カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
今日はある意味特別な日だ。
自分が主役の呑み会は珍しい。
あ、いや、目立つように見えるかもしれないが、
実は主役を盛り立てようとして、
ついつい目立ってしまうのかもしれない。笑
今日は自分が主役。
鳥せい木野店に1時間近く遅れて行ってしまった。

食べ物1
既に宴もたけなわ。笑
というか、今回は男3人で、仏太の誕生日パーティー
本当は誕生日は別なのだが、
3人の日程を合わせたらここになった。

食べ物2
予め遅れることは伝えていた。
おそらく30分位の予定だったが、
その直前に入った用事が思いの外時間がかかった。
が、その用事も特別で重要だった。

食べ物3
今日は色々な特別なことが重なっている。
といっても、今のところ関連性はないが。笑

食べ物4
で、食べ物の写真を見ていて気づいたと思うが、
普段のとりせいとは違うメニューの連続。笑
そう、コースも特別

食べ物5
ジャンボ串も特別!
チーズバジルがのっている。
このパターンも美味しいね。
ジャン牧師もびっくり!笑

食べ物6
日本酒のあてにいいでしょ、とマスターが持ってきてくれた。
本当に今日は最初から最後まで特別だ。
メンバーの1人が、ここ鳥せい木野店のマスターと友達なのだ。
だから、色々と注文してくれたみたいだ。
本当にありがたいことだ。
笑って楽しく過ごしたが、心は感動で泣いていた。
本当に特別なことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Torisei Kino branch to eat dinner with my friends. I ate good foods so much and drank well. My friends celebrated me about my birthday. In August I became 47 years old.wwwww

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
新しくなった(リニューアルした)インデアン音更店でtake out。
待っている間、中を見ていると、やはり綺麗で広い。
最近はずっと同僚がtake outしに行ってくれていたので、本当に久しぶりに来た。
やはり時々来て雰囲気を知ったほうがいい。
綺麗なスタッフさんにも会えたし。

野菜カレー1
今回は野菜カレー極辛3倍にした。
ブッタさんは入ってない。笑
15年8月12日の日記「驚愕(インデアン音更店)」参照。)

野菜カレー2
うん、入ってない。
しっかりと美味しい野菜カレーだった。笑

I went to Indian Otofuke branch to take out curries. For lunch I ate vegetable curry. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

本日はカレー三昧!

朝食1
食事を作る時は、予定して、それに合わせて買い物をする時がある。
けど、たいていはあるもので適当ってことが多い。
いや、正確には適当ではなく、テキトー。笑
今回は、この缶詰いなば チキンとタイカレー グリーンを見つけたので、
これを使うことに決めた。

朝食2
まだリハビリ段階の料理・自炊。
作り始めると結構連続で作ったりする。
それは一人分を作ることが難しいからでもある。
例えば、ご飯は玄米ご飯だが、いつも1合炊いて、3食分くらい保つ。
味噌汁は手加減できず5杯分くらい作っちゃう。笑

朝食3
キャベツの千切りが結構好きでサラダとして食べる事が多い。
今回はさっき使うって決めたチキンとタイカレーをただ乗っける。
これでソースやドレッシングはいらない。
あ、キャベツは自分で切るのも嫌いじゃないが、
今回は面倒くさがり病が出て、コンビニのを買ってきた。笑

朝食4
納豆はついてきたタレとか、醤油を使うのではなく、
今回はカレー塩を使うことにした。
醤油は買ってあるけどね。笑
15年8月24日の日記「醤油」参照。)

シーフードカレー1
職員食堂は、職員のために食事を作るクローズドなパターンだ。
そして、毎回メニューは1つと決まっている。
で、今日はシーフードカレー
カレーにサラダがつくのが嬉しい。

シーフードカレー2
セルフサービスでよそえるので、
ついつい盛りすぎてしまうのが、玉にキズ。笑

1日3食全てカレーとしようと思った時、
職員食堂がカレーの時か、
職員食堂の定食を断って、どこかからカレーを調達するか、だ。笑
なおかつ、朝もカレーもの、夕食もカレーってならないと!笑
あ、いや、義務じゃないから。笑

外観
夜、りょうまへ行った。
こんなに短期間で行くと、流石に大将も覚えていてくれた。笑
15年8月20日の日記「記憶(かぼす)」参照。)

食べ物1
前回いただいたものもあれば、

食べ物2
今回初めてのものもある。

食べ物3
美味しいものは嬉しい。

食べ物4
今回の一番人気は、十勝黒豚

食べ物5
北海道らしいものとしてごぼうスティック
話は非常に盛り上がった。
主役は楽しめたかな。笑

外観
一人になってふらふらとした。
行くあてもなくふらふら。
たどり着いたのは北の屋台

食べ物1
正直、本当は他のところを狙っていたのだが、
満席のために入れなかった。
で、歩いて開いていた所、煙陣に入った。
珍しく開いていた。
ラッキー。

食べ物2
ピクルスをいただいた。
そんなにお腹すいてないから軽く。

食べ物3
ええと、軽く。笑
ももクロポテサラZがなくなっていたので、
15年7月20日の日記「反省(煙陣)」参照。)
普通のポテサラにした。
残念だけど、このポテサラも美味しい。

食べ物4
ええと、
ええと、
ええと、軽く。笑
カレーつけ麺って見ちゃったら、ほら、欲しくなるしょ。笑

食べ物5
デスソースもあったし。笑
辛くして、美味しくいただいた。
ああ、満足。

今日は・・・
今日も、カレー三昧!

I was so satisfied with curries. I ate curries three times today. Breakfast salad with tin green curry. For lunch I ate seafood curry at our worksite. From evening there was a farewell party for our inferior. We went to Ryoma in the center of Obihiro. At last I went to Engine in Kita no Yatai alone. I ate curry noodle there. I was so satisfied.

りょうま
帯広市西1条南8丁目14
0155-21-6622
17:30-23:30
日曜祝日定休

煙陣
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

日曜日のテレビ番組で
スポーツ関係の1週間を振り返り、
良かったことには「天晴」、
良くなかったことには「」と言う
番組があったと思うのだが、
今もやっているのだろうか?
(仏太はテレビを持ってないので、よくわかってない。)

コメンテーターの歯に衣着せぬ発言が、
色々とネットでも話題になることがあったようだ。
情報としてとらえると、偏った意見と見える。
バラエティーだと思えば、それもありなのかなとも。笑

さて、最近、仏太の職場の職員食堂が天晴だ。
以前はなんとなくメニューがローテーションして
決まりきった感があった。
カレーもだいたい2週間毎でローテーション。
そのローテーションの中には、ハヤシライスも入って、
チキンカレー、ポークカレー、シーフードカレーの4つで一回り。
それが最近、新しいメニューが出ることで、ちょっと変わってきた。

とろろそば
例えば、とろろそばも今まではなかったように思う。
コストパフォーマンスはとてもいいと思う。

エビピラフ
エビピラフも今までになかったと思う。
給料天引きだから、しっかり覚えてないのだが、
確か300円か350円じゃなかっただろうか?

山菜おこわ
山菜おこわも今月のメニューだった。
職員食堂、よくやってくれていると思う。
大感謝!

スープカレー2
そして、今日、遂に登場!
スープカレーがメニューに書かれているときは吃驚して喜んだ。
しかもターメリックライスだし!

スープカレー1
セルフサービスのため、器に具が入っていて、
そこにスープを注ぐ。
電子レンジがあるので、温めたい人はそれを使う。

スープカレー3
オクラヤングコーンなすかぼちゃ
そして、チキンまで入っている。
味も満足。
これ、レギュラー化してほしい。
仏太の周りのカレー好きも一様に同じことを言っていた。
いやあ、本当に職員食堂、天晴!

I eat lunch ordinarily at our worksite restaurant with my fellows. Today I ate lunch at a restaurant, too. Today menu was soupcurry. Chicken soupcurry was so good. Recently the restaurant had done good jobs about its menu. I got shocked so much. I like it.

参考サイト
サンデーモーニング

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

将棋や将棋の駒で有名な天童市などで、
将棋の駒の置物の中に、左馬が書かれているものがある。
左馬とは、普通の馬の字を左右反転させたもの。
左癖の馬は出足が良いとされ、
そこから芸妓さんが縁起をかついで三味線に書いたりしていると言われる。
「うま」を反転して「まう」→舞うで演技がいいという説も。
諸説あるようだが、縁起がいいということでは共通しているようだ。

外観
そんな名前の居酒屋が帯広駅近くに8月1日にオープンした。
そのままひだりうまという。
ひらがな表記のようだ。

食べ物1
最初にビールとお通しを。
ああ、喉が潤う。

食べ物2
マグロの刺身好きなんだよなあ。
器の形が面白くて、それを撮ろうとした。
なおかつ醤油も入れたくて欲張ったら、
自分としてはイマイチな写真になってしまった。
折角好きなマグロなのに。笑

食べ物3
シマアジもあった。
脂が乗っていてよかった。

食べ物4
うまサラダは名前に惹かれた。
もしかしたら、馬刺しとか入っているのかも!とか
変な期待をしてしまったが、しっかりサラダで肉は入ってなかった。笑

食べ物6
はい、しおりんのだし巻き卵です!
と元気に運ばれてきた。
そう、ここはモノノフ仲間がいる。笑
ふわっとして厚みがある。

食べ物5
鳥軟骨の唐揚げは、
最初に数種類注文した後、
メニューをじっくり見ていて気づいた。
(カレー味)って書いてある!!!!!
運ばれてきた時に、漂うその匂いはまさにカレー。
只者ではないという予感がしていたが、
やはり美味しかった。笑
コスパも良かったなあ。
大満足。

I went to Hidariuma, an izakaya bar, near JR Obihiro station. It opened on August 1st, brandnew. I ate some good foods and drank beer and Japanese sake. There were sashimi, edamame, salad and so on. One of them was a curry tasted fry. I was so glad to meet it. At least one of stuffs was a mononofu.wwwww

ひだりうま
帯広市大通南13丁目1-3
0155-29-6278
17:00-25:00
不定休

参考サイト
左馬(Weblio辞書)