルー、
2種類のポークカレーがあることは確認できた。
あとは食してみるだけだ。
おお!味も違う!
痩せの大食いくんが言っていたことはこのことか!
どちらも美味しいのだけど、違う味わいになっている!
一緒に食べていたボスが、え?それなら確認しないと、とおかわりしていた。
カレーのちょっとしたことでも楽しめる。
次回は盛り方をもう少し上手にしようと思う。
果たしてその時は2種類なのか?それとも1種類なのか?

I ate pork curry with my boss at our worksite restaurant. There was one curry, two kinds.www Today two pods of curry. One was diffent from another. They were the same pork curry but different tastes. I thought it was very interesting.www

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーは沢山作るもの
いっぺんに沢山食すという意味ではなく、
数日続けて、時には数食続けて、食すために。笑
ずっと同じカレーを続けても全然余裕で大丈夫。
が、変化も楽しい。

例えば、カレーライスを普通に食す。
翌日、カレーうどんにする。
更に次の日、カレードリアにする。
などなど、変化するのも楽しい。

そう、カレーは優秀だ。
庶民的でいて、ユーティリティ!

大根カレーうどん1
丼に盛り盛りなカレー。
ガッツリ食して元気モリモリ!
♪まるまる、もりもり・・・・
本日の夕食はたっぷりのカレーうどん
茹玉子ネギ高菜がトッピングされている。
カレーは一昨日の大根カレー
20年11月10日の日記「大根カレー」参照。)
ってことは、そう、大根カレーうどん
表面張力ではないので、慎重に食せば、
溢れたり、こぼれたりはない。
はず。

大根カレーうどん2
うどんは好みの太さ、好みのコシ。
本当は混ぜ混ぜしたネバネバ納豆
乗せるつもりだったけど断念。
溢れるまでいかなくても、おそらく食しにくい。笑
うどんをすすりつつ、トッピングを少しずついただく。
あ、そういえば、ネギは両親が家庭菜園で作ったもの。
感謝して美味しくいただく
茹玉子は当然カレーに合うので、
この大根カレーうどんにもしっかりとジャストフィット!
(なんか意味が違うような・・・・笑)
高菜も福神漬け代わりで非常に良かった。
食後にヨーグルトを食べてクールダウン。
やっぱり毎日(のように)カレーでも全然余裕でOK!
感謝して、美味しく、ヘルシー!

I ate radish curry udon for dinner. It was so good. I like it. The day before yesterday I ate radish curry made by my wife. Today’s radish curry udon was made by her, too. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は11月11日
記憶に間違いがなければ
今日は◯◯の日ってやつが、
366日の中で一番多い日のはず。

チンアナゴの日って初めて知った。
ちんこを穴にGOではない。
チンアナゴだ。
チンアナゴ自体、知ったのは最近だと思う。
テレビでやっていた。
何か動物とかを扱うバラエティーだったと思う。
チンアナゴが砂から顔を出して立っているような姿が
数匹(ま、4匹だが)並ぶと1111みたくなるから
というのが、チンアナゴの日の理由。
ポッキーの日、麺の日とかもやしの日ってのも同様に形から来ている。
(麺の日は毎月11日だが)

折り紙の日でもあるそうだ。
世界平和記念日であることと、1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから
なんだそうだ。
折り紙で最初に思いつくのは鶴・・・・
あ、平和の象徴は鳩か・・・・笑
まあ、鳥!
それにしても正方形とか・・・よく考えるよなあ。

外観
そんな11月11日の本日は、
インデアン音更店からtake out。
注文してから一度柳月に行くのがいつものパターン。
同じフクハラの中にあるので、
多分、歩いて23秒位で辿り着く。笑
買い物をしてインデアンに戻ったら、もうできていると。
早っ!

やばっ!
車でカーブする時、カレー倒れちゃった。
8人分あるとそうなってしまう。
倒れたカレー当たった人ごめんなさい。
で、それは自分じゃなかったので、尚更ごめんなさい。

シーフードチキン1
今回はシーフードチキンカレーにした。
シーフードカレーにチキンをトッピングした形。
チキンカレーにシーフードをトッピングしても同じ様になる。笑
チンアナゴの日→魚類→魚介類→シーフードカレー
折り紙の日→鳥→チキンカレー
という連想で、今回はシーフードチキンとなった。

ルーは、ああシーフードの香りが、と思ったら、
ゴロンとチキンをすくって頬張るのも面白い。
この組み合わせはあまりしてないかも。

シーフードチキン2
辛さは極辛3倍にした。
が、シーフードやそれに入っている茄子、ピーマンなどと
付け加えてチキンのマイルドさが、
本来の辛さを緩和してくれていた。

いつもと違う時間帯で、職員食堂に行ったら、
無茶苦茶混んでいてびっくりした。
そう、インデアンからtake outしても、食すのは食堂。
他の職員は本日のランチ、ハヤシライスを食べていた。

その後、自分のデスクに戻って休憩。
ブログの下書きしていたら、
Twitterのトレンドに
11月11日は「チンアナゴの日」
ってのが出てきた。笑
みんなチンコ気になっているんだな
(おい!)笑
Twitterは人に迷惑をかけない範囲で
好きに呟くのが醍醐味。笑

I ate seafood chicken curry taken out from Indian Otofuke branch for lunch. It was very good. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回