カレーgo一緒,カレー手作

実家にお呼ばれした。
ランチタイムだ。
ビールを飲むか聞かれたが、
車の運転もあるし、まだ昼間だし、遠慮した。
一応。笑

ランチ1
豪華なランチだ。
誕生会をしてもらえるって嬉しいものだ。
お祝いだ!

ランチ2
おふくろの味の一つは煮物
全部いいのだけど、じゃがいもが特に美味しかった。

ランチ3
サラダはトマトで彩られていたが、
きゅうりとハムと生姜の千切りのサラダだ。
これいい!
初めて食べる味。

ランチ4
枝豆があると飲みたくなる〜。
でも、我慢。
お祝いだ!

ランチ5
とうきびがとてもいい色している。
ただ、こんなには食べられない。
そのくらい用意してくれる
心意気というか気持ちがやはり
お祝いだ!

ランチ6
いなり寿司もたっぷり。
これは絶対残る。
その予想は間違いなく、当たった。笑

ランチ7
父親が焼き鳥を焼いてくれた。
今回は室内ということで、フライパンを使って焼いてくれた。
塩コショウの加減がよく、更に飲みたくなった。笑

ランチ8
焼き鳥まだあるよ、と出してくれたのは、
カレー味の焼き鳥だ!
カレーが好きなのを知って用意してくれるって本当にありがたい。
このカレー味焼き鳥も好きな味で満足。

ランチ9
味噌汁あるからね、と最初に言われていたのを忘れていた。
アサリの味噌汁
これを考えずに沢山食べてしまった。
まあ、こういうのが
お祝いだ!

ランチ10
お料理の多さから、きっとホールケーキは無理だろうと、
小さく食べやすいケーキを用意してくれていた。
本当にありがたいことだ。
満腹で家路についた。

ぎゅうぎゅう焼き
夜は家でぎゅうぎゅう焼き
パプリカなど野菜とともに、
下の方にカレー味のついた手羽元が入っている。
これがまた美味いので、ついつい箸が進む。
昼間にあれだけ食べたというのに、
ドンドンぎゅうぎゅう焼きを食べて、
最終的にほぼなくなった。
お祝いだ!

I went to parents’ house for lunch. My parents in law made lunch for me. My fiftieth birthday would be 13th of Aug. So parents invited me with my wife. There were many good foods on a table. One of them were curried yakitori made by my father. Thank so much.

GREEN
音更町木野大通東13-4-12
0155-30-3751
10:00-19:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ミントカフェに行った。
ランチを食すためなのだが、
本日はラジオ放送の日なので、
あまり重たくなりすぎないようにしなければならない。

薬膳カレー1
ここのカレーはレギュラーメニューで2種類。
そのうちの薬膳カレーをいただいた。
さらっと美味しくいただくのにいい。
ラジオで喋る時は、お腹がいっぱいだと
口も頭も回りにくくなる。笑
だから、程々がいい。

薬膳カレー2
ハート型になった、豆の入ったスパイシーなルーを見て
広尾町かえりも町のハート型の池を思い出す。
地図や上空から見るとハート型をしているらしい。
思い出すと行っても実際に見たわけでも、行ったわけでもない。
単にニュースやネットで知っただけだ。笑
でも、やはりハート型は心の形。
なんとなく心が休まると言うか、落ち着くと言うか。
そして、このカレー、スパイシーとは言っても、
辛いという意味ではなく、スパイスが利いているという意味。
むしろ甘めで食しやすい。

その後、ラジオ番組をそつなく行うことができたのも
おそらくこの薬膳カレーのおかげだろう。
物事が上手くいくと、心も嬉しくなる。
お祝いが必要だな。笑

外観
夕食はDALへ行った。
お祝いだ!

ビール1
まずはビールで乾杯!
お祝いだ!

食べ物1
月刊しゅん20周年記念メニューがあった。
ついこの前、月刊しゅん20周年記念イベントがあったのを思い出す。
18年7月29日の日記「ビーフカレー、ウララカレー(夜のスープカレー屋さん、ウララ1号)」参照。)
お祝いだ!

食べ物2
混ぜ混ぜして、素敵な色になり、
初めての物をいただく。
とはいえ、基本ポテサラ
しかし、ただのポテサラではない。
値段がかかる。(そうじゃないやろ〜!)
煮玉子やヨーグルト、そして、スパイスと共に混ぜるのだ。

食べ物3
季節のピクルスはパクチーのピクルスで、
これは真っ先に頼んだ。
ビールのつまみにいいし、パクチーが好きだから。

ビール2
ビールはチリビールへ。
ピリピリとしていていい感じ。
気分もお腹も盛り上がる〜!
お祝いだ!

食べ物4
ガブリチキンと言えば、
ここDALで会員登録しておくと、
誕生月に合わせて通知が来て、
太っ腹なことに(仏太とは違う意味での太っ腹)
このガブリチキンがサービスになるのだ。
まさに、ガブリとかぶりつくローストチキンレッグ。
お祝いだ!

ビール3
お祝いだからね〜
ビールは外せないのよ〜
と、いい加減な歌を心の中で歌い始める。
この写真では他の修行者はいなくなっているが、
しっかり前後で修行者がいたので、
声を出して歌うと恥ずかしいからね。笑

食べ物5
さて、最初にメニューを見て、おお!今日はある!と
心躍ったのが、このチキンビリヤニ!!!
おそらく仕込みができる時期に限定で出されるのだと思う。
準レギュラーメニューだろう。
この笑顔がまた嬉しくなる。
お祝いだ!

食べ物6
ライタを一緒にいただくのが本格的。(らしい)
ライタはベースはヨーグルトなので、
白が基本色だろうが、今回はピンク。
これはビーツの色だろうか?
いずれにしても
お祝いだ!

食べ物7
ラッサムはミールスに入っているが、
別に単品で頼むことも可能。
今回はミールスはオーダーせず、
トマトラッサムの大をお願いした。
やっぱり好きだよねえ、この酸味。

食べ物8
そして、メイン?のカレーは
ラムと黒胡椒のカリーだ。
マトンも好きだが、ラムも好きだ。
そして、それがカレーだとなおさら上がる!
お祝いだ!

チャイ
最後はチャイで〆る。
なんとポットで出してくれて、
自分で入れるのを楽しめるという。
入れ方の例をラミネートにして説明してくれていた。
いい気になって、高さをつけたら、
いい具合に泡立って満足。笑
お祝いだ!

My birthday is August 13th. Today was 11th of Aug. So my wife celebrated me at DAL. We ate good foods and I drank glasses of beer. We ate paxchi pickles, potato salad, roast chicken leg, tomato rassam, ram pepper curry and so on. I was so happy. We enjoyed foods and drinks and talking. Thanks so much.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:30LO, 17:00-20:30LO
月曜、火曜定休

参考サイト
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
後輩の歓迎カレーは例のごとく(笑)インデアン音更店からtake out。
いつもその役を買って出てくれる同僚に感謝だ。

シーフードカレー2
シーフードカレーだ。
デコッパチの日だから、インデアンルーにした。
って言っても、こじつけにもなりゃしない。笑
すなわち意味なし芳一。www
極辛3倍に復活して、後輩を待ったが、
仕事が忙しいらしく、残念ながら一緒に食すことができなかった。
後輩に一口舐めさせたかった。笑

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow. It was a welcome curry for our inferior and taste was of course good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

ラジオが終わったらおいで、と言われていたので、
終わった後、反省などしつつ、
SNSの連絡をチェック。
するとほぼ予定通りの動きらしく、
たぶんと言っていた場所が確定していた。
ラジオ局(FM WING)を出て歩いた。

外観
いざ、魚くま!
いやいや、戦じゃないから。笑

食べ物1
お通しも美味しいのは
ママさんの愛情が注がれているから。
ノースリーブに、入った瞬間ドキッとした。笑

食べ物2
もっとドキッとしたというか、
ん?と思ったのは、go一緒させてもらった女性の美しさもあるが、
この切り干し大根、なんとカレー味!!!

食べ物3
それから今日のおばんざいに
エビとズッキーニのカレー炒めがあった。
え?
あれ?
バレてた?笑
いや、知らなかったらしい。
だいたい今日ここに来るって知ったのさっきだし。笑
東京からのお客人も笑っていた。

食べ物4
他にもお刺身やホッケの開きなど魚類も楽しんだのだが、
一部(大部分?)写真を撮るのを忘れていた。
何せ話し上手な(というかプロ)東京からの友人美人さんと
話していると夢中になってしまい、
何故かお誕生日席に誘われたのも忘れるくらいだった。笑
あ、でも、誕生日近いのか。笑
日本酒を酌み交わしながら旧交を温めた。
美人さんも久しぶりだったのでとても嬉しかった。

I went to Uokuma after a radio program. Today was Monday. I met my friends there. One of them lives in Obihiro and another in Tokyo. He was in a private tour around Hokkaido. We heard of his tour. It was very interesting. Foods and sake were so good. Two of them were curry taste. I was very surprised and so glad to bite them. Thanks.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ
十勝で宴(ときんの「町内離れろ!」)
ときんの「町内離れろ!」
「今日の楽しい」「今日の美味しい」

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨夜、職場が停電で、色々とストップしたらしい。
なんでも、イントラネットというのか、
内部のパソコン・ネットワークが駄目になったようだ。
全部ではなく一部で、それでも軒並み仕事にならない部署が出てしまった。
他の部署に間借りしたりして、なんとか乗り切っているみたいだ。

幸い仏太は自分の仕事をするのに、大きな支障はなく、
自分がメインとする仕事場のパソコンは動いている。
しかし、一部の仕事は制限された状態で、
サクサクと進むわけではなかった。
普段のテキパキとした能率の良い仕事を
発揮できなくて、とてつもなく残念だ。

チキンカレー1
そんな今日のランチは職員食堂チキンカレー
ゆるいルーでこれは欲張ってはいけないとすぐわかる。

チキンカレー2
チキンカレーのこのルーがゆるいからだろうか、
チキンがいつもより大きく切り分けられているのだろうか、
なんとなくチキンがはっきりわかる感じだった。
煮込まれて柔らかく食しやすいチキンや野菜。
ああ、やはりカレーはいいな。

職場でのトラブルもカレーを食している時はすっかり忘れていた。
しかし、以前にこのトラブルと似たような想定はされていて、
それが今回に活きていると思う。
やはりどんなことも準備というのは大切だな。
日本の諺に、備えあれば憂いなしというではないか。

I ate chicken curry for lunch at our worksite restaurant. It was loosen so I should be careful to put it on a plate.www The loosen chicken curry was so good.